幸松笑楽好ブログ
5年社会科見学 春日部市場
無事に到着しました。
5年社会科見学 出発
いってきまーす!
笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好き!第3回幸松っ子くらぶ
本日、第3回幸松っ子クラブが開催されました。1年生から6年生まで幸松っ子80名が参加しました。毎回様々な活動があり、幸松っ子がとても楽しみにしている幸松っ子くらぶです。今回も魅力いっぱいの5つの講座が開催されました。地域の方、保護者の方、大学生の方の優しさに触れながら生き生きと交流していた幸松っ子。第3回も、笑顔いっぱい・楽しさいっぱい・みんな大好きな幸松っ子くらぶとなりました。
<郷土カルタすごろくで遊ぼう>
★「春日部郷土カルタ」を利用した、郷土資料館オリジナルすごろくで楽しく遊び、身近な幸松地区自慢を見つけながら学びました。
<紙飛行機づくり>
★いろいろな形の紙飛行機を作り、飛ばして遊びました。紙飛行機づくりの名人になりました!
<おはやし教室>
★不動院野地区で江戸時代から民俗芸能として地域住民全員で引き継いできた神楽。その太鼓を講師の先生に教えていただきながら楽しく演奏することができました。地域の歴史と交流することができました。
<遊びの広場>
★カードゲームやブロックゲームなどを使って、楽しく遊ぶことができました。わからないゲームのやり方も講師の方から教えていただき、すぐに覚えることができました。
<つくろう!「わりばし てっぽう」>
★わりばしとわゴムでゴムてっぽうをつくりました。つくったわりばしてっぽうでまとをわごむでねらって楽しく遊びました。
★実行委員の皆様、講師の皆様、PTA役員の皆様、学生の皆様、いつも幸松っ子のためにありがとうございます。
幸松っ子くらぶは、たくさんの方の御協力のもと活動ができていることを実感します。幸松っ子は幸せです。
<幸松っ子のみんさんへ>
幸松っ子くらぶの活動は、幸松っ子の成長を願ってくださっている多くの方のサポートがあってこそ行うことができています。感謝の気持ちを大切にしましょう。第4回は2月3日に予定されています。今年度最後の第4回幸松っ子くらぶになります。たくさんの幸松っ子が参加できるといいですね。
11/18の幸松笑楽好!
【1・2年生】
★持久走大会の試走を行いました。今年度から新しくなったコースを実際に走りました。みんなとても一生懸命走っていました。
★走り終わった後もみんな元気です。よくがんばりました。
★大会当日もベストを尽くしてがんばりましょう!
【3年生】
★ICT支援員さんの御指導のもとローマ字入力を練習していました。だいぶはやく入力できるようになってきました。
【おおぞら】
★道徳の時間、みんなで積極的に話し合いすることができていました。
【4年生】
★算数の時間、平行四辺形の性質について学習していました。しっかりと理解できている様子でした。
【5年生】
★図工の時間、作品づくりを行っていました。声一つ聞こえてきません。みんな自分の物語の中で思いをこめて集中して描いていました。作品の完成が楽しみです。
【6年生】
★社会の時間、江戸時代の文化の学習をしていました。次はどんなことを学習するのか楽しみにしている様子が伝わってきました。歴史好きが育っています。
おんがく会(~かんしょう会~)
★校内音楽会、雨がやまないかなぁと思っていたら、みんなが音楽会に移動するときには弱くなり、学年によっては傘いらずの学年もありました。
始まる前に舞台袖で、初めの言葉、司会担当児童の打ち合わせです。
★さあ、音楽会の始まりです。
今年度は保護者の観覧も可となり、子どもたちの活躍や外部からの音楽を鑑賞してただきました。
始まりは金管バンドクラブのオープニングです。オープニングにふさわしい迫力のある演奏でした。
★全体合唱「世界が一つになるまで」では手話を交えて歌いました。
手話を交えた全体合唱は迫力がありました。
★5年生の合唱です。「君は虹を見たかい」と「マイバラード」でした。
素敵な歌のメッセージをもらいました。
★フルートコンサートです。きれいな澄んだ音を奏でていました。
ピアノ演奏は本校児童です。弾いているときの体の動きが曲の様子を表していました。
