2023年5月の記事一覧
体育祭⑤【男女混合選抜リレー、集団演技ソーラン節】
男女混合選抜リレー
【集団演技 ソーラン節】
体育祭④【長縄「みんなでジャンプ」】
長縄「みんなでジャンプ」
いつも笑顔でポーズ ありがとう!
体育祭③【クラス対抗全員リレー、部活対抗リレー】
クラス対抗全員リレー
走順やワープゾーン、バトンが上手くつながるか。この辺りが勝負の分かれ道です。
走っている姿よりもむしろ応援する生徒や先生の写真が多くなってしましました。
御理解のほどよろしくお願いします。
「これから走る人、走り終わった人は、しっかりと並んで座って待ちなさい!」
と注意されます。後の人や観客の人が見えずらくなるので、当たり前のことです。
でも、仲間の応援のために、思わず立ち上がってしまう。ガッツポーズが出てしまう。
こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、
私はこんな生徒の姿、こんな場面が大好きです!
3年生のスタートです。最上級生になると体つきも全然違います。
迫力があります。
卒業生が見に来ました。
昼休憩に入り、急に雨が降ってきたので、
「ちょっとあれお願い、持ってきて」
という、元担任の言葉に一斉に取りに走ってくれました。
相変わらず、良い子ばかりです。
元担任のために傘を渡します。相変わらず優しい子たちです。
部活対抗リレー
文化部、女子の部
男子の部
長縄「みんなでジャンプ」
体育祭②【2年学年種目と3学年種目】
少しずつ写真を掲載していき、
少しずつ写真が増えていく場合もあるので、
後で再度見ていただけると幸いです。
2年学年種目「魔法のじゅうたん」から3年学年種目「因幡の白兎」をご覧ください
スクラムを組んで気合を入れます。
「イチ、ニ、イチ、二」「オイ、オイ、オイ」
なぜか
「カーエールのうーたーが♪ きーこーえーてーくーるーよ―♪」
かけ声も様々です!このクラスはカエルの歌が合うようです。
グランドコンディションが一番悪いところにあたってしまいました。
なので、先生方がみんなで応援します。
でもなかなか進みません。
がんばれ!
全クラス、全学年が応援します。
3年学年種目「因幡の白兎」
体育祭①【開会から1年学年種目まで】 多くの感動をありがとうございました
多くの学びがあった素晴らしい体育祭となりました。
ありがとうございました。
生徒や先生方の躍動する姿をご覧ください。
地域、保護者、PTA役員、ご来校いただいた御来賓の皆様、
おかげさまで大成功に終わりました。
感謝に堪えません。
まずは吹奏楽部マーチングエキジビション
いよいよ選手入場です
開会宣言
学校運営協議会会長のお話
来賓代表の市議会議員様のお話
学校運営協議会委員の皆様と御来賓の皆様のご紹介
体育科の先生から「競技場の諸注意」
障害物走から競技が始まりました。
まだこの時間は雨もチラホラ降っていました。
今年は昨年よりさらに多くの方にお越しいただきました
二人三脚リレーの様子です
1年生学年種目
グランド整備がはじまりました
早く来た生徒、職員でグランド整備が始まりました。
ありがとうございます。
昨年も一昨年も生徒と教員みんなで同じように整備しましたが、
今年は生徒の動きがさらに早く、ピンチがチャンスになって、
生徒の皆さんの動きの速さにびっくりです。
3年生が先輩たちを見ながらこの3年間で学んでくれている証拠です。
ありがとうございます。
予定通り行います
朝までの雨がグランドに多少も水たまりを作り、
地面もまだ柔らかめですが、
この後みんなでグランド整備をし、
可能な限り時間通りに進めていきたいと考えています。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。
今朝は実行委員長、体育委員長の選手宣誓の練習からはじまりました。
5/19 第47回体育祭前日準備、練習
何となく明日が心配になるあやしい天候です。
豊野中生の元気とパワーで吹き飛ばしてくれることを期待します。
明日の打ち合わせ、最後のリハーサル、練習、
みんなで入念に、周到に準備をしてくれました。
3年学年種目「因幡の白兎」
渡る土台をすばやくみんなで動いて作ることが勝利へのカギです!
