豊野小学校ブログ
豊野小アーカイブス164
平成5年度、今から31年前に豊野小は開校120周年を迎えていました。
校庭には大きなすべり台などがありました。
古利根川と中川に囲まれた豊野地区。
学校のまわりの住宅はまばらでした。
当時の児童数は570名ほどでした。
4年生 点字体験
点字サークルの皆様に、点字の表し方を教えていただきました。
まず、「あいうえお」と書いてみます。
こんな道具を使います。
やってみましょう。
自分の名前にもチャレンジしてみました。
実際に体験することによって点字に対する理解が深まりました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
2年生 国語
おもちゃの作り方を説明する文章ができあがりました。
友だちと読み合ってよいところを探します。
この単元を通して、文章の書き方の基本をしっかり学ぶことができました。
6年生と1年生の交流
1時間目の校庭には6年生と1年生の姿が見えます。
1年生と6年生の交流遊びが始まりました。
遊びの内容や進め方は、6年生が国語の時間にグループで話し合って決めたものです。
1年生を見守る優しい笑顔に6年生の成長を感じます。
あいさつ運動(豊野中生)
朝日がまぶしい朝です。
今日は、豊野中の生徒があいさつ運動に来てくれました。
制服姿の中学生を見て、ちょっと驚いたようです。
さわやかなあいさつから一日がスタートしました。
豊野小アーカイブス163
平成15年度、今から21年前の記念式典の人文字です。
道路の交通量は今より少なかったようです。
豊野小学校周辺。藤塚小や豊野中も見えます。
全校児童数は五百名以上でした。
当時流行したポーズでした。
5時間目の校庭
午後2時過ぎの気温は22℃まで上がりました。
風は全くなく、絶好の体育日和です。
4年生はハードル走をしていました。
こちらは1年生。
太陽高度が下がり、日陰になるスペースが大きくなってきました。
2年生 生活科
先週の町たんけんの振り返りです。
みんなで見てきたことをまとめます。
土地利用の色分けは3年生の地図学習につながります。
地図の下の部分に、気づいたことや発見したことなどを記入しました。
3年生 算数
みんなノートを開いて何かに集中しています。
コンパスで半径4㎝メートルの円をかいていました。
はりを固定してコンパスを回すのは簡単ではありません。
きれいな円がかけるまで練習しましょう。
3年生 書きぞめ練習
初めて毛筆の書きぞめにチャレンジする3年生です。
まだ慣れていないので、場を整えるまでに時間がかかります。
今日は指導者の先生をお招きしました。
難しい「み」の字の書き方から教えていただきました。
次は自分で書いてみます。
今日教えていただいたことを忘れずに、来週からも練習していきます。
3年生 理科
太陽光を虫メガネのレンズで集める実験です。
みんな、じっと静止したままです。
光の点が動かないようにします。
焦げくさい匂いがして、黒い折り紙に穴が開きました。
3年生の理科の実験は、シンプルで楽しいものが多いですね。
2年生 生活科
「町のすてき大発見」の学習の一環で、薬師沼親水公園にやってきました。
天気は最高です。
たまたま公園にいらした前自治会長さんが、昔の沼の様子などを教えてくださいました。
3年生の社会科にもつながる貴重なお話をお聞きすることができました。
金曜日の朝
澄んだ青空が広がっています。
2学期になってから最も低い気温になりました。
1年生が登校してきました。
今日も一日、がんばりましょう。
市内音楽会(5年生)
市民文化会館で、春日部市小・中・義務教育学校音楽会が行われました。
本校からは5年1組が出場しました。
歌う曲は「COSMOS」です。
この日のために練習を重ねてきました。
練習の成果を発揮し、ホールにきれいな声を響かせました。
市内の小・中学生の合唱にも触れることができ、貴重な経験となりました。
6年生 タグラグビー(体育)
3時間目の校庭は、強い風が吹いていました。
6年生がタグラグビーの試合をしていました。
作戦会議。
ボールを持っている人が相手にわからないようにします。
チームワークと作戦が勝敗を左右します。
3年生 国語
1年生に読み聞かせをするには、どの本がいいか話し合いました。
それぞれのおすすめの本を紹介します。
みんなで活発に意見を出し合います。
話がまとまってきたようです。
豊野小アーカイブス162
令和2年度3学期のPTAだよりでは、学校でのコロナ対策が特集されていました。
令和2年度の4月と5月は、感染防止のために休校でした。
登校すると、まず手を消毒。
授業中も常にマスクをしていました。
この年から給食が黙食になりました。
このような生活様式は、その後2年間ほど続きました。
4年生 書きぞめ練習
書きぞめ練習が始まりました。
4年生が書くのは「伝える」の三文字です。
平仮名の「え」は難しい字ですね。
室内遊び大会(縦割り班)
午後は「なかよしドッジボール大会」の予定でしたが、雨天のため縦割り班ごとに室内遊びを行いました。
ハンカチ落とし。
フルーツバスケット。
椅子とりゲーム。
高学年児童が中心となって、縦割り班で楽しく遊ぶことができました。
図書館リストランテ
「リストランテ」とは、イタリア語で「レストラン」のことです。
「図書館リストランテ」は、「物語に出てくる料理を給食で食べて、もっと本に親しもう」という特別な企画で、今年で4年目になります。
今日の給食は、ふくざわゆみこさんが書いた『ぎょうれつのできるレストラン』に出てくる料理をイメージしたものです。
物語の中で、ふくろうの子どものポーが、おいしいおいも料理を作る場面があります。
今日の給食は、ポーがつくったおいしいおいも料理の一つ、ほくほくポテトグラタンです。
『ぎょうれつのできるレストラン』の本は、図書室にあります。
図書室で借りて読んでみてください。