ブログ

お金払わなくて良いですか!?

  今日は朝から気温が低く雨模様でしたが、傘を差したり、屋根のある場所を使用したりして雨を避けながら、生徒会役員立候補者の生徒たちが、元気な声で「選挙運動」をしていましたお知らせ月曜日に比べ、声が大きくなってきており、「やる気」や「気持ち」の強さを感じました花丸来週の木曜日が「立会演説会」「投票」「開票及び結果発表」ですので、あと1週間程度、自分の思いをしっかりと伝えてほしいと思います星

 

  生徒会役員立候補者の生徒たちは、昼休みの時間を使って、来週の給食の時間に放送予定の「政見放送」用のビデオ撮影をしていました視聴覚真剣な表情で、カメラに向かって話をする姿がとても印象的でした花丸

  中間テストを前日に控え、今日は、1年生と2年生も多くの学級でテスト勉強をしていました鉛筆昨日お知らせした3年生と同様、教科書やプリント、タブレットを使って一人で黙々と学習したり、友達と教え合ったり、先生からアドバイスをいただいたりしています花丸明日、明後日の中間テストでは、これまでの努力の成果が実り、それぞれの生徒の目標が達成できることを願っていますキラキラ

晴れ2年生晴れ

 星1年生星

 

  昼休みには、5時間目の学年合唱練習のため、多くの3年生の生徒が「ひな壇」を作成しています音楽体育館の袖から、たくさんの机や椅子などを出し、校舎内から角椅子を運び込み、大きく立派なひな壇が完成しました花丸昨日に引き続き「感謝 自立 貢献」を体現する3年生の立派な姿を見ることができ、嬉しい昼休みになりました合格

  5時間目には、昼休みに作ったひな壇を使って、3年生が学年合唱練習をしています音楽3年生全員の歌声は迫力満点合格合唱コンクール当日には、1年生と2年生の模範となる、素敵な歌声を聴けることを楽しみにしています音楽

 同じ5時間目に、2年生は学年全員が格技場に集まり、それぞれのクラスの代表のグループが「SDGs」に関する発表をしています情報処理・パソコン堂々とした話しぶりに感心すると共に、発表を聞いている生徒たちも、真剣な眼差しで、しっかりとメモをとっており、とても立派な姿勢でした花丸 

 今週の金曜日には「流山市青少年主張大会」が開催され、本校からは3年4組の生徒が代表として出場する予定ですピース明日は体育館でリハーサルが行われる予定ですが、今日の帰りの会には、教室でリハーサルのリハーサルを行っていました。強弱をつけた話し方もさることながら、スピーチの内容もとても素晴らしいもので、聞いていた友達からは、大きな拍手と共に「お金払わなくて良いですか!?」との声もあがっていました合格明後日の本番での活躍を期待していますキラキラ