ブログ

2023年11月の記事一覧

11月29日(水)【1年】音楽朝会にむけての練習より

◆1年生が体育館に集合し、12月の音楽会に向けて練習をしているよ。

 合奏あり、合唱あり、踊りありのミュージカルのようだね。

 鍵盤ハーモニカの素敵な音色が響いているよ。

 リーダーによるメッセージの投げかけ。

 ダンシングチームの振り付け。

 みんなで元気いっぱいに歌っているね。

 当日が楽しみ!!

◆4年生の保健体育では、生活習慣について学んでいるよ。

 日ごろの自分の生活を振り返り、これからどうしたらよいのかを考えているね。

◆跳び箱運動に挑戦中の4年生!!

 動画撮影をして、自分のフォームをチェックし、課題を明らかにして取組んでいるよ。

◆5年生の社会は、「情報化した社会」について学んでいるね。

 身の回りの何から情報を得ているのか調べているよ。

 幸松小の木々も紅葉の時季を越えたようです。

今週末には、12月に入っていきますね。

 

 さて、児童の皆さんに問題です。

12月のことを「師走(しわす)」と言います。

さて、1月から11月までを何と言うでしょうか、調べてみましょう。

1・2年生には、難しいかな?

11月28日(火)【高学年】持久走大会より

◆中学年、低学年に続いて、高学年の5・6年生がスタート準備をしているよ。

 他学年がとても注目する中、全員で完走しようという気持ちが伝わってくるね。

(5年女子)

 高学年の部のトップバッターは5年生の女子。

 学校の東側では、たくさんの保護者や地域の方々からの声援、ありがとうございます。

 学校の周りの2周目、ゴール目指して素晴らしい走り。

 地域の方からの熱いエール

 歴代記録が出る可能性のある力強い走りだね。

(5年男子)

 続いて、5年生の男子がスタート!!

 5年生の女子の走りに刺激を受け、自分の目標を達成しようとゴールを目指しているよ。

 目標達成に挑む幸松っ子たちの真剣な表情!!

 「さあ、ラストスパート!!」 

 「その調子で行こう!!」

(6年女子)

 小学校生活で最後の持久走大会に臨む6年生。

一人一人が「幸松魂」を胸にスタート!!

 勢いよく校庭から外周へ。

 

 幸松小学校での6回目の持久走に全力での走り。

 学校の北側の道路も、たくさんの方々から応援の声が!!

 「ゴールまで行くぞ!!」

 「さあ、ラストスパート!!」

(6年男子)

 全ての学年の走る姿を見てきた6年生の男子から、気持ちが伝わってくるよ。

 100メートル走を思わせるスピードでの走り。

 学校の北側を先頭集団が駆け抜けていくよ。

 「さあ、前を見てついていこう!!」

 外周の2周目、正門から入ってゴールは目の前。

 「最後まで走るぞ!!」

 6度目の持久走大会のゴール、よく駆け抜けてきたね。

 

 天候に恵まれる小春日和の中、素晴らしい走りを見せた高学年。

学校教育目標の1つである「たくましく」を全員が達成しました。

150周年記念に相応しい持久走大会となり、一人一人が大きく成長したと思います。

 

 6年生は、中学校へ行ってますます活躍を!!

5年生は、来年に向けさらに体力向上をしていこう!! 

11月28日(火)【低学年】持久走大会より

◆中学年に続いて、低学年の子どもたちが校庭に集合しているよ。

 これから、1年生が幸松小での初めての持久走大会に挑戦!!

 

(1年女子)

 わくわく、ドキドキのスタートだ。

 4月から体力向上を行ってきた1年生の素晴らしいスタート。

 トラックを跳ぶように駆け抜けていくよ。

 南校舎からたくさんの4年生の応援の声を聞きながら、木々の間を走り抜けていくね。

(1年男子)

 女子の走りを見ていたら、緊張はどこかへ。

 さあ、はりきりボーイズのみんながスタート!!

 トラックをしっかりと手を振って、ひざを上げてた素敵なフォーム。

 南校舎の4年生から、また、大きな声援が聞こえてくる中、真剣な表情。

(2年女子)

 1年生たちに、先輩の凄さを見せつけよう!!

