南桜井小学校ブログ

2018年1月の記事一覧

避難訓練・その3!

  最後に、2年生と4年生全員で、煙体験を行いました。煙ハウスに、全員が入りました。煙は、上にたまるので、できるだけ低い姿勢をして通るように教えてもらいました。

避難訓練・その2!

  全員が避難してから、代表者による水消火訓練を行いました。5、6年生の児童の代表と先生方による代表で、消火器を使って消火訓練を実際に行いました。

避難訓練・その1!

  今日、火災の避難訓練がありました。家庭科室を想定に火災が発生したということで、全員が校庭に避難しました。非常ベルが鳴り、本格的に避難訓練を行いました。

1/2学活・4年生!

  4年生の1/2学活は、『野菜をとろう』という題材で、学習が進んでいきました。ミネラルやビタミン、食物繊維のことを十分に考えて、授業を行っていました。

1/2学活・1年生!

  今日の朝は、1/2学活でした。学年に応じて、食育の学習をしました。『げんきのもと』を題材に食べることが元気をつくるということで、どのクラスも取り組んでいました。

3学期の委員会活動!

  3学期、スタートの委員会活動がありました。3つの委員会活動の様子を見てきました。学校のためによく活動していて、とても助かっています。

キャリア教育の講座を・6年生!

  6年生が、スーパービバホームの店長さんから、キャリア教育の一貫として、『職業に就くまでの過程について』詳しく説明をしていただきました。子どもたちは、大変参考になったようです。ありがとうございました。

タグラグビー・5年生!

  5年生がタグをつけて、タグラグビーの練習をしていました。素速い動きをして、ボールを運びながら、ゴールエリアを目指します。頑張って、タグをとられないようにしてください。

大きくなりました!

  高学年の発育測定がありました。4年生の9月と比べて、身長で4.7㎝、体重で1.8㎏も大きくなっている人がいます。冬休み明けに、みんなが大きくなったような気がします。

チャレンジタイム・国語!

  今朝は、チャレンジタイム・国語でした。2年生が漢字に挑戦していました。簡単な漢字のようですが、2年生にとっては難しいのだろうと思いました。頑張ってください。