2021年12月の記事一覧
12月7日(火)寒さが厳しくなってきています。
◆ゴムの動力で、どこまで走らせられるか距離を測定する3年生!!
続いて、決められた範囲にピタッと止めるように、ゴムの動力を調整しているよ。
◆5年生も理科の時間、電磁石の性質について、実験結果を考察しているよ。
自分の言葉で考えて、表現することが重要です!!
◆6年生の国語は、「古典芸能」の1つである「狂言」のDVDを視聴しているよ。
なかなか目にすることがない「狂言」に、みんなの目が釘付けだね。
◆5年生は、鉛筆を使って、自分の手をデッサンしているよ。
中学生のころ、美術の時間に取り組んだ覚えがあります。5年生もなかなかの腕前!!
◆2年生は、道徳で「動植物の生命の尊重」について考えているよ。
一人一人の発言も、友達との議論も、しっかりとできていていいね。
◆4年生は、学年全体で算数の学びを進めているよ。
分子が同じ数字の場合、分母の数字が変化すると、分数が表す大きさがどのように変わるのかな?
「あ~、なるほど~。」 みんなが納得できたようだね。
こちらでは、友達の考え方を基に、学び合いが始まっているよ。
みんなで話し合うことで、みんなで考えを練り上げていくんだね。
◆5年生の外国語では、祝日の月・日を英語で表現しているよ。
3人の先生たちが、月・日の英語のスペルが正しいか支援していきます。
◆昼休みに、3年生の5人組が校長室の前に集合!! 写真を見ています。
◆6年生の国語は、4つの「古典芸能」のそれぞれの特徴を学んでいるよ。
狂言、能、歌舞伎、人形浄瑠璃は、歴史で学んだ江戸の町人文化にも出てきたね。
◆1年生2クラスが、季節の遊びであるコマ回しに挑戦しているよ。
まずは、コマにひもを巻くところが第1関門だね。
動画も見ながら、巻き方をしっかりとできるようにしていこう。
何人か、コマを回すことができたようだね。難しいなあ・・・
◆3年生は、意味の分からない言葉を国語辞典でササっと調べられるよ。
物語文「三年とうげ」を読み味わうことができるかな?
◆音楽室では、3年生の太鼓の勢いのある音色が響いているよ。
太鼓の音だけではなく、「やあ~」というかけ声もいいねえ。
12月7日は、「クリスマスツリーの日」です。
今から135年前の1886年(明治19年)、
神奈川県の横浜で、日本初のクリスマスツリーが飾られたとされています。
その後、今から約90年前の1928年(昭和3年)、
クリスマスが日本の年中行事として定着したと、新聞に書かれるほどに。
今年も、あと18日ですね。
(保健室前の掲示より)
12月6日(月)あと3週間で終業式です。
◆幸松ドームでは、3年生がヘッドスプリング、台上前転にチャレンジだよ。
一人一人の課題を解決しようと、繰り返し練習をしていて素晴らしい!!
◆「九九」を使って、色々な問題に挑戦中の2年生。
ノートをとても丁寧に書いていて、いよいよ3年生に近づいてきているよ。
◆1年生は、お店屋で売っているものを付箋紙に書いているよ。
お店で売っているものの名前を検索で調べている二人。個別最適な学びだね。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の合奏は、いつ聴いても楽しそうだよ。
みんなのリズムがとても合っていて、かなりレベルが高い合奏だね。
◆4年生の体育は、短なわの個人技を高めていってるよ。
後半は、ラグビーボールを使って、投げる、取るの練習を始めたね。
◆2年生は、2学期の総復習で、いろいろな計算問題を解いているよ。
真剣な眼差しは、もう3・4年生になれそうだね。
◆3年生は、さらにその上を行く集中力で、算数の学習に取り組んでいるよ。
難しい問題に立ち向かう粘り強さが、とても格好いいね。
こちらの教室でも、楽しい中で力を伸ばしていることが分かるね。
さあ、2学期末に向かって、あと3週間張り切っていこう!!
◆1年生は、サッカーボールをドリブルしながら競走だよ。
男の子も女の子も、とても速いスピードだね。
◆6年生は、自由民権運動などについて追究し、考えているよ。
歴史学習も、いよいよ終わりに近づいてきているね。
◆2年生の生活科では、おもちゃ作りをしているよ。楽しそうだね。
輪ゴムやおもりにする電池など、様々な材料を使っているね。
◆こちらの6年生も、明治維新の学習を進めているよ。
明治の世の中の大きな4つの改革について追究し、ワークシートに整理だね。
◆昼休みは、最近恒例の2年生「九九検定」。ご覧の9人が合格です!!
一日一日を大切に、そして、一時間一時間の授業を大切に。
あと3週間で終業式です。
3週間あれば、だれもがまだまだ力を伸ばすことができますよ。
明日からも、幸松っ子のみんなに大いに期待しています!!
12月3日(金)全員が完走、持久走大会!!
◆中学年の部が始まります。トップバッターは4年生の女子。
続いて、4年生男子がスタート!!
3番目は、3年生女子だよ。
4番目は、3年生男子のみんなだね。
◆低学年の部は、まず、2年生女子!!
続いて、2年生男子がスタート!!
そして、初めての持久走大会に臨む1年生女子!!
続いて、1年生男子も勢いよくスタート!!
◆高学年の部は、5年生女子からだね。
次は、5年生男子の出番が回ってきた。
6年生は、小学校での最後の持久走大会だね。まずは6年生女子。
快晴の空の下、いよいよ最後の6年生男子!!
◆昼休み、2年生の「九九検定」で1人挑戦、そして合格!!
