給食ブログ
5月8日の給食
焼きそば
牛乳
切り干し大根サラダ
きな粉チーズ蒸しパン
※焼きそばと切り干し大根サラダの配置が逆の状態で撮影してしまいました。
本来は、左側に焼きそば(主食)を置きます。
5月2日の給食
ごはん
牛乳
かつおの梅ねぎ焼き
炒り豆腐
せんべい汁
5月1日の給食
グリンピース入りわかめごはん
牛乳
鶏肉の唐揚げ
たけのこのおかか煮
かしわもち
今日の給食の、グリンピース入りわかめごはんのグリンピースは、1時間目と2時間目に2年生がさやむきをしてくれました。
グリンピースは、4月から5月にかけて収穫され、今が旬の野菜です。とれたグリンピースは、缶詰や冷凍にして保存しておき、一年中食べられていますが、今日のグリンピースはいつもとちょっと味がちがいます。なぜなら、新鮮なグリンピースを調理したからです。
「にがてだな」と思っている人も食べてみてください。よく味わうとおいしさが伝わってきますよ。味わって、残さず食べましょう。
4月28日の給食
たけのこごはん
牛乳
さわらのあけぼの焼き
彩り野菜のごま醤油和え
ヨーグルト
今日は、今が旬の「竹のこ」をたっぷり使った竹のこごはんです。
とれたての竹のこは、香りがよくてやわらかいです。竹のこは煮物や炒め物などにして一年中食べられていますが、春にとれた竹のこをゆでて保存しておいたものです。
竹のこが食べられているのは日本と中国だけです。中国では、タイマチクという種類の竹のこを「メンマ」に加工して料理に使うことが多いようです。よくかんで味わって食べましょう。
4月27日の給食
ごはん
牛乳
豚肉の金山寺みそ焼き
青菜ともやしのソテー
キャベツとじゃがいものみそ汁
4月26日の給食
ビビンバ(ごはん・具)
牛乳
トック
今日の給食のトックは、韓国のお餅が入った汁物です。
日本のお餅は、もち米から作られていますが、トックはうるち米から作られたお餅で、棒状にしてから、ななめに切ったものです。
韓国ではトックに似た「トッポギ」があります。この2つは、原料は同じで形が違うだけです。トッポギは棒状のままで、炒め料理に使います。
よくかんで食べましょう。
4月25日の給食
きなこシュガートースト
牛乳
鶏肉のトマト煮
ポトフ
4月24日の給食
ごはん
牛乳
和風ハンバーグ
おかか炒め
かきたま汁
4月21日の給食
ごはん
牛乳
とんかつ
切り干し大根の和え物
凍り豆腐の煮物
凍り豆腐は、またの名を高野豆腐といい、大豆から作られています。
ここでクイズです。凍り豆腐を発明した武将は誰でしょう。
①豊臣秀吉
②伊達政宗
③武田信玄
正解は②の伊達政宗です。
伊達政宗は、料理好きだったという話も残されており、料理好きな性格が、凍り豆腐の発明にもつながったと思われます。
スポンジのような見ためで、あまりよい印象ではないかもしれませんが、たんぱく質、鉄分、カルシウム、食物せんいなど、成長期のみなさんに必要な栄養素がたっぷり入っています。
4月20日の給食
ごはん
牛乳
さばの一味焼き
青菜とかんぴょうの和え物
豚汁
4月19日の給食
ごはん
牛乳
卵焼き
じゃがいものきんぴら
沢煮椀
4月18日の給食
黄飯(おうはん)
牛乳
かやく
とり天
春キャベツとひじきの和え物
今日は大分県の郷土料理です。
黄飯(おうはん)は、スペイン料理のパエリアの影響を受けた料理だと言われていて、くちなしの実を使って黄色いご飯を作ります。黄飯と一緒に出される「かやく」は、根菜やしいたけ、豆腐などの具材と白身魚のすり身を炒め煮にした料理です。ご飯の上にかけて食べましょう。
大分県の郷土料理を味わって食べましょう。
4月17日の給食
黒パン
牛乳
ポテトのミートソース焼き
コーンとツナのサラダ
野菜スープ
4月14日の給食
ごはん
牛乳
鮭のごまマヨネーズ焼き
磯香和え
筑前煮
4月13日の給食
ツイストパン
牛乳
ハーブチキン
小松菜とじゃこのサラダ
コーンシチュー
4月12日の給食
カレーライス
牛乳
麦ごはん
ビーフンのソテー
