幸松笑楽好ブログ
9/24の幸松笑楽好!
★3連休明け、子どもたちは地域の方に見守られ元気に登校です。現在、秋の交通安全運動期間(9/21~9/30)のため、春日部市交通安全協会の方も見守ってくださっていました。ありがとうございます。
★朝は音楽朝会でした。体育館が使用できないためオンラインで行いました。音楽委員会は、音楽室で進行、演奏をしてくれました。
★どんなふうに歌いたいのか、1・3・5年生の代表から発表がありました。
「笑顔で歌いたい」
「落ちこんでいる友達を励ます感じで歌いたい」
「優しい気持ちで歌いたい」
「強弱をつけて歌いたい」等 様々な視点で発表がありました。
★どのクラスからも素敵な歌声が聞こえてきました。幸松っ子の優しさと素直さが伝わってきました。
【4年生】
★総合的な学習の時間、春日部手話サークルの方に御指導いただき点字体験を行いました。
★点字の歴史、点字のついている物、点字の仕組み等、様々な視点からお話をしていただきました。
★教えていただいたことをもとに実際に点字を打ってみました。指導者の先生がとても優しく丁寧に教えてくださったので、子どもたちは安心して取り組むことができました。
★みんなとても真剣に取り組んでいました。4年生3クラスでそれぞれ授業をしていただきました。
春日部点字サークルの皆様、御指導ありがとうございました。
★屋上から声が。4年生が屋上で午前中の月を観察していました。月は、雲が多く残念ながら見えなかったようです。
笑顔いっぱいで手を振ってくれる4年生がとてもかわいいです。
【3年生】
★今日は秋らしい天気で、校庭で体育の授業ができました。とても楽しそうにセストボールを行っていました。「外体育最高!」という声が聞こえてきました。子どもは外での運動が大好きです。
【おおぞら】
★体育でおもいっきり体を動かしていました。
★新聞紙を落とさないように全力疾走です。
★バトンパスにもチャレンジしました。
【1年生】
★4名いる教育実習生のトップバッターとして1年生で研究授業が行われました。
★子どもたちは、実習生の大切な授業ということが伝わっているのか、とても意欲的に取り組んでいました。
★明日、研究授業を行う3名の実習生も参観しお互いの授業を学び合います。
★真剣に学ぶ姿勢が素晴らししいです。
★教育実習生にとって研究授業はとても緊張するものです。そんな時、子どもたちのがんばりが励みになります。
実習生と子どもたちの心が通い合った算数の授業でした。お疲れ様でした。
<幸松っ子くらぶに向けて>
★PTA資料室では、9月30日(月)に行われる幸松っ子くらぶ(放課後子ども教室)に向けて、幸松っ子くらぶ会長様やPTA役員の皆様が準備をしてくださっていました。なんと今回の申し込みは97名あったそうです。前回の81名を上回りました。毎回魅力いっぱいの企画をしていただき子どもたちから大人気です。幸松っ子は、笑顔いっぱい・楽しさいっぱいの幸松っ子クラブが大好きです。9月30日の幸松っ子くらぶが楽しみです。そして、今日のように見えない所で準備をしてくださっている方への感謝の気持ちを大切にしていきたいと思います。ありがとうございます。
9/24 幸松小学校区13地区長・自治会長連絡協議会を実施しました
★本日、幸松小学校区13地区長・自治会長連絡協議会を実施しました。
学校から、日が短くなる11月からの登下校見守りボランティアについて地区長・自治会長様へお願いさせていただきました。。今後、地区長・自治会長様から地域の方にお願いをしていただき、御協力いただけることになりました。本当にありがとうございます。
★情報交換では、子どもたちが地域で自転車に乗る際、安全面で気を付けたい場所を教えていただきました。また、自治会の中には、通学路点検を行い、雑草が歩道まで生えているため除草作業をしてくださったとのことです。その他、様々な視点でお話していただきました。学校の知らないところでも地域の皆様が、子どもたちのためにいろいろと動いてくださっていることを改めて実感しました。いつもありがとうございます。
