学校の様子

学校の様子

式辞・祝辞

校長先生からの式辞です。

校訓「本気」のもと、創立150周年記念を迎えたこと、感染症が懸念される中でも、運動会・修学旅行等の行事を行うことができたことなど、多岐に渡り6年生が活躍したことをお話されました。

また、たくさんの方に支えられていることへの感謝の気持ちを持つこと、「ありがとう・ごめんなさい・さようなら」の大切さについてのお話もありました。

PTA会長様からは、150周年という記念すべき年に、6年生の活躍する姿に感動をもらったこと、中学校で辛い時は東小学校での6年間を思い出して乗り越えてほしいというお話をしていただきました。心温まる数々のお言葉、会長様ありがとうございました。

 

卒業生のみなさん、悩んだ時、苦しい時は、卒業しても、東小に相談に来てください。もちろんうれしい報告も待っています。

卒業証書授与 1組

担任が一人一人呼名をし、出席番号順に校長先生から卒業証書を受け取ります。

「はい。」返事の後に、夢・思い出・感謝・これからがんばりたいこと等を発表しました。

令和4年度 卒業証書授与式 <卒業生入場>

うららかな春の陽射しが校庭を照らし、卒業生と保護者の皆様をお迎えするのに最高の朝となりました。

「卒業生、入場。」

司会のアナウンスを合図に、卒業生が入場、拍手が館内に響き渡ります。

胸を張って歩く6年生の姿に、6年間の成長を感じました。

令和4年度 修了式 その3

3 成果の発表

1年生、3年生、5年生、なかよしさんの代表が、今年度自分が成長したことを発表しました。

どの児童も、堂々とした立派な発表でした。

 

4 表彰

体力アップコンテストで、入賞したクラスを表彰しました。

東っ子がたくさん活躍した一年でした。

本年度も、本校の教育活動に御理解、御協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

令和4年度 修了式 その1

令和4年度 修了式が行われました。

 

1 修了証書授与

一年間の頑張りを校長先生より称えていただきました。

お家の方も、たくさん誉めていただけるとありがたいです。

卒業式前日準備

お弁当を食べ終わった5年生が、体育館に集合し、明日の卒業式の準備を開始しました。

マットの運び出し・体育館フロアの清掃・椅子並べ等、分担して進めました。

会場の準備が終わった後は、園芸委員会と担当が育てた鉢植えを並べ、花道を作っていました。

みんなお世話になった6年生のために一生懸命働いていました。

 

トイレ清掃も気合いが入り、ピカピカにしていました。

中庭の花桃も開花し始めました。明日の卒業式にはもっと咲くことでしょう。

すべての準備が終了し、再度体育館に集合しました。

校長先生、6年学年主任から挨拶と御礼がありました。

今日の姿を見て、6年生の後を確実に引き継いでいることを感じました。

5年生ありがとう!明日はきっとすばらしい卒業式が挙行できると思います。