★不動院野の神楽です。さまざまな楽器の音が混ざり合い体に響き渡りました。
獅子舞が登場です。体の中から元気をもらったようです。地域の神楽は幸松っ子くらぶでも体験できます。
★春日部東高等学校吹奏楽部によるコンサートは、なじみ深い素敵な曲ばかりでした。
アンコール曲の「さんぽ」ではみんなの歌と演奏で一体感を感じました。ありがとうございました。
★閉会行事では、感想発表、花束贈呈、閉会の言葉を子どもたちが行いました。
緊張していたと思いますが、一人一人が立派に責任を果たしました。
★大勢の人に支えられた音楽会でした。素敵な音楽会は来年度も計画していきたいと思います。
保護者の方の見守りもありがとうございました。
本日たくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。
11/13の幸松笑楽好!パート2
★給食後、保健委員会が1年生に、歯の紙芝居を読んでいました。「11月8日のいい歯の日」の取組の一つです。
保健委員のみなさんは、休み時間、紙芝居の練習をしてのぞみました。低学年の前でとてもしっかりと紙芝居を読むことができました、さすが、お兄さん、お姉さんです。
★校内には養護教諭が、児童が「健康な歯」について考えることができるように、様々な掲示物を掲示してくれています。虫歯がある人はぜひ治療してくださいね。
★校内には、歯に関する掲示物だけでなく、子どもたちが健康に関心をもてるように、養護教諭が様々な工夫をしてくれています。
★自分の姿勢を鏡でチェックすることができます。
★保健関係の掲示物は、時期に合わせていろいろと変えてくれています。幸松っ子が「健康に成長してほしい」という思いからです。ぜひ、御来校の際はご覧になってください。合わせて、手書きで温かみがある養護教諭の思いがこもった、本校自慢のほけんだよりも活用していただき、御家庭でもお子様の健康意識を高めていただけたら幸いです。
★自主学習をがんばっている人もたくさんいます。自主学習ノート、1冊・3冊・5冊・7冊・・・・・終了すると表彰をしています。今日は、自主学習をがんばり、自主学習ノート5冊終了した児童を表彰しました。なんと、3名ともに同じクラスです。素晴らしいです。
☆彡継続は力なり ☆彡努力は自分を裏切らない ☆彡努力は自分を必ず成長させる ☆彡むだな努力なんてない
☆彡自分ための自分に厳しい学習 ☆彡努力で自分色に磨きをかけ、自分色に輝け! 等
継続して幸松っ子に伝えていきます。
★1から3年生の下校時間、4~6年生のクラブへの移動時間に、地震を想定したショート訓練を行いました。子どもたちには抜き打ちの訓練です。子どもたちは、自分で考え、第一動作をとることができました。自分の命は自分で守ることが対絶です。そのためには、様々な訓練を実施し、危険を自分で予想できる判断力を養っていきます。
★4~6年生はクラブ活動がありました。異学年と仲良く交流し、生き生きと活躍する姿がとても印象的でした。とても楽しそうに活動している姿を見て、こちらまで幸せな気持ちになりました。幸松っ子はクラブ活動が大好きです。
★ネットスポーツクラブは、体育館が使えませんが、多目的室で、ソフトバレーボールを楽しんいました。
★校庭でも、おもいっきり動いて楽しんでいました。
★室内ゲームクラブは、春日部郷土かるたを行い白熱していました。
★科学クラブは、「コケコッココップ」を作っていました。
★コケコッココップとは何なのかと思っていたら、摩擦を利用して、にわとりそっくりの音を出せるものです。音を聞かせてもらうとめちゃくちゃリアルでした。笑
★金管バンドクラブは、校内音楽鑑賞会に向けて最後の調整です。当日は、運動会からまたさらにバージョンアップした素晴らしい演奏を聞かせてくれることでしょう。楽しみにしています。
★金管バンドクラブの楽器を運搬する準備もばっちりです。
★明日は、県民の日でお休みです。埼玉県のよさを改めて考えてみてください。そして、楽しく安全にお過ごしください。あさって11月15日(金)は、校内音楽鑑賞会です。幸松っ子のみなさん、素敵な音楽を聴いて音楽の素晴らしさを実感できる日にしましょうね。
11/13の幸松笑楽好!
