新規日誌1
新聞紙じゃんけん!(1年生)
16日、今日は雨天だったので、1年生合同で体育館で体育の授業を行いました。
子どもたちは、新聞紙を使ってペアになり、負けたら新聞を半分ずつ折っていく「新聞紙じゃんけん」にチャレンジ。
小さくなっても、片足で立つなど工夫して楽しんでいました。
最後におにごっこをして遊びました。
※熱中症対策、息苦しさ改善のため、マスクを外して活動することもあります。
はじめてのクロームブックです!(1年生)
13日、1年生は入学してはじめてクロームブックを使用しました。
ログインやシャットダウンのしかた、スワイプのしかたなどをみんなで学習しました。
来週からは本格的な使用が始まります。
はじめてのテスト!(1年生)
12日、1年生は入学してはじめてのテストをしました。
「あいうえお」を書いたり、字をなぞったりするテストでしたが、上手に書いていました。
生活科「あそびばへいこう」(1年生)
11日、1年生は生活科の学習で、役場のさわやか広場へ遊びに行きました。
友達と遊具で遊んだり、虫を探してつかまえたりしました。
学校へ帰ってからは、今日の思い出をカードに書いていました。
天気も良く、元気に行くことができてよかったです。
【校長先生に「いってきまーす!」】
【いろんな遊具でなかよく遊びました!】
【虫をつかまえています!】
図工「ちょきちょきかざり」(1年生)
10日、1年生は図工の時間に「ちょきちょきかざり」を作りました。
折り紙を折って、はさみで切り、いろいろな飾りを作りました。
廊下に掲示しましたので、機会があるときにぜひご覧ください。
雨の日の体育!(1年生)
9日、雨天のため、1年生は体育館で合同体育を行いました。
元気に体操をし、「新聞紙リレー」と「しっぽとり鬼」をして遊びました。
新聞紙が落ちないようにうまく走るよう、友達と工夫していました。
ろんぐにこにこたいむ、楽しみました!(1年生)
6日(金)、1年生は上級生と一緒にロングにこにこタイムに参加しました。
あいさつじゃんけんをしたり、班の友達と話し合って決めた遊びを楽しみました。
5時間目には、楽しかった思い出をカードに書いていました。
あさがおの芽、観察しました!(1年生)
5月2日、1年生はようやく出てきたあさがおの芽を観察しました。
お家の人とまいた種から芽が出て、みんなうれしそうでした。
明日からまた三連休なので、たっぷり水をあげ、芽の様子をカードに書きました。
あさがおの芽、出てきました!(1年生)
22日(金)にまいたあさがおの芽が出てきました。
みんな毎日水やりをして、大切に育てています。
連休明けには観察してカードを書く予定です。
はじめての図書室!(1年生)
27日、1年生ははじめて図書室を利用しました。
図書室の使い方をみんなでかくにんしながら、楽しく本を借りることができました。
にこにこおひさま(1年生)
図工の時間に、「にこにこおひさま」の絵を描きました。
どんな色や形がよいか考えて、自由に表現しました
色とりどり、色々な形のかわいいおひさまが完成しました。
掲示をするのが楽しみです
学校のまわりを探検しました!(1年生)
25日(月)、1年生は学校のまわりを歩いて探検しました。
フラワーロードや、近くの花畑を見ながら歩きました。
あさがおのたねまきをしました!(1年生)
22日(金)5校時、1年生はあさがおのたねまきをしました。
授業参観に来てくださったお家の方と、楽しくできていました。
芽が出るのが楽しみです。
種を観察してカードに書くのも、とても上手にできました。
算数の時間には「かたちさがし」をしました。
ともだちと伝え合う活動もしました。
いろいろな歌、見つけました(1年生)
21日(木)、1年生は初めての音楽の授業がありました。
音楽の教科書のはじめのページを開いて、挿絵を見ながらどんな歌があるか発表したり、小さな声で歌ったりしました。
校庭を探検しました!(1年生)
20日(水)、1年生は5時間目の生活の時間に、校庭を歩いて探検しました。
どんな遊具があるのか、草花や生き物がいるのか、よく見ながら歩いていました。
教室に戻った後には、「みつけたよ」カードに書くことができました。
また、今日はあいにくの雨だったので、体育の授業は、体育館でじゃんけんれっしゃなどをしました。
図工「かきたいものなあに」(1年生)
19日(火)、1年生は初めての図工の学習で、好きな物の絵を描きました。
動物や食べ物など、時には教科書も参考にしながら描いていました。
廊下に掲示しましたので、授業参観の際にご覧いただければと思います。
今日からトイレのサンダル並べがんばりシールがはじまりました。
トイレの入り口に掲示されたチェック表にシールを貼っていきます。
自分のサンダル、友達のサンダルも気をつけて並べていてとってもきれいです!
