1年

新規日誌1

氷ができました(1年生)

寒波の影響で寒い日が続いていますが、うれしいことも!

プラコップに入れて中庭に置いておいた水が凍って、氷ができていました。

図工の時間に用意したので、中には色水にして凍らせた子も。

 

まずはじっくり観察して、カードを書いて・・・

外に出てコップから氷を取り出してみて大喜び!

氷を触っていたら、手が冷たくなっちゃった!と、ストーブの前には人だかりが。

氷をあたためて、コップの中で水に戻っていく様子を楽しんでいる子も。

せっかくできた氷を溶かしたくない!と、教科書などを立てて、守っている子もいました。

新たに水を用意して中庭に置いたので、また凍るのが楽しみですね。

凧揚げをしました(1年生)

23日(月)、痛いほど冷たいくらいの寒い天気でしたが、子どもたちは元気!

生活科で作った凧を揚げました。

糸が絡まないように、校庭を一方方向へ全力ダッシュ!

市貝小の校庭中に子どもたちの凧が舞っていました。

 

 

うれしくて、はしゃいでいるのが、この写真の躍動感で感じられたら幸いです!

 

また、本日は今年初めての雪が降りました。

校庭に舞う雪を背景に、にこにこうれしそうでした。

凧に絵を描きました(1年生)

1年生は今、寒い中でもなわとび頑張っています!

今日は合同体育で、前跳びを1分間続けられた子が3人いました。

これからも色々な跳び方や回数にチャレンジしていく予定です。

 

生活科では、凧に絵を描いています。

大きな白い凧に、それぞれ好きな絵をのびのび描いてますので、どんな絵を描いているか、お子さんに聴いてみてくださいね。

凧揚げが楽しみです!

 

3学期もよろしくお願いします(1年生)

あけましておめでとうございます。

3学期は51日と短いですが、残りもよろしくお願いします3ツ星

 

始業式は、今回もリモートでした。

校長先生からは、「思いやり算」のお話がありました。

どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてくださいひらめき

 

今日は、1・2組でお正月の遊びをしました。

カルタ、けん玉、お手玉に挑戦しましたお知らせ

けん玉やお手玉は、初めてやった子もいたようです。

何度も練習するうちに、上手にできるようになってきましたキラキラ

今日も寒い一日でしたね(1年生)

冬至の今日は、久しぶりに雨が降り寒い一日でしたね雨

そんな今日は、クリスマス会をしました音楽

子どもたちと計画した、おにごっこといすとりゲームをしました。

事前に作った飾り付けもして、楽しい会になりましたね星

 

また、「みんなのプログラミング」というのを使って、プログラミングのゲームをやってみました。

「前に進む」「右を向く」などの命令を組み合わせ、旗を取ったりウイルスを退治したりしながらゴールを目指します。

全然できない〜!けっこう簡単!など、得意不得意が分かれたようです。

何度も試しながら自分の力でがんばりました了解

楽しくプログラミングが学べて、みんな喜んでいました。

 

長かった2学期も、明日が最終日です。

盛りだくさんの行事を通して、それぞれが成長できた2学期だったと思います。

保護者の皆様、多方面でのご協力ありがとうございました。

少し早いですが、よいお年をお迎えくださいハート

2学期もあと少し!(1年生)

21日、今日は放課後に予定されているワックスがけのために、大掃除をしました。

子どもたちは、友だちと助け合いながら机を運び出し、雑巾で床をしっかり拭き上げていました。

4月と比べると、拭き方もとても上手です!

 

今日はお楽しみ体育でドッジボールをしました。

2学期も残りあと少し。

元気で過ごせるといいなと思っています。

 

 

 

今週のようす(1年生)

1年生は初めての学力テスト、頑張っていました。

国語、算数ともに40分ずつ。

何度も見直しをしながら最後まで取り組んでいました。

 

また、教室前の花壇に色とりどりの花を植えました。

学校へいらした際はぜひご覧になってくださいね。

 

 

スタンプ版画やりました!(1年生)

12月13日、今日は図工の時間にスタンプ版画をやりました。

持ってきたスポンジや野菜などの材料と絵の具を使って、スタンプ。

子どもたちは楽しく版画を作っていました。

 

今週のようす(1年生)

今週は2組のほうで外国語がありました。

クリスマスということでクリスマスリレーといすとりゲームをしました。

ごほうびのシールをもらって子どもたちは大喜び!

