南桜井小学校ブログ

2018年1月の記事一覧

1月の一斉下校!

  1月の一斉下校がありました。通学班できちんと並んで来ること・あいさつをしっかりすることなどの注意があり、どの通学班も、反省を生かして登下校することを誓いました。

長なわとび・4年生!

  4年生も、体育の時間に、長なわとびをやっていました。4グループに分かれてやっていたので、人数の少ないグループは大変な感じでした。

長なわとび・1年生!

  1年生が、『大波・小波で……』をやっていました。最後の方の、ぐるりと回ってねこの目の所が、1年生にとっては難しいようでした。

読み聞かせ・4年生!その2

  4年生は、2クラス合同で、読み聞かせを行っていました。集中して、聞いている様子がすごかったです。3学期も、頑張ってください。

読み聞かせ・1年生!その1

  3学期、スタートの読み聞かせがありました。クラスに来ているボランティアの方が、今日から代わったので、今までよりもよく聞いていました。とても楽しみですね。

理科・3年生!

  6時間目に、3年生が理科の学習を頑張っていました。1週間の終わりで、とても疲れていますが、頑張って取り組んでいました。集中すると、すごい力が出るようです。

ずいずいずっころばし……2年生!

  5時間目に、2階から楽しそうな歌が聞こえてきました。『ずいずいずっころばし ごまみそずい……』と言いながら、とても仲良くやっていました。

昼休みのドッジボール・1年生!

  1年生が、仲良くドッジボールをやっていました。見ていると、『先生も一緒にやろう。』と言ってくれました。1年生なりに、毎日楽しくできていてすごいです。

チャレンジタイム・算数・その2!

  今日から、3年生以上は、2月にある市の検証テストに向けての取り組みが始まりました。4年生も、検証テストに向けて、しっかり頑張っていました。

チャレンジタイム・算数!その1

  今日の朝は、チャレンジタイム・算数でした。2年生は、100マス計算をやっていました。かけ算だったので、0をかけるときは、全部0だという必殺技を教わりながら、取り組んでいました。