文字
背景
行間
学校の様子
おやじの会(東ちゃん)・地域学校協働本部(東サポ) プール清掃
本日8:30より、おやじの会・東サポの皆様にお集まりいただき、プール清掃を行いました。
残った汚水を汲み出していただいたり、プール周りの側溝もジャバラのフタをすべて取って清掃したりしていただきました。高圧洗浄機を御持参いただき、東サポ所有の物と2台で洗浄、ブラシやワイパーも駆使しての高速清掃です。ポンプ室周りのフェンスもツタや草が生い茂っていましたが、きれいに刈り取りました。一年間の汚れと、たくさんの落ち葉がたまっていましたが、皆様のお力で2時間程の作業でとてもきれいになりました。今すぐ、プール開きができそうです。
皆様、子供達のために、プールをきれいにしていただき本当にありがとうございました。
★お子さんが東小を卒業されても、おやじの会や東サポに入ってくださっている方も多く、心より感謝申し上げます。
色別応援練習
今日の昼休みは、青組が運動場、赤組が体育館で応援練習を行いました。
昨日の練習の成果があり、声や手拍子が揃っています。
応援団も熱が入り、力強い声でエールを送っていました。
気温の差が激しい1週間でした。喉痛・咳・鼻水・腹痛・吐き気等の症状が出ているお子さんがいます。運動会練習の疲れも出ていると思います。
学校でも、こまめな水分補給や熱中症防止に努めておりますが、週末は体を休め、来週の運動会に元気に参加できるよう御配慮ください。睡眠不足は大敵ですので、良質な睡眠をたっぷりとるようにお願いします。
保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様も体調にお気を付けください。
3・4年 サンバ練習
青空の下、3・4年生が三島サンバの練習をしていました。
声も元気に出ています。
笑顔も素敵でした。
リレーの練習 4年
4年生のリレーが始まりました。
4チームに分かれて競っています。
バトンパスが上達し、とてもスムーズです。
抜いたり抜かれたり、目が離せません。
声援が飛び交います。
4年生、がんばっています。
色別応援練習
今日の昼休みは、色別応援練習でした。
赤組は運動場、青組は体育館に集合し、応援団と一緒に練習をしました。
元気な声や手拍子が聞こえ、赤組・青組の士気が高まっていることを感じました。
図工 自分の顔を描いたよ
1年生が大きな画用紙に向かって、自分の顔を描いています。
とても上手で驚きました。
ちょうど耳を描くところで、担任と耳のある位置を確認していました。
耳の形や大きさ等、人によって違いがあり、個性もあります。
担任の話を真剣に聞く1年生、すばらしいです。
畑の手入れ
なかよしさんが、南側の畑で草を抜いたり、野菜の苗に水をあげたりしていました。
草の抜き方がとても上手で、手際がいいです。
時々虫も登場するので、にぎやかでした。
先日、畑に植えた野菜の苗も大きくなっています。
野菜が実る日が楽しみです。
6年 調理実習
いい匂いが4階に漂っています。
6年生が卵を調理していました。
とてもおいしそうにでき上がっています。
なかよしの6年生も一緒に調理をしていました。
みんな上手で感心しました。
昼休みの運動場
快晴の運動場、気温が上がっていますが、風があるので涼しいです。
応援団が本番の位置について練習をしていました。
太鼓の音と、応援団の声が運動場に響きます。
周りでは、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりする子がたくさんいました。
日なたは暑いので、時々木陰に入って涼みます。
本気の木やクスノキ、サクラ等の葉が生い茂り、避暑地のような涼しさです。
落葉樹は冬には葉を落とし、日当たりがよくなるので一年を通じてそのすばらしいサイクルに感動します。
たくさんの木が、東っ子を見守ってくれていると思います。
漢字テスト & 運動会練習
1時間目、2年生が漢字のテストに挑戦していました。
一生懸命思い出しながら、答えを書き込んでいました。
4時間目、今度は運動会練習です。
子供達が4カ所にコーン設置し、準備を進めていました。
2クラスでリレーの練習です。
本番が楽しみです。
運動会で使用する外放送のチェックを担当が行っています。
スピーカーや支柱に枝葉がかかってしまっていたので、用務員さんにお願いをしました。
高所の作業でしたが、音がよく聞こえるように、枝の位置を確認しながら切ってもらいました。
当日、放送がよく聞こえるとうれしいです。
応援練習
昨日の暑さから一転、肌寒い朝となりました。
でも、校舎の中は熱気であふれています。
応援団メンバーが、低学年に応援の仕方を教えていました。
エールや手拍子等、みんなで練習をします。
3年生は勝利を目指して、元気よく応援をしていました。
みんなガンバレ!!