楽しく英語の学習ができました。

 

算数では「くらべかた」の学習中です。

今日は水のかさをコップ何杯分ではかって調べました。

お家でもぜひチャレンジしてみてください。

今日の体育・・・(1年生)

12月5日、今日の1年生合同体育の様子をお伝えします!

 

今日は体育館での体育を行いました。

はじめに「いろいろダッシュ」をしました。

行ったり来たり走や、寝転んだ状態からダッシュ!

後ろ向き走も上手にできました。

 

次にドッジボールをしました。

1組対2組に分かれていざ勝負!

はじめてドッジボールをした子もおり、楽しくできてよかったです。

 

 

もうすぐ12月ですね(1年生)

あさがおのつるで作ったリースに飾り付けをして、クリスマスリースを作りました。

かわいいリースができました星

材料の準備等、ご協力ありがとうございました!

 

算数では、「くらべかた」の学習に入りました。

みんなで協力して、長さを写し取っている様子です鉛筆

直接長さを測れないものは、テープなどに写し取って比べるといいことが分かりましたね!

2学期の学習も終盤です。残りも頑張りましょう急ぎ

親子給食(1年生)

24日、今日は家庭教育学級「親子給食」を実施しました。

はじめに栄養教諭の先生の講話を聞きました。

お家の方の配膳の様子です。手慣れています!

親子で給食を食べている様子です。おいしく楽しく食べている様子が微笑ましかったです。

 

 

 

 

落ち葉でおめんづくり(1年生)

今日は生活の時間に、校庭で拾った落ち葉を使っておめんをつくりました。

紙皿にのりやボンドではりつけ、目の部分に穴をあけて完成!

上手に思い思いのおめんを作っていました。

 

今週のようす(1年生)

持久走大会以外にも、行事もりだくさんの1週間でした。

 

図工「かざってなにいれよう」では、持ってきた材料で工夫しながら空き箱を飾っています。

 

 

作品の仕上がりが楽しみです!

外国語活動では「家族」の英語での言い方を学習しました。

消えたカードに書かれた英語を当てたり、自分の家族を紹介したりしました。

写真は「ベイビーシャーク」の曲に合わせて歌を歌っているところです。

今日はいい陽気の中、校庭の森のほうで落ち葉拾いをしました。

拾った落ち葉はお面にする予定です。

紅葉もきれいでした。

 

 

チューリップの球根、植えました!(1年生)

1年生はあさがおを育てていた植木鉢に、チューリップの球根を植えました。

あさがおとはちがう形の種にわくわくしながら、土を丁寧にかぶせていました。

何色のチューリップが咲くか、楽しみです!

 

おはなしからうまれたよ(1年生)

今、図工では「おはなしからうまれたよ」の学習で、好きなお話の絵を描いています美術・図工

エルマーのぼうけん/にじいろのさかな の好きな方を選びました。

少しずつ完成に近づいています星

せっかくなので、背景は絵の具を使って仕上げています。

完成が楽しみですイベント

あきさがし(1年生)

11月2日(水)に1年生は芳賀町のかしの森公園に行きました。

公園で秋探しをしていました。

 

 

後半は遊具で友達と楽しく遊んだり、落ち葉を集めて楽しんだりしていました!

 

 

家庭教育学級 益子焼体験(1年生)

29日(土)に、市貝小学校体育館で講師に池田先生をお招きし、益子焼体験を実施しました。

海外で陶芸をされていた先生で、先生がろくろをまわしている様子にじっと見入っていました。

 

また、コップや器のつくり方を教えていただく様子も…

 

 

親子で楽しく作品作りをすることができました。

 

 

焼き上がりには約1か月かかるそうです。

完成が待ち遠しいですね。

ハロウィンのお絵かき(1年生)

すでに学校の方でも記事をアップしてくれましたがこちらでも・・・

 

今日はスキットさんと一緒にハロウィンの絵を描きました。

イラスト例を見ながら、みんなで楽しくお絵描きをしました美術・図工

↑ これは、バナナのおばけ(幽霊?)だそうです!