◆4年生の算数では、仮分数と帯分数について楽しく考えているよ。
数直線を使って、分数の大きさをイメージしようとしているね。
◆理科室では、「金属の体積と温度の関係」を実験しているよ。
みんなで協力して、実験の約束を守り、しっかりと進めていて素晴らしい。
◆6年生は、卒業文集に掲載するアンケート調査に取り組んでいるよ。
パソコンに入力していくと、集計が簡単にできてしまうらしい。
◆こちらの6年生は、総合的な学習の時間に、職業と自分の夢について考えているね。
友達と自分の夢を比較し、そこから様々な職業について考えていくようです。
快晴の下での持久走大会。
児童の皆さん全員が完走し、心から嬉しく思います。
また、大会記録も複数飛び出す大会となりました。
これからも、目指す児童像である「自らを磨く児童」として、
「本気」で取り組んでいきましょう!!
12月2日(木)明日は、持久走大会日和のようです。
◆持久走大会の最後の練習に取り組む5年生。
ゴールすると、みんながタイムを記録し、自己の伸びを実感です。
◆3年生は、「はじめ・中・終わり」の構成で説明文を書いているよ。
食べ物について説明する文章を、読み手を意識して書いているね。
◆こちらは、2年生が漢字を使った短文づくりに挑戦中だよ。
一人一人が考えた短文(質問)を紹介し、その質問に答えているね。
◆今日も、6年生の調理実習が始まっているよ。
ジャガイモの皮むき対決に教頭先生が参戦!!
◆模範的な行動を「ひまわり賞」として表彰です。
↑ 5・6年生 ↓ 3年生
◆1年生の音楽では、たくさんの楽器をつかって、合奏にチャレンジしているよ。
一人一人がリズムと拍を取っているので、すてきな合奏ができているね。
◆6年生の国語では、「なかよし活動」での1年生との遊びを入念に検討中だよ。
「おにごっごは、範囲や時間を決めないとだね。」 「1年生が楽しく思うかなあ?」
◆4年生は、跳び箱で自分の技能を高めようとしているよ。
スモールステップで目標を定め、チャレンジを続いているね。
◆昼休みの校長室では、2年生の「九九検定」で2人合格!!
◆音楽室では、リコーダーを使って、たくさんの曲を奏でているよ。
さすが5年生。威風堂々、蛍の光・・・など、どんどん演奏していくね。
◆こちらの6年生も、白熱したグループ協議が展開されているね。
身振り手振りを加えて、自分の考えを伝え合います!!
◆絵の具を使った作品が仕上がったばかりの2年生の教室に来たよ。
カメラを向けると、ご覧のような状態に。小さな芸術家だね。
◆5年生のイングリッシュタイムは、誕生日の季節を話題にしているよ。
誕生日の人が一番多い季節は秋かと思っていたのに・・・オーマイゴッド!」
◆2年生の生活科では、落ち葉を集めることで、秋の季節を感じているね。
「落ち葉のサンタクロースになった気分だな。」 「プレゼントが落ち葉だね。」
明日は、いよいよ持久走大会です。
運動会、修学旅行、音楽鑑賞会、そして、持久走大会という大きな行事が全てできますね。
ゴール目指して、自分のペースで走り続けよう!!
12月1日(水)今日から12月(師走)となります。
◆6年生は、ジャガイモ、ベーコンを食材に調理実習中だよ。
「私が味見してみるよ。」 「ううん、ちょっと味が薄いかな。」
◆1年生の道徳は、いつも活発な話合いができているね。
友達と自分の考えを伝え合い、登場人物の行動の裏にある気持ちの変化を考えていっているよ。
◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、図工や算数にチャレンジしているよ。
みんな、自分のよさを表現していていいね。
教室の中から、「直角」をたくさん探したね。
◆4年生の図工は、素敵なカードづくりが始まったところだよ。
クリスマスカードや誕生日のお祝いカードをイメージしているのかな?
◆2年生は、かけ算九九の総まとめの時間となったようだね。
とっても前向きに取り組んでいて、いいですねえ。
◆4年生の書写は、毛筆のひらがな「はす」を書いているよ。
仕上がった作品を先生や友達と見比べているんだね。
◆はじめて絵の具を使った絵を描いている1年生。
主に、手のひらや指に絵の具をつけて、絵を描いているね。
「校長先生、こんなになってしまいました。」 「手のひらがすてきな色だね。」
◆図書室に来てみると、2年生の読書タイム!!
思い思いの本を手に取り、静かな時が流れていきますね。
◆音楽室では、4年生がクラリネットについて学んでいるよ。
「クラリネットの音色って、あのように出すんだね。」
◆昼休みの校長室。まずは、2年生3人が「九九検定」に来ています。
5年生からリクエスト。「今度は、私たちのクラスの写真を撮ってください。」
◆幸松ドームでは、3年生が跳び箱にバンバンと挑戦しているよ。
先生からコツを教えてもらい、ポンポンと上達ですね。
◆学び合いの大得意な4年生は、国語の授業で力を発揮しているよ。
水色とピンクの付箋紙に書いた自分の考えを友達と吟味し合います。
◆3年生の生き生きした学習態度がステキです。
積極的にペアでの会話を立候補していて、きっと力が伸びていくと思うよ。
◆1年生の音楽は、カスタネットと鍵盤ハーモニカでリズムを取っているよ。
タン・タン・タン・ウン・タ・タ・タ・タ・タン・ウン・・・・
◆校庭に出られないので、教室でダンシングの2年生。
DVDに合わせて、体をたくさん動かしているよ。今度の体育は外に出られるといいね。
昨夜からの雨が上がったものの、校庭は海になってしまいました。
明日は、朝から晴れて、校庭が使えそうです。
持久走大会まであと2日。
みんなで体力を高めていきましょう!!