力強い踊り
5.6年生の合同体育です。
運動場で「ソーラン節」練習をしていました。
踊りを覚え、腰や膝を使って曲に合わせて力強く手足を動かしています。
全員で踊ると迫力があります。
本番までに更に上達することと思います。
掲示委員会作成のポスターがあちらこちらに掲示され、運動会のムードが高まって来ています。
歌のテストに向けて
3年生の音楽です。
今日は歌のテストがあるため、その前に何度も練習をしていました。
「友だち」という曲なので、誰かに話し掛けるように歌っていました。
高い音の部分も、気を付けて声を出していました。
表情が豊かで、のびのびと歌っていました。
調理実習
家庭科室から野菜や卵の香りがしてきました。
5年生が「卵・ほうれん草・ジャガイモ」の調理実習をしていました。
ゆでて加熱したものを、むいたり、切ったりしてお皿に並べます。
よく考えて盛り付けているので、フランス料理のように見えました。
5年生お料理のセンスがあります。
学年集会 2年生
都合により、延期になっていた2年生の学年集会です。
「へびジャンケン」をやっていました。
線上をたどって、出会ったところでジャンケンをするのですが、まず出会った時に両手でタッチをするのが微笑ましいです。
勝っても負けても全力で走っている2年生、朝から笑顔でいっぱいでした。
月曜日の朝から元気はつらつ
1年生が中庭に出て来ました。
玉入れのセットもあります。
ホイッスルの合図で、青い玉と赤い玉が宙に舞います。
カゴに入らず落ちた玉を何度も拾って、投げていました。
水分補給も忘れずに行います。
小学校生活「初」の運動会。
体調に気を付けて、元気にがんばってほしいです。
素敵な作品
4年生の教室前の展示作品です。
木製のピンチにデコレーションをしてあります。
個性が光っていて、どれも素敵です。
おしゃれなお店屋さんのように見えました。
あいさつ運動 1年
あいさつ運動最終日です。
今日も多くの保護者の皆様が、あいさつ運動に御参加くださいました。
子供達の登校の様子も見守っていただきありがたいです。
あいさつでパワーをもらった子供達は、野菜の苗に水やりをしたり、リレーの練習をしたりと活発に活動していました。
保護者の皆様、この1週間あいさつ運動・古紙回収に御協力いただきありがとうございました。
30度近い暑い日と、今日のように雨で気温が低くても湿度が高い日等、体調を崩しやすい状況です。運動会の練習もあり、疲れもたまりやすいと思いますので、週末は体を休めるよう御配慮ください。どうぞよろしくお願いいたします。
ジンタ号 巡回中止
本日、雨が降っているため、ジンタ号の巡回は中止となりました。
次回をお楽しみに。
健口教室
歯科医の細川先生と健康づくり課の職員さんにお出でいただき、健口教室を行いました。
まず、校医である細川先生に、「かむ」ことの大切さをお話していただきました。
『8020運動』のお話も聞き、「人の歯は何本?」という質問に「20本?28本?40本?」と悩んでいました。
40本あったらすごいですね。
<よく噛む 8大効用>
ひ 肥満予防
み 味覚の発達
こ 言葉の発音はっきり
の 脳の発達
は 歯の病気予防
が ガン予防
い 胃腸快調
ぜ 全力投球
みんな反応がよく、細川先生の投げ掛けにつぶやいたり、聞かれたことに手を挙げて答えたりして張り切って学習していました。
また、「プラーク1㎎に300種類のバイキン(細菌)が1億個いる。」と聞いて驚いていました。ハミガキがどれほど重要かを再認識したようです。
健康づくり課の職員の方からは、口の中の様子を鏡で観察することの大切さや、赤く染め出しをして、プラークの付きやすい部分を確認することなどを実際に教えていただきました。赤く染色された部分をプリントに記入した後、ハミガキを開始しました。みんな自分の歯を1本1本夢中で見ていました。ハブラシが赤くなり、歯が白くなれば磨けている証拠です。
一生懸命磨いたので、ハブラシのプレゼントをいただきました。乳歯と永久歯が入り交じっている時期なので、ヘッドがコンパクトなハブラシの方が良いようです。プレゼントのハブラシを参考にしてください。