 

最後には提出の仕方も教えてもらい、使い方も完璧です花丸

今週末は、chromebookを持ち帰りますので、ぜひご家庭でもご覧ください星

箱を積みあげよう!(1年生)

持ってきてもらった箱を使って、「かたちあそび」の学習をしました鉛筆

(ご協力ありがとうございました!)

◆どうやったら、高く積み上げられるかな?

◆箱を使って、町をつくってみよう!

ということで、大盛りあがりの算数になりました。

高く積み上げるには、

下の方に、大きい箱を置く。縦より横の方がいい。

上の方には、小さい箱や、三角などの箱を置く。

といいことが分かりましたひらめき

 

町をつくろう!では・・・

なぜか東京タワーが大人気。

写真は撮れませんでしたが、

神社や橋、ウォータースライダーなども作ることができました。

 

今日は、1組が箱を使った学習をしました。

2組は、明日以降にやる予定です星

 

また、今日はスキットさんによる情報モラルの学習がありました。

約束を守って使う、動画等以外にも楽しみを見つける、規則正しい生活をするなど、大切なことが分かりました。

ワークシートを持ち帰りましたので、ご家庭で話題にしてみてください情報処理・パソコン

ペーパークラフト(1年生)

今日は、家庭教育学級で「ペーパークラフト」体験でした!

講師の笹﨑さんをお招きして、可愛いフォトフレームを作成しました星

色とりどりの紙の中から、好きなものを選びます。

お気に入りの1枚を選びました。

切ったり、折ったり、飾りを付けたりして・・・

完成しましたピース

思い出の写真を飾ってくださいねキラキラ

図工に生活に・・・(1年生)

あっという間に9月も終わりますね。

すっかり学校のリズムを取り戻した1年生花丸

毎日勉強に遊びに全力で取り組んでいます急ぎ

 

図工では、紙粘土で作ったごちそうに、絵の具で色を付けました美術・図工

今日は、みんなでごちそうを持ち寄り、パーティーを開きましたキラキラ

パーティーは、大盛り上がり記念日星

お気に入りのバナナが作れて、この笑顔ですニヒヒ

 

生活では、秋の虫を探しに校庭へ。

こちらも大盛り上がり!

色々な虫を見せられて、必死に逃げ回る担任でした・・・。

 

明日は、家庭教育学級のペーパークラフトがあります。

よろしくお願いします。

秋になってきましたね(1年生)

まだまだ暑い日もありますが、秋の風を感じる季節となってきましたね。

1学期から大事に育てていた朝顔も、種ができましたキラキラ

「こんなにたくさん~!」と言いながら、大切に取りました!

夏休み中のお世話、ありがとうございました。

 

「秋」ということで、折り紙で栗を折ってみましたハート

折り方の動画を見ながら、上手に折れました音楽

顔も描いて、かわいい栗が完成しました了解

 

鍵盤ハーモニカに、絵の具に…(1年生)

2学期の1年生は、「はじめて」続きの毎日です。

 

国語「はなしたいな ききたいな」の学習では、ミニグループで夏休みの思い出を友達に発表しました。

算数「10よりおおきいかず」の学習では、宮路先生が夏休みに用意してくれた数字カードを使って、ペアの友達と数の大きさ比べ遊びをしました。10から20までの数、特訓中です!

音楽では、小学校はじめての鍵盤ハーモニカが始まりました。

「まほうのど」、上手に演奏しています。また、「どれみの体操」をつけて、「どれみのうた」「どれみのキャンディー」を歌っています。

 

さらに図工では、はじめての絵の具を使い、色水づくりを楽しみました。

お気に入りの色を友達と見せ合ってにっこり!

 

日ごとに成長している1年生でした!