★本日の連絡協議会を通して、改めて「公立学校の強みは地域をもっていること」を実感しました。学校として、子どもたちに「感謝のあいさつ」ができるように繰り返し指導して参ります。保護者の皆様からもぜひ、子どもたちが、見守りボランティアの方へ感謝の気持ちをもち、感謝のあいさつができるようにお話していただけたらと思います。よろしくお願いします。
9/20の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数、時計の学習です。長針、短針を意識しながら時計のよみかたを練習していました。
★算数、ひきざんです。ねこがバスに乗っていて途中2回おりた場面を考えていました。2回のひきざんを一つの式で表すことを学習していました。
★ノートに自分の考えをとてもよく書くことができていました。
【2年生】
★書写主任が国語(硬筆)の示範授業を実習生に公開しました。
導入で様々な「はらい」についてイメージさせる指導で子どもたちは、学習の見通しがもて大変意欲的に取り組んでいました。
★動画でも確認し子どもたちのイメージを膨らませます。
【3年生】
★総合的な学習の時間にタブレットでプレゼン資料を一生懸命つくっていました。タブレット操作にもだいぶ慣れてきました。
★運動会のダンスに向けての練習です。みんなとても楽しそうです。
【おおぞら】
★体育の時間、体幹の運動をしていました。
★今日はじめてモルックを行っていました。モルックはフィンランドカトリア地方の伝統的なゲームを元に開発されたスポーツだそうです。
★たくさん倒すことができました。手軽にできみんなが楽しむことができるスポーツです。
後日、春日部市のスポーツ推進課の方に御指導をいただき、詳しいルール等を学んでいきます。
【4年生】
★同じ時間に3クラスとも道徳の授業を行っていました。担任が入れ替わり他学級で授業を行っています。学級を超えて学年の先生として、自学級のみならず学年の子どもをみんなで見ていくためです。担任の先生だけでなくいろいろな先生との関わりを意図的に設定し、児童を育てていきます。本校では、3年生以上で担任の先生以外の授業を積極的に取り入れています。
★授業者が担任でなくても、どの児童も安心して授業を受け積極的に発言していました。学級担任をこえて学年担任という意識で指導にあたっている成果です。
【5年生】
★家庭科主任が実習生に家庭科の示範授業を公開しました。ミシンの学習です。安全に気を付けて主体的に学習を進めていました。ここまで指導者がきめ細かく指導してきた成果です。指導すべきことはしっかり指導し、児童に委ねるところは児童に委ねて、主体的対話的で深い学びを実現させています。
【6年生】
★2クラスに分かれ算数少人数です。データの表し方について考えていました。どのような方法で表すことが効果的なのか話し合いを深めていました。
<放課後>
★示範授業について、授業者と実習生が振り返りをしていました。授業者が授業の意図を説明したり、実習生からの質問に答えてたりします。実習生にとってとても貴重な時間です。
★教育実習も3週目が終わりました。来週には、それぞれ教育実習の集大成である研究授業が予定されています。
今日の放課後はその準備を頑張っていました。指導教官も優しく寄り添いながらいっしょに準備を進めていました。
「先輩が後輩を育てる」とても素敵な光景でした。
★指導案が完成し印刷して先生方に配付します。
★教材の準備です。
★授業の進め方の確認です。
★模擬授業です。
★来週実施される研究授業がとても楽しみです。
★頑張っているのは実習生だけではありません。先生方も熱心に教材研究に励んでいました。
家庭科室に行ってみると、家庭科主任がエプロンを作っていました。子どもたちに見本として見せるものです。実際に自分で作ることで子どもたちがつまずきやすいところを確認しています。そして、つまずきやすいところを授業でしっかり指導し支援を充実させていきます。
★エプロン完成です。
★今週も、幸松っ子、教育実習生、教職員が輝く姿を見ることができ幸せでした。
3連休になります。事故には十分気を付けて楽しくお過ごしください。
9/19の幸松笑楽好!