 人数が少なくても、全力を出そうと元気な2年生。

 100メートル走のような勢いで、トラックを駆け巡っているよ。

 南校舎の林間コースは、4年生の大きな声援が後押ししてくれるね。

 次々にランナーが走り抜けて、ゴールを目指しているよ。

(2年男子)

 1年間で身に付けてきた力を出し切ろう!!

 低学年の部の最後は、2年生男子!!

 こちらも、2年女子と同様に、真剣そのものの表情がいいね。

 お家の方々からのたくさんの声援を浴びて、林間コースから校庭へ。

 ここまでくれば、あとはトラック1周でゴール。

 1年生は、幸松小での初めての持久走大会で、ゴールできました。

2年生は、1年生のときよりも、とても速く、たくましい走りでした。

来年の大会では、さらに体力を向上させた姿を見せられるようにしていこう!!

11月28日(火)【中学年】持久走大会より

◆午前8時40分、3・4年生の開会式が始まったよ。

 暑くなく、寒くなく、絶好の天候に恵まる中、自分の目標に向かってスタートだね。

(4年女子)

 まずは、4年生の女子がトップバッター!!

 緊張の一瞬から解き放たれ、スピードに乗って走っていくよ。

 高学年の仲間入りだけあって、走りがたくましい。

 学校の回りを駆け抜けていっているね。

(4年男子)

 続いて、4年生の男子がスタート!!

 お家の方々がたくさん応援に来てくださっていて、うれしいね。

 驚くほどに速いスピードでトラックを走っているよ。

 地域の方々もたくさん声をかけてくれて、ありがたいね。

(3年女子)

 4年生の走りを見ていて、気持ちが高まった3年生たち。

これから、女子がスタート!!

 4年生同様に、力強い走りがとてもいいよ。

 校庭の回りも、風のように駆け抜けていく。

 最後のトラックの1周に、全力疾走!!

(3年男子)

 ここまでのみんなの走りを見てきて、とても燃えている3年生の男子。

 3年生とは思えないハイペースでトラックを走っているよ。

 学校の外へ出ていっても、スピードをキープしたまま頼もしい走りだね。

 低学年のときに比べて、全員がとてもたくましい走りです。

5・6年生になったときに、後輩たちが憧れる走りになるよう、

これからも体力向上に努めていこう!!

11月27日(月)【4年】算数「仮分数と真分数」より

◆4年生は、分数の学習を進めているよ。

 仮分数と真分数の見分け方と、それぞれに直すやり方を考えているね。

 コツが分かってきたら、次々に問題にチャレンジ!!

 集中して自力解決していて、素晴らしい4年生。

 分母と分子の大きさに着目し、しっかりと理解しているよ。

 分数は、小数では表すことが難しい大きさを表すこともできるよね。

◆4年生に負けじと、5年生の教室でも算数を進めているよ。

 この時間は、単元のまとめとしてドリルに挑戦中!!

 これまでの学習を振り返り、実力アップにつなげよう。

 

 

 明日は、いよいよ校内持久走大会です。

天気は、良さそうです。

1年間をかけて体力向上に努めてきた成果を発揮してましょうね。

 

 今夜は、11月の満月となります。

「ビーバームーン」と呼ばれています。

予報では、バッチリと見えるとのことですよ。

 

 今、18:00になり、このように観察できますよ。

きれいな満月(ビーバームーン)!!

 ◆撮影スポット(幸松小ジャングルジム付近にて)

 ◆スマートフォンでも撮影してみたら・・・

 

    ぜひ、お家の方と観察してみてね。

11月24日(金)【6年】小春日和の日に、租税教室!!

◆6年生が体育館に集まり、今日は「租税教室」を行っているよ。

 講師の先生は、幸松小学区内で税理士をされている藤井様。

 実は、幸松小の卒業生!!

