ブログ

2024年1月の記事一覧

☼✎いつも通り✎☼

 1年365日のうち、生徒たちが学校に登校する日数は、休業日を除いて毎年200日弱ですが、毎日のように行事があったり、来客があったりと、職員室のテレビ画面には、いつも予定がびっしりと映されています汗・焦るしかし、今日は「通常日課」キラキラ行事や来客のない、珍しい1日でしたひらめき生徒たちは、いつも通り、落ち着いて学習に取り組んでいました

  1年生は、数学の授業でタブレットを使ってクイズ形式の課題に挑んだり、国語の授業で「構造読み」という課題に挑戦したりしていますキラキラいつも通り、しっかりと話を聞いたり、友達と協力したりしながら学習に取り組む姿に感心しました花丸

  2年生は、英語の授業でテレビ画面やALTから英語で出される質問に挑んだり、美術の授業で「スマホスタンド」を作ったりしていますキラキラいつも通り、友達と相談したり、集中して学習に取り組んだりする姿に感心しました花丸

  今週末に、中学校生活最後の定期テストや来月には、千葉県公立高校の入試を控えた3年生は、英語の授業で問題集や過去問に挑んだり、国語の授業でタブレットに示されたヒントをもとに教科書の小説を読み込んだりしていますキラキラいつも通り、友達や先生に教えてもらったり、黙々と課題に取り組んだりする姿に感心しました花丸

  若潮学級は、音楽の授業で「ハンドベル」の演奏をしていますキラキラいつも通り、楽譜をしっかりと見て音符を追い、キレイな音色を奏でる姿に感心しました花丸

  昼休みの校庭は、たくさんの生徒たちで溢れていましたキラキラいつも通り、友達と仲良く、元気に遊ぶ姿が見られ、嬉しく思いました花丸

  教室や校庭、昇降口では、生徒たちの明るい表情が見られましたキラキラいつも通り、笑顔を大切にして、元気な西初石中学校の雰囲気を作ってくれている生徒たちには感謝の気持ちでいっぱいです花丸これからも、明るく、楽しく、笑顔いっぱいの学校生活を送ってください音楽

給食集会

  1月24日(水)から1月30日(火)までの「全国学校給食週間」に合わせ、6時間目には体育館で「給食集会を実施しましたグループこれまで、環境委員会の生徒達が準備を進めてきており、今朝も「リハーサル」を行っていましたグループ今年は、近隣で「しいたけ菌床栽培」を行っている農園の方に来校していただき、「きのこの魅力」についての説明もしていただきました了解今日の話をきっかけに、今まで以上に「きのこ」への関心を持って、栄養バランスの良い食事を摂って欲しいと思います音楽

 さて、「給食集会」、調理員さんにも参加していただいた中で、「残菜の累計発表&表彰」「給食クイズ」「調理員さんへのインタビュー」「環境委員長からの話&調理員さんへのお礼」と内容は盛りだくさんでしたひらめききのこの魅力だけでなく、給食で良く使われる食材の栄養素などが、よくわかった集会になったことと思いますにっこりこれからも、給食を含め「食」に興味を持ち、健康に成長してほしいと思いましたキラキラまた、今日までの準備、本番の運営と、全校生徒のために活動してくれた「環境委員会」の生徒の皆さん、ありがとうございましたキラキラ

晴れリハーサル晴れ

 星表彰星

会議・研修きのこ農園の方のお話会議・研修

了解給食クイズ了解

音楽インタビュー音楽

 

笑う環境委員長の話&調理員さんへのお礼笑う

  図書室では、本を借りた生徒に絵馬をプレゼントしていますにっこりその絵馬には、自分の願いを書き、五線譜の掲示板にかけていますが、たくさんの絵馬がかけられており、生徒たちの読書への意欲の高さを感じています本引き続き、積極的に図書室を利用して欲しいと思います星

  本日の午前中には、先週に引き続き、体育館の「暗幕」修繕のため、先週よりもさらに多くのボランティアの方々にお集まりいただきましたグループ一枚一枚、ミシンで丁寧に作業をしていただき、サイズ感もぴったりの立派な「暗幕」が完成しましたキラキラ古い暗幕を切って、補修をしていただいたり、既存の暗幕に付け足していただいたりと、工夫して修繕をしてもらいましたにっこりお忙しい中、本校の体育館のために、ご協力いただき、ありがとうございました花丸