今日の午前中は、熱中症指数が基準に達していなかったため、久しぶりに校庭で体育を実施することができました。
【1年生】
★運動会に向けて50m走のタイムを計りました。久しぶりに校庭を全力で走りました。とても嬉しそうに走っていた1年生の笑顔が印象的でした。
【3年生】
★ローマ字の練習をがんばっていました。だいぶ覚えることができてきたようです。
【おおぞら】
★算数では、課題別の学習に集中して取り組んでいました。
★課題を解決した児童は、タブレットを活用しドリル学習です。自主的に学習を進めることができていました。
★習字の授業では、手本を見て一画一画ていねいに書くことができていました。
【5年生】
★外でバスケットボールの授業ができてみんな大喜びでした。「外で体育ができるって幸せ」という声も聞こえました。外での久しぶりの体育をおもいっきり楽しんでいる5年生はとてもさわやかでした。
★2・4・6年生は、今年度6回目、最後の水泳学習がありました。今日は、着衣水泳を行いました。
水を吸った服は重くなり、手足がうまく動かなくなることを実感できました。着衣であることのメリットを最大限に生かして、無駄な動きをせずに、できるだけ長く浮いて、助けを待つことが、着衣泳の最も重要なポイントになることを体験を通して学べたようです。コーチの指導のもと、大変貴重な経験をすることができました。
【4年生】
【6年生】
今年度から水泳学習をダンロップスポーツクラブでお世話になっております。少人数グループで専門のコーチから楽しくポイントをおさえた指導を受け、子どもたちの泳力が伸びました。ダンロップスポーツクラブでの水泳学習は、子どもたち、先生方からも好評でした。コーチの皆様、御指導ありがとうございました。ひき続き、1、3、5年、おおぞら学級の御指導もよろしくお願いします。
9/18第3回学校運営協議会を開催しました。
★第3回学校運営協議会を開催しました。
★2学期になり頑張っている幸松っ子の様子を参観していただきました。
★今日は、体育主任から体力について、保健について養護教諭、学力について教務主任から幸松小の実態と取組を発表させていただきました。その後の熟議では、委員の皆様から様々な視点からご意見等をいただきました。それぞれのお立場の地域の皆様からのご意見はとても貴重です。今後の学校運営に生かして参ります。
委員の皆様、本日はありがとうございました。
★今後も学校運営協議会での熟議を生かし「地域とともにある学校づくり」を推進して参ります。
9/18の幸松笑楽好!
【1・2年生】
★生活科で実施する校外学習の準備をしていました。1・2年生で電車に乗って東武動物公園に行きます。
今日は、合同のオリエンテーションでした。
★東武動物公園では、つくしのきょうだいグループでグループ行動を行います。グループ行動中は4つのミッションがあります。地図を見ながらグループで協力してまわるコースを考えていました。
★2年生がリーダーです。1年生に優しく声をかけながら進めることができていました。
★子どもたちにとって魅力的な体験学習を通して、自主性、思いやりの心、責任感、コミュニケーション能力、公共のマナー等、様々な力を育成していきます。
【3年生】
★ローマ字の練習をがんばっていました。ローマ字をしっかり覚えるとタブレットのローマ字入力も楽になります。繰り返し練習してぜひ覚えてほしいと思います。
【おおぞら】
★集中して図工の作品づくりに取り組んでいました。
★クラスの掲示物を力を合わせて作っていました。今まで描いてきた絵をラシャ紙に貼っていました。素敵な掲示物ができそうですね。
【4年生】
★理科の学習で、星が動いていることや、星のならびは変わらないこと等を学習していました。
月について知っていることについても話し合い、盛り上がっていました。
★運動会に向けての準備が少しずつ始まっているようです。教室で、ダンスを行っていました。今日初めて踊ったようですがリズムにのって楽しく踊っていました。子どもたちのリズム感のよさにびっくりです。みんなノリノリです。運動会でどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
【5年生】
★習字で、小筆の使い方を練習していました。とても静かで習字に没頭している様子が伝わってきました。
