ブログ

4月15日(木)今日は良い天気です。(その2)

◆4年生の幸松タイムでは、古利根川を題材に探究をしていきます。

 イメージマップで古利根川のイメージがどんどん広がります。よい指導法ですね。

 「どんな魚がいるのかな。」「なんで古い利根川って言うのかなあ。」

◆こちらの4年生は、漢字のワークテスト中です。間違えた漢字は練習すればいいんです。

 いつでも集中している子どもたちです。

◆校庭に3年生が出てきています。素早く、きれいに整列します。

 人数を決めて仲間と手をつないで集合です。

 今日はとても良い天気。校庭を貸し切り状態です。

◆音楽室では、5年生が古い歌詞を使った曲探しをしています。

先生との息がピッタリと合い、楽しい時間です。

 「こいのぼり」「冬げしき」など色々とありますね。

◆5年生の社会は、「日本の周りの主な海、大陸」について調べています。

 「ここが、太平洋だね。」「ここの大陸は何だろう。」

◆6年生の国語では、初めと終わりだけ文章を示し、途中を考えることに挑戦です。

 順番で途中の文章を考えていきます。思考力・判断力・表現力が鍛えられます。

 とても素晴らしい学び合いです。

 さすが、6年生です。私はスピードについていけません。

 

 明日も天気に恵まれるといいですね。

明日も、全力で学びましょう!!

素敵な一日になるように・・・