学校の様子

春日部南中学校ブログ

今日の授業の様子

今週金曜日から、1年生はスキー教室が始まり、2年生は東京校外学習が行われます。3年生は22日の月曜日から私立高校入試の中心日が始まります。

まず1番大切なことは体調管理、心のゆとりと体が健康であることです。早めの準備をしっかりと行い、よく食べ、よく寝ることを心がけてください。

保健室で「健康おみくじ!」

毎月変わる保健室の廊下の掲示物が1月バージョンになりました。

いつも、生徒の心と体の健康を考えている養護教諭の心がこもった掲示物です。

生徒も保護者もぜひ、おみくじを引いて、心も体も健康になってください。

ルールは、1日1回です!

今日の授業の様子

3日前までが冬休みだったとは嘘のように生徒達は集中して授業に取り組んでいます。特に3年生は完全に受験モードに突入しています。頑張れ南中生!

生徒も教師も切り替えできてます!

今日からもう通常授業の6時間です。

令和6年最初の授業(1時間目)の教室訪問に行きましたが、生徒も教師も準備万端、気持ちの切り替えがしっかりとできていました。

令和6年も、生徒・教職員アクセル全開で頑張ります!

創立5周年記念事業

本日、帰り会終了後に校庭で「創立5周年記念事業」を行いました。

雲一つ無い晴天の中、PTAと生徒、教職員が団結して、航空写真やバルーンリリース、集合写真撮影等を行い、素晴らしい開校5周年行事となりました。

令和6年 春日部南中学校始動!

今日から3学期が始まりました。

始業式は生徒の健康を第一に考え、オンラインで行いました。

代表の生徒による今年の抱負も素晴らしい発表でした。

生徒を見ていると、令和6年も春日部南中学校は素晴らしい年になりそうです。

すくすく育ってます!

5,6,7組で育てている「大根、白菜、エンドウ豆、キャベツ」がすくすく育っています。

愛情を注いで育てているので、とっても美味しく成長すると思います。収穫が楽しみです。

部活動終了後に、お世話になった人への年賀状書きや冬休みの出題をしている生徒がいました。南中生は、冬休みもしっかり頑張っています。

無事、2学期が終了しました!

今日で、2学期が終了しました。

令和5年も、たくさんの南中生の活躍が見られました。

そして、保護者、地域の方々からもたくさんのご協力と応援をいただきました。

本当にありがとうございました。

令和6年も春日部南中学校をよろしくお願いいたします。

※本日、終業式はインフルエンザ等の感染拡大防止の観点から、リモートで行いました。

 

今日の富士山です。

明日は2学期終業式

明日で2学期が終了します。

今日は、学活と大掃除でした。

南中生は、いつも隅々まできれいにしてくれます。

きれいな学校っていいですね。