【1年生】
★朝の元気タイムに意欲的に取り組んでいました。
★自分のペースで一生懸命走っていました。
★国語「じどうしゃくらべ」の学習をしていました。学んだ説明文と同じように、自分で選んだ車についてじどうしゃずかんを作ります。
★本を読んで自分の説明する車を選びます。
★車の絵を描く時は、本やタブレットを活用します。みんなとても丁寧にかくことができています。
【2年生】
★算数の時間にかけ算の学習をしていました。今日は6のだんの九九を考えていました。1箱6個のアイスクリームをもとに考えていました。
★先生が「式を黒板に書いてくれる人?」と言うと、いっぱい手が挙がります。素晴らしいですね。
★かけ算のテストが返され、テスト直しをしていました。
★テストの点がよくみんなとても嬉しそうでした。私が行くと「校長先生!」とたくさんの子がテストを見せてくれました。みんな表情が自信に満ち溢れていました。九九の学習がんばっていますね。表の九九を答える問題はとてもよくできていましたね。裏面の文章問題は、少し難しかったかな?ぜひ文章問題をお家で復習しましょう。
「校長先生、見てください」「すごい!がんばったね!絶好調だね!」
【3年生】
★図工で「紙版画」の学習が始まりました。どんな作品ができるのかとても楽しみです。
★理科では「風のはたらき」を学習していました。先日作った風車に風をあて、どうすればよく回るのか考えていました。とても楽しそうでした。
★音楽の時間、ビゼー作曲、「アルルの女」第1組曲から「かね」の鑑賞をしていました。旋律の重なりに気を付けて聴き、自分の感じたことを伝え合っていました。
★気が付いたことをワークシートにとてもよくまとめることができていて感心しました。しっかり発表することもできていました。
【おおぞら】
★季節のカレンダーづくりに取り組んでいました。12月は何を表現するのかな?
★号令係が、しっかりと号令をかけ、あいさつもしっかりできました。
【4年生】
★体育でベースボール型ゲームに取り組んでいました。みんなが楽しめるようにルールを工夫して行っていました。
「打つ・守る・走る」を楽しんでいました。
★社会の時間、先日社会科見学で行った川越について、さらに詳しく調べていました。実際に行って見たことでさらに関心が深まっているようでした。
【5年生】
★算数「平均」の学習のまとめをしていました。いろいろな問題を解き、学んだことを生きて働く知識・技能にしていきます。
【6年生】
★算数で「比例」の学習をしていました。比例の性質を利用して問題を解きます。
★これからも『算数の授業をがんばりMath!』
11/12の幸松笑楽好!
★今日の朝は、オンラインで音楽朝会を実施しました。
<音楽室近くの掲示板です>
めあては、『みんなの気持ちをそろえよう』でした。
★1年2組の教室から、音楽委員会が進行役を務め行いました。
【1年生】
★元気いっぱいの歌声を全校に届け、音楽朝会を盛り上げてくれました。
★口を大きく開けて一生懸命歌っている姿が素晴らしいです。
【2年生】
★低学年の教室では、音楽委員会が前で手話の手本を見せながら進めました。手話をしっかりマスターしていました。
【おおぞら】
★優しい歌声で歌うことができていました。素直さが伝わってきました。
【4年生】
★手話を交えながら、心をそろえて素敵な歌声で歌うことができました。
★今日の音楽朝会の歌「世界が一つになるまで」は、11月15日(金)の校内音楽会(音楽鑑賞会)の開会式において、全校で歌います。最後に音楽主任から、校内音楽会に向けてマナー等のお話がありました。校内音楽会も楽しみですね。今年度から保護者の方の参観もできますので、ぜひお越しください。
【3年生】
★持久走大会のコースを確認していました。
★1000mを走ってみました。みんな歯をくいしばって走っていました。
★担任の先生が、頑張った子どもたちをほめ、次へのアドバイスをして、子どもたちが、つらい持久走に前向きに取り組むことができるように魔法をかけます。
【5年生】
★外国語の時間にテストを行っていました。音声を聞いて、地図上でどこの場所を示しているのか等、真剣に考えていました。
★図工では、『あったらいいなこんな町』をテーマに絵を描いていました。自分の思いを素直に作品に表現し、とてもよく描きこんでいました。質がとても高いです。
★国語の時間、自分の伝えたいことに合った資料探しを行っていました。
★友達がどんな資料を見つけたのか大型画面で共有します。
【6年生】
★9月、10月の漢字50問テストに取り組んでいました。『漢字はかんじんですね!』
<おおぞら>
★体育の時間、鉄棒を行っていました。いろいろな技に意欲的に取り組んでいました。
★逆さ感覚、腕支持感覚等、様々な感覚を養います。
★逆上がりもとても上手にできていました。
★今日も各クラスにひまわり賞を届けました。1クラスで5名ももらっているクラスがありました。みんなキラキラです。☆彡
11/11の幸松笑楽好!
