2023年10月の記事一覧
それいけ!
今日の保護者や地域の方々のボランティア活動は「校内清掃」ですたくさんの方々に来校していただき、窓や手洗い場などをきれいにしていただきましたありがとうございました明日以降も引き続き、校舎内を清掃をしていただく予定ですよろしくお願いします
先週金曜日の「合唱コンクール・潮祭」を終え、2年生の学級では、振り返りのプリントに記入をしていました書かれている内容を見ると「〇〇委員として〇〇の活動をがんばることができて良かった」という文章が書かれていました合唱や発表だけでなく、準備などの活動にも、しっかりと取り組めたことが伝わってきました今回の成果が、きっと次の行事に良い結果につながると信じています
昼休みには、後期になって初めての「評議委員会」です2年生を中心に新しいメンバーが集まり、担当の先生の指示を聞いたり、プリントを読んだり、メモを取ったりと熱心に活動に取り組む姿からは、西中を支えていくという強い気持ちを感じました来週には後期最初の全校委員会もあります本日も3年生のメンバーが参加していましたが、西中の伝統を引き継ぐと共に、より良い西中を目指して、活動を進めてほしいと思います期待しています
金曜日には「合唱コンクール・潮祭」で非常に盛り上がりましたが、すでに気持ちを切り替え、授業に臨む姿が見られた月曜日でした3年生の国語の授業では「和歌」の特徴についての学習です「枕詞」の説明の際には「それいけ!」から始まる、あの有名なアニメを例に出し説明をしていました先生の話をしっかりと聞きながら、教科書やプリントを使って学習を進めていました
2年生の数学の授業では、合同な図形の作図の学習です担当の先生が、黒板でコンパスを使いながら説明をしていますが、なかなかうまく作図をすることができず、一人で四苦八苦しながら作図をしたり、2人で、複数で相談しながら作図をしたり、直接先生からアドバイスを受けながら作図をしたりと、正しい方法を身に付けようと一生懸命努力する姿がありました立派な姿に感心した時間となりました
体育館の工事は、現在は渡り廊下の天井の工事を進めていただいています生徒たちも高いところで工事をしてくれている作業員の方々を見ながら、校庭を通り過ぎていますみんなのために、危険な場所で作業をしてくれている方々に、感謝の気持ちを持ってほしいと思いましたいつもいつもありがとうございますまだまだ工事は続きますので、これからもよろしくお願いします
♪♫合唱コンクール&潮祭!!
いよいよ、「合唱コンクール」と「潮祭」当日の朝を迎えました朝、各教室の黒板には、今日に向けての強い気持ちが込められた絵や文字が書かれていました良い結果につながったでしょうか
いよいよ合唱コンクールがスタートです若潮学級の生徒が作った「エアーゲート」をくぐり、3年生が体育館に入っていきます開会式では、生徒会オープニングから始まり、校長先生から講師の先生の紹介があり、全校合唱、1年生、2年生、選抜合唱、3年生と合唱の発表が続きます全ての合唱を終えた後の講評では、西中の生徒の歌声を「素直」「誠実」「一生懸命」という言葉で評価していただきましたその言葉通り、どの歌声もとても感動的で、これまでの練習の成果や全校、学年、学級の一体感を感じるものでした
1年生学年合唱「夏の日の贈りもの」
〇1年1組「変わらないもの」 〇1年4組「夢のかなう場所へ」
〇1年2組「My Own Road」 〇1年3組「あさがお」
2年生学年合唱「大地かけぬけて」
〇2年4組「HEIWAの鐘」 〇2年3組「地球の鼓動」
〇2年2組「地球星歌」 〇2年1組「あなたへ」
選抜合唱「小さな恋の歌」
選抜合唱「消えた八月」
3年生学年合唱「河口」
〇3年1組「虹」 〇3年4組「青い鳥」
〇3年3組「君とみた海」 〇3年2組「航海」
合唱の後には、すっきりとした笑顔が見られましたやり切った気持ちが伝わってきましたお疲れさまでした
合唱コンクールを終え、潮祭のスタートです潮祭でも、これまでの練習の成果が発揮された立派な発表ばかりでしたステージ上で発表する生徒たちとフロアの生徒たちが一体となった時間でした西中の一体感を感じることができ、とても嬉しかったですこれまで練習を重ね、見事な発表を披露してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました
総合文化部
吹奏楽部
有志団体の発表
〇ゆうのん♪
〇アルト
〇輪切りTOMATO
各学年の発表
〇1年生 「『働く』ためにできること」
〇2年生 「日本の企業が行っているSDGs」
〇3年生 「AI」「スポーツ」「ファッション」「経済」「食べ物」の分野で調べた関心のあること
楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会式が始まりました生徒会エンディングの後、合唱コンクールの結果発表です賞をとったクラスが歌った歌のイントロが流れると、大きな歓声やうれし涙、悔し涙も見られましたこれまでの練習があったからこその笑顔や涙だったと思います最優秀賞や優秀賞をとれたクラスもとれなかったクラスも、これまでのがんばりに自信を持ち、これからの活動につなげてください
最優秀賞 1年1組 優秀賞 1年3組
最優秀賞 2年1組 優秀賞 2年2組
最優秀賞 3年4組 優秀賞 3年1組
閉会式が終わり、生徒たちは疲れていることと思いますが、片付けにも一生懸命取り組んでくれましたたくさんの椅子や掲示物をあっという間にしまい、きれいな体育館になりました来週から、それぞれの学年、学級、個人で、新たな目標に向けて力を注いでいくことと思います
これからのみんなのがんばりに期待しています
潮祭前日準備!♪
吹奏楽部の朝練習の様子です明日の潮祭での発表もありますが、来月に予定されている「アンサンブルコンテスト」の練習に励んでいます明日の発表も楽しみですが「アンサンブルコンテスト」での良い結果も楽しみです地域でのお祭りへの参加も控えている中ですが、たくさんの目標に向かってがんばってください
1年生は技術科での木製作品作りを終え、家庭科の学習に取り組んでおり、今日は「小松菜」の種まきをしていました野菜の栽培は、なかなかできない貴重な経験かと思いますが、「食べる」ことにつながる大切な「食育活動」の一つです調理実習で美味しく食べられるよう、水やり等の世話をしっかりとして、大切に育ててほしいと思います