 DVD視聴や質疑応答で、進んで学ぼうとしていて素晴らしい。

 税金の種類やその使われ方など、これから社会人として必要となる知識が増えたね。

◆4年生が、持久走大会に向けて練習を繰り返しているよ。

 まずは、女子のゴールを目指した走り。

 続いて、男子がスタートしたよ。

 力強い走りに、体育をしている1年生からも応援の声が。

◆1年生の体育は、ケン・ケン・パーのリズムで跳んでいるよ。

 どんどん正確に、より速くできるようになってきたね。

 4年生のように、がんばっていこう!!

◆1年生の書きぞめは、「ふじ山」だよ。

    大きく、丁寧に書こうと、集中していて素晴らしいね。

◆2年生は、図工の時間が大好き!

    「校長先生、見て見て、ドラゴンができました。」    「とてもいいですねえ。」

    パソコンで検索して調べ、それを絵に生かしているんだね。

◆6年生の教室へ来ると、算数の発展学習に取り組んでいるよ。

    一人一人が、自分の課題を解決しようと熱心な6年生たち。

◆音楽室から校舎内に、6年生が演奏する合奏の音色が響いているよ。

    先日の150周年記念音楽会での鑑賞を生かし、素敵な表現をしているね。

◆3年生の算数は、「物の重さ」の表し方を学んでいるよ。

    友だちと学び合い、自分の考えを紹介し合っているね。

    「校長先生、バッチリです。」    

     今日は、小春日和です。

明日以降、冬型の気圧配置になり、気温が下がる予報が出ています。

さて、問題です。

「冬型」とは、いったいどのようなことを言うのでしょうか?

3年生以上のみんなは、調べてみよう!

1・2年生は、お家の人に教えてもらおう!

11月21日(火)学校運営協議会の委員さんと各教室へ

◆午前中、「第4回学校運営協議会」を開催し、委員さんと各教室へ。

まずは、6年生の算数の一コマから。

 自力解決の時間を充実させ、一人一人が十分に考える授業だね。

◆となりの6年生も、算数を進めているよ。

 この時間に考える課題が明確で、子どもたちは見通しをもって学んでいるね。

◆1階のろう下ででゃ、3年生がゴムの動力で動く車を走らせているよ。

 「さあ、どこまで走るかな?」 「記録が出るといいね。」

◆南校舎の4年生は、道徳で学んだことを国語で文章表現しているよ。

 しっかとした文書が書けるようになり、とても素晴らしいね。

 短い時間ですが、委員の皆さんに授業を参観していただきました。

ろう下ですれ違う児童から、自然と挨拶が聞こえてきて、私も嬉しく感じます。

明日も、しっかりと学んでいこう!!

11月20日(月)今日も真剣に学んでいるよ。

◆今朝の元気タイムは、1・3年生が校庭を使いたい放題だよ。

 元気よく3年生が、外側のトラックの持久走をスタート!!

 同時に、1年生も内側のトラックを走っているね。

 3年生と一緒に走っていると、とても速くなっていてビックリ!!

 1年生も、たくましい走りだよ。            

 最後のダッシュも力強いね。

◆5年生が社会科見学の出発式を行っているよ。

 スバル自動車、キューピーの工場見学へ。

◆3年生の理科では、ゴムの力で自動車を走らせる実験に取り組んでいるよ。

 緑のカラーコーンのところで、ピッタリと止められるように距離を考えているね。

◆6年生の図工は、「時間と空間を越えて」様々なことを想像しながら表現しているよ。

 パソコン検索で絵に表現する題材を探し、参考にしているね。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」では、音楽会のことを絵日記に表そうとしているよ。

 となりの教室は、折り紙でプレゼントを作っているのかな?

 こちらでは、国語の各自の課題に取り組んでいるね。

 音読や漢字の練習が、とても上達してきたね。

 先生たちと一緒にしっかりと学んでいて感心!!

◆2年生は、フェルトペンを使って書きぞめにチャレンジ中!!

 きれいな「はつ日の出」がたくさん。

 

◆4年生は、3学級が4つに分かれて、算数の学習を進めているよ。

 図形の角の角度を、分度器を使って測ろうとしているね。

 分度器の使い方が身に付いていて凄い!!