 最後に、本日の午前中には、中学校区の11名の自治会長さんにお集まりいただき「避難所運営委員会」を開催しました会議・研修今年は、元旦に発生した「令和6年能登半島地震」では、現在でも避難所での生活を余儀なくされている方も多くいらっしゃいます…流山市でも、甚大な自然災害等が発生した場合、本校が避難所になることもありますお知らせその際に、子ども達も含め、地域の方々の命を守れるよう、活発に意見が出されましたお知らせ自治会長の方々、本日はありがとうございましたキラキラ

旅するムサビプロジェクト

  今週は朝晩を中心に寒い日が続きました雪日曜日に大会を控えた「女子バレーボール部」は、試合での勝利を目指して練習に熱を帯びています晴れ先週の大会で、目標に一歩届かなかった「特設駅伝部」は、悔しい思いをバネに練習に力が入っていました!どの部活も一生懸命練習に励んでいます!みんなガンバレ〜!先生たちも応援しています花丸

 8時10分からは、各学級で朝の会が始まります花丸朝の会では、生徒会役員や全校委員長が順番に毎日作成している「西中愛」を学級委員が読み上げます了解行事に関すること、学習に関すること、健康管理に関すること、日常生活に関することなど様々ですが、毎日、西初石中学校の生徒たちが、より良い学校生活を送れるような内容に、まさに「西中」に対する「愛」を感じ、感心していますキラキラ以前は紙媒体で各学級に配られていましたが、ICT化され、タブレットに配信されるようになりました情報処理・パソコンこれからも西中のため、多くの話題を取り上げて欲しいと思います花丸

  1年生の数学の授業では「立体図形」の学習が続いています鉛筆今日は「球」の体積や表面積を求める問題に取り組んでいましたが、しっかりと公式を覚え、じっくりと計算を進めていますキラキラ課題に対して真剣に向かい合うとともに、赤色や青色のペンを使いながら、工夫してノートをまとめる姿にも感心しましたキラキラ

  先日、調理実習を終えたばかりの2年生は、次の調理実習の計画を立てています家庭科・調理今度は「いなり寿司」を作るようです家庭科・調理お米を炊くところから調理を始めるようで、みんな真剣な表情で先生の話を聞き、料理の手順やポイントをプリントに書き込んでいました鉛筆「豚肉のしょうが焼き」に続き、友だちと協力して美味しい料理を作ってくださいキラキラ

  3年生は理科の授業で「探究学習」ですピースこれまで何度も探求を続けてきましたが、いよいよ集大成でしょうか?!作業も手慣れたもので、それぞれの生徒が自分の課題に向けて黙々と作業を進めていきますひらめき今回も、どんな探求ができるか楽しみです動物

  本日も昨日に続き「旅するムサビプロジェクト」です美術・図工武蔵野美術大学と西初石中学校の位置が書き込まれた地図がホワイトボードに書かれており、本校の生徒たちのために、遠路はるばる来ていただいたことが良くわかりました急ぎありがとうございます花丸

 今日も、たくさんの作品に興味津々な様子の生徒たちの様子が印象的でしたキラキラ教職員にとっても、非常に興味深いプロジェクトでしたキラキラ今回学んだことを、これからの美術の学習に生かしていきたいと思います!

旅するムサビプロジェクト

 今日から2日間、美術の授業の一環として「旅するムサビプロジェクト」を全学年で実施しますピース「旅するムサビプロジェクト」とは、武蔵野美術大学の学生が全国各地の小中学校を訪れ授業を実施する取り組みで、2008年にスタートしたそうですOK

 今日の「旅するムサビプロジェクト」では、学生が制作した作品を持参してもらい、学生と生徒たちとが対話して鑑賞する「対話型鑑賞」を実施し、既存の授業では実施しにくい美術教育活動を展開していただきましたキラキラ

 9時半ごろに、大学生が来校し、準備を進めてくれました!そして、3時間目には3年生が実際に授業を受け、興味津々な様子や熱心に対話をしながら作品の鑑賞をする姿がとても印象的でしたキラキラ45分という短い時間ではありましたが、この授業を通して、美術の楽しさや多様性を感じることができたことと思いますキラキラ明日もよろしくお願いします!