先日のブログでも紹介した3年生が美術で取り組んでいる「水墨画」の学習の様子ですタブレットで検索した画像を参考にしている生徒もおり、墨の黒と半紙の白を効果的に使ったり「墨の濃淡」などの墨の特徴を生かしたりして、上手な作品が仕上がっているようですこれからの授業でも、墨の特徴を生かして、より良い作品の完成を目指してください
5時間目には「全校音楽集会」です明日の「全校合唱」に向け、全校生徒が体育館に集まり、練習をしました学年ごとに歌ったり、パートごとに歌ったりして音を確認した後、全体での合唱練習になりました350人を超える人数での合唱は、難しいこととは思いますが、練習を重ね、最後には迫力ある歌声に仕上がりました明日は、気持ちのこもった、さらに良い歌声になることが楽しみです
帰りの会終了後には、体育館で一斉に「潮祭前日準備」が始まりましたパイプ椅子並べ、装飾、若潮学級の「エアーゲート」とそれぞれの担当が、それぞれの担当場所で責任を持って活動する姿がとても印象的でしたまた、全校で明日の潮祭を成功させようという強い気持ちも感じましたきれいな会場の完成ですあとは明日の発表を待つのみ素敵な発表を楽しみにしていますガンバレ西中のみんな
♫「合唱コンクール」「潮祭」に向けて♫
引き続き、千葉県では「インフルエンザ注意報」が発令中学校でも「手洗い」「うがい」の励行、「加湿器」や「CO2モニター」を設置して風邪予防に努めていますそれだけでなく、よく食べ、よく体を動かして、体力をつけて風邪に負けない体を作ってくださいご家庭でも十分な睡眠時間を確保する等、体調管理にご協力をお願いします
「合唱コンクール」に向けての練習も、さらに熱が入ってきています「朝の会の前の時間」「朝の会の時間」「音楽の時間休み時間」「昼休み」「5時間目」「帰りの会」と隙間の時間も使って練習を重ねる姿が、本当に立派だと感じましたそれぞれの場面を紹介していきます
朝の会の前の時間
休み時間隣では勉強している生徒も
音楽の時間
昼休み選抜合唱です
6時間目
体育館では3年生
教室では1、2年生
朝の時間には、生徒会役員や吹奏楽部の生徒が、練習をしていました当日の発表をお楽しみに
安全第一!
今日は月一回の「リサイクル回収日」です。各地区でリサイクル回収にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。リサイクル活動での収益は、卒業式の胸花や卒業証書ホルダー、来月に予定されている芸術鑑賞会の講師謝礼等で活用させていただきます
朝、校舎内を回っていると、廊下にはきれいにそろえて制服が掛けられています冬服も増えてきており、朝の気温が下がってきていることが伝わってきますが、そんな中たくさんの生徒が、部活動の朝練習に取り組んでいることもよくわかった朝でしたまた、黒板には、金曜日の合唱コンクールで学級合唱として歌う曲のポイントが、びっしりと書き込まれた歌詞が貼り出されています部活動にも、勉強にも、合唱コンクールにも、一生懸命さが伝わってくる朝でもありました
先週まで、男子体育で学習していた「ハンドボール」ですが、今週から女子体育で学習しています授業が始まる前には、ハンドボールゴールが倒れないようにするための、重りを運んでいます重りは一つあたり約20kgとても重いものなので大変だと思いますが、まずは安全第一安全に体育の授業を受けることができるよう、一生懸命運ぶ姿が印象的でしたその後は、パス練習やシュート練習で、生き生きと体を動かしていました
昨日に引き続き、2年生の理科の授業では「ドラム缶」を使った大がかりな実験です今日は、本校で研修をしている市内他校の先生に協力してもらいながら実験を進めていました生徒たちは、安全第一で距離をおいて実験の様子を見ていまいしたが、実験が成功し「ボンッ」と大きな音とともに、ドラム缶が潰れると、生徒たちからは驚きの声と大きな拍手が上がっていました今日も「大気圧の大きさを体験する」学習をすることができました
昼休みには、合唱コンクールで「選抜合唱」を披露する生徒たちが、体育館で練習をしていましたさすがは、選抜された生徒という大迫力の歌声が体育館いっぱいに響いていました「学級合唱」「学年合唱」「全校合唱」と共に「選抜合唱」も当日の発表がとても楽しみになった昼休みでした
現在、帰りの会の時間には、「学級合唱」を練習する時間が確保されています教室、廊下、音楽室、体育館と様々な場所で合唱練習をする姿が見られ、学校中からきれいな歌声が聞こえてくる素敵な時間になっています残りわずかの期間となりましたが、どの学級も「最優秀賞」を目指して、最後まで諦めずにがんばってください
ドラム缶を使って理科の授業(⊙o⊙)
先週21日(土)の東葛駅伝大会では、保護者・地域の皆様、生徒・卒業生の皆さんのたくさんの声援、ありがとうございました。
展示フロアのホワイトボードには、全校生徒へ感謝のメッセージが書かれていました
1時間目、2時間目の2年生理科の授業では、グラウンドでドラム缶を使って実験中
この実験のために、保護者ボランティアの方が昨年に引き続きドラム缶を用意して、グランドまで運んでくださいました
学習内容は「大気圧の大きさを体験する」です。
ドラム缶の中を減圧し、大気圧がドラム缶を潰す瞬間を、生徒たちは固唾をのんで見守っていました
普段目に見えない大気圧をリアルに感じることができました
午後は27日(金)に行う合唱コンクールに向けて、各クラス、各学年が合唱練習に取り組んでいます
あと4日の練習、みんなで全力で取り組んでいます
㊗第75回東葛駅伝大会㊗
いよいよ「第75回東葛駅伝大会」当日となりました6時前に選手たちが登校し、少し身体を動かした後、体育館で最終ミーティング顧問の先生から、校長先生から、昨年度卒業した先輩たちから激励の言葉をいただき、円陣を組んで気合いを入れましたそして選手たちは、吹奏楽部の生徒たちに見送られながら、バスに乗って、それぞれのスタート位置に出発していきました
ちなみに今回は「YouTube」での生配信が行われており、学校でも画面を通して声援を送っていましたまた、走り終えて学校に戻ってきた選手たちは、美術室で画面を見ながら応援したり、順位の確認をしたりしていました
順位は見事に21位目標の20位に迫る順位に、ゴールした瞬間には美術室から大きな歓声があがっていました
東葛駅伝大会前日!!