★登校したら自主的に校庭を走っている姿がありました。持久走大会に向けてがんばっているそうです。
<2・4・6年生元気タイム>
★修学旅行明けの6年生。健康観察をして頑張って走ります。
★休み明けですがみんなとてもよく走っていました。一生懸命取り組む幸松っ子の姿を見ることができ嬉しくなりました。
★先生も気合いが入っています。先生について行こうと必死です。
【1年生】
★音楽の時間、いろいろな楽器を歌といっしょに奏でていました。歌と楽器のコラボがとてもよかったです。
★みんなの前で発表です。とても上手にできていました。
★生活科できせつのかざりをつくっていました。色合いが素敵なかざりができそうです。
【2年生】
★漢字の練習です。書き順を丁寧に確認しながら学習していました。
【3年生】
★理科の時間、風のはたらきを調べる実験道具、風車を作っていました。みんなとてもよく集中して作っていました。
【おおぞら】
★自分のめあてをもち自立活動に取り組んでいました。
★算数の時間、集中して自分の課題に取り組んでいました。
【4年生】
★学年で持久走大会の試走をしていました。今年からコースが変わり、校外を走らず、校内のコースに変わりました。
コースは簡単なのでしっかりと覚えられたようです。今日のタイムをめあてにして、大会当日、自己ベスト、完走を目指してほしいと思います。
【5年生】
★音楽室から素敵な歌声が聞こえてきました。行ってみると、市内音楽会に出場したクラスでした。市内音楽会での経験を生かし、11月15日の校内音楽会で学年合唱をリードしてくれることでしょう。市内音楽会が終わっても、次に向けて意欲的に取り組んでいる姿が素晴らしいです。
★理科の時間、流れる水のはたらきのまとめの問題を解いていました。学んだことをプリントでしっかりと確認し、生きて働く知識・技能を身に付けます。
【6年生】
★書きぞめの学習が始まりました。「強い決意」と書きます。難しい字ですが、頑張って練習していきましょう。とても集中して書くことができていました。
★週明け、元気いっぱいの幸松っ子の姿を見ることができました。
少しずつ欠席が増えているようです。体調管理には十分気を付けましょう!
幸松地区ふれあい文化祭
★11月9日(土)、10日(日)に、幸松市民センターで、第36回幸松ふれあい文化祭が開催されました。
今年のテーマは『~地域でつながるみんなの輪~』でした。ステージ発表、展示発表等、様々なコーナーがあり、大盛況でした。このふれあい文化祭には、東中学校、牛島小学校、小渕小学校、幸松小学校の児童・生徒の作品が展示されました。
★幸松小の作品です。どれも思いがこもっていて、自分色に輝いている素敵な作品でした。「みんなちがってみんないい」です。市民センターの職員の方に「幸松小学校の作品素晴らしいですね」とお褒めのお言葉をいただきました。
★昨年度の幸松小150周年記念で作成したオリジナル「幸松っ子カルタ」も掲示していただきました。
★私が市民センターに行った時、ちょうどステージ発表が空手の演武でした。拝見して見ると、幸松小学校の児童がとてもかっこよく演技していて感動しました。ダンスの発表に出場した幸松っ子もいたそうです。見ることはできませんでしたが、とても素晴らしい発表だったと市民センターの職員の方からお聞きしました。地域のイベントで自分のがんばっていることを発表することができることは、とても素敵ですね。
★市民センターでは、幸松っ子や保護者の皆様にたくさんお会いすることができ嬉しかったです。地域のイベントに参加することはとても素晴らしいことですね。今年のテーマのとおり、これからも『地域でつながるみんなの輪』を大切にしていきたいですね。
★幸松っ子の作品を展示するために、1年生の役員の皆様にお世話になりました。搬入・搬出に御協力いただきましてありがとうございました。