4年

新規日誌4

2学期を振り返って①「怒濤のICT化」 【4年生】

度々間が開いてしまい、申し訳ありません。気付けば年末、、、あっという間に2学期も終わってしまいました。

ただ、1学期よりも、さらに子どもたちが成長した日々であったと思っています。

 

そんな2学期の始まりは、

「感染症の影響で、タブレット使って遠隔で授業することになりました。4年生と6年生、1番手です。」

こんな一言から始まったのでした。

 

はじめからてんやわんやだった2学期は、お家の方のご協力のおかげもあり、無事に遠隔授業を達成したところで幕開けとなったのでした。その後も子どもたちのICT機器への適応はみるみるうちに進み、9月中旬には体育で走り方を動画配信サイトで調べて練習、さらに成果を共有してさらに練習しました。まさに「最先端の体育」をやってのけた4年生なのでした。

10月27日 3・4年生遠足 大洗水族館

久々の投稿となってしまいました、、、。大変申し訳ありません。

本日3・4年生合同で、アクアマリン大洗水族館に行きました。栃木県では見られない海の生き物や、大迫力のイルカショーを見てきました。

しかしなにより一番の見所は、4年生の落ち着いた活動ぶりでした。時間も場所も守り、他の来館者のことを考えた観察ができていました。また、社会のくらしをよくしてくれている人や総合の学習で学んだユニバーサルデザインなどに気付くこともでき、日頃の学習を生かしている子もいました。

6月20日 第4学年支部行事 緑化活動

続いて、6月20日に行った緑化活動、花壇の花植えについてお伝えします。

校舎近くの花壇の除草と花植えをしました。草が生い茂っていた花壇を(しかも大きな花壇3か所!!)きれいに草取りし、土を耕して、花を植えて、、、暑い中大変お世話になりました。貴重な日曜日でしたが、子供たち、保護者の方々に来ていただいて、それ以上に貴重な時間となりました。本当にありがとうございました。

7月になった今も、花は元気に咲き誇っています。

 

次回は、サシバの里ふるさと体験学習 などお伝えします。

6月17日 芳賀エコステーション 校外学習

気づけば、夏休みがスタートしてから一週間!7月も終わりです・・・。今日も前回に引き続き、1学期の思い出を振り返ろうと思います。

6月17日は、社会科見学で真岡市にある芳賀エコステーションに行きました。大きな施設に、迫力のクレーン。いつも何気なく捨てているごみが、たくさんの方の力で処理されていることを知りました。また、「あるごみは分別すれば、再利用できる」「ただ捨てられていたごみが、また人の役に立つ」という復活劇を目の当たりにし、皆で感心しました。

(集合写真の足元に実寸大のクレーンの絵があります。大きい・・・!)

6月15日 4年生交通安全教室

続いては、6月15日に行った、4年生の交通安全教室「自転車教室」の様子をお伝えします。

駐在さんにも来ていただき、特別講師をお願いしました!自転車の乗り方について丁寧に教えてくださいました。実技練習を通して、日頃当たり前に過ごしている場所にも意外な危険が潜んでいること、自転車に乗ることへの責任感を学ぶことができました(車=自転車、でしたね)。中学生になっても学んだことを忘れず、安全で楽しい自転車ライフを送ってくださいね。

 

次回は「芳賀地区エコステーション見学」と「第4学年支部行事 花壇の花植え」についてお伝えいたします。下り気味の天気が続き、夜も冷え込みそうです。就寝の際はタオルケットなどをかけ、かぜにお気をつけてお休みください。

6月10日 芳賀中部上水道企業団 校外見学

早いもので、気付けば7月になってしまいました。6月の思い出について投稿していきたいと思います。

6月10日には芳賀中部上水道企業団へ校外学習に行き、社会で調べた水道の仕組みについて学んできました。普段は見られない設備や、少人数での体制などを見せていただき、ありふれた水がたくさんの努力によって届けられているのだと、改めて感じることができていました。

(左)緊急用の発電機を動かしていただきました。大きな音に、びっくり!

(右)しっかり1列になって、見学できました。話を一生懸命聞いて、メモをたくさんとる姿が印象的でした。

5月7日 音読発表会

4月30日と5月6日の2日間で、「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。

各班工夫を凝らして、本当に上手に音読ができていました。

登場人物の様子や気持ちを読み取ったり、想像したりできていたのだなと思い、とても嬉しく感じました。

4月20日(4年生)

先週から係活動が本格的に始まりました。

4年生には「お笑い係」という係があり、工夫を凝らしたコントを毎週(しかも週2回!)披露してくれます。

流行の話題を題材に、子どもたちの興味を引く工夫を凝らしています。

外国語活動・紙芝居(4年生)

今日は、今年度最後の外国語活動があり、

自作の紙芝居を使っての発表をしました。

どの班も工夫を凝らした発表ができ、とても盛り上がりました。

シェイクアウト訓練(4年生)

今日は東日本大震災発生から10年目の3月11日でした。

当時、多くの児童が0才児であり、震災の記憶はありません。

そこで、東日本大震災の状況について説明をしました。

動画や写真を見て、その被害の大きさに驚いていました。

14時からは、「とちぎシェイクアウト訓練」に参加し、地震が起きたときの行動について確認をしました。

全員が真剣に取り組むことができていました。