★音楽の時間では、マイバラードの歌をどのように歌うか、表現の工夫を学習していました。
タブレットに各自どのように歌えばよいのか、自分の考えを打ち込みます。その後、全体で共有しクラスでどのように歌っていくのか話し合います。友達の意見に目を向けることで、自分では思いつかない様々な考えを知り、学びを深めていきます。
★ICT支援員さんもサポートしてくださっていました。
【6年生】
★図工「木と金属でチャレンジ」の作品づくりに取り組んでいました。木と金属の特徴を生かしながら自分の思いをこめた作品をつくることができていました。完成が楽しみです。
9/17の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数の時間にたしざん、ひきざんの計算の仕方を考えていました。ブロックを活用し10のかたまりを意識しながら学んでいました。
★ノートに自分の考えをしっかりと書けています。
【2年生】
★合同で音楽の学習をしていました。カエルの歌を鍵盤ハーモニカで演奏していました。輪唱のように鍵盤ハーモニカでも楽しんでいました。
【おおぞら】
★図工の時間に集中して作品づくりに取り組んでいました。とても細かく丁寧に描くことができていました。
★生活単元学習の時間では、昆虫について動画を見ていました。今後も生き物とのかかわりを大切にしていきます。
★廊下には秋を感じる子どもたちが作成した素敵な掲示物がかざってありました。
今日は、「中秋の名月」ですね。お月さまが見えるといいですね。
※追加
幸松小学校から中秋の名月を見ることができました。鳴く虫の音色もまた、名月の優美さを演出してくれていました。
秋の涼しさが訪れ、幸松っ子が体育や外遊びを校庭でできるようになりますように。
【4年生】
★社会の時間に県内の伝統文化を伝えるリーフレットを作成していました。調べ学習を熱心に行い、丁寧にまとめていました。
★国語では「ごんぎつね」の学習が始まりました。今後、読みを深めていきます。子どもたちがこのお話でどんな読みをするのか楽しみです。
【5年生】
★家庭科、ミシンの学習です。今日は、針なしでコントローラーを動かしながら確認をしていました。安全に配慮しながら段階的に指導を進めています。
★総合的な学習の時間では、SDGsについて調べていました。課題別グループをつくり調べ学習のスタートです。
9/13の幸松笑楽好!
【1年生】
★道徳の時間です。「夏休みの友達の作品を友達と二人で見ていたらこわしてしまいました。だれも見ていませんでした。どんな行動をとりますか。」という内容です。自分の意見をしっかりと言うことができていて立派でした。
【2年生】
★「ゆめのでん車でレッツゴー」の作品の仕上げをしていました。自分の思いを込めたゆめのでん車が描くことができていました。「みんなちがってみんないい」作品でした。
【3年生】
★算数では、おおきな数の学習が始まりました。1万より大きい数の読み方や書き方を学習していきます。みんな集中して授業にのぞんでいました。
【おおぞら】
★中体育です。ロープにふれないように反対側に移動します。みんないろいろな姿勢で上手に移動することができていました。
【4年生】
★道徳の時間、どのクラスも活発に話合いが行われていました。友達との話合いを通して、道徳的価値の大切さに気付いていました。道徳ノートにも自分の意見をしっかりと書くことができていました。
【5年生】
★国語、物語「たずねびと」の学習です。登場人物の心情の変化等に着目しながら学習を進めていました。
★ノートもとてもていねいにまとめることができていました。
★社会では、学習してきた水産業の課題を話し合っていました。
★タブレットが当たり前のように学習ツールになっています。
★まとめの音読もしっかり声が出ていました。
【6年生】
★春日部市で実施するスーパー元気さわやかキャンペーンの取組として、友達のよいところを見つけ掲示物を作成します。相手の手型を画用紙で切り取り、そこに友達のよさを記入します。
★友達のいいところを見つけ記入することができました。どんな掲示物になるのかとても楽しみです。
★今週1週間も幸松っ子は明るく元気な姿を見せてくれました。
【9/13の下校ウォッチング】です。
「笑顔いっぱい・素敵な涙あり」の幸松笑楽好の下校風景でした。
9/12の幸松笑楽好!