★明るいところで、鏡を見て磨く
★4年生くらいまでは仕上げ磨きを
★虫歯になりかかっている歯に注意(フッ素入りのはみがき粉を使用する)
3年生がんばりました。自分の歯を大切にしてください。
細川先生、健康づくり課のみなさん、熱心な御指導をありがとうございました。
眼科検診
今日は眼科検診です。
たくさんあった検診も最後になりました。
健口教室があるため、3年生からスタートです。
校医の関先生が1人1人丁寧に診てくださいました。
ありがとうございました。
朝練
5,6年生が運動場に集まり、運動会の練習をしています。
リレーとむかで競争のようで、声を掛け合って取り組んでいました。
練習を重ねて、それぞれの競技のポイントやコツをつかんでほしいです。
勝敗も気になるところですが、運動会までクラスで団結した時間を大切にしてほしいです。
古紙回収
★
学年部の役員さんを中心に、古紙回収を行いました。
事前にボランティア参加を登録してくださった方と、当日参加の方を合わせて、多くのみなさんが御協力くださいました。昨年度末からためていた古紙類を運び出し、回収業者のトラックに積み込みます。
みなさんが手際よく進めてくださったので、短時間で作業が終了となりました。
しかし、気温が高いため、汗をかきながら進めてくださいました。
御協力、本当にありがとうございました。
次回の古紙回収日は、11/30(木)です。
引き続き古紙の持ち込みをお願いします。
学校が開いている時間でしたらいつでも構いません。
軽い物でしたら、お子さんを通じてでも結構です。
4・6年の昇降口が一番ありがたいですが、3・5年昇降口、2年昇降口でも構いません。
3カ所に青い回収BOXがありますので、お入れください。入らない場合は、BOX近くに置いてください。
★ダンボール
★ミックス古紙(トイレットペーパーの芯)
★新聞
★雑誌
★古本
★牛乳パック(テトラパックはベルマークと同様の扱いです。)
大量にある方は、お車で御来校ください。2年昇降口が近いと思います。
その際は、敷地内最徐行でお願いします。
収益金で子供達に必要な物を購入させていただく予定です。
御協力よろしくお願いいたします。
★ベルマークも回収しています。
あいさつ運動 5年
あいさつ運動4日目です。
本日も早朝から多くの保護者のみなさんが、あいさつ運動に御参加くださいました。
毎日参加してくださったり、あいさつ運動週間でない時も、御自宅付近であいさつを呼びかけてくださったりと本当に
ありがたいです。
学校の敷地内でも、立つ位置を工夫してくださっているのに驚きました。子供達のためにありがとうございます。
顔見知りではなくても、すれ違う際にあいさつをし合う地域は、犯罪が起きにくいと言われています。保護者のみなさ
んの毎日の習慣や心掛けが、安全な環境を生み出していると思います。
地域の皆様も、笑顔と温かいお心で、東っ子と東小を見守り、応援してくださることに感謝申し上げます。
あいさつ運動中、スクールガードさんからの依頼で、保護者の方が交差点に立ち、子供達に手を挙げて横断するように呼びかけてくださっていました。
手を挙げること、雨の日は傘を挙げることで、横断の意思や、横断者がいることをドライバーが認識しやすくなるそうです。ぜひ、手を挙げましょう。保護者のみなさんも子供達と歩く際は、積極的に手を挙げ、横断する際は自分自身で安全確認をするようお声掛けください。
第1回 学校運営協議会
学校運営協議会委員の皆様にお集まりいただき、会議を行いました。
令和5年度のグランドデザイン、年間行事予定について説明及び協議を行い、すべて御承認いただきました。
皆様、東小をよりよい学校にするため、御助言・御支援くださり大変ありがたいです。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
学年集会
今日は学年集会です。
高学年は集会の計画・運営をしているので企画力が身に付くと思います。
