内牧小学校 校長室の窓から
[五味五感]のオンライン授業 大成功!!
「もぐもぐ」の代表松成先生と、今年はオンラインでつないで授業をしました。
私達は、5つの感覚(目・鼻・耳・手や肌・口)でおいしさを感じています。
塩味・酸味・甘味・苦味そして旨味の5つの味を上の5感で感じています。
それを学ぶために、
机の上に一人ずつ 塩 お酢 砂糖 チョコレート こぶだし かつおだし
昆布 鰹節 にぼし
を用意して、松成先生と一つひとつ確認していきました。
特に、旨味のだしは日本の宝として、5つ目の味に認定されたそうです。
子ども達は、それぞれの味を確かめながら、自分の感じ方を素直に表していました。
最後にこぶだしとかつおだしをあわせて、そこに塩を少しいれて飲んでみました。
今日の給食のきつねうどんのだしと同じです。
1クラス、1時間ずつの授業でしたが、とても貴重な体験と学習でした。
入学説明会を教材販売にしました
本年度の入学説明会は、教材販売のみとしました。入学届をお持ちいただいた順に3つのグループに分けて、
時間をずらして来校いただきました。入学説明会でお伝えすることは、ホームページ上に動画や写真で
載せ、説明会資料も例年より丁寧に書かせていただきました。
コロナ対策の新しい方式がどう受け止められたのか今後検証して、次につなげたいと思います。
「図書まつり」が始まりました!
図書委員会の児童、図書ボアランティアの地域の方、図書支援員、図書担当の職員が
図書室で、図書まつりを開いてくれています。
今週から1クラスずつ、業間と昼休みに人数を分けて、行います。
子ども達は、クイズや間違い探しに取り組み、最後にしおりを選んでもって帰ります。
本に親しんで、図書室を身近に感じてくれると嬉しいです。
感染対策を取りながらの準備・運営、とてもありがたいです。
教室で感染防止をしながら授業を進めています
1年生の教室では、たこに絵を描いています。誰もお話をせずに黙々と取りくんでいます。
4年生の教室では、新出漢字の練習をテレビに書き順を映して確認しています。
せっけんホルダーがつきました
これまで手洗い場のふちに置いてあったアワの石鹸の容器を壁につけることができました。
使い勝手もよく、子ども達は上手に手を洗っています。