いよいよ明日は「第75回東葛駅伝大会」です明日、選手として、またサポートとして大会に参加する生徒たちが、朝練習の時間に、最終調整のロードワークに出かけていきます走る前には、真剣な眼差しで顧問の先生からの指示を聞き、勢いよく駆け出していきました明日の大会に向けた、強い気持ちが感じられる練習でした
明日の大会に選手として出場する生徒も、しっかりと授業を受けています3年生の国語の授業では「漢詩」の学習です中国の、古典形式の詩ということもあり、なかなか見る機会の少ない詩かとは思いますが、教科書や画像、動画を見ながら、理解を深めていました特に、中国語で漢詩を読み上げる動画には、興味津々な様子で画面を見たり、音声を聞いたりしており、学習に対する意欲の高さを感じました
今週も、2年生の技術の授業には、流山市教育委員会指導主事の先生に来ていただきました今日は「Toio」を使った「迷路発表会」ということで、これまでの学習の成果を参観していただく機会になりました実は、指導主事の先生は、3年生の生徒が小学校5年生の時の担任の先生だったということで、久しぶりの再会となった生徒もいたようです休み時間には笑顔で会話をしており、ほっこりとした時間にもなりました
5時間目には「東葛駅伝大会壮行会」がありました全校生徒が体育館に集まり、選手一人一人を激励することができました顧問の先生からは、10区間を走る選手の特徴をとらえた選手紹介があり、選手も笑顔で体育館に入場していましたまた、校長先生からは「辛いときには、応援の声が大きな力になります!ぜひ、学校名と選手の名前を呼んで、応援してください!」というお言葉がありましたみんなの応援に応え、明日は悔いの残らないようがんばって走り、目標の20位以内を達成してください先生たちも応援していますガンバレ特設駅伝部
8時10分!!
朝、8時10分の2年生の教室です朝の会の始まりを告げるチャイムが鳴る前に、制服から校内服への着替えを済ませ、しっかりと着席をしていますチャイムが鳴ると起立して挨拶をし、朝の会が始まります毎朝、時間を守る立派な姿が見られています
3時間目には、1年生が生物室で、3年生が化学室で理科の授業が同時に行われていました1年生は「小麦粉」と「砂糖」を使った「ろ過」の実験、3年生は「酸性」と「アルカリ性」の水溶液を使った実験をしています当然のことかもしれませんが、それぞれの教室を見比べると、学年が上がるにつれ、実験内容も難しく、複雑になっていくことがよくわかりました同じ班の友達と協力して実験をしたり、先生が行っている実験を興味深く観察したりと、意欲的に学習に取り組む姿に感心しました
1年生
3年生
さらに2年生の理科の授業では、これまで学習してきた「天気」に関する内容を、タブレットを使用してクイズ形式で振り返っていましたクイズに正解すると、回答までにかかった時間によってポイントが積み重なっていくソフトを利用し、生徒も担当の先生も楽しみながら単元の復習をすることができていましたこのソフトは、以前のブログで、1年生の数学でも利用していることを紹介しましたどの学年でも、どの教科でも、活用できそうです時には、楽しみながら学力を定着させてほしいと思います
6時間目は、どの学年も来週の金曜日に予定されている「合唱コンクール」と「潮祭」の準備をしています
1年生は、格技場でパワーポイントで作成したプレゼンテーションの発表です「潮祭」に向け、学級代表のグループが発表しているようで、工夫が凝らされた資料に感心しましたちなみに、聞いている生徒たちは、タブレットを使用して採点をしています令和の中学校では、どんな場面でも、ICTを有効活用し、効果的に学習活動を進めています
2年生は、体育館で「合唱コンクール」のリハーサルですそれぞれの学級が合唱を披露し、全体で「講評」や「振り返り」をした後、短い時間でしたが「学年合唱」の練習も行っていました「合唱コンクール」まで、あと1週間短い期間しか残っていませんが、どの学級も「最優秀賞」を目指して、これからも練習を重ねてほしいと思います
3年生も「潮祭」に向け、パソコン室や各教室を使用して、発表や発表練習をしていますタブレットで作成したプレゼンテーションや紙ベースでの発表など、グループによって形態は様々でしたが、こちらも1年生と同様に工夫が凝らされた内容に感心しました練習をしている生徒も、より良い発表を目指してがんばる姿が印象的でした
体育館の屋根と壁の工事も順調に進んでいます現在は、屋根の工事がほぼ終わり、これから壁の工事に入っていくそうです体育館入り口付近の壁は、ペンキで色を塗るそうですが、色をつける間に、5回も下塗りをするそうです本校の体育館のために、屋根や足場の上で作業してくださっている工事関係者の方々に感謝ですこれからもよろしくお願いします
♪♪♪♪♪流山市小中学校音楽発表会♪♪♪♪♪
本日の「流山市小中学校音楽発表会」の様子です本校の吹奏楽部は「いつも風巡り会う空」と「パーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の2曲を演奏しました生徒たちはみんな落ち着いた様子で演奏しており、感動的な音色を奏でていました「いつも風巡り会う空」は、夏休みのコンクールでも演奏した曲でしたが、その時よりもレベルアップし、練習の積み重ねが本日の演奏につながったことがよくわかりましたまた、「パーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」では、キッコーマンアリーナの観客の皆様からも手拍子をいただきながら、気持ち良く演奏することができました吹奏楽部の生徒の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました
演奏後には、保護者の皆様に準備していただいたお弁当を食べ、午後は舞台裏での作業をがんばりました4年ぶりの裏方作業でしたが、手際よく、一生懸命がんばり、発表会のスムーズな運営に協力しましたよくがんばりましたまた、本日出演した中学校の生徒全員で、ぶっつけ本番で「Believe」も合唱し、他校との絆も深めることができました素敵な一日になりました保護者の皆様も、お弁当の準備をしていただいたり、演奏を聴きに来ていただいたりと、ありがとうございました
3年生の生徒も、吹奏楽部の帰りを待っていましたが、間に合わず生徒達は閉会式を終え、16時過ぎに笑顔で学校に帰ってきました満足げな表情がとても印象的でした吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした
「合唱コンクール&潮祭」エアーゲート!!
