2021年2月の記事一覧
長さの学習
2年生が静かに廊下を歩いて昇降口に向かっていました。数人が、黄色い紙テープをもっていました。あとをついて行くと、グループ単位で校庭の遊具に向かっていきました。自分たちで10cmずつ印をつけた黄色い紙テープ(3m)で、いろいろな長さを計測するようです。グループで助け合いながら、仲良く長さを測っていました。
↓ 決して遊んでいるわけではありません。ジャングルジムの高さを測ろうとしています。
↓ 「先生も手伝って!」・・・高くて届かないので、通りかかった先生を捕まえていました。
数人の子が、「10cmずつじゃだめだなあ。もっと細かいのがほしいなあ」と。
ちょっと変?
花壇やプランターに植えたチューリップの球根が、すくすくと成長しています。しかし、下の写真のチューリップは、少し変です。こんな低い位置で花が咲き始めています。あれ?
南小けん玉たいそう
「群青」の曲に合わせて けん玉体操が始まりました。
前にならんでいる運動委員のみなさんは さすが バッチリ覚えていますね。
好きな技をチャレンジするところもあるので がんばりましょう。
楽しいむかし遊び
1年生は生活科「あそびめいじんになろう」で色々な昔遊びをしています。
ダルマおとし・こま・おてだま・あやとり…だんだん上手になり夢中になっています。
「こうやってひもを巻くといいよ」など教え合いながら楽しんでいます。
リモートでプログラミング
LINE(株)の協力でプログラミングの授業をリモートで行いました。今日は、6年1組と5年1,2組が1時間ずつチャレンジ。6年生は「拡大図と縮図」、5年生は「正多角形」で学習しました。
どちらも、画面上のキャラクターにプログラムを組んで動かし、指定された図を正確に書くことに挑戦しました。ただし、正確なプログラムを組むことが目的ではなく、あれこれ考えて、順序よくキャラクターに対する命令を考えることを目的としました。中学で学ぶ「外角」の考え方も使いながら、子どもたちは脳をフル回転させていました。
↓ 時には、講師の質問に答える場面もありました。大正解!
なお、引き続きLINE(株)の協力のもと、19日(金)には、4,5,6年生6クラスが「情報モラル」について学んだり、22日(月)には、4年生2クラスと6年2組がプログラミングに挑戦したりする予定です。