 こちらの教室では、一人一人が角度を測り始めたね。

 「角に分度器を当てるのが難しいなあ。」

 教室の黒板には、子どもたちが考えやすいように、図形の拡大図が掲示してあるよ。

 一人一人が真剣に問題にチャレンジしていて、さずが4年生たち。

◆1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って演奏しているよ。

 音楽会で鑑賞したピアノの演奏のように、どんどんマスターできるといいね。

 

 今日も、素敵な学びの姿が続いています。

明日以降も、とても楽しみです。

 

11月17日(金)音楽は、世代を越える【150周年記念音楽会】

◆今年は、幸松小の150周年をお祝いする音楽会。

 春日部市民文化会館には、オール幸松小が大集結!!

◆金管バンドクラブのオープニングコンサート

 とても堂々としていて、素晴らしい!!

 下級生たちが憧れる金管バンドクラブ。

◆音楽委員会の児童がリーダーシップを発揮し、全校での合唱「世界が一つになるまで」を手話でも表現。

 オール幸松小で、声と心を合わせての合唱です。

 手話も全員が身に付けていて、子どもたちは素晴らしい。

◆市内音楽会の代表である5年生。

 学年全員でホール全体に響かせる合唱曲「手のひらをかざして」。

 学校代表の2組に、今日は1組が加わり、2倍の歌声を披露しています。

 心が揺さぶられる歌声・・・感動で涙が出そうです。

◆ここからは、その道のプロがステージに。

 まずは、子どもたちのほとんどが初めて生で聴くハープ奏者の演奏。

 演奏者は、幸松小の卒業生の先輩。

 会場全体が気持ちよくなるハープの音色。

 曲目は、「ナイチンゲール」、「いつも何度でも」

 子どもたちに馴染みのある曲が奏でられると、会場から子どもたちのハミングが聞こえてきます。

◆続いて、ピアノ演奏と歌唱のコンサートでは、プロの歌声に聞き入ってしまう会場内。

 歌唱は、私の元教え子で、女優、モデルの佐藤絵里佳さん。

 曲目は、「ビリーブ」、「まっかな秋」ほか。

 今では、元教え子が支えてくれていて、大感謝です。

 会場から、子どもたちのきれいな歌声も聞こえてきます。

 ピアノ演奏は、ピアノ教室をされている幸松っ子の保護者の方。

 プロの演奏する素晴らしいメロディー。

◆休憩時間中の3年生。

 「どうしたら、あのように歌えるのかなあ?」 

◆最後は、幸松っ子の先輩である東中学校吹奏楽部が登場!!

 陸上大会で競い合った牛島小、小渕小の卒業生たちも。

 「皆さん、聞いてください。」 「そうですね。」

 曲目は、「ディズニーより」、「残酷な天使のテーゼ」ほか。

 東中の1・2年生は、私が卒業証書を手渡した幸松っ子たち。

 小学校を卒業して1・2年で、こんなにもたくましくなるなんて。

 後輩に送る素晴らしい演奏曲の数々に、子どもたちが体で音楽を表現!!

 ディズニーの曲に合わせて、元気な歌声が聞こえてきます。

◆4年生の代表が、音楽鑑賞の感想を発表。

 3年生の代表児童から、出演してくださった皆様に花束を贈呈。

 「ありがとうございました。」 

 教頭先生から、150周年記念音楽会を意味付け、価値付けるお話。

 1年生の代表から、「これで、150周年記念音楽会を終わりにします。」

 

 150周年記念に相応しいオール幸松小で創り上げた音楽会。

幸松小に関わりのある演奏者の皆さんが、心を込めて奏でてくださった音楽のメロディー。

「音楽は、世代を越える」ということを改めて感じます。

11月16日(木)【5年】「幸松小発!潤いのある街づくりプラン」より

◆5年生の総合的な学習の時間では、地域の街づくりに参画していこうとしているよ。

 幸松地域の活性化を目指す5年生の取組に大注目!!

 まずは、私から「街角こどもギャラリー」による街づくりについて、目的、成果、課題などを説明し、

その後、これからの取組への見通しをもとうとしているよ。

 幸松地区にとって、地域の活性化は大きな課題であると5年生も捉えているね。

 素敵な取組を提案できることを期待しているね。

◆4年生の国語は、起承転結で説明文の構成を考えて書いているよ。

 

 みんな真剣に、しっかりと考えていて、とてもいいねえ。

 「校長先生、こんなふうに書けたよ。」 「やるなあ。分かりやすいね。」

◆校庭では、6年生が持久走大会の練習をしているよ。

 小学校生活最後の大会に、これまでに身に付けてきた力を発揮しよう!!