いよいよ「流山市小中学校音楽発表会」出演日となりました朝7時、音楽室から楽器の音が聞こえてきます出発前に「音出し」と「全体での演奏練習」を行っており、気持ちのこもった音色が校舎っぱいに響いていましたそして、予定通り8時にニコニコ笑顔で元気に出発ですこれまでの練習の成果が発揮され、きっと満足のいく立派な演奏ができたことと思います
同じ朝の時間、体育館の一角に、後期の生徒会役員の生徒たちが集まっています何をしているのか覗いてみると、来週金曜日の「潮祭」の打ち合わせをしていましたどうやら、タブレットを使って、どの曲を使用するか話し合っていたようです当日の演出が楽しみです
1年生の社会の授業では「EU」について学習していました「EU」に加盟することのメリットについて、グループで話し合っており、どのグループでも活発に意見のやりとりがなされていますその後、各グループの代表の生徒がしっかりと意見を発表する姿が立派だと思いましたが、発表している生徒の方を見て話を聞く姿勢にも感心しました今後も続けてほしい姿勢です
9月13日のブログで、若潮学級が作成した「エアータワー」についての記事を紹介しましたが、今日は来週金曜日の「合唱コンクール」と「潮祭」で披露する予定の「エアーゲート」を作成していました黒板には、全体のデザインが示されており、それに従ってビニールに文字を下書きし、青と赤のテープで文字を完成させていきます写真の通り、立派な「エアーゲート」ができあがりました来週は実際に空気を入れてみるようです楽しみにしています
♪♪♪明日は市内音楽発表会♪♪♪
明日は「流山市小中学校音楽発表会」の本校の発表日です本日は朝練習は予定されていなかったようですが、たくさんの生徒が早い時間から登校し、音楽室や渡り廊下で個人練習に励んでいました自主的な姿勢がとても立派だと思いました明日の発表では、今までの練習の成果を発揮し、聴いている方々の心に響く演奏を披露してくださいガンバレ吹奏楽部
女子体育の授業は、マット運動の学習も終盤を迎え「発表会」をしていました技を正確に行い、組み合わせることで得点を重ね、より高い総得点を目指しますホワイトボードには「滑らかに 美しく ダイナミック」との文章が書かれており、それを意識して練習に取り組んでいる3年生の生徒の姿がありました練習の時間しか参観することができませんでしたが、きっと目標通りの技を披露することはできたことと思います
昼休みの3つの場面の様子です
まずは、全校応援団です今週金曜日の5時間目の「東葛駅伝壮行会」での全校応援に向けて、格技場で気持ちのこもった応援練習をしていました応援団のうちの一人が、客観的に演武の動きを見たり声を聞いたりした後、課題を伝え、さらによりよい演武を目指して練習を重ねていました東葛駅伝に出場する選手を、全校生徒で背中を押すことができるよう、しっかりと応援をリードしてほしいと思いますガンバレ全校応援団
次に、総合文化部です。全校応援団が活動している格技場で、太鼓の練習に取り組んでいました太鼓を出す時間を惜しんでか、壁際で動きや音を確認しながら練習を進めています総合文化部は、来週の金曜日の「潮祭」で、太鼓演奏を披露しますまた、その後は1年生と2年生を中心にして、地域のお祭りで演奏を披露する予定もあるそうです迫力ある演奏で、多くの観客を感動させてくださいガンバレ総合文化部
最後に、技術室での1年生の様子です現在、木工作品を作っていますが、締め切りに間に合うよう、昼休みの時間も活用して、作品作りに取り組んでいましたみんなの作品を見ると、完成は間近のようです怪我をしないよう、上手な作品を完成させてください
Wher
6時間目の3年生、英語の授業で友達とスピーチをしていました友達からの「Where do you want to go?」の問いかけに「I want to go to Hokkaido!」そして「Because I like snow!I want to make Japanese Kamakura!」と、とても流暢な英語で会話をしていました単語や文法を覚えることも大切ですが、実生活で使える英語もしっかりと身に付いていると感じた授業の様子でした
NDCって知っていますか??
いよいよ今週の土曜日に迫った「第75回 東葛駅伝大会」に向け、特設駅伝部の生徒が、今日も校庭で朝練習です週初めの月曜日と言うこともあり、集団でまとまり、ややスローなペースで走っていましたしっかりと最終調整をし、体調を整えて本番に臨んでくださいガンバレ特設駅伝部
1年生の数学の授業では、食塩水の濃度に関する学習をしています。先週の復習を含めて、黒板を三分割して、次第に課題のレベルが上がっていく授業の流れになっていました一番右側の問題になったときには、生徒達も頭を悩ませているようでしたが「わかったかもしれない!」とか「できそう!」との声も徐々にあがるようになり、生徒の学習意欲と思考力の高さに感心しました濃度についての知識をしっかりと身に付け、数学、理科、家庭科と様々な教科だけでなく日常生活でも役立ててほしいと思います
3年生は「確認テスト」の一日でした1時間目から5時間目まで、5教科のテストに集中して取り組んでいました合唱コンクール、潮祭を来週の金曜日に控えていますが、その先に待ち受けている受験に向けての動きもとても重要です11月上旬には「期末テスト」11月下旬には「確認テスト」が予定されています一つ一つのテストに向けて準備をし、学力を向上させてくださいガンバレ3年生
本日は、外部から講師の先生をお招きし「校内授業研究会」を行いました2学年、3教科の授業展開をし、授業を参観していただきました授業後には、それぞれの授業の分科会を行い、振り返りをしたり、講師の先生からご指導をいただいたりしました今回ご指導いただいたことを、今後の日常の授業に生かしていき、生徒の学力向上につなげていきます先生達もがんばっています
2年生 理科
2年生 国語
1年生 社会
本日もたくさんの図書ボランティアの方々に来校していただき、本校図書室の環境整備のためにご協力いただきました図書室オリエンテーションの時に説明したとおり、図書室の本棚は、スポーツや音楽、小説など、テーマごとに分類し、順番に本を並べています。日本のほとんどの図書館や図書室では、本を並べる基準として「NDC:Nippon Decimal Classification」つまり「日本十進分類法」を使用しています本校の図書室も「NDC」を活用して本を分類していますが、ボランティアの方々が、視覚的的に本を探しやすい掲示物を作ってくれています先日の「切り絵ステンドガラス」に引き続き、非常に細かい作業です本校の生徒のために、ありがとうございます完成が楽しみです
ザリガニが卵を産みました!