  ちなみに、午後には1年生の授業があったため、お昼ご飯には給食を食べていただきました給食・食事久しぶりの給食に、配膳をする時も食べている時もお昼の放送が流れた時も、大きな歓声が上がり、とても盛り上がっていましたお知らせ「ごちそうさま」の後には「給食美味しかったです!」との言葉をいただきました花丸

  昨日に引き続き、昼休みには図書室で「百人一首大会」が開催されています!昨日の予選の結果を踏まえ、最終順位決定戦が行われていました!昨日の予選を1位で勝ち抜いた生徒たちグループは、すべて総合文化部の生徒たちで、これまで部活動で練習を重ねてきた努力の成果を感じると共に強い熱気も感じました了解この大会を通して、他クラス、他学年の生徒とも交流することができましたキラキラ企画、運営をしてくれた学習委員の皆さん、ありがとうございました!

  3年生の英語の授業では「スピーキングテスト」ですお知らせこれまでの授業で、日本の食事や文化などについてグループで調べ学習をし、パワーポイントの資料にまとめてきましたが、今日は、その内容についてALTから質問が出され、質問に対して英語で答える形式でテストが進んでいきます音楽質問に対して戸惑う場面も見られましたが、しっかりと英語で会話ができており、感心しましたキラキラ

 

  今日は晴れていましたが、強い北風が吹き、気温と共に体感温度も低い一日でした汗・焦るそんな中、5時間目には、校庭で2年生が体育の授業で「ティーボール」を行っていましたまるバッティングティーの上にボールを置き、思い切り打って走りますピース寒い中でしたが、友達と協力しながら元気よく活動する姿が印象的でした花丸これからも、寒さに負けず体力向上に努めて欲しいと思いますキラキラ

  1年生は、昨日に引き続き「地元企業インターン」の発表会です会議・研修今日も企業の方々に来校していただき、発表を見ていただきましたグループ昨日と同様、緊張した様子でしたが、堂々と発表をすることができ立派でしたキラキラ発表の後には、企業の方から講評をいただきますが、オンラインで参観していただいた企業の方からは、パソコンの画面上から話をしていただくなど、企業側の工夫した取り組みも、とてもありがたく思いましたピース昨日発表したグループも含め、どのグループが代表として選出されるか楽しみですキラキラ

  昼休み、職員室前に掲示してある年間予定表を指さしながら、卒業式までの日数を数えている3年生の生徒たちがいましたキラキラ数え終わると「あと29日です!」と教えてくれました笑ういよいよ卒業まで30日を切った3年生ですが、残りの日々も充実した楽しい学校生活を送って欲しいと思いますキラキラ

給食ニュースの取材!!

  2年生の国語の授業では、先日に引き続き「百人一首」を行っていましたピースそれぞれの班で下の句の札を並べ、テレビから流れる句の札を取り合います了解以前よりは、札を取るスピードも速くなってきたでしょうか?!明るい雰囲気で「百人一首」を楽しんでいましたキラキラ

  1年生の音楽の授業です音楽「3年生を送る会」や「卒業式」で歌う曲の練習をしていましたお知らせ男女別で、それぞれのパートの練習をした後、全体で合唱をしていますキラキラきれいな歌声が響いていました星お世話になった3年生の先輩に、感謝の気持ちが伝わるように、これからもしっかりと練習を重ねて、当日は感動的な歌声を届けて欲しいと思います心配・うーん

  これまで、総合的な学習の時間にグループで学習を進めてきた「地元企業インターン」の発表を5時間目に控えている1年生は、国語の時間に発表に向けた練習をしていました花丸国語の担当の先生から、話し方のポイントについても教えてもらいながら、グループごとに協力して活動する姿が印象的でしたキラキラ5時間目の発表が楽しみになりました了解

  これまで、「体育祭」では「エアータワー」を、「合唱コンクール・潮祭」では「エアーゲート」を作って、各行事を盛り上げてくれた若潮学級キラキラ今度は「3年生を送る会」での「エアーゲート」を作るため、計画を立てていました急ぎスケジュールも黒板に書いてありましたが、3学期いっぱいを使って完成を目指しているようです音楽立派なゲートの完成が楽しみですキラキラ