◆その奥では、1年生がボールを投げてキャッチボールをしているよ。

 相手をめがけて、相手が取りやすいように投げ合っているね。

◆行間休み、6年生が放送委員会の先生に、お昼の放送で呼びかけをしたいとお願いをしているよ。

 「幸松小ナンバーワンスクール構想」の活動だね。

 こちらは、3年生の自主学習ノートの表彰だよ。おめでとう!!

◆3年生は、計算ドリルを進め、答え合わせをしていて素晴らしいなあ。

 幸松小に入学して3年目になると、自学自習ができて頼もしいね。

◆4年生の国語に参加し、慣用句の勉強を進めているよ。

 「校長先生、そんなこと言わないでください。耳が痛いです。」

 「4年生になるとすごいね。みんなのがんばりに目が点になります。」

◆昼休み、3年生が「校長室の小さな美術館(11月~12月)」に作品を展示にきているよ。

 自主学習ノートを持ってきた子も加わり、ハイチーズ!!

 6年生が、お昼の放送で全校に呼びかけた報告にきていますよ。

 「色々と相談に乗ってくれてありがとうございました。」

 

 今週も、幸松っ子の笑顔とがんばりがたくさん見られました。

気温が下がってきたので、体調管理に十分に気を付けていきましょうね。 

11月11日(土)・12日(日 )幸松地区公民館 ふれあい文化祭

◆幸松地区公民館では、ふれあい文化祭が開催されていますよ。

「幸松っ子」の色々な作品も展示してあり、たくさんの方々がご覧になってますね。

皆さん、ぜひ、公民館へ!

    近隣の牛島小、小渕小、東中、特別支援学校の皆さんの作品もたくさんあり、会場が華やかに彩られているよ。

(写真は、幸松っ子の作品のみです)

  東中の生徒さんが、お手伝いに来ていますよ。

「校長先生、おはようございます。」 

「おはようございます。朝からお手伝いだね。」

11月10日(金)【6年】修学旅行の2日目です!

◆おはようございます。

太平洋からのライジング・サン!

    5分前に1番乗りのグループ。

    集合時刻を守って全員が集合しているよ。

さすが、6年生!

 ◆伊豆山神社の境内へ散策へ来ているよ。

    ハートマーク前でハイチーズ!

    参道の長い階段の登り降りにチャレンジ中。

    大きく鯉が池の中に

    再び、ハートマーク前でハイチーズ!

    「お腹が空いたねえ。」

◆退館式も、立派な態度でビックリ!

    しっかりとお礼をして、ホテルを出発ですよ。

 ◆生命の森・地球博物館の見学がスタート!

     1組から記念写真を撮影するよ。

     たくさんの展示を見ていこう。

    とても多くの学校が来ているよ。

 

    「かわいい猿がいるなあ。」

    「全部見終わらないです。」

     昆虫や動物など、実物のはく製などがたくさん。  

    「人類の進化が分かるね。」

◆最後の見学先は、小田原城。

北条氏のお城に潜入だあ。

     城内の展示は撮影不可なので、通路の様子のみ。

    「うわあ海が見える。」    「遠くまで見えるねえ。」

     天守閣の最上階を1周しているよ。

    「もう1組が下に降りてるよ。」

     天気がいいと、大島まで見えるんだね。

 

    鈴廣で昼食中、予定よりも早めに帰校予定。

とても成長してきた6年生たち。

お家に帰ったら、たくさんのお土産話をしましょう!

    ここで、私のブログは終了しますね。

11月9日(木)【6年】修学旅行に引率しています。

◆今日から2日間、修学旅行の引率をします。

出発式を行い、これから小学校生活最後の校外学習がスタート!