先週の葛北新人戦で2連勝し、1位でグループ通過をした「女子バレーボール部」は、朝早くから体育館で練習に励んでいました一つ一つのプレーに気合いが感じられ、明日、明後日の試合に向けた気持ちの強さが感じられました土日の試合も勝ち抜き、県大会に出場できるよう、ガンバレ女子バレーボール部
3時間目には、若潮学級からきれいな音色が聞こえてきます担当の先生と生徒たちとで、決められた音の出る「ハンドベル」をリズム良く、上手に扱いながら「小さな世界」を演奏しており、きれいなハーモニーを奏でていました一度も間違えずに最後まで演奏でき「ガッツポーズ」11月には、西初石小学校と交流会があり、その際に小学生に対して披露するそうです上手な演奏を小学生にも聴かせてることができるよう、これからも練習をがんばってください
若潮学級の生徒が「ザリガニが卵を産みました!」と教えてくれました若潮学級では、1学期から生物室の水槽で「ザリガニ」を飼育しています生徒が水槽を定期的に掃除しているようで、ザリガニがきれいな水で快適に過ごせていることが良くわかりますそのきれいな環境を維持して、卵がふ化するまでしっかりと飼育してほしいと思います
2年生は、技術の授業で「Toio」を使用したプログラミングの学習を進めていますタブレットを使ったプログラムの入力にも、だいぶ慣れてきたようで、スムーズに「Toio」を動かすことができるようになってきました今日は、流山市教育委員会指導課の先生にも授業の様子を見てもらいましたが「準備や片付けがとても早くできており、活動する時間がしっかりと確保できていますね。」とのお言葉をいただきました準備や片付けの手際の良さが、生徒たちの学力の定着につながっていることもわかった嬉しい時間にもなりました
5時間目と6時間目には、3年生と1年生の「合唱コンクールリハーサル」が予定されていますお昼の時間には、3年生がひな壇の準備をしていましたみんなで協力してきれいなひな壇を完成させてくれましたありがとうございました
その後、予定どおり5時間目には3年生が、6時間目には1年生がリハーサルを行っていました他の学級の歌声を聞いたことと、歌声委員や先生からの講評で、現時点での課題も明確になったことと思います。本番まであと2週間学級ごとに、さらにより良い歌声を目指して練習を重ね、10月27日(金)の本番には、感動的な歌声が聴けることを楽しみにしています
3年生
1年生
6時間目終了後には「第2回進路保護者会」です。直前まで、1年生がリハーサルや歌練習をしていたので、1年生の生徒による「ひな壇の片付け」と3年生の生徒による「保護者会の会場づくり」が同時進行で行われていました。どちらの学年も進んで活動しており、とても感心しました
また、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に「進路保護者会」にご参加いただき、ありがとうございました
生徒会役員選挙立会演説会&投開票
今日は毎月1回の「アルミ缶回収」です今月はイレギュラーで第2木曜日の回収でしたが、しっかりと担当の生徒が集まり、たくさんのアルミ缶を回収することができました今月もご家庭のご協力に感謝しますありがとうございました
今日の6時間目の「生徒会役員選挙&投開票」に向けて、立候補者の生徒たちが、最後の訴えをしていました昨日までよりも、大きく熱のこもった声が聞こえてきましたこれまでの選挙運動お疲れ様でした毎日のように立派な姿を見ることができ、嬉しい期間になりました
「篆刻」を完成させた3年生の美術の授業では、『水墨画』の学習に取り組んでいました黒板に貼られている他の学級の作品やタブレットで検索した作品を参考にしながら、下描きをしたり、実際に筆で描く感覚を確かめたりしていました墨の濃淡を上手に使いながら、作品を完成させてほしいと思います
同じく3年生、国語の授業では「慣用句」と「ことわざ」の学習ですプリントに両面に、びっしりと小さな文字で書かれたたくさんの問題に取り組んでいますなかなか聞いたことのない「慣用句」と「ことわざ」がたくさんあって苦労している様子でした担当の先生からは「3人寄れば文殊の知恵」という「ことわざ」も紹介されていましたが、そのことわざ通り、グループで知恵を出し合いながら、問題を解いていました全部の問題を解くことはできたでしょうか
6時間目は「生徒会役員選挙立会演説会&投開票」です立候補者からの熱い気持ちが伝わってくる演説や立候補者を支える推薦責任者の応援演説がありました生徒のタブレットにダウンロードされた「選挙公報」にも熱いメッセージが書かれていましたが、抑揚をつけたり、身振りや手ぶりを加えたりした話し方からは、今回の選挙に向けた、さらに強い思いが伝わってきました演説会を聞いている子ども達も、拍手をしたり態度もとても立派でした
立会演説会の後は、各教室で投票を行いました所定の用紙に記入し、投票箱に投票ですどの教室でも真剣な態度で話を聞いたり、投票したりする姿が見られ感心しましたちなみに、使用している投票箱は、流山市の選挙管理委員会より借用した本物の投票箱です。
今回の選挙を支えてくれた「選挙管理委員会」の生徒たちは、各教室で投票用紙の記入の仕方を説明したり、投票箱を各教室に運んだり、投票後には開票と集計をしたりと、大忙しの様子でしたが、とても立派な活動ぶりでした
政見放送~2日目~
2年生の廊下の様子です学年掲示板には「体調管理」の文字が書いてあり、ハンガーにかけてある制服を見ると、冬服を着て登下校する生徒も増えてきたようです朝晩は特に気温が下がっており、インフルエンザも引き続き流行中です服装等に気をつけて登下校をしたり、学校生活を送ったりして、元気に楽しい日々を過ごしてください