算数の学習では、同じ仲間を丸で囲み、集合を作る活動をしました。
ブロックも使いながら、何が何個あるか教科書で学習しましたので、聴いてみてください。
初めての算数がありました!(1年生)
18日(月)、1年生は初めての算数の学習がありました。
教科書の挿絵を見比べて、違うところはどこか探しました。手を挙げて発表して、どこがどう違うのか、説明することもできました。
また、国語の時間には、この前書いた「自己紹介カード」を使って、友達と自己紹介をしました。握手ではなく、グータッチで友達と挨拶をしています。
今日から5時間目まである通常日課での学校生活がスタートです。
2時間目には雑巾絞りの練習をして、清掃の時間には自分の机の下を上手に拭くことができました。
聴力検査がありました!(1年生)
15日(金)、今日は聴力検査がありました。
家庭科室での待ち方も、検査の受け方もとても上手にできました。
検査の会場が3階だったので、少しだけ廊下を探検してみました。
子どもたちは、廊下から教室の様子をのぞいて見たり、外の風景を見たりしながら歩いていました。
初めての小学校生活、5日間。
給食当番さんも上手に配れるようになってきました。
配膳の態度も立派です。
今日の給食はカレーライスで、子どもたちは「おいしい!」とたくさん食べていました。完食した子も多かったです。
雨でも元気です!(1年生)
14日(木)、今日は学校で初めて自分の名前を書きました。
縦書きで紙いっぱいに、上手に書いていました。
本日書いたものを1枚持ち帰っていますので、ご覧になってみてくださいね。
小学校生活も3日目・・・市貝小学校のおいしい給食にも慣れて、もりもり食べています!
洋食のメニュー、完食できた子が多かったです。
また、あいにくの雨だったので、外遊びができませんでしたが、昼休みには教室でNHK for schoolを視聴しました。
誕生列車、作っています!(1年生)
13日(水)、1年生は、「誕生列車」用に、自分の似顔絵を描きました。
初めて使うクーピーにどきどきしながら、みんなかわいらしく描くことができました。
教室後方に掲示する予定です。
身体計測、視力検査も上手にできました。
初めての校庭遊び(1年生)
12日(火)、1年生にとっては初めての小学校生活です。
みんなでロッカーの使い方を確かめたり、一緒に校庭の遊具の使い方を学習したりしました。
休み時間には市貝小学校の広い校庭で、汗だくになりながら遊んでいました。
1組は桜の下で集合写真を撮りました。
2組は欠席者がいますので、全員そろった日に撮影したいと思います。
市貝小のすきまちゃん(1年生)
1年生は図工の時間に「すきまちゃん」を作りました。
自分だけのすきまちゃんを作って、教室のすきまを見つけて飾り、タブレットで写真を撮って楽しみました。
外国語活動「くだもの」の言い方(1年生)
1年生はくだものを英語で言う学習にチャレンジしました。
生活経験から、知っているものも多く、日本語の言い方とのちがいを楽しんでいました。
最後に宇宙船ゲームをし、覚えた言葉を使っていました。
スイミー、音読聞きました!(1年生)
1年生は、休日に自宅で録音したスイミーの音読を、友達と聞きました。
友達の音読を聞いて、感想を書き込んでました。
手つなぎ鬼をしました!(1年生)
1年生は体育の時間に「手つなぎ鬼」をしました。
気温があたたかかったこともあり、子どもたちは汗をかくほど元気に走っていました。
スイミーの音読練習中(1年生)
1年生は国語の学習で「スイミー」の音読を練習中です。
声のようすを工夫したり、台詞を付け足したりしながら、場面の様子が伝わるように音読を頑張っています。
この休日には、自宅で音読の録音をお願いしています。
月曜日に友達と、お互いの音読を聞き合えるといいなと考えています。
外国語活動(1年生)
1年生は外国語活動の時間に「料理の言い方」を学習しました。
好きな料理を英語で答えたり、お客さん役となって、買い物のデモンストレーションをしたりしました。
算数「かたちあそび」(1年生)
28日(月)、今日は算数の授業で、「かたちあそび」の学習をしました。
子どもたちはスクールタクト上で色板を動かして、いろいろな形を作っていました。
外国語「体の部位」の言い方(1年生)
1年生は今日の外国語活動で、体の部位の言い方を学習しました。
顔の部位や、足や手、肩などを英語で話したり、指示された部位を触ったりしました。
最後に、モンスターの福笑いをしました。
こわくて、かわいいオリジナルモンスターができました。
見つけたちえの発表、練習中…(1年生)
1年生は国語の時間に調べてきた「どうぶつのちえ」カードを使って、発表の練習中です。
1組は本日金曜日、2組は月曜日に発表予定です。
タブレットを使って、自分の発表を録音したりしていますので、タブレット持ち帰りの際はぜひ、お聞きください。
つくった本を交換をしました!(1年生)
1年生は国語の時間に作ったおはなしの本を、今日1組と2組で交換しました。
クラスを代表して届け係の子どもたちが、お互いのクラスのおはなし本棚を受け取りました。
