2021年10月の記事一覧
豊野中宝さがし10/27~図書館リストランテ
図書館リストランテ
「図書館リストランテ」は、「春日部市子ども読書活動推進計画」に基づく取組の一つで、本に登場する料理を学校給食で提供するもので、毎週本校図書館の向上のため来校してくださっている春日部市教育委員会図書館担当の方が本校司書教諭や図書担当と共に図書委員会の活動と共に本校栄養士等ともコラボして実施してくださいました。
本校図書館では、給食をより一層楽しめるよう、実施日の数週間前から、関連本などを展示する特集コーナーの設置をはじめ、図書館だよりで紹介したり、ポスターを掲示して、「図書館リストランテ」の告知をしてくださっていました。今日は「赤毛のアン~アンの青春」と『ソースたっぷりチキン』のコラボレーションでした。代表で1年1組がインタビューを受けていました。「赤毛のアン」は知っているけど「読んだことはない。」と答えている生徒もいて、「是非この次の朝読書で!」という会話もありました。全校生徒にはお昼の放送で、図書委員会から紹介がありました。
豊野中宝さがし10/23~合唱祭大成功!
豊野中宝さがし10/23~合唱祭大成功!
昨日、合唱祭実行委員の人たちで遅くまでかかって入念に準備してくれた会場、
ステージには美術部が仕上げたひと際目を引くすばらしい看板、
そんな市民文化会館に入場して開会式を待つ生徒の皆さんの興奮ぶりと、
嬉しそうな姿を見て私もうれしくなりました。
そして開会式の司会が話し始めると、テンション高めの雰囲気もしっかりと切り替えられ、
緊張感のある態度で話を聞いてくれました。メリハリです。
2年ぶりでしたが、実行委員さんたちの仕切りと進行も見事でした。
距離をとってマスクをしながらの合唱練習、パート練習も向かい合わないように体型も工夫したり、
合唱そのものに集中しずらい期間が続きました。
それでもいざクラス合唱が始まると、1年生もなかなかやります。一生懸命身体を動かしながら、
一生懸命歌っている姿には心打たれました。2年生がそれ以上の先輩らしい合唱、
特に学年合唱は圧巻でした。
そして3年生、ステージ上で一生懸命歌うことのカッコよさを後輩たちに見せてくれました。
上級生にあがるにつれ、特に学年合唱では、こみあげるものがあるくらい、感動をいただきました。
Song for you 奏でようこの瞬間
上手く歌えなかった、演奏で失敗した、などもあるかもしれませんが、
今ある最高の一生懸命な姿を見せてくれました。感動をありがとうございます。
一生懸命なこの瞬間のシーンの数々、ご覧ください。
1年生
2年生
3年生
結果
1年 金賞 この星に生まれて 1組 銀賞 ビリーブ 4組
2年 金賞 時の旅人 5組 銀賞 心の瞳 2組
3年 金賞 春に 2組 銀賞 証 1組
ベストコンダクター
1年 3組 2年 4組 3年 4組 学年 2年5組
ベストピアニスト
1年 2組 2年 5組 3年 2組 学年 3年1組
豊野中宝さがし10/22~明日は合唱コンクール!
2年ぶりの市民文化会館での合唱コンクールです。
練習にもますます熱が入り、前日の準備も合唱祭実行委員や先生方によって、
精力的に行われました。
準備万端です!
祝 90万 アクセス達成!!
祝 90万 アクセス達成!!
昨年令和2年5月、全国的な学校の休校期間であったこの時期に、「校長ブログ」を開設し、同時に豊野中学校ホームページも刷新いたしました。
その令和2年5月の記録を見ると、それまでの累計アクセス数が「5月7日 11:00 385421」と記録されています。
過日10月18日には、アクセス訪問者数900,000を越えました。
平成の何年に豊野中学校ホームページが起ち上げられたか不明ですが、なんと1年半で2倍以上になりました。
それだけ、地域、保護者はじめ多くの方々に豊野中の宝やよさを知ってもらえたかと思うと、感謝に絶えません。
豊野中の生徒や教職員、の「生き生きと充実した姿」があるからこその様子を写真にして、私や教頭先生が掲載することが出来るのです。そして、豊野中の様子に興味関心を持ってくださる方がいるからこそです。
感謝に堪えません。あらためて御礼申し上げます。
今日の豊野中宝さがし10/19~春日部市中学校駅伝競走大会
今日の豊野中宝さがし10/19~春日部市中学校駅伝競走大会
大健闘でした。
女子Aチーム 第2位 Bチーム 第6位
男子Aチーム 第3位 Bチーム 第11位
女子の市内5連覇はならず、今年は惜しくも第2位に終わりました。
男子はAチームに3年生が勢揃いし、大きく躍進しました。
女子Bチームは他校Aチーム7校を圧倒し6位入賞。
男子Bチームも他校Aチーム3校をおさえての第11位は大変立派でした。
しかしながら、いつもより調子が上がらず、苦しい中、仲間のタスキを懸命につなごうとする姿。
調子が上がらず悔しい思いをした仲間の分を挽回しようとする姿。
倒れた仲間に駆け寄る姿。