今日から1学期の給食が始まりました。
「食べること」は、生きていくうえで欠かせないことです。私たちは、食べ物から栄養を取り入れて活動しています。給食の献立は、成長期の子どもたちに必要な栄養素がバランスよく入っています。
3月17日の給食
赤飯
牛乳
おろしハンバーグ
磯香和え
お祝いすまし汁
ケーキ
3月16日の給食
ごはん
牛乳
いかの天ぷら
みそ和え
つぼん汁
納豆
【食育の日の献立】
今日は、熊本県の郷土料理です。つぼん汁は、鶏肉とたくさんの野菜が入った汁物で、お祝いには欠かせない料理です。つぼと呼ばれる深いお椀に汁を盛り付けることから、「つぼの汁」が変化し、「つぼん汁」と呼ばれるようになりました。
3月15日の給食
上海焼きそば
牛乳
大学かぼちゃ
スーミータン
みかんタルト
【大学かぼちゃ】
大学いもはさつまいもで作りますが、かぼちゃで作った料理です。かぼちゃ料理のレパートリーが増えました。
3月14日の給食
ごはん
牛乳
鮭の塩こうじ焼き
ごま酢和え
すき焼き
6年生の卒業お祝い給食
こうちゃんほっぺ
コーヒー牛乳
トマト煮込みロールキャベツ風
ひとくちオムライス
アルファベットスープ
アセロラゼリー
6年生からリクエストがあったコーヒー牛乳とオムライスを取り入れた給食です。
3月13日の給食
こうちゃんほっぺ
牛乳
トマト煮込みロールキャベツ風
アルファベットスープ
アセロラゼリー
【トマト煮込みロールキャベツ風】
6年生が考えた料理です。ロールキャベツをアレンジした煮込み料理で、大豆も入っていて栄養たっぷりです。
3月10日の給食
ごはん
牛乳
わらじかつ
小松菜とじゃこのサラダ
みそキムチスープ
しらぬい
3月9日の給食
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
小松菜のおひたし
筑前煮
3月8日の給食
ごはん
牛乳
青のりから揚げ
大豆の磯煮
みそけんちん汁
【青のりから揚げ】
6年生が考えた料理です。青のり入りのから揚げは、磯の香が後からきておいしかったです。のりはみんな大好きですね。
3月7日の給食
ツイストパン
牛乳
白身魚の香草焼き
水菜サラダ
クリームシチュー
3月6日の給食
カレーライス
牛乳
切り干し大根ときゅうりのポリポリサラダ
きなこ豆
3月3日の給食
ちらし寿司
牛乳
赤魚の西京焼き
菜の花のごま和え
お吸い物
桜もち
手巻きのり
【ひなまつり献立】
ちらし寿司はお祝いの料理の代表で、彩りよくいろいろな具が入っています。また、菜の花は春を告げる野菜です。桜もちは、ひなまつりの時期に食べる和菓子として知られています。塩漬けした桜の葉が春を感じますね。
3月2日の給食
ごはん
牛乳
チーズのびのびコロッケ
青菜と焼豚の炒め物
春キャベツのスープ
【チーズのびのびコロッケ】
6年生が考えた料理です。チーズのびのびという感じではありませんでしたが、コロッケの中にチーズが入っていておいしい料理でした。
3月1日の給食
ごはん
牛乳
生揚げと豚肉のみそ炒め
春雨サラダ
りんご
2月28日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉のカレー唐揚げ
小松菜の和え物
冬野菜のみそ汁
さつまいもチップス
【鶏肉のカレー唐揚げ】
6年生が考えた料理です。みんなの大好きな唐揚げをカレー味にしました。変わり唐揚げもいいですね。
2月27日の給食
チーズドリア
(バターライス・ドリアソース)
牛乳
いかの香味焼き
鉄骨サラダ
【チーズドリア】
6年生が考えた料理です。バターライスにドリアソースをかけながら食べるとワクワクして楽しくなってきますね。
2月24日の給食
ごはん
牛乳
ぶりの竜田揚げ
かぶのごま酢和え
せんべい汁
2月22日の給食
コッペパン
いちごジャム
牛乳
野菜卵焼き
大根サラダ
きのこと鶏肉のトマト煮込み
【6年生が考えた献立「苦手を好きに!野菜を食べるこんだて】