実行委員の立派な進行、挨拶などが続いているね。

    学年主任の先生から、修学旅行のスローガンについての話が投げかけられたよ。

◆菖蒲パーキングエリアでトイレ休憩をし、バスが走り出しますよ。

1号車は、元気にバスレク中!

    マナーよくバスレクを進めていて、さすが!

◆バスは、江ノ島が見える海岸通りを走っているよ。

車内では、水平線(back number)が流れてて、選曲にセンスを感じるねえ。

    「うわあ、海がきれいだあ。」  

◆鶴岡八幡宮に到着したよ。

天気に恵まれ、まずは記念写真を撮影!

(1組)

(2組)

 

(3組)

    ここから、いよいよ鎌倉の町へ。

グループで協力し合っての散策が始まるよ。

    早速、いちご飴(笑)

    鶴岡八幡宮をバックに!

    若宮大路では、美味しそうなものが・・・

    小町通りでは、抹茶アイスをペロリ。

    朝が早かったので、まずはじめ腹ごしらえだね。

 ◆長谷駅に到着したグループと一緒に高徳院へ向かうところだよ。

◆高徳院の門のところがチェックポイント!

グループごとに、ハイチーズ(笑)

 

 

 

   ここまで10グループが高徳院の中に入っているよ。

境内では、数グループがお弁当タイム!

    「いただきます。」

  「ごちそうさまでした。」

   後半グループが続々と到着してきているよ。 

    「校長先生、疲れましたあ。」

    「何組何班ですか?」    「はい、1年1組3班です!」    「えーっ」

 ◆長谷駅から江ノ島水族館へ

    江ノ島水族館は目の前だよ。

    水族館でお土産も買ったね。

    さあ、ホテルに向かいましょう!

 約1時間で到着したよ。

    入館式もしっかりと進めていて頼もしい限りだね。

 ◆

 

 ◆寄せ木細工の体験が始まるよ。

興味津々に話に耳を傾けてますね。

    さあ、これから作っていくよ。

    「なかなかうまくいかないです。」    「素敵なデザインだよ。」

    「きれいな模様になったなあ。」    「ありがとうございます。」

    「校長先生、こんなふうにできました。」   「いいねえ。」

    みんなで作品を見せ合っているね。

 

    修学旅行1日目のレポートを終えます。

明日も、楽しみです。

11月7日(火)2日連続で、全校朝会と音楽朝会。

◆6日(月)全校朝会、ステージ上から見た「オール幸松小」!!

私から、「2学期の終わりまであと33日間。目標を達成できるようにしていこう!」、

「幸松小をよりよい学校にするために活動する6年生に協力していこう!」と、投げかけました。

右手奥から6年生、4年生、2年生

右手から2年生、1年生

 左手奥から5年生、3年生、1年生

 12月の生活目標「読書に励み、机に向かう時間を増やしましょう」の話では、4年生が登場!!

 自主学習ノートを何冊も終えたことや、何冊も読書を進めていることを紹介しているよ。

 今日から「オール幸松小」の一員になる4年生のあいさつに、全校が大きな拍手!!

 6年生の整列はピシっとしているね。

 転入性を迎える4年生は、学年集会。

◆7日(火)音楽朝会、音楽委員会と1・2年生たちが大活躍!!

他の学年は、各教室でGoogleミートで参加しているよ。

 「世界がひとつになるまで」を手話にもチャレンジしつつ、元気に歌っているね。

 17日(金)の「150周年記念校内音楽会(鑑賞会)」では、「オール幸松小」で。

◆家庭科室では、2年生が生活科で育ててきたさつまいもを味わうのかな?

(1組)

 担任の先生と栄養士の先生から、やり方をしっかりと学んでね。

(2組)

 さつまいもをスプーンでつぶし、やわらかくしているよ。

 「校長先生、できてきたよ。」 「わあ、おいしそうだねえ。」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、各自の課題を主体的に進めているよ。

 ノートに文字を練習したり、大きな電車を作ったり・・・

 とても集中して、素敵な学びを展開しているね。

◆6年生は、ファースト、セカンド、サード・・・と順番の表現を学んでいるよ。

 ALTの先生の発音をよく聞き取り、パソコンで答えを当てようとしているんだね。

◆業間休み、4年生の「校長室の小さな美術館(9~10月)」の表彰をしているよ。

「みんなの作品が、たくさんのお客さんを迎えてたよ。ありがとう。」

 その後、6年生から修学旅行のしおりを。「明後日からだね。ありがとう。」

 そのまま、総合的な学習の時間「幸松小ナンバーワンスクール構想」の途中経過を報告!