来週の水曜日には「市内音楽発表会」への出演を控え、その後も「アンサンブルコンテスト」や各自治会の「秋祭り」等に出演予定の吹奏楽部は、朝からきれいな楽器の音色を響かせています3年生の生徒にとっては、受験勉強との両立も大変かと思いますが、上手に時間を使いながら、どちらもしっかりと取り組むことができる立派な生徒たちだと思っていますガンバレ吹奏楽部
明日、生徒会役員選挙の「立会演説会」と「投票」を控えた生徒会役員候補の生徒が、朝早くから登校し、職員室脇や昇降口前に並び、元気に大きな声で、自分の考えを訴えていました先週の月曜日から始まった「選挙運動」がいよいよ大詰めを迎えています最後の最後まで諦めずに、がんばってください
3週間の教育実習を明日で終える、教育実習生が3時間目に「精錬授業」を行っていましたこれまでの実習の成果を発揮し、落ち着いて堂々とした姿で授業を進める姿がとても立派でした、たくさんの先生方も参観をし、緊張の中の授業だったと思いますが、時折、実習生も子ども達も笑顔を見せながらの良い雰囲気の授業でした。明日で教育実習は終了となりますが、今回の経験を生かし、素敵な先生を目指してほしいと思います
給食の時間には、昨日に引き続き「政見放送~2日目~」を各学級で放映しています今日は、2年生の立候補者の政見放送だったので、2年生の各教室を覗いてみましたが、2年生も同じクラスの友達の放送をじっくりと見ていました明日は「立会演説会」で、全校生徒の前で熱い思いを伝える姿が楽しみです
5時間目終了後の帰りの会の時間には、東葛駅伝大会を控えた特設駅伝部の「タイムトライアル」です選手決め直前ということもあり、選手たちの姿は本番さながら、真剣そのものでした吹奏楽部の生徒の演奏や全校生徒の大きな声援を受けながら選手たちは、3,000mのゴールを目指してスタートしましたちなみにスターターは、県大会で怪我をしてしまい、当日は参加できなくなってしまった生徒です。その生徒の思いも受けながら、一生懸命走る選手たちの姿がとても印象的でした
さらに、先日の葛北駅伝大会では、怪我や体調不良の選手がおり、5区間を走ることができなかった女子の選手たちも、たすきを繋いで5人で3,000mを走り切ることができ、とても立派でした
ゴールした選手たちからは全力を出し切った様子が伝わってきますそして来週土曜日の東葛駅伝大会当日の良い結果につながるよう、さらに練習を重ねてほしいと思います
最後に、今日の午前中にはたくさんの図書ボランティアの方々に来校していただき、これまで作業を続けてきた「切り絵ステンドグラス」を完成させ、図書室の窓に掲示していただきました図書室の中から見ても、廊下から見ても、カラフルでキラキラと輝いて見える素敵な作品です早速、「切り絵ステンドグラス」に気付いた生徒もいたようですので、視覚的にも楽しんで、図書室を使用してください
政見放送~1日目~
本日は、3連休明け、雨が上がったばかりの火曜日でしたが、朝から「小中合同あいさつ運動」でしたいつも通り、小学校と中学校の正門や裏門で、元気よく挨拶をする児童や生徒の姿が見られました曇り空の朝でしたが、明るい気持ちで一週間をスタートすることができました
体育館の体育の授業では、マット運動の前の時間を使って柔道の受け身の練習です。体育実技本を使用して基本的な動きを確認した後、体育科の先生の手本を見て、実際に「座礼」や「後ろ受身」の練習をしていましたなかなか馴染みのない動きかと思いますが、2人組でのゲーム形式の練習も取り入れながら、頭を守る動きをしっかりと身に付けていました
本日は、どの学級でも、先週の木曜日と金曜日の中間テストの返却を行っていました先生の説明を聞いたり、質問をしたり、友達と解答を確認したり、正答率の低かった問題の解法をグループで確認したりと、テストの振り返りをしています思い通りの結果だったり、そうではなかったり、それ以上だったり、結果は様々だったと思いますが、間違えた問題の復習をしっかりと行い、学力の定着につなげてほしいと思います
給食の時間には、先週録画をしていた「政見放送~1日目~」を各学級で放映しています今日は、1年生の立候補者の政見放送だったので、1年生の各教室を覗いてみましたが、同じクラスの友達の放送をじっくりと見ていましたテレビに映って、自分の意見を訴えている生徒の姿はとても立派なもので、給食中にも関わらず、放送が終わった後には大きな拍手が沸き起こっていました明日は、2年生の立候補者の政見放送も楽しみです
葛北新人大会 テニス・バド・バレー\^o^/
10月7日(土)、8日(日)に行われた葛北新人大会の結果をお知らせします
【ソフトテニス男子団体戦】
1回戦 対 野田2中 1-2 惜敗
【ソフトテニス女子団体戦】
1回戦 対 福田中 2-1 勝ち
2回戦 対 流山東部中 1-2 惜敗
風がとても強く、ボールコントロールが難しい日でしたが、男女ともに最後まで粘り強く戦いました
【男子バドミントン】
団体戦
対 西武台千葉中 0-3 惜敗
対 おおたかの森中 2-1 勝ち 第5位
個人戦
残念ながら上位進出はなりませんでしたが、試合内容は良いところがたくさんありました
【女子バレーボール】
予選リーグ
対 野田2中 2-0 勝ち
対 常盤松中 2-0 勝ち
リーグ1位で、14日(土)の決勝トーナメントに進出です
流山市青少年主張大会出場\^o^/
本日10月6日(金)、流山エルズにて「流山市青少年主張大会」が行われ、本校から3年生女子が出場し奨励賞を獲得しました
この大会には、市内の各中学校から代表1名と、流山高校、流山おおたかの森高校、流山南高校から各1名が出場しました。今の自分の思い・考えを発表するもので、本校の生徒も自分が今感じていること、クラスの仲間への思いを堂々と力強く語りました
午前は中間テストを行い、午後は流山エルズに移動して大会に参加と、とても緊張の1日を過ごしたと思いますよく頑張りました
会場の都合で入場制限があったため、クラスの仲間はライブ配信で画面越しでパワーを送りましたありがとう
中間テスト2日目!!