  1階の配膳室の前には、給食に関する様々な掲示物が貼られていますが、その中の一つに「給食ニュース」があります給食・食事なんと?!本校の給食の配膳の様子が「給食ニュース」に記事として取り上げられることになり、今日は記事作成のため、新聞社の方々が撮影に来校してくださいました視聴覚配膳の様子を中心に撮影をしていましたが、生徒たちが緊張しながらも笑顔で上手に配膳する様子を撮影していただけたことと思いますキラキラ今日の撮影の内容が記事になるのは「4月18日号」とのことで、完成版を見ることが楽しみですキラキラ

 

  昼休みには、学習委員会主催の「百人一首大会」が図書室で開催です!国語の授業で実際に学習している2年生や部活動で取り組んでいる総合文化部を中心にたくさんの生徒たちが集まって熱戦を繰り広げており、大盛り上がりの図書室でしたお知らせ今日は予選とのことでしたので、明日はさらに熱を帯びた戦いが繰り広げられることと思います晴れまた、図書室での常時活動にもしっかりと取り組んでいる学習委員の生徒もおり、責任感の強さを感じました合格

  そして5時間目、いよいよ1年生は「地元企業インターン」の発表会です会議・研修今日は実際に2つの企業の方に来ていただき、さらにオンラインで参加してくださった企業もあり、いつもよりも緊張した様子で発表会が行われていましたキラキラ各グループの発表後には、参観した生徒たちが投票を行い、学級ごとに2つのグループが選出されます星さらに、選出されたグループの中から、3月に予定されている全国大会(千葉大会)に選出されるグループもあるようです花丸どのグループが選出されるか楽しみですキラキラ

  同じく5時間目の3年生は、入試に向けての準備をしています花丸今日は、自分が受験する高校の試験のスタイルに合わせ、「作文」「面接」「実技」「思考力を問う問題」などの学習に取り組んでいましたキラキラそれぞれの場所で、生徒たちの雰囲気は違っていましたが、それぞれの生徒が、それぞれの目標に向けて活動している姿がとても印象的でしたキラキラ試験当日まで、5教科の学習だけでなく、それ以外の準備もしっかりと行ってください了解

 

  昨年11月1日に、「花づくり貢献隊」の生徒がたちが蒔いてくれたパンジーの種ですが、順調に生長し、本葉も出てきて、だいぶ大きくなってきました了解今日は、トレーで育っているパンジーの芽をポットに植え替えるため、再度「花づくり貢献隊」を募集しましたOK前回よりもかなり多くの生徒たちが集まり、作業開始です!ポットに土を入れ、パンジーの芽を植え替えますピース優しく丁寧な手つきで、細かい作業を進める姿が立派でしたキラキラこれからのパンジーの生長も楽しみです花丸

 また、今日の作業も、地域の方にご指導いただき、スムーズに進めることができました花丸寒い中、ありがとうございましたキラキラ

☆☆☆☆調理実習☆☆☆☆

  今日は、第4火曜日で中学校の「リサイクル回収日」でしたピース本校のリサイクルステーションでは、たくさんのリサイクル品が集まりました花丸学区内のリサイクルステーションでも、寒い中たくさんのリサイクル品を提供していただいたことと思いますキラキラありがとうございましたキラキラ収益は、卒業生の「卒業証書ホルダー」や「胸花」代として活用させていただきます音楽

  3年生は社会の授業で「学習プリント」に取り組んでいます鉛筆これまで学習してきた内容を、分野ごとにまとめられてあるプリントで、試験に向けて、とても良い復習ができていることと思いますピース資料を見たり、友達と相談したりしながらプリントに記入し、最後に担当の先生と正しい回答を確認していました試験千葉県の公立高校入試まで1ヶ月を切っていますが、良い結果につながるよう、着実に復習を続けてください!

  同じく3年生は、昨日の「ミニ駅伝大会」で持久走の学習を終え、「バドミントン」の学習を進めていますピース今日は1時間目ということもあり、ラケットの持ち方やルールについて確認をし、準備運動をした後、実際にラケットを持ってシャトルを打っていました了解最後の時間には、それぞれのコートに分かれてゲームをしていましたが、とても楽しそうな雰囲気が印象的でしたキラキラ中学校の体育の授業も残りわずかですが、友達と楽しい時間を過ごしてほしいと思いますキラキラ

