学校の様子

春日部南中学校ブログ

今日の様子

あるクラスの廊下の前に「言われてうれしい言葉」の掲示物が貼ってあります。

毎日、こんな素敵な言葉がたくさん飛び交う春日部南中にしていきたいですね。

今日の様子

いよいよ今週で2学期が終了しますが、インフルエンザが春日部市内でも猛威を振るっています。

不要不急の外出は避け、体調管理に気をつけていきましょう。

2年生の技術科の授業では、自分達で育てている「小松菜」の収穫を楽しそうに行っていました。

とっても美味しそうな「小松菜」でした。

今日の授業の様子

音楽の授業では、バイオリンの実技テストを行っていました。バイオリンの授業も、2学期で終了となります。生徒のバイオリンを弾く素敵な姿が見られなくなるのがとても寂しいです。

2年生は、3時間目から総合学力調査(国語、数学、英語)を行いました。

今日の授業の様子

今日もとても穏やかな天気で、太陽の日差しがいっぱいでした。

校庭でソフトボールをしていた生徒達は、笑顔いっぱいで走り回っていました。

今日の様子

今日の朝は、一段と富士山とスカイツリーが綺麗に見えました。

自然に「今日も生徒達が楽しく学校生活が送れますように!」とお願いしていました。

2年生の理科では「電圧を変えて、電流の大きさと調べる」実験を、1年生の美術では、「よく見てみると、じっくり見ると面白い立体」を制作していました。

見ているだけでも楽しそうで、ワクワクしてきます。

クリスマスツリーが完成しました。

春日部特別支援学校とのクリスマス交流会で使うクリスマスツリーが完成しました。今年も感染症の状況をふまえて、生徒同士が直接交流するのではなく、作品を交換しての交流となります。去る11月24日に特別支援学校の先生に来ていただき、生徒が生活する様子を紹介していただきました。そして、相手の様子を思い浮かべながら12月1日に各クラスでメッセージカードを書き、ツリーのパーツを作りました。今日は学級委員とPTAの方に協力していただき、パーツを合わせてツリーが完成しました。ツリーは来週、PTAさんの手で特別支援学校に届けられます。

みんなの気持ち、届くといいな。