【1年生】
★算数では、数のせんに何が入るか考えていました。「2とびだー」と数の規則性を発見し答えを見出していました。
★教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。音楽の時間に「やまびこごっこ」を歌っていました。
「やまびこさん♪」「やまびこさん♪」「まねっこさん♪」「まねっこさん♪」「やっほー♪」「やっほー♪」・・・・・「まねするな♪」「まねするな♪」2グループに分かれたがいに声をきき合ってよびかけながら歌っていました。笑顔が絶えませんでした。
【2年生】
★今日は、2・4・6年生の水泳学習がありました。2年生の様子です。5回目となり、子どもたちの表情にも自信が感じられます。コーチの指導のもと行う少人数グループ別学習の成果です。熱中症予防のため、外遊びがなかなかできないので、おもいっきり体を動かすことを楽しんでいました。次で、2・4・6年生の水泳学習は最後となります。着衣水泳を実施します。
【3年生】
★書写の時間にとめ・はらい等の練習をしていました。3年生になって始まった習字ですが、意欲的に取り組みどんどん上達しています。
★国語で話し合った係活動についてのポスター作りを行っていました。クラスをよりよく楽しくするために様々な係が考え出されました。
・みんな元気あいさつ係 ・にこにこたんじょう日係 ・ざっそうぬきぬきぽいぽい係 ・みんなばくしょうおわらい係 ・ウェザー2024係 ・なんでもきれい係 ・楽しいアート係
子どもの発想は実に豊かです。自主的な係活動を通して、友達と協力すること、創意工夫すること、責任感等、様々な力を身に付けていきます。
★プラタナスの木陰でハイチーズ!
【おおぞら】
★書道の世界に没頭していました。手本をよく見て集中して書くことができていました。
【5年生】
★外国語の時間です。身近な友達を紹介する学習をしていました。ワークシートが工夫されているので、どの児童も簡単に自分の伝える表現を作成することができていました。
★ペアでどんどんアウトプットし合いながら英語に親しんでいました。とても和やかな雰囲気でした。
9/12 素敵な図書室を創ってくださっている皆様に感謝です!
★幸松小の図書室は、とても素敵です。幸松っ子が本に親しみたくなる環境です。
そのような図書室を、図書館支援員さんと図書室サポーター(ボランティア)の方のが中心となり創り出してくださっています。木曜日を中心に図書室で活動をしてくださっています。
今日は、掲示物を夏バージョンから秋バージョンに貼り換えてくださっていました。子どもたちは、図書室で季節を感じながら読書をしたり本を借りたりすることができます。
<夏バージョン>
<秋バージョン>
★皆様で協力して作業を進めてくださっています。幸松っ子のために本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
★「読書の秋」 幸松っ子には、この幸松小学校の素敵な図書室でたくさんの本と出会ってほしいと思います。
<幸松っ子のみなさんへ>
☆彡 図書館支援員さん、図書サポーターのみなさまのまごころあふれる幸松小図書室です。
みんなのためにがんばってくださっている方に感謝の気持ちを忘れずに、たくさん本を読んで心の栄養にしましょう。読書貯金をどんどんためてくださいね。表彰します。
<保護者の皆様>
図書室サポーターは随時募集しております。もし御協力いただける方がいらっしゃいましたら、学校まで連絡をお願いします。活動内容は下記のとおりです。
1 活動場所 幸松小図書室
2 活動時間 毎週木曜日 10:00~12:00(長期休業を除く)
・図書館支援員の勤務の関係上、木曜日に活動します。
・都合の良い日に30分程度の参加でも歓迎です。
3 活動内容 ・図書室掲示物の作成や支援 ・図書室整備 ・図書管理の支援 等