  2年生の調理実習は最後の学級が「豚肉のしょうが焼き」と「もやしとベーコンの炒め物」の調理をしています音楽どちらも上手に焼き上がり、盛り付けをして、とても美味しそうにできあがりましたキラキラ完成した料理の写真をタブレットで撮り、グループごとに美味しそうに食べていました了解料理後には、新聞紙を使ってフライパンの余分な油を拭き取るなど環境を意識した片付けもしっかりと行っており感心しました合格4日間にわたり、たくさんのボランティアの方々にお世話になりました!生徒たちが、安心して調理実習に臨めるのは皆様のおかげですグループありがとうございましたキラキラ

  1年生の家庭科の授業では、保育園の子供たちと遊ぶためのおもちゃや道具を作っています音楽今日のクラスの生徒たちは、タブレットで調べて真似しておもちゃを作ったり、段ボールを使って大がかりな道具を作ったり、紙飛行機を作って廊下で飛ばしてみたり、保育園の小さい子供たちが楽しんで遊ぶ様子を思い浮かべながら活動を進めている姿が印象的でしたキラキラ

  調理実習室の隣の被服室では、ボランティアの方々に、床や壁、屋根がきれいになった体育館の扉に付ける「暗幕」の修繕をしていただきました音楽体育館の扉も新しいものになり、暗幕のサイズが合わなくなってしまったため作業を依頼したところ、二つ返事で引き受けていただき、感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ今日は、サイズ合わせの作業をしていただき、次回は縫う作業を進めてくださる予定です星引き続き、よろしくお願いしますキラキラ

☆☆☆調理実習☆☆☆

  3学期も3週目がスタートしましたキラキラすっきりとした晴れの朝でした晴れ先週の中頃から、市内小中学校では「インフルエンザ」や「新型コロナウイルス」感染拡大による学級閉鎖や学年閉鎖の措置を取る学校が増え始めています病院引き続き、「うがい・手洗い」「換気」「加湿」等の感染症対策をし、元気に笑顔で学校生活を送ってほしいと思いますキラキラ

  先週に引き続き、今日は2年生と3年生が体育の授業で「ミニ駅伝大会」を実施していました急ぎ初めに、担当の先生の先導でコースを確認し、チームで力を合わせてゴールを目指します!2年生では、土曜日の「葛北新人駅伝大会」で走った生徒がいたり、3年生では、10月の「東葛駅伝大会」で走った生徒がいたりと、迫力ある走りを見せていました了解3年生は、先週の受験を終え、疲れがたまっている生徒も多かったと思いますが、最後までしっかりと走り切る姿に感心しました花丸

  さらに、先週に引き続き、2年生は「調理実習」です家庭科・調理今日は、フライパンで調理する場面を参観してみましたピースすでに調理室からは、「豚肉のしょうが焼き」の美味しそうな香りが漂ってきていましたキラキラ今日も、それぞれの料理をする生徒、使用した道具を洗う生徒などと役割分担をし、協力して調理を進める姿が印象的でした合格本日もたくさんのボランティアの方々にご協力いただきましたひらめき本校生徒のために、来校していただき、ありがとうございましたにっこり

  1年生は英語の授業の初めの時間帯に「不規則動詞」の活用形について、隣の席の友達と問題を出し合いながら確認をしています星4月から、中学校の英語の授業が始まり、徐々に難易度が高くなってきていることと思いますが、友達と協力しながら、しっかりと学力を身に付けてほしいと思いますピース

  昼休みには、2年生の「全校応援団」候補生徒たちが、格技場で応援の練習をしていますお知らせ現全校応援団の3年生から、手取り足取り動作を教わりながら、緊張しながら真剣に練習に取り組む姿がとても立派でした合格今後は「オーディション」に向けて、昼休みの時間を使って練習を重ね、「3年生を送る会」で引き継ぎが行われる予定ですお知らせ先輩たちから教わりながら、西初石中学校の伝統を引き継いでくださいお知らせ

1/20(土) 葛北新人駅伝大会 \^o^/

1月20日(土) 柏の葉陸上競技場にて、葛北新人駅伝大会が行われましたキラキラ

雨や雪が降り出す予報のため、レース開始時間を繰り上げての実施となりました。それでも、最後の男子駅伝の部の後半では雨が降り始めてしまいましたが、雨や寒さに負けず最後まで力を振り絞り、目標タイムで走りきった生徒たちでした花丸

寒い中、力強い声援をありがとうございました!

