ブログ

12月6日(月)あと3週間で終業式です。

◆幸松ドームでは、3年生がヘッドスプリング、台上前転にチャレンジだよ。

 一人一人の課題を解決しようと、繰り返し練習をしていて素晴らしい!!

◆「九九」を使って、色々な問題に挑戦中の2年生。

 ノートをとても丁寧に書いていて、いよいよ3年生に近づいてきているよ。

◆1年生は、お店屋で売っているものを付箋紙に書いているよ。

 お店で売っているものの名前を検索で調べている二人。個別最適な学びだね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の合奏は、いつ聴いても楽しそうだよ。

 みんなのリズムがとても合っていて、かなりレベルが高い合奏だね。

◆4年生の体育は、短なわの個人技を高めていってるよ。

 後半は、ラグビーボールを使って、投げる、取るの練習を始めたね。

◆2年生は、2学期の総復習で、いろいろな計算問題を解いているよ。

 真剣な眼差しは、もう3・4年生になれそうだね。

◆3年生は、さらにその上を行く集中力で、算数の学習に取り組んでいるよ。

 難しい問題に立ち向かう粘り強さが、とても格好いいね。

 こちらの教室でも、楽しい中で力を伸ばしていることが分かるね。

 さあ、2学期末に向かって、あと3週間張り切っていこう!!

◆1年生は、サッカーボールをドリブルしながら競走だよ。

 男の子も女の子も、とても速いスピードだね。

◆6年生は、自由民権運動などについて追究し、考えているよ。

 歴史学習も、いよいよ終わりに近づいてきているね。

◆2年生の生活科では、おもちゃ作りをしているよ。楽しそうだね。

 輪ゴムやおもりにする電池など、様々な材料を使っているね。

◆こちらの6年生も、明治維新の学習を進めているよ。

 明治の世の中の大きな4つの改革について追究し、ワークシートに整理だね。

◆昼休みは、最近恒例の2年生「九九検定」。ご覧の9人が合格です!!

 

 一日一日を大切に、そして、一時間一時間の授業を大切に。

あと3週間で終業式です。

3週間あれば、だれもがまだまだ力を伸ばすことができますよ。

明日からも、幸松っ子のみんなに大いに期待しています!!