ごちそうを作っています!(1年生)

9月6日、今日は図工の時間に紙粘土で「ごちそう」を作る活動をしました。

ケーキやクッキーなど、自分の考えたおいしいものを頑張って作っていました。

来週は絵の具で色をつける予定です。

 

夏の飾り「くらげ」(1年生)

19日、1年生は夏のかざりとして「くらげ」を作りました。

半分に切った紙皿の上に、ちぎった折り紙をのりで貼り付けて、花紙の足をつけて完成です。

 

 

作った「くらげ」は、廊下の壁面に飾りましたので、個人面談の際などにご覧ください。

絵日記をかこう(1年生)

14日、1年生は国語の時間に絵日記をかきました。

なにを書こうか悩む姿も見られましたが、上手に書けていました。

夏休みの宿題にも出ますので、楽しみながら書いていただければと思います。

しゃぼん玉をとばそう(1年生)

11日、1年生は生活科の時間にしゃぼん玉をとばそうの学習をしました。

夏らしい遊びの一つです。

教室で子どもたちはしゃぼん液をつくり・・・

校庭でとばしていました。

小さなしゃぼん玉をたくさんつくる子や、大きなしゃぼん玉をつくる子もいました。

 

 

今回つくったしゃぼん液は、水10:洗濯のり5:台所用洗剤1の配分でした。

ペットボトルキャップ何杯分・・・で作ると、子どもたちも上手にできましたので、ぜひご家庭でもやってみてください。

朝顔の染め出し(1年生)

1年生は育てている朝顔で、布の染め出しをしました。

作った色水にガーゼをつけて干し、桃色の布を作りました。

 

子どもたちの作った布を並べてみると、色に少しずつちがいが。

ご家庭でぜひご覧になってください。

また、今朝は子どもたちの育てている朝顔にお客さんが来ていました。

ひき算頑張っています!(1年生)

毎日の音読で、計算カードの練習お世話になっています。

ひき算の学習もいよいよまとめです鉛筆

今日は、ひき算カードを使って、友達と問題を出し合いました星

すらすらと言えるように、繰り返し練習を頑張りましょうお知らせ

毎日の宿題も、引き続きよろしくお願いします。

歯みがき練習(1年生)

30日、1年生は養護の鈴木先生と歯みがき練習をしました。

歯磨きのしかたや、おやつに食べるといい物など、ワークシートを使って勉強しました。

歯の高さに差があるので、むし歯にならないようにしようと話していました。

お家の方もぜひ、仕上げ磨きにご協力ください。

 

作品を並べて・・・(1年生)

23日、1年生はできあがった図工の作品を並べて、友達と楽しみました。

タブレットで撮影する様子も見られ、楽しく遊べたようです。

ご家庭にタブレットを持ち帰った際にご覧ください。

 

今日から航空写真の申し込みが始まります。

サンプル写真の前には子どもたちが!

早く手元にほしいようです。

学校探検の顔合わせ(1年生)

22日、今日は来週の月曜日の学校探検に向けて班のメンバーとの顔合わせを行いました。

2年生の班長さんたちと、班のめあてについて確かめたり、歩くときの並び方を決めたりしました。

最後には、班ごとに歩く練習を行いました。

来週の月曜日、楽しく、上手に探検できるとよいと思います。

 

 

図工「おってたてたら②」(1年生)

21日、1年生は図工の時間に、「おってたてたら」の学習をしました。

画用紙を折って、立てて飾りを作る学習も今日で4回目。

子どもたちは上手になってきました。

電車や動物などつくっていました。

 

 

 

親子「花植え行事」(1年生)

18日、今日は親子で花植え行事がありました。

お家の方と一緒に花を上手に植えていました。

植えた花は、職員玄関前に並べていただきました。

 

 

 

あさがお、咲きました!(1年生)

16日、今日の朝の発見・・・

ついにあさがおの咲いている鉢を子どもたちが発見!