〈男子駅伝の部〉出場35チーム

Aチーム 第8位

Bチーム 第23位

〈女子駅伝の部〉出場27チーム

Aチーム 第10位

〈男子ロードレースの部〉

2年生 第2位、第5位

〈女子ロードレースの部〉

1年生 第6位

☆☆調理実習☆☆

  本日も、千葉県の私立高校受験のため、午前中3時間授業の3年生!ひとまず私立受験を終えた生徒たちは笑顔で登校し、すっきりとした表情が見られ安心しましたキラキラこのあと、東京都や埼玉県の私立受験や千葉県立高校の受験が続く生徒もおりますが、引き続き、体調管理に気をつけて元気に学校に登校し、試験に向けた準備をしてほしいと思いますピース

 昨日に引き続き「調理実習」です家庭科・調理今回の実習では「豚肉のしょうが焼き」「もやしとベーコンの炒め物」を作ります家庭科・調理今日は、担当の先生からの説明を受けた後の調理の場面を参観してみました家庭科・調理それぞれのグループで役割分担をし、豚肉の「すじ切り」をしたり、しょうがをおろし金でおろして調味料を作って豚肉と絡めたり、もやしを洗ったり、ベーコンをもやしと同じ太さになるように切ったりと、協力して調理を進めていました家庭科・調理次回のクラスでは、調理の場面を参観してみようと思います家庭科・調理本日もたくさんのボランティアの方々にご協力いただきました音楽生徒たちが安全に、楽しく調理ができるのは、ボランティアの方々のおかげですキラキラありがとうございます!来週もよろしくお願いしますにっこり 

  2年生の総合的な学習の時間では「モビリティ・マネジメント学習」を進めています電車先週の見学会や校外学習で学んだことを生かし、調べ学習をしながら、タブレットでパワーポイントの資料を作っていました情報処理・パソコン同じ班の友達と共同作業をしながら、上手に資料を作成しています音楽交通に関わる知識をさらに深め、さらに発信できるよう、今後も学習を進めてほしいと思いますOK

 来月に、保育園での実習を控えている1年生は、家庭科の授業で、小さい子供たちが喜んでもらえるようなおもちゃを作っています星様々な道具を用意し、工夫しながら作業を進めています花丸「マラカス」や「UFOキャッチャー」を作ったりと、細かい作業も器用にこなしながら上手におもちゃを作っており、感心しましたキラキラこれから実習までの間に、子供たちが喜ぶ姿をイメージしながら、おもちゃ作りを進めてください音楽

☆調理実習☆

 先日の2年生の書き初めに続き、1年生の書き初めの紹介ですピース力作が並んでいますが、各クラスで「金賞」 「銀賞」「銅賞」の生徒が1名ずつ選ばれ、それぞれの色の札が貼られていました星選ばれた作品は、これまでの努力の成果が感じられるものばかりで、とても感心しましたキラキラこれからも、習字に限らず、普段から字を丁寧に書く習慣を身に付けてほしいと思いました鉛筆

  3年生は昨日に続き、多くの生徒が千葉県の私立高校を受験しており、教室には空席が目立ちました鉛筆しかし、登校した生徒たちは、集中して学習に取り組んでおり、教室内の熱気を感じました晴れ県立入試まで緊張感が続くと思いますが、悔いが残らないよう、精一杯がんばってください!

  2年生は、今日から「調理実習」が始まりました家庭科・調理身支度を終え、担当の先生から調理の手順について説明を受けていました家庭科・調理手元で調理をする様子が画面に映され、生徒たちは、しっかりと見ていましたキラキラ一緒に調理をする班の友達と、楽しく仲良く調理実習をし、美味しく食べてほしいと思います笑う今日も、たくさんのボランティアの方々に、ご協力いただきましたグループありがとうございましたひと休み

  1年生は体育の授業で「ミニ駅伝大会」です急ぎ3人一組で走りますが、3人揃って襷を渡さなければならないため、3人でペースを合わせて走ったり、友達を励ましたり、手を引っ張りながら走ったりと、頑張って走る姿が立派でしたキラキラまた、担任の先生や同じクラスの友達の声援に応えるように走る姿も印象的でした花丸

  最後に、本日、本校学区内の自治会の方から、非常に多くのベルマークを寄贈していただきましたキラキラ学校として、本当に感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ本校の生徒たちの活動を支えるため、有効に活用させていただきますキラキラ

 地域の皆様のご協力のおかげて、生徒たちが健やかに成長できていることを、強く認識しました!今後とも、本校の教育活動への温かいご支援をよろしくお願いしますにっこり