 ◆昼休みは、自主学習ノートの表彰をしているよ。

まずは、3年生の2人、おめでとう!!

 続いて、4年生の8人、おめでとう!!

 最後は、2年生が「校長室の小さな美術館(11月~12月)」の作品展示に。

 ハイチーズ!!

 ◆5時間目に、青少年育成推進委員の方々が視察に訪れ、校内を案内しています。

 まずは、北校舎の3階へ。

 5年生の理科は、今から校庭の砂場で実験をするところ。

 「では、行ってらっしゃい。」

◆となりの5年生は、学級を2つに分けて算数の学習が始まったよ。

 もう一つの教室は、小グループでの学び合いだね。

 協働的に学ぶことは、とても重要!!

◆北校舎の1階では、4年生が理科で水を氷らせていく実験の結果をまとめているよ。

 なるほど、水が氷に変化する温度が「0℃」ということなんだね。

◆6年生は、跳び箱の練習を始めているよ。

 個々の課題をもち、回転系の運動にチャレンジしていていいね。

◆1年生の生活科は、秋らしさを感じつつ、秋を楽しんでいるよ。

 視察の方々から、子どもたちが落ち着いて学習してますねと、ほめていただきましたよ。

 

 秋が深まってきています。

そのような中、6年生の修学旅行まであと2日です。

6年生の皆さん、とっても楽しみだね。

これまでの学びを生かして、素敵な2日間にしていこう!!

11月2日(木)【5年】市内音楽会の代表クラス(5年2組)

◆市民文化会館に到着です。

幸松小学校の代表として、素敵な歌声を響かせてくださいね。

 

    幸松小学校から他校へ異動された先生たちに会い、声をかけていただき、さらに勇気づけられ、いざステージヘ。

◆プログラム2  豊野小

    プログラム3  桜川小

   いよいよ移動です。

◆これが、本校代表のステージです。

 

 さあ、歌声を響かせよう!

 

   幸松小学校の代表にふさわしい素晴らしい歌声を響かせました。

  学校で待つ5年1組のみんなの気持ちに十分に応える歌声!

   本校の150周年記念音楽会では、全校児童の前で、1組とともに気持ちを込めた歌声を響かせてね。

11月2日(木)真剣にやるから何でも面白い。

◆代表委員の朝のあいさつ運動に、6年3組の「あいさつ隊」が加わって活動中!!

総合的な学習の時間「幸松小ナンバーワンスクール構想」の活動の1つなんです。

◆校庭では、3年生がテニスラケットを持って、ベースボール型ゲームにチャレンジ!!

 ラケットでボールを打って、得点を競い合っているね。

 そのとき、突然、緊急地震速報が!!  当たり前に避難行動ができていていいね。

◆砂場では、「たんぽぽ・ひまわり学級」が大きな火山と川を作っているよ。

 深い穴も掘り、楽しく活動できたね。

◆業間休み、得意の縄跳びを見せてくれた3年生。

 こちらでは、ドッチボール!! (3年生)

 校長室には、3年生が自主学習ノートの表彰に!!

 「校長先生、私たちもノートが終わりました。」 「凄いねえ。」

 さらに、6年生が「幸松小ナンバーワンスクール」の進め方について、3回目の相談に!!

◆2年生の図工では、透ける材料を活用して、思い思いの表現をしているよ。

 友だちと対話をして楽しそうだなあ。

◆となりの2年生も同じく図工だよ。

教室に入ると、わあーっと子どもたちが。

 素敵な表現ができていて、ビックリですね。

◆6年生は、修学旅行に向けて、部屋ごとのグループで役割分担などを考えているよ。

 「校長先生、5階が入口だと、ぼくらの部屋の1階は地下室ですか?」 「山の斜面にあるホテルだから、5階が入口なんだよ。」

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」は、午後のハロウィンパーティーの最終準備中!!