どの学年も、楽しく遊んだり、運動会の歌を歌ったりして親睦を深めていました。
あいさつ運動 6年・2年
今日もたくさんの保護者のみなさんが、あいさつ運動に参加してくださいました。
みなさん本当にありがとうございます。
子供達みんな元気パワーをもらって、にこにこ笑顔でした。
明日は、古紙回収日〈7:55~8:15〉です。
連絡メールで事前に「運び出し・詰め込み」のボランティアさんを募集させていただきました。
御協力いただける保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
当日御都合がつく方は、ぜひ御協力ください。
5年生以外の学年の保護者の方も大歓迎です。
軍手が必要な方は、御用意ください。
避難所運営会議
危機管理課のみなさん、現地配備員のみなさん、各地区の代表:自治会長様・副自治会長さ様・防災担当様、東幼稚園長様、校長、教頭で会議を行いました。最近、各地で強い地震が起きているため、発災に備えて確認しておくことが重要です。
マニュアルに沿って確認をし、避難所開設訓練の日程も決定しました。
皆様、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
交通安全教室 3年
3年生の教室です。
各クラスで、交通安全についてのお話を聞いていました。
質問には手を挙げて、元気に答えていました。
全員が体育館に移動し、自転車の乗り方や、乗る前の確認について「合言葉」と一緒に教えていただきました。
ブレーキが壊れている自転車に乗ったら大変です。自分で安全点検ができるといいですね。
その後は、止まれの看板があった時の止まり方や、安全確認の仕方等を実際に交通指導員さんが実演して見せてくださ
いました。
自転車に乗る時は、くれぐれも気を付けてほしいです。
交通指導員さん、ありがとうございました。
交通安全教室 1年
1年生の交通安全教室です。
教室でお話を聞くクラスと、外で実技指導をするクラスに分かれて交通安全を学び、途中で交代をします。
1年生は、交通指導員さんのお話をうなずきながら聞き、質問に元気に答えていました。
実技のクラスは、白門前で説明を聞き、傘の閉じ方、雨の日の歩行等について確認をしました。
昇降口でも昨日の雨の日は、傘をくるっとまとめてから傘立てに入れていました。
横断バッグもあるので大変ですが、時々練習してみるといいと思います。
傘を差す時は周囲を確認し、下に向けてゆっくり開くように交通指導員さんがお話をしてくださいました。
また、雨の日は手を挙げる代わりに、傘を高く上げると良いそうです。
みんな「知ってるよ。」と力強く答えていました。
スクールガードさんに御協力いただき、交通指導員さん、学校支援員とも分担して、ポイントに立ち、子供達の歩行
を見守り、指導しました。
命を守るための大切な学習です。これからも自分で安全を確認して登下校をしてほしいです。
交通指導員さん、スクールガードさん、ありがとうございました。
★お願い
傘をまとめて留める際に、マジックテープが接着しなくなっている傘があります。
お時間のある時にお子さんの傘を御確認ください。
よろしくお願いいたします。
耕作・種蒔日和
なかよしさんと4年生が外に出て来ました。
雨が降った後、土が水分を含みやわらかくなっているので、耕作・種蒔には好都合です。
なかよしさんは畑の手入れ、4年生はビニールポットにヘチマの種をまいていました。
あいさつ運動 3年
雨が上がり、陽射しがまぶしい朝となりました。
3年の保護者の方を中心に、今日もあいさつ運動に御参加いただきました。
お忙しい朝にありがとうございます。
三島警察署の課長様もパトロールと登校指導に来てくださいました。
パトカーが駐車してあることに、みんな驚いていました。
スクールガードの皆様も毎日毎日見守りをありがとうございます。
地域の皆様も、児童の見守りや学校周りの美化に御協力いただき感謝申し上げます。
学校案内
2年生が1年生とグループになり、「学校案内」スタートです。