今日は「中間テスト2日目」です昨日、3教科のテストを受けていますので疲れもあることかと思いますが、欠席者も少なく、元気に登校する姿が見られ嬉しく思いました今日も、ワークや教科書を確認したり、友達と問題を出し合ったりしながら登校する姿がありました学年掲示板には「Never give up!!」と先生から励ましの言葉が書かれており、どの学級でも最後まで諦めずに問題に取り組む生徒達の様子が見られました2日間、お疲れ様でした
3教科のテストを終え、4時間目には1年生が合唱コンクールで歌う「学年合唱」の練習です昨日、3年生が出してくれた机や椅子を並べて「ひな壇」を作り、自分の立ち位置を確認した後、実際に歌う練習もしていました中間テストを終えたばかりですが、すぐに次の目標に向かってがんばる姿がとても印象的でしたみんなで力を合わせ、素晴らしい歌声を作っていってほしいと思います
放課後は、ほぼ一週間ぶりの部活動でした久しぶりに、校舎内、格技場、体育館、校庭で元気よく、嬉しそうに活動する姿が見られました新人戦、コンクールを控えている部活動もありますので、自分たちの目標に向けてがんばってください
中間テスト1日目
今日は「中間テスト1日目」 です朝早くから、学年掲示板に「Do your best! 」と書き込んでいる先生の姿がありましたが、それに応えるようにワークやプリントを確認しながら登校する生徒の姿も見られました
今日は、全ての学年が3教科のテストでしたどの教室でも、ピンと張り詰めた空気の中、問題と向き合う生徒の姿がありました明日も引き続き3教科のテストです今日はお疲れ様よくがんばりました明日もガンバレ
今日は中間テストのため、昨日までのように「選挙運動」はありませんでしたが、生徒昇降口や階段の壁には、立候補者のポスターが貼られていますどれを見ても素晴らしいものばかりで、熱い思いが伝わってきますポスターを見た生徒たちにも、その思いは伝わってるはず自信を持って生徒会役員選挙に臨んでください
いよいよ明日に本番を控えた「流山市青少年主張大会」です昨日のリハーサルのリハーサルに続き、今日の下校後の時間には体育館で、本番さながらのリハーサルを行いました体育館という昨日よりも大きな場所で、昨日よりも多くの参観者の前でのスピーチでしたが、昨日よりも堂々とした立派な姿に、大きな自信を感じました
全校生徒と全ての教職員が応援しています明日もがんばってください
9月から始まった体育館の外壁と屋根の工事が、業者さんの協力により順調に進んでいます屋根は目に見えてピカピカになっています外壁も工事後の仕上がりが楽しみです工事業者の皆さん、今後もよろしくお願いします
お金払わなくて良いですか!?
今日は朝から気温が低く雨模様でしたが、傘を差したり、屋根のある場所を使用したりして雨を避けながら、生徒会役員立候補者の生徒たちが、元気な声で「選挙運動」をしていました月曜日に比べ、声が大きくなってきており、「やる気」や「気持ち」の強さを感じました来週の木曜日が「立会演説会」「投票」「開票及び結果発表」ですので、あと1週間程度、自分の思いをしっかりと伝えてほしいと思います
生徒会役員立候補者の生徒たちは、昼休みの時間を使って、来週の給食の時間に放送予定の「政見放送」用のビデオ撮影をしていました真剣な表情で、カメラに向かって話をする姿がとても印象的でした
中間テストを前日に控え、今日は、1年生と2年生も多くの学級でテスト勉強をしていました昨日お知らせした3年生と同様、教科書やプリント、タブレットを使って一人で黙々と学習したり、友達と教え合ったり、先生からアドバイスをいただいたりしています明日、明後日の中間テストでは、これまでの努力の成果が実り、それぞれの生徒の目標が達成できることを願っています
2年生
1年生
昼休みには、5時間目の学年合唱練習のため、多くの3年生の生徒が「ひな壇」を作成しています体育館の袖から、たくさんの机や椅子などを出し、校舎内から角椅子を運び込み、大きく立派なひな壇が完成しました昨日に引き続き「感謝 自立 貢献」を体現する3年生の立派な姿を見ることができ、嬉しい昼休みになりました
5時間目には、昼休みに作ったひな壇を使って、3年生が学年合唱練習をしています3年生全員の歌声は迫力満点合唱コンクール当日には、1年生と2年生の模範となる、素敵な歌声を聴けることを楽しみにしています
同じ5時間目に、2年生は学年全員が格技場に集まり、それぞれのクラスの代表のグループが「SDGs」に関する発表をしています堂々とした話しぶりに感心すると共に、発表を聞いている生徒たちも、真剣な眼差しで、しっかりとメモをとっており、とても立派な姿勢でした
今週の金曜日には「流山市青少年主張大会」が開催され、本校からは3年4組の生徒が代表として出場する予定です明日は体育館でリハーサルが行われる予定ですが、今日の帰りの会には、教室でリハーサルのリハーサルを行っていました。強弱をつけた話し方もさることながら、スピーチの内容もとても素晴らしいもので、聞いていた友達からは、大きな拍手と共に「お金払わなくて良いですか!?」との声もあがっていました明後日の本番での活躍を期待しています
東葛駅伝大会に向けて!
