ブログ

2021年4月の記事一覧

4月20日(火)授業がてんこ盛りです。(その1)

◆3年生の算数は、じゃんけんゲームでの得点をかけ算で求めようとしています。

 まずは、ノートに定規を使って表を書いていきます。

 さて、自力解決できるかな? かけ算の式をたてています。

◆2年生は、国語「ふきのとう」の役割読みを進めています。

 ノートに詩をていねいに視写し、いよいよ読みが始まるところです。

 雪の中から、ふきのとうが頭を出した瞬間です。

 次は、みんなで役割に分かれて音読ですね。姿勢が良いです。

◆こちらの2年生は、算数「たし算のひっ算」やり方を考えています。

 みんな、真剣な表情で自力解決です。素晴らしい!!

 いよいよ、「今日のまとめ」まできましたね。いいですよ。

◆管理棟2階のろう下を5年生が独り占めです。色インクを使って造形遊びかな?

 「何をイメージしているの?」 「春の公園でみんなで遊んでいるところです。」

◆1年生の算数「いくつといくつ」です。「5は、いくつといくつかな?」

 「先生、そっちが2で、こっちが3です。」

 「では、自分でブロックを使って考えていきましょう。」

◆となりの1年生は、自己紹介カードを作っています。

 「好きな食べ物は・・・」 「たんじょう日は・・・」

 「校長先生、私は4月生まれなんだよ。」 「校長先生も同じ4月です。」

◆こちらの1年生も、算数「いくつといくつ」に挑戦中!!

 「おはじきを使って考えるとできそう。」

 「どんどん分かってきたぞ。」

 「さあ、5はいくつといくつかな?」 「はあい」一斉に手が挙がります。

◆たんぽぽ・ひまわり学級では、書写で毛筆を行っています。

 初めての毛筆です。素敵な字を書いていますよ。素晴らしい!!

◆4年生は、離任式に向けて、幸松小を去られた先生へお手紙を書いています。

 きっと、喜んでくださると思います。

 

 今日は、1時間目から全ての学級を巡っています。

子どもたちの本気で取り組む姿が大好きです。

つづく・・・

4月19日(月)新しい一週間の始まりです。

◆今朝は、音楽朝会です。体育館からの生中継を各教室へ。

 体育館は、まさに「幸松ホール」です。素敵な演奏ですね。

 音楽委員会の皆さんの「校歌」演奏に合わせ、各教室では小さな美しい声で歌います。

◆今日は、来校される方々が多い一日です。

 本校では「食育」にも力を入れています。素晴らしい掲示物です!!

◆5時間目、通学班会議を行っています。地区ごとに集合し、約束事などを確認です。

 人数が多い地区は、体育館で行っています。保護者の皆さんも来校されています。

 その後、一斉下校をしています。正門では教頭先生が下校指導にあたっています。

 横断歩道では、地域の方が見守ってくださっています。ありがとうございます。

 一列に並んで、安全に歩いてくださいね。

 保護者の皆さん、先生たちが付き添って下校です。

 

 「校長先生、いつも安全に気をつけてくれてありがとうございます。」

1年生からこのように声をかけられました。

明日も元気に登校してきてね。

4月16日(金)子どもたちのやる気スイッチオン!(その2)

◆5年生は、算数「整数と小数」を学習しています。

 大きな画面を有効に活用して、子どもたちを集中させています。

 とても真剣に見つめています。

 友達のやり方をみんなで吟味して、練り上げていきます。

 これが算数の学び合いの1つです。自分のやり方を比較していきます。

◆こちらの5年生も、算数の「整数と小数」の学習です。

 先生が各々の創意工夫をした教材を活用し、授業を展開していきます。

 発言の多い、活発な授業は素晴らしいですね。

◆となりの5年生も、同じように「小数と整数」の学習です。

 こちらも、先生が子どもたちのことを考え、創意工夫した教材を準備しています。

 子どもたちのやる気スイッチに火がつきますね。

◆3年生の教室へ飛んできました。理科の授業が始まっています。

 3年生は、元気いっぱいでやる気が感じられます。

 こんなに発言しようと張り切っています!!

 ノートもきれいです。はなまるをたくさんあげたいです。

◆となりの3年生は、一列ごとに自分の考えを発言していきます。

 「校長先生、こんにちは。」「こんにちは、集中しているね。」

◆2年生の国語です。今日はいよいよ「ふきのとう」の役割読みに挑戦です。

 どのグループも、うまく進めています。

 おひさま、ふきのとう、などの役割になりきって、読んでいきます。

◆外を見ると、2年生がボール蹴り運動をしています。

 木の陰で全体が見えないので、今度は外へ行って写真を撮らせてね。

 

 4月第2週が終わりました。

子どもたちが活発に学習する姿が大すきです。

来週も、期待しています!!

4月16日(金)子どもたちのやる気スイッチオン!(その1)

◆2年生が素晴らしい整列を見せています。

頭のてっぺんからつま先までピーンとしていて格好いいです。

◆6年生は、「体づくりの運動」として、鉄棒、のぼり棒、うんていを使っています。

 自分にできる技をどんどん試していきます。

 力強く、グングンとのぼっていきます。

 逆上がり、前回り降り、足掛けまわり、腕立て後転・・・目が回りそうです。

 「体操選手のようだね。」と声をかけると、得意技をどんどん見せてくれます。

◆4年生が、理科で「春を探し」に校庭へ出てきました。

 「これ何の花かな?」「ハチがとんでいるね。」

 「これは、どういう種類のさくらなのかなあ?」

◆今日は、第1回目の避難訓練です。地震により火災が発生したことを想定しています。

 子どもたち、先生たちが真剣に取り組んでいます。

 まずは、机の下にもぐり、その後、校庭までの避難経路を確認する訓練です。

 先生たちの事前指導がしっかり行われていることが、避難の様子から分かります。

 先生たちは、教頭先生に人数を報告していきます。

避難指示から、人数報告まで5分50秒で終了しました。

◆6年生の国語です。いつ来ても活気のある授業です。

 姿勢よし、ノートの使い方よし、学び合いよし。3拍子揃った素敵な授業!!

 

 後半へ続く・・・

4月15日(木)今日は良い天気です。(その2)

◆4年生の幸松タイムでは、古利根川を題材に探究をしていきます。

 イメージマップで古利根川のイメージがどんどん広がります。よい指導法ですね。

 「どんな魚がいるのかな。」「なんで古い利根川って言うのかなあ。」

◆こちらの4年生は、漢字のワークテスト中です。間違えた漢字は練習すればいいんです。

 いつでも集中している子どもたちです。

◆校庭に3年生が出てきています。素早く、きれいに整列します。

 人数を決めて仲間と手をつないで集合です。

 今日はとても良い天気。校庭を貸し切り状態です。

◆音楽室では、5年生が古い歌詞を使った曲探しをしています。

先生との息がピッタリと合い、楽しい時間です。

 「こいのぼり」「冬げしき」など色々とありますね。

◆5年生の社会は、「日本の周りの主な海、大陸」について調べています。

 「ここが、太平洋だね。」「ここの大陸は何だろう。」

◆6年生の国語では、初めと終わりだけ文章を示し、途中を考えることに挑戦です。

 順番で途中の文章を考えていきます。思考力・判断力・表現力が鍛えられます。

 とても素晴らしい学び合いです。

 さすが、6年生です。私はスピードについていけません。

 

 明日も天気に恵まれるといいですね。

明日も、全力で学びましょう!!

素敵な一日になるように・・・