ブログ

選挙運動開始!

  今週の木曜日と金曜日に中間テストを控え、部活動停止期間中の朝ですが、早い時間から生徒達が登校し始めました晴れ名前が書かれた「たすき」をかけ、生徒会役員の選挙運動の準備をしている生徒たちでしたにっこり登校の時間帯になると同時に、昇降口付近に並び、登校してくる生徒たちに、大きな声で、自分の思いを訴えていますお知らせ今日から「選挙運動開始!」です!投票日まで、しっかりと自分の考えを伝えてほしいと思います。選挙管理委員の生徒も朝早くからお疲れ様ですひらめき全体を取りまとめる姿に感心しましたキラキラ

  先々週から始まった教育実習も3週目に入りました鉛筆今日は初めての授業とのことで、教室を覗いてみました会議・研修すると、教育実習生とは思えない!初めての授業とは思えない!落ち着いており、堂々とした姿で授業を進めており、ビックリしました合格生徒たちも、実習生のがんばりに応えるように挙手をしたり、発表をしたりしており、さすが西中生という姿に感心しましたキラキラ残りの実習期間でも、授業などの実践を重ね、さらに力をつけて立派な先生になってほしいと思いますピース

 1年生の数学の授業です本担当の先生が、生徒のタブレットに問題を出し、生徒が答えています情報処理・パソコンさらに、正答したり、正答するまでの時間によってポイントが加算されるゲーム形式だったようで、生徒たちも真剣に取り組み、正解したらガッツポーズ!間違えたら頭を抱える汗・焦るという姿が見られ、盛り上がった時間になっていました星担当の先生からは「知識があるからゲームが楽しめる」という言葉がありましたが、まさにその言葉通りの姿を見ることができました花丸これからも正しい知識を身につけ、学力向上に努めてくださいキラキラ

  その後は、テスト勉強の時間です鉛筆ゲーム形式の学習をしていた時間とは打って変わって、黙々と学習に取り組んでいます合格切り替えの早さにも感心した時間になりましたキラキラ

  5時間目には「校内授業研究会」を行いましたグループ講師の先生をお招きし、今年度から教諭になった理科の先生の授業を参観していただきました理科・実験授業後の振り返りの時間には、たくさんのご指導をいただきました会議・研修今回ご指導いただいたことを、生徒たちの学力向上のために役立てていきたいと思います試験お忙しい中、本校の生徒たちのために来校していただき、ありがとうございましたキラキラ

 ちなみに、講師の先生からは「男女仲良く、落ち着いて学習に取り組んでおり、とても良い雰囲気ですね」とお言葉をいただきましたキラキラ改めて、立派な生徒たちであることを再認識できた時間にもなりました花丸

 7月から9月中旬にかけて猛暑日が続いていましたが、猛烈な暑さもだいぶおさまり、本日より予定通り制服登校となりました晴れのち曇り夏服や冬服を着ての登校は久々かと思いますが、廊下にはしっかりと制服がかけられており、さすがだなと感じました合格明日以降も、気温や天候に合わせて、制服を選び、気をつけて登校してください急ぎ毎日、笑顔で元気な姿を見られることが楽しみですピース