太鼓の精鋭メンバー10人衆
教え子さんのお子さんたちだそうです。
全校ソーランを支えるソーランリーダー長たち
今年の文字は「轟」です。
轟かせましょう!どこまでも。
3日後に迫った体育祭~予行練習や学年練習の様子
今週に入って学校は体育祭一色です。
熱い1週間です。
それぞれの準備、役員のお仕事、各クラスの選手決め、
作戦会議、そしてソーラン節の練習など、連日みんな本当によく頑張っています。
今日は「30℃越え」という予報でしたが、水分をたくさんとりながら、よくがんばりました。
その様子をご覧ください。
朝の一コマ~太鼓練習、緑の羽根募金、おはよう運動
朝の一コマです。
ソーラン太鼓練習です。
少しずつうまくなってきました。
朝の正門付近の様子です。
今日も緑の募金活動行っています。
先生方が、朝のあいさつ運動に出ています。
教育実習生も一緒です。
教育実習生と指導教官です。
教育実習生の2名です。
集まって体育祭の選手決め、作戦会議も行われています。
放課後の部活動
吹奏楽部は体育祭のオープニング入場行進に向けて、
練習しています。
体育祭の後は3年生最後の公式戦である学校総合体育大会が、
すぐ目の間に迫っています。
みんな頑張ってください。
5/10今日の豊野中③校内研修会~「豊野スタイル」ビデオカンファレンス
今日は校内研修会で、ビデオカンファレンスで、
研修主任、授業研究部長から
授業のモデルとして「豊野スタイル」が提案されました。
あるクラスある教科の授業を皆で観て、
授業研究部長から「豊野スタイル」について解説がありました。
体育祭で、各担当会議等や県学力調査、内科検診などめまぐるしい毎日の中、
研修担当者は長い時間をかけて準備をしてくれました。
中身の濃い研修だったためみんな大変よく集中しおりました。
5/10今日の豊野中②今日は埼玉県学力学習状況調査の日でした
本日、埼玉県学力学習状況調査が実施されました。
「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」
などを検証・分析し、教育行政や各校の指導に生かすねらいで埼玉県独自の方法で行われています。
1年生 国語・数学・質問紙
2年生 国語・数学・英語・質問紙
3年生 国語・数学・英語・質問紙
各教科で、教科横断的な「資料活用能力、情報選択能力」等汎用的な力を見る問題が多くなってきました。
*質問紙調査は「学習や授業に対する姿勢」など
非認知能力などと呼ばれるものについても検証します。
調査の前に保健委員によるツメ検査が行われました。
ツメはけが防止のため、健康のためにもしっかり切りましょう。
保健委員さんお疲れ様。
用務員さんがゴミ出しをしてくれています。
ありがとうございます。
いつもポーズして笑顔をくれるなかよし二人組です。
体育主任が黙々と体育祭練習に備えてポイント(整列などする目印)を打ち、
ライン引きをしています。
5/10 今日の豊野中①朝、太鼓練習、緑の募金
今日は朝から体育祭ソーラン節太鼓の練習が始まりました。
音楽科の先生と音楽室で行いました。
音楽科の先生は学生時代は吹奏楽パーカッション(打楽器)で活躍していましたので、
みんなどんどんうまくなりそうです。
朝の登校時にボランティア部の「緑の募金」活動が始まりました。
今年のボランティア部は1年生がたくさん入部しましたので、
大勢のスタッフで朝から盛況です。
5/8 今日の豊野中~朝の一コマ、教育実習生、ソーランリーダー他
連休明けの豊野中、久々の学校ですが、お互いに仲間と会うと元気が出るようです。
朝の黒板には担任の先生からこんな温かいメッセージが。
「やり取り帳」(毎日の生活記録ノート)の提出チェックをしています。
今日から教育実習生が来ました。
国語科と英語科の大学生です。
一人は本校卒業生、もう一人も市内中学校の卒業生です。
がんばってください。
こちらは3年生社会科の授業
タブレットを使って学び合いです。お互いプレゼンしています。
教育実習生が一緒に参加する1年生英語の授業です。
体育祭近し。
太鼓の練習も始まります
運ぶのもひと苦労です。
気をつけてください。
こちらは生徒会本部役員室
ソーランリーダー研修会
各クラスからソーラン節のリーダーとして「我こそは」という人が集まってきました。
グループ別で、上級生が1年生に教えています。
隣のコートでは男女バレー部が活動中
校舎に戻ると教室で野球部がミーティングでスコアブックのつけ方の学習をしていました。
教育実習生も一緒に活動しています。
5/4 大凧マラソン中学生ボランティア
5月4日の大凧マラソンボランティアに本校から20名プラスボランティア部顧問の先生が参加しました。
藤まつり同様4年ぶりの開催でしたが、以前同様全国からランナーが訪れ、大盛況でした。
地元の中学校からは約150名も参加するなど庄和地区、市東部の中学校を中心に5〜6校がボランティアとして参加していました。感心したのは豊野中生を含めてボランティア中学生が「やらされ感」がなく、主体的に参加していたことです。本校生徒の役割としては会場案内、検温補助、ゴミ拾い、応援旗配りなどでした。全国各地から訪れるランナーたちが中学生のボランティアに笑顔で寄ってきてサポートを求めます。ボランティア中学生も笑顔で対応します。一緒に働く大人ボランティアや市の職員も笑顔になります。中学生の力はすごいです。社会や地域で「今すぐに必要」とされています。そして中学生にとっても大人や社会に必要とされ、感謝され、達成感、自己肯定感が上がっていく大変貴重な経験となります。「来年のボランティア部部長候補」で唯一の2年生男子部員は、市の担当係の方に「そこまでやらなくても大丈夫ですよ」と苦笑されながらも、集めたゴミの仕分けを行い、さらにペットボトルのラベルはがしを率先してやり始め、他のボランティア中学生もひっぱられるように同じことを始め、「校長先生、本当に良い生徒をお持ちですね」というお声を大人ボランティアの方々にいただき、うれしい限りでした。
5/1、5/2の豊野中
5月になりました。
週明けの朝は天気も安定しているようです。
夕方は雷雨もありそうですが、昨日も今日も良い天候でした。
GW前半は天気もよさそうですね。
ボランティア部が、
中庭のチューリップ、咲き終わった苗を刈り取り、
球根を丁寧に取ってくれました。