 おもしろいパーティになりそうだね。

◆となりの「たんぽぽ・ひまわり学級」は、折り紙に色をつけて、図工の時間だよ。

 画面でおり方を確かめて、色をつけて、何ができるのかな?

◆5年生の理科は、水の働きについて実験をしているよ。

 「5年生は砂遊びをしていてたのしそうだね。」 「校長先生、違います。理科の実験です!!」

◆5年生の国語は、文章を読んで初めと終わりを比較しているよ。

 しっかりと集中して学んでいる姿は、6年生に追いついたかなあ?

 

 子どもたちは、何でも真剣に取り組んでいます。

何でも真剣にやるからこそ、面白さを味わえるものです。

 午後は、5年2組が幸松小の代表として市内音楽会へ出場します。

きっと、素晴らしい歌声を市民文化会館内に響かせることと期待しています。

10月31日(火)【2年】国語の授業研究会です。

◆本校では、令和5年度からの3年間、国語科を中心に校内研究を進めています。

これまでの3年間の成果と課題を見つめ直し、「幸松っ子」の学力向上を目指しています。

今日は、今年度第1回の授業研究会を実施し、授業実践をスタートです!!

 2年生は、1年生が読んで分かる説明文を書こうとしているよ。

 自力で説明文を書き、友だちと伝え合っているね。

 先生と対話し、自分の学びを進めていくヒントを得ているよ。

 「はじめに」、「次に」、「最後に」といった言葉を使って、順序よく書くことにチャレンジ!!

 本校では、子どもたちが、自分の変容を実感できるように振り返りを工夫しています。

 また、次の時間に何に取り組んでいくのかも書かせることで、自らの学びを調整する児童の育成を目指しています。

◆業間休み、3年生の二人組が水槽のカメを観察しにきているよ。

 校長室プロジェクト委員の6年生3人組がやってきて、ウェルカムボードの移動作業を始めているね。

明日から11月なので、3枚のボードをローテーション!!

 

 第2学期も、後半の11月に入ります。

季節外れの少し暖かな日々が続いていて、過ごしやすいとはいえ、

一日の気温の温度差により体調を崩しやすいかなと思います。

来週には、6年生の修学旅行も予定しています。

6年生はもちろんですが、全学年の児童、保護者、地域の皆様、

体調管理を万全にしていきましょう!!

11月1日(水)【4年】社会科見学に引率しています。

◆今日は、川越市に向かいますよ。

楽しみだね。

◆1号車のバスの中は、朝から元気!

バスレクが始まったよ。

 ◆川越氷川神社の境内へ。

朝の境内を静かに散策するのは、気持ちいいなあ。

これから、川越市立博物館ヘ向かいますよ。

◆川越市立博物館の前で記念写真をパチリ!

博物館の中の展示を丁寧に説明してくださり、子どもたちは興味津々ですよ。

 (1組)

(2組)

(3組)

 (3組)

(1組)

(2組)

     さあ、さらに色々と見ていこう!

川越の歴史が分かるとても素敵な施設ですね。

子どもたちのやる気がすごいですよ。

◆川城城の本丸御殿の前を通り、三芳野神社ヘ。

さあ、お弁当の時間だよ。

    「早起きだったので、お腹が空いたなあ。」

    「天気が良くて、気持ちいい。」

    この後、まつり会館ヘ。

そして、蔵造り通りの散策!

◆お堀の跡を見ているよ。

 

◆まつり会館に到着しましたよ。

     山車が展示してあって、迫力があるね。

    山車の後ろに回って見られるよ。

 ◆小グループで、蔵造り通りの散策に出発!

    町の中は、観光客が多いね。

     「歴史的な建物が多いね。」

    「さあ、そろそろ菓子屋横丁ヘ向かおうね。」

 

 

    しっかりと買い物ができたね。

予定どおり14:20に出発し、幸松小学校ヘ戻ります!

 

 4年生の次の校外学習は、5年生の7月に行う林間学校です。

今度は、初の宿泊学習になります。

今日の経験を生かし、さらに成長した姿で臨めるように期待していますよ。