学校の様子

2021年7月の記事一覧

☆第62回埼玉県吹奏楽コンクール☆

 本日、第62回埼玉県吹奏楽コンクールが開催されました。

 ・緊張感が伝わってくる素晴らしい演奏でした。(校長)

 ・3年生にとっては初めてのステージでしたが、みんなの気持ちが一つになり、

  素敵な演奏をすることができました。(梶原)

 ・支え合って、あたたかい演奏でした。(五月女)

   結果は、『優秀賞』でした!  ※最高の賞です!!

                  おめでとうございます!!!

 

 

春日部武里地区 防犯モデル地区キャンペーン

 

 

 

 

 

 

 本日、株式会社カスミフードスクエア春日部武里店にて、防犯キャンペーンを実施しました。本校からは、2名の生徒が代表として参加しました。

 侵入窃盗、自転車盗、ひったくり及び特殊詐欺の被害防止のため、店内放送やチラシ・啓発品の配布等を行いました。

 

☆終業式☆

 

 

 

 

 

 

 本日、一学期の終業式が行われました。感染症拡大防止および熱中症予防の観点から、放送による実施とさせていただきました。生徒たちは各教室で、各学年代表生徒による『一学期のふり返り』、校長先生のお話等を聞きました。式の後の学活では、担任の先生から渡された通知表を真剣な表情で見つめる姿が見られました。

クリーンデー(ボランティア活動)

 

 

 

 

 

 

 昨日の除草作業に続き、今日は花の苗を植えました。暑い中での作業でしたが、3年生のボランティアの生徒がマリーゴールドとベコニアの苗を植えてくれました。今回の活動には三日間で120名ほどの生徒が参加してくれました。

クリーンデー(ボランティア活動)

 

 

 

 

 

 

 13・15・16日の3日間で「クリーンデー(ボランティア活動)」が行われています。今回は正門から昇降口に向かう通路の両脇にある花壇の除草作業と花の苗を植える作業を行っています。今日で除草作業が終了し、明日は3年生のボランティアの生徒が花の苗を植える予定です。