学校の様子

春日部南中学校ブログ

今日の授業の様子

2学期も生徒が学校に登校する日が、今日でちょうど10日となりました。

最近、またインフルエンザや体調不良等で欠席する生徒が増えてきました。

ホームページを見てくださっている保護者や地域の方々、そして生徒の皆さん、体調管理に十分気をつけてください。

春日部南中女子バスケットボール部 VS 越谷アルファーズU15女子

12月10日(日)に、越谷総合体育館で、男子プロバスケットボール(Bリーグ)のB2リーグに加盟している越谷アルファーズVS岩手ビッグブルズの試合が行われましたが、その試合の前に、春日部南中女子バスケットボール部 VS 越谷アルファーズU15ガールズの試合も行われました。

素晴らしい体育館で、多くの観客がいる中での試合でしたが、生徒達は緊張しながらも練習通りのプレーで得点し、たくさんの拍手や歓声もいただき、貴重な体験となりました。

万引き防止標語コンクール表彰式

12月9日(土)に、春日部警察署署長室で「万引き防止標語コンクール」の表彰式が行われました。

898点の応募の中から、本校の3年生と東中の3年生の作品が、「署長賞」と「会長賞」に選ばれました。

新聞社やケーブルテレビ局も取材に訪れ、緊張感たっぷりの表彰式となりました。

2名の生徒、そして保護者の皆様、本当におめでとうございます。

今日の授業の様子

3年生の美術の授業では、ゼンダングル(白い正方形の用紙に黒いペンや鉛筆で点、直線、曲線の組み合わせからなるアート)のパターンを利用して、自分の世界を表現する立方体を制作していました。細かい作業ですが、生徒の集中力には驚かされます。

校外学習に行ってきました!(2年生)

2年生が昨日6日に、SDGsに関する社会の動きを知り、社会的マナーを身につけ、グループで協力して積極的に行動する力を身につけるために、東京ビッグサイトで行われているエコプロダクト展に出かけてきました。生徒達は班員と協力して、計画通りにしっかりと行動していました。そして沢山の笑顔溢れる校外学習となりました。

今日の様子

校庭の寒椿の花が綺麗に咲いています。冬の訪れを感じます。

国語の授業では「書き初め」が始まりました。

上手に書くポイントは、心を落ち着かせて書くことです。

南中生なら上手に書けそうです。

2年生、校外学習に笑顔で出発しました!

本日2年生が、校外学習で東京ビッグサイトで行われている「エコプロダクト展」に出かけました。

早朝は雨が降っていましたが、出発するときには青空が見えていました。

生徒達の顔を見ると、とても楽しみにしているのがよくわかりました。

気をつけて、いってらっしゃい!