青いきれいなあさがおが咲いていました。

伸びてきたつるのお世話をする姿も。

これからもお世話がんばっていきます。

 

図工「おってたてたら①」(1年生)

14日、1年生は図工の時間に「おってたてたら」の学習をしました。

画用紙を折って切り、絵を描いて、立てて、飾りを作る活動でしたが、今日は1回目。

練習をしました。

どうしたらちゃんと立つか、考えながら作っていました。

 

 

図工「すなやつちとなかよし」(1年生)

10日、1年生は図工の時間に「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。

砂場で道具や水をつかって、山を作ったり、穴を掘ったりしていました。

砂でおだんごを作っている子もいました。

みんな楽しく遊べたようです。

 

 

 

わらべうた(1年生)

音楽の時間に、「おちゃらかほい」と「なべなべそこぬけ」の学習をしました。

友達と一緒に「おちゃらかほい!」と元気に歌いながら、手遊びができました音楽

「なべなべそこぬけ」も、だんだん上手にまわれるようになってきました。

「初めてやった!」という子もいました。お家でもやってみてくださいハート

体力テスト(1年1組・6年生)

1組は6日、2組は8日に体力テストを行いました。

体育館で6年生に計測してもらいながら、「シャトルラン」「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」の4種目にチャレンジしました。

一生懸命取り組む1年生と、優しく教えてあげる5年生の姿が印象的でした。

 

 

 

支柱を立てました!(1年生)

6日(月)、今日は大きくなってきたあさがおの鉢植えに支柱を立てました。

4本ある支柱を上手に立てたあとは、タブレットで写真撮影です。

 

 

 

鉄棒、頑張っています!(1年生)

6月1日、1年生は今、体育の時間に鉄棒を頑張っています。

今日は地球まわりと、足ぬきまわりを行いました。

カードにできたよスタンプがたまってきて、うれしそうな様子も見られました。

図工「みてみてあのね」(1年生)

31日、1年生は図工の時間に楽しかった思い出を絵に描きました。

釣りや、りんご狩りなど、楽しかった様子がわかるように、ていねいに描いていました。

 

航空写真を撮るようす(1年生)

30日、今日は航空写真撮影がありました。

赤いマントを着て、2列に並び、「市貝小」の文字になって写真を撮ってもらいました。

終わった際は、みんなで飛行機に向かって手を振る姿が見られました。

 

あさがおの間引きをしました(1年生)

27日、1年生は生活科の時間に、あさがおの間引きをしました。

雨だったので、植木鉢をベランダの屋根のあるところへ移動させて、2本ほど残るように間引きました。

とったあさがおは、今日持ち帰りましたので、ご家庭でもぜひ育てていただければと思います。

 

さつまいも、植えました!(1年生)

25日(水)、今日は2年生と一緒にさつまいもの苗を植えました。

今年もボランティアの保護者の方に来ていただいて、さつまいもの上手な植え方を教えていただきました。

みんな一人一本、上手に植えることができました。

 

 

心臓検診がありました(1年生)

19日、1年生は心臓検診がありました。

養護の先生の話をよく聴いて、全員がきちんと検査を受けることができました。

 

今日から1年生の国語は、はじめての読み取りの単元「さとうとしお」。

さとうは触ると少しべたべた・・・ しおは触るとさらさら・・・

読み取ったことを元に、実際に触ってみてどちらがさとうかしおか、当ててみました。

図工「ひもひもねんど」(1年生)

17日(火)、1年生は図工の時間に「ひもひもねんど」の学習をしました。

ねんどをひも状に伸ばして、作った「ひもひもねんど」で作品を仕上げました。

 

長くて、床まで届いてしまいそうな子も!

できあがった作品を、タブレットで撮影しました。

 

新聞紙じゃんけん!(1年生)

16日、今日は雨天だったので、1年生合同で体育館で体育の授業を行いました。

子どもたちは、新聞紙を使ってペアになり、負けたら新聞を半分ずつ折っていく「新聞紙じゃんけん」にチャレンジ。

小さくなっても、片足で立つなど工夫して楽しんでいました。

最後におにごっこをして遊びました。

 

 

※熱中症対策、息苦しさ改善のため、マスクを外して活動することもあります。

はじめてのクロームブックです!(1年生)

13日、1年生は入学してはじめてクロームブックを使用しました。

ログインやシャットダウンのしかた、スワイプのしかたなどをみんなで学習しました。

来週からは本