6年生が考えた献立です。苦手な人が多そうな根菜を卵焼きに入れたり、きのこをトマト煮込みにしたりと、苦手なものが食べやすくなるように工夫した献立です。
2月21日の給食
ごはん
牛乳
一度で二味カレー味コロッケ
磯香和え
五目煮
【一度で二味カレー味コロッケ】
6年生が考えた料理です。真ん中にチーズが入ったコロッケで、じゃがいもにケチャップとカレーの味をつけて作ったコロッケです。
2月20日の給食
みそラーメン
牛乳
バンバンジー
黒糖蒸しパン
2月17日の給食
野沢菜とわかめのチャーハン
牛乳
鶏肉の山賊焼き
ゆでキャベツ
大平
【食育の日の献立】
今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は、野沢温泉の和尚さんが京都からカブの種を持ち帰って育てたところ、突然変異で育った野菜だと伝えられています。ビタミンや食物せんいが豊富な食品です。
2月16日の給食
ハヤシライス
牛乳
小松菜とコーンのソテー
いちご
2月15日の給食
ごはん
牛乳
ねぎ塩パオズ
カラフルチンジャオロースー
チンンゲンサイのスープ
【カラフルチンジャオロースー】
6年生が考えた料理です。赤・黄色のパプリカが入ったカラフルなチンジャオロースーで、いろどりアップ!
2月14日の給食
和風スパゲッティ
牛乳
スペインオムレツトマトソースぞえ
コーンサラダ
チョコプリン
【スペインオムレツトマトソースぞえ】
6年生が考えた料理です。じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー、チーズが入った卵料理です。トマトソースのアクセントがよかったです。
2月13日の給食
ごはん
牛乳
大豆の五色煮
白菜のおひたし
栄養満点!野菜スープ
【栄養満点!野菜スープ】
6年生が考えた料理です。ミネラル豊富なあさりや食物せんいが豊富な里芋が入ったみそ汁です。
2月10日の給食
ごはん
牛乳
スタミナチャージ塩肉じゃが
ひじきのマリネ
ポカポカおもちスープ
【6年生が考えた献立「さむい時期にはあたたまるのが一番!こんだて」】
6年生が考えた献立です。旬の野菜をたくさん使用し、体があたたまるようにしょうがやにんにくを使用して味付けを工夫した献立です。
2月9日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
白身魚の黒酢揚げ
春雨サラダ
わかめスープ
2月8日の給食
黒パン
牛乳
鶏肉のスパイス揚げ
ブロッコリーとツナのさっぱりサラダ
春のホカホカスープ
【6年生が考えた献立「冬を元気に乗り切ろう!春のホカホカこん立」】
6年生が考えた献立です。おかずの味付けを工夫したり、旬の野菜をたくさん使用した献立です。栄養バランスもバッチリです。
2月7日の給食
ごはん
牛乳
豚肉の生姜焼き
青菜のごま和え
田舎汁
2月6日の給食
ごはん
牛乳
カラフルハンバーグ
ほうれん草のソテー
チキンと豆の煮込み
2月3日の給食
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
辛子和え
節分汁
【節分の行事食】
節分といえば、いわしと大豆。いわしは食べやすいかば焼きにしました。大豆は、汁物の中に入っています。鬼の形のかまぼこも入っています。
2月2日の給食
焼きカレーパン
牛乳
ツナレモンサラダ
白菜シチュー
ネーブルオレンジ
【ツナレモンサラダ】
6年生が考えた料理です。レモン果汁が入ったドレッシングを考えてくれました。ツナのくさみを消してくれ、さっぱりとしたサラダです。
2月1日の給食
中華丼
牛乳
手作りしゅうまい
華風和え
1月31日の給食
カラフルチャーハン
牛乳
揚げぎょうざ ☜リクエスト第5位
ナムル
中華スープ
【カラフルチャーハン】
6年生が考えた料理です。チャーハンの具は、とうもろこし、ウインナー、桜えび、青のり、卵です。名前の通りカラフルなチャーハンに仕上がりました。