朝の学習などに読んでいきます。
音楽の時間(1年生)
蔓延防止等重点措置期間のため、音楽の時間は器楽ではなく、小さな声での歌唱と、体を動かす鑑賞を中心に学習しています。
1年生は「おもちゃのチャチャチャ」を、手拍子を入れて楽しく歌っています。
今日は「おもちゃのへいたい」を聴いて、どんな感じか話し合いをしました。
「笑顔いっぱい大さくせん」計画中!(1年生)
生活科の時間に1年生は、お家の人がにこにこ笑顔になりそうなことを考えています。
今日は「えがおいっぱい大さくせん」として、お家の人を笑顔にするために、自分ができることについて考え、カードに表しました。
次の土曜日・日曜日に、家庭でチャレンジする予定です。
どうぶつのちえ、調べています!(1年生)
1年生は今、国語の時間に、興味をもった動物のちえを調べています。
どうやって子どもをまもるのか、どんなちえがあるのか、本をグループの友達と読んでいます。
校庭で冬さがしをしました!(1年生)
今日は生活科の時間に、校庭で冬さがしをしました。
久しぶりの雪に、子どもたちは喜び、降り積もった雪を踏みしめたり、触ったりしていました。
【傘をさして、校庭を歩きました!】
【手形をつけて遊ぶ子もいました!】
跳び箱練習中!(1年生)
今日は、小学校に入ってはじめての跳び箱にチャレンジしました。
遠くに手をついて、おしりが高くなるように跳んでみたり、実際に走って跳んでみたり、楽しくチャレンジできました。
凧揚げをしました!(1年生)
1年生は、1月から少しずつ絵を描いてきた凧を、今日の生活の時間に揚げました。
風はあまりなかったのですが、元気に走りながら、ふわふわと揚がっていく凧を見て、とてもうれしそうでした。
本日持ち帰りましたので、ぜひご自宅でも凧揚げを楽しんでください。
なわとび練習中です(1年生)
1年生は今、なわとびの練習中です。
用意した検定カードにしたがって、少しずついろいろな技にチャレンジしています。
グーチョキ跳びもできるようになってきました。
今後も体育の授業や休み時間を通して、練習に励んでいきます!
図工「かみざらコロコロ」1回目(1年生)
1組は3日、2組は4日、図工の時間に「かみざらコロコロ」を作り始めました。
段ボールを紙のつつにまいてのりでつけたり、紙皿を接着剤で貼ったりしました。
子どもたちからは「むずかしい!」という声も上がりましたが、がんばりました。
今後、飾り付けをしていきます。
豆まきをしました!(1年生)
3日(木)、1年生は昨日の生活科で作った鬼のお面をかぶり、教室で豆まきをしました。
「鬼は外、福は内!」と元気に声を出して、季節の行事を楽しんでいました。
作ったお面をかぶってパシャリ!
楽しくできたあとは片づけもバッチリ!
節分の鬼のお面を作りました!(1年生)
2日(水)、今日は生活科の時間に節分の鬼のお面を作りました。
好きな色で塗り、上手に飾り付けをしていました。
書写の時間、がんばりました(1年生)
1組は月曜日、2組は火曜日に、書写の時間がありました。
既に習った「川」や「三」などの画の長さを考えながら、丁寧に書いていました。
姿勢も4月と比べると、とっても上手になりました!
家庭教育学級~益子焼作り~
16日(土)、市貝小体育館にて、講師に芳賀青年の家の先生二人をお招きして、益子焼作りを行いました。
「玉づくり」と「ひもづくり」の2種類のやり方を教えていただき、親子で楽しく手びねり体験をすることができました。
絵はがきにチャレンジ!(1年生)
19日(月)、1年生は絵はがきを書きました。
夏らしい絵を描いたり、宛名を書いたりしました。
お家でもぜひ、夏休み中にチャレンジしてみてください。
あさがおが咲きました!(1年生)
子どもたちが植木鉢で育てているあさがおが咲き始めました。
むらさき、ピンク、青色と、色とりどりです。
七夕飾りを作りました(1年生)
生活科「なつのあそびをしよう」の学習で、夏の行事「七夕」の飾りを作りました。
みんなのお願いごとの書かれた短冊が廊下を彩っています。
学校たんけん(1・2年生)
29日(火)3~4校時にかけて、生活科の学習で学校探検をしました。
2年生が中心となって、1年生に学校の中を案内していました。
特別教室の前でスタンプを押したり、職員室では先生方と話したりしていました。
いろいろなかけっこにチャレンジ!(1年生)
28日(月)3校時、1年生は体育でいろいろなかけっこにチャレンジしました。
ぐるぐるコース、くねくねコース、かくかくコースなどの6つのコースを選んで走る練習をし、最後はへびじゃんけんを楽しみました。
すなやつちとなかよし(1年生)
1組は24日、2組は25日に図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
校庭の砂場でスコップやバケツを使って、あなを掘ったり、水をながしたりして楽しく活動できました。
はじめてのプール!(1年生)
2組は22日、1組は23日に、はじめてのプールがありました。
ボランティアの先生と一緒に、水と仲良くなれるように練習しました。