10月21日(土)に「東葛駅伝大会」を控えている特設駅伝部は、当日に照準を合わせ、ロード練習を始めています。正門から出て片道1kmの距離を1往復半、合計3kmの距離を走ったようです自転車に乗った顧問2人からの励ましの声を受けながら、朝から一生懸命練習に励む姿が印象的です大会本番まで、3週間を切っています昨年度よりも良い成績を目指して、ガンバレ特設駅伝部
今日も生徒たちの登校の時間帯に合わせて「選挙運動」が行われていました選挙管理委員の連絡を受け、また明日以降も選挙運動は続きますガンバレ候補者
1年生の技術の授業では、引き続き、木工作品の完成を目指して作業を進めています今日は、授業の後半部分の様子を参観しましたが、作業終了後には、進んで箒を持ち、使用した机やベルトサンダーをきれいに掃除している姿が、とても立派でした作品の完成目指して、ガンバレ1年生
3年生の英語の授業では、これまでタブレットで作成してきた原稿を使って、スピーチの発表をしていましたテーマは、中学校で取り組んできた「部活動」や「習い事」についてのようでしたが、どの生徒も、とても流暢な英語を話すことができていましたこれまでの原稿作成の努力やスピーチ練習の成果が感じられ、とても感心しました
2年生の理科の授業では、気象に関する学習をしています今日は、気温や湿度、気圧について学んでいました担当の先生が用意した「乾湿計」や「気圧計」、手作りの「風向計」を利用しながら、実際の数値を計測していました明日は雨の予報ですが、それに合わせて気圧が下がってきていることも良くわかったようですみんなが教室に戻った後、装置を眺めている生徒もおり、学習に対する意欲の高さも感じました
3年生の男子は、晴れて気持ちの良い空の下、ハンドボールで思い切り体を動かしていました運動系の部活動を引退した生徒にとっては、体育の授業は運動をする良い機会です受験勉強が続いていると思いますので、健康のためにも、気持ちをリフレッシュするためにも、週に3回の体育の時間を有効に使って、たくさん運動をしてください
給食の配膳の時間には、3年生の生徒が全校分の牛乳パックをリサイクル回収場所に運んでいますとても大きく、重い入れ物を運んでいる姿は、まさに、本校の教育目標「感謝 自立 貢献」を体現している姿であり、毎回、感心しています生徒のみんなが飲んでいる牛乳パックを片付けてくれている生徒がいることも忘れずに、感謝の気持ちを持って給食の牛乳を飲んでください
5時間目の3年生は、1組から4組まで、全ての教室で中間テストに向けたテスト勉強をしていましたワークや教科書、タブレットを使って黙々と勉強したり、友達と教え合いながら学習を進めたり、先生からアドバイスをもらったりと、様々な方法でテスト勉強を進めていました
今日も、校舎内のいろいろな場所で、3年生のたくさんの元気な笑顔が見られました西中の良い雰囲気を作ってくれている3年生これからも、様々な場面での活躍を期待しています
選挙運動開始!
今週の木曜日と金曜日に中間テストを控え、部活動停止期間中の朝ですが、早い時間から生徒達が登校し始めました名前が書かれた「たすき」をかけ、生徒会役員の選挙運動の準備をしている生徒たちでした登校の時間帯になると同時に、昇降口付近に並び、登校してくる生徒たちに、大きな声で、自分の思いを訴えています今日から「選挙運動開始!」です!投票日まで、しっかりと自分の考えを伝えてほしいと思います。選挙管理委員の生徒も朝早くからお疲れ様です全体を取りまとめる姿に感心しました
先々週から始まった教育実習も3週目に入りました今日は初めての授業とのことで、教室を覗いてみましたすると、教育実習生とは思えない初めての授業とは思えない落ち着いており、堂々とした姿で授業を進めており、ビックリしました生徒たちも、実習生のがんばりに応えるように挙手をしたり、発表をしたりしており、さすが西中生という姿に感心しました残りの実習期間でも、授業などの実践を重ね、さらに力をつけて立派な先生になってほしいと思います
1年生の数学の授業です担当の先生が、生徒のタブレットに問題を出し、生徒が答えていますさらに、正答したり、正答するまでの時間によってポイントが加算されるゲーム形式だったようで、生徒たちも真剣に取り組み、正解したらガッツポーズ間違えたら頭を抱えるという姿が見られ、盛り上がった時間になっていました担当の先生からは「知識があるからゲームが楽しめる」という言葉がありましたが、まさにその言葉通りの姿を見ることができましたこれからも正しい知識を身につけ、学力向上に努めてください
その後は、テスト勉強の時間ですゲーム形式の学習をしていた時間とは打って変わって、黙々と学習に取り組んでいます切り替えの早さにも感心した時間になりました
5時間目には「校内授業研究会」を行いました講師の先生をお招きし、今年度から教諭になった理科の先生の授業を参観していただきました授業後の振り返りの時間には、たくさんのご指導をいただきました今回ご指導いただいたことを、生徒たちの学力向上のために役立てていきたいと思いますお忙しい中、本校の生徒たちのために来校していただき、ありがとうございました
ちなみに、講師の先生からは「男女仲良く、落ち着いて学習に取り組んでおり、とても良い雰囲気ですね」とお言葉をいただきました改めて、立派な生徒たちであることを再認識できた時間にもなりました
7月から9月中旬にかけて猛暑日が続いていましたが、猛烈な暑さもだいぶおさまり、本日より予定通り制服登校となりました夏服や冬服を着ての登校は久々かと思いますが、廊下にはしっかりと制服がかけられており、さすがだなと感じました明日以降も、気温や天候に合わせて、制服を選び、気をつけて登校してください毎日、笑顔で元気な姿を見られることが楽しみです
葛北新人大会 テニス・バスケ、 県新人大会 陸上 \^o^/
9月30日(土)、10月1日(日)に行われた葛北新人大会の結果をお知らせします
【ソフトテニス女子個人戦】
善戦しましたが、2回戦、3回戦で惜敗。
【ソフトテニス男子個人戦】
2年生のペアがベスト16に進出しました
男女ともに、どのペアも互いに声を掛け合いながら、最後まで元気にプレーしましたまた、他校のプレーを見ながら「次の試合では絶対に勝つ」と、7日(土)行われる団体戦に向けて気合いを入れていました
【女子バスケットボール】
1回戦 対 川間中 18-81 善戦及ばず敗退。
【男子バスケットボール】
1回戦 対 野田北部中 53-45 勝利
2回戦 対 南流山中 37-107 善戦及ばず敗退。
男女ともに、シード校の相手に対して、最後まで粘り強く戦いました
続いて千葉県新人大会の結果です。
【陸上】
男子800mに1名、男子3000mに2名出場しました
800mは残念ながら決勝進出ならず。
3000mは10位、12位でした
きっとこの県大会の経験を、今月の東葛駅伝大会や来年度に生かしてくれるはずです