たくさんのグループが、南校舎4階の特別教室にもやって来ました。
自分達が作成した表示を見ながら説明をしている2年生の姿は、立派な「東小の先輩」です。
1年生は一生懸命に話を聞いていました。
「音楽室の中へどうぞ。」と声を掛けると、うれしそうに入って来て、グランドピアノを見たり、窓から見える景色を
楽しんだりしていました。
「東幼稚園が見える~。僕は東幼稚園に行っていました。」1年生もお話が上手です。
「先生、入らせてくれてありがとうございました。」2年生の礼儀正しさに感心しました。
タブレットで確認しながら、次のお部屋を探します。
これからも仲良く活動してほしいです。
5/13(土)のPTA環境整備作業への御協力ありがとうございました。
保護者の皆様と子供達の心を込めた作業で、校内がとても明るく、きれいでした。
どの学年の子供達も張り切って学習できていたと思います。
本当にありがとうございました。
あいさつ運動 4年
月曜日です。
朝から雨が降っていますが、保護者のみなさんがあいさつ運動に御参加くださいました。
グレーな空に傘の花が咲いて明るくなり、あいさつの声が響いて更に活気付きました。
子供達もうれしそうにあいさつをしたり、話し掛けたりしていました。
お忙しい朝、そして雨の中御参加いただきありがとうございました。
担当学年日でなくても、御都合の付く日に御参加いただければありがたいです。
今週は、気温の差が激しいとの予報です。明日から3日間は気温が高くなり、金曜日は今日くらいの気温に下がるそうです。
衣服の上手な調節や、こまめな水分補給、そして「早寝・早起き・朝御飯」をお願いします。
睡眠不足は、子供も大人も様々な不調の原因になりますので、寝る時間から逆算して生活していただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
東小スクールマスター
窓もピカピカ、トイレの壁拭き・タイルの水洗い・手洗い場等も清掃していただきました。
高所の蛍光灯、床の汚れ等々、気付いた所もきれいにしてくださいました。
皆様のお力により、短時間で清掃が終了しました。
お掃除のプロ級の作業でした。
月曜日、きれいになった学校に子供達が驚くと思います。
本当にありがとうございました。
分担作業中
各教室の扇風機・エアコンのフィルターを取り外し、きれいに洗った後、取り付け
までお願いしました。
トイレ掃除も分担して進めます。
子供達ではなかなか行き届かない部分まで丁寧に清掃していただきました。
参加した子供達も、
「汚れがたまっているね。」
「きれいになって楽しい。」
と、前向きに取り組んでいて感心しました。
PTA環境整備作業
本日、8:30よりPTA環境整備作業を行いました。
事前アンケートで出席連絡をしてくださった保護者の方と子供達、そして当日参加の方を含め
たくさんの皆さんに御協力いただきました。
全体会では、PTA会長様と厚生部長さんから御挨拶をいただきました。
早速、学年ごとに分かれ、厚生部員さんや職員が仕事内容について説明をしました。
その後、分担場所へ移動し、作業を開始しました。
全力疾走
4チームに分かれてリレーの練習をしていました。
どの子もバトンを握りしめて全力で走っていました。
バトンパスにも気合いが入ります。
抜いたり抜かれたりの接戦でした。
走り終わった後の4年生の笑顔と青空がまぶしかったです。
がんばる1年生
快晴の空の下、1年生が運動会の練習に励んでいました。
学年主任の話を真剣に聞いています。
短時間で整列できるようになりました。
走ったり、玉入れの練習をしたり、よくがんばりました。
本気の木や、くすのき、桜の木の葉も茂り、晴れていても木陰ができます。
ミストシャワーも適宜使用しながら、熱中症に気を付けていきたいと思います。
5.6年 合同体育
6時間目です。
体育館が活気に溢れていました。
6年生が模範演技を5年生に披露していました。
6年生の迫力のある踊りに、5年生が見とれています。
これから合同で練習し、運動会で一緒に踊るので仕上がりが楽しみです。
あおむし発見!