柵にかぶりつきで応援する姿。
順位よりなにより、タスキと共につないだ心は何よりも代えがたく、
すばらしいものを残してくれました。校長として感謝です。
豊野中宝さがし~校長面談始まる
校長面談がはじまって一週間がたちました。
気をつけ、礼の仕方、座り方などの姿勢、声の大きさなど、
基本的なことからはじまり、「第一志望校の志望理由」「将来の夢」「あなたの長所、短所」「中学校でがんばったこと」「高校でがんばりたいこと」「将来に向けて努力していきたいこと」などを質問していきます。
みんな本当に緊張感いっぱいに入室してきます。良いことです。一生懸命だからです。
でも一対一で話していると、普段とは違った印象を持つことが出来ます。
普段クラスでにぎやかにふるまっている生徒が実は深刻に考えていたり、
教室ではおとなしそうな生徒が実はおしゃべりだったり、とにかくいろいろな発見があって、
私にとっては、生徒から新しい発見があったり、学ばせてもらったり、とても良い時間を過ごさせてもらっています。
ちなみに、
〇豊野中どんな学校? → 「元気な学校」 「部活動がさかん」 「あいさつがよくできる学校」 「授業も一生懸命」 「部活でも学校の活動でも一人一人が活躍できる学校」 「友達との話し合いがたくさんできる学校」 「明るい学校」 「意欲が高い学校」 「スポーツが強い学校」 「一人一人が学校を明るくしてくれる」 「生徒思いの学校」 「明るくやり切る学校」 「メリハリのある学校」 「授業で分からないところをしっかりと教えてくれる先生」 「みんな明るくて良い学校」
〇担任の先生どんな先生? → 「生徒目線で見てくれる先生」 「とても親しみやすい先生」「真剣に生徒と向き合ってくれる先生」 「明るくてみんなに優しい」 「普段はやさしく、いじめや嫌がらせには真剣に怒ってくれる先生」 「生徒の質問に対して細かく教えてくれる」
〇部活動顧問の先生はどんな先生? → 「生活面でもきちんと見てくれる先生」 「生徒のことを考えてくれる先生」 「常に部活と生徒のことを考えてくれる先生」 「普段はやさしく、練習には厳しい先生」 「お父さんのような先生」 「選手の自主性を重んじる先生」 「悪いことは悪いと叱ってくれる」
という答えが主でした。
今日の豊野中宝さがし10/14~教育実習生研究授業
今日の豊野中宝さがし10/14~教育実習生研究授業
先週から来ている教育実習生の研究授業が、第2校時に行われました。
本校の卒業生でもある教育実習生は、専門教科国語科の教材研究に熱心に取り組み、
部活動にも精力的に参加して頑張っています。
大学からも指導担当の教授がお見えになり、授業を見学されていきました。
授業クラスは1年2組でした。
男女とても仲がよく、明るく元気でとても「豊野中らしい」クラスで、
活発に学習活動が行われていました。
1年生国語 単元名は「方言と共通語」
本時は「方言にょさに目を向け、様々な地域の方言にふれよう」という課題のもと
グループでタブレットを活用しながら情報収集をし、
方言についてのクイズを作成、出題、お互い解答し合いながら、
協働学習をする授業です。
男女仲良く協力し合いながら、活発に意見交換等されていました。
今日の豊野中宝さがし10/13~全学年で第2学期中間テストが行われています
一昨日30℃越えの真夏日から一転、肌寒い一日となりました。
本校では1~5時間目まで、第2学期の中間テストが行われています。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
今日の豊野中宝さがし10/12~1年合唱隊形練習、3年英語会話表現テスト
合唱祭まで残り10日です。
1年生では学年集会にて合唱隊形の確認が行われました。
3年生の英語の授業では別室マンツーマンで会話表現の練習とテストです。
裏返しのカードからシチュエーション(場面)と形容詞(楽しい、つまらない、など)
表現します。
ALTとの1対1のやり取りから始まりコミュニケーションスキルを身につける有効な活動です。
豊野中宝さがし10/11~3年生は学び合いが上手い!
3年生は学び合いが上手い!
学年が上がっていくにつれ、自分の分かることを人に教えて、教えることで自分もさらに勉強になります。教わるほうも気兼ねなく質問できる関係が築けているから効率も高まります。望ましい人間関係ができていないと、こうはいきません!
ヒドイ集団になると、「わかる」「わからない」で人を見下したり、見下ろしたりする感情が出てくるので、「こんなこと聞いたら恥ずかしい!」「こんな質問したらバカにされる…」と思いがちで、素直に助け合うことが出来ません。そんな集団には教え合い、学び合うことはできません。「大人も子供も」、「先生も生徒も」、みんな「得意なことと苦手なこと」「できること、できないこと」がありますね。校長先生も苦手なことばかりです。だから努力する楽しさを知っているつもりです。