武里小Diary

2015年12月の記事一覧

なかよし集会

1年生が幼稚園・保育園の子どもたちを招いて行う「なかよししゅうかい」。
今年は学区内の幼稚園、ルネサンス呑龍幼稚園の子どもたちに来ていただきました。




集会では、一緒に歌を歌ったりしたほか、1年生が作った手作り品でおみせやさんやゲームやさんごっこです。
おみせやさんで使う「商品券」やおさいふも手作りです。




ちょっとおにいさん、おねえさんになった1年生が幼稚園の子どもたちに教えたり、一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。











ルネサンス呑竜幼稚園のみなさん、武里小学校においでいただき、ありがとうございます。
4月の入学を待っていますよ。

クリスマスツリー

2年生が松ぼっくりで作ったクリスマスツリーを届けてくれました。
子どもたちが拾ってきた松ぼっくりに色を塗り、かざりをつけてくれた世界でただひとつのクリスマスツリーです。

どうもありがとう。校長室にかざらせていただきます。

わんぱくタイム

わんぱくタイムは今日もなわとびです。
いろいろな跳び方を練習した後、リズムなわとびです。










「曲の間、一度もひっかからなかった人は、立ってください。」
残念ながら、立った人はだれもいませんでした。

なわとび

今日はわんぱくタイムということもあって、いつも以上になわとび練習台が人気です。
練習台のスプリングを使っての縄跳びは、地面の時以上にとび上がることができます。






なわとび練習台でのなわとびが自信となって、地面でもとべるようになることを期待します。

登校

朝夕と昼の温度差が激しくなっています。
今朝は、子どもたちの通学路の脇に目をやると、真白く霜が降りているところさえありました。
そんななか、子どもたちは通学班で登校です。




班長さんは、時々後ろを振り返って、班員の様子を確認してくれています。



でも、あまり後ろを向きすぎると危ないですよ。