3年生の畑がにぎやかです。
昨年度から植えて育てている「キャベツ畑」で、何かを探していました。
「青虫を見つけているんだよ。」
「いたいた。小っこい。」
ルーペで確認したり、葉の裏を一生懸命探したり忙しそうでした。
見付けた青虫や卵をお互いに見合う姿もほほえましいです。
キャベツをたくさん食べて大きくなった青虫もいました。
生き物を育てることで、成長の喜びや命の尊さを感じてほしいです。
歯科検診
校医さんに来ていただき、朝から歯科検診を行いました。
東小学校全校児童の歯をすべて診ていただくと半日かかります。
歯科医の細川先生が一人一人丁寧にチェックをしてくださいました。
本当にありがとうございました。
長い間のマスク生活で子供達の口元や歯を見る機会がほとんどありませんでした
が、細川先生のお話では、全体的にきれいな状態だったそうです。
歯みがきの習慣が身に付いていることがすばらしいです。
保護者の皆様も仕上げみがきや、定期チェック等ありがとうございます。
これからも歯を大切にしてほしいです。
なかよしの授業
6年生の授業です。
みんな授業の中で、「聞く・読む・書く」それぞれの力を使いながらがんばっていました。
PTA育成部会
本日19:00より、育成部会を会議室にて行いました。
部長さんのお声掛けにより、みなさんお忙しい中集まってくださいました。
自主的な活動、本当にありがたいです。
毎年、「かけこみ110番の家」に御協力いただいているお店や、御家庭に確認を取り、古くなったプレートの交換も行っています。
子供達の安全を守るための重要な作業です。
育成部の皆様、ありがとうございます。
育成部担当の職員も一緒に部会に参加しました。
今年度から役員の選出方法が変わりましたが、皆様の積極的な取り組みに心より感謝申し上げます。
授業の様子 2
友だちと役割演技をして考えを深めていました。
ノートに自分の考えを書き込み、担任に見せていました。
だ液の実験で、ヨウ素液を使って反応を調べていました。
外国語の授業では、お互いに英語で質問したり、答えたりしてコミュニケーションをとっていました。
どの授業でもみんな目が輝いていました。
授業の様子
今日も朝から元気いっぱい子供達が登校してきました。
快晴の空の下、運動会の練習や遊びに一生懸命です。
授業にも意欲的に取り組み、たくさん発表する子、友達の話をうなずきながら聞く子、ノートを丁寧に書く子等、様々
な学習の様子を見ることができました。
午前中は、静東教育事務所地域支援課・三島市教育委員会学校教育課・教育総務課の皆様が来校され、東っ子達が元
気に学ぶ様子を笑顔で参観されました。
算数と社会
6年生は、算数と社会の授業にそれぞれ集中していました。
板書を確認して、ノートに書き写したり、担任の問い掛けに反応したりしていました。
午後でも集中して授業に臨んでいる姿に感心しました。
音楽の話し合い
音楽室です。
5年生が「こいのぼり」の曲について話し合いをしていました。
歌詞の意味を考えたり、曲から感じ取ったことを話したりしていました。
発表態度や聞く態度も立派でした。
リレーの練習
リレーの練習が始まりました。
バトンパスがなかなか上手です。
全力で走り、次の人にバトンを渡していました。
外国語の授業と掲示
ALT(Assistant Language Teacher)と、外国語担当の授業です。
単語を確認したり、手を挙げてゲームをしながら楽しく学習していました。
掲示板には素敵な作品が並んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |