ブログ

12月3日(金)全員が完走、持久走大会!!

◆中学年の部が始まります。トップバッターは4年生の女子。

 続いて、4年生男子がスタート!!

 3番目は、3年生女子だよ。

 4番目は、3年生男子のみんなだね。

◆低学年の部は、まず、2年生女子!!

 続いて、2年生男子がスタート!!

 そして、初めての持久走大会に臨む1年生女子!!

 続いて、1年生男子も勢いよくスタート!!

◆高学年の部は、5年生女子からだね。

 次は、5年生男子の出番が回ってきた。

 6年生は、小学校での最後の持久走大会だね。まずは6年生女子。

 快晴の空の下、いよいよ最後の6年生男子!!

◆昼休み、2年生の「九九検定」で1人挑戦、そして合格!!

◆4年生の算数では、仮分数と帯分数について楽しく考えているよ。

 数直線を使って、分数の大きさをイメージしようとしているね。

◆理科室では、「金属の体積と温度の関係」を実験しているよ。

 みんなで協力して、実験の約束を守り、しっかりと進めていて素晴らしい。

◆6年生は、卒業文集に掲載するアンケート調査に取り組んでいるよ。

 パソコンに入力していくと、集計が簡単にできてしまうらしい。

◆こちらの6年生は、総合的な学習の時間に、職業と自分の夢について考えているね。

 友達と自分の夢を比較し、そこから様々な職業について考えていくようです。

 

 快晴の下での持久走大会。

児童の皆さん全員が完走し、心から嬉しく思います。

また、大会記録も複数飛び出す大会となりました。

 これからも、目指す児童像である「自らを磨く児童」として、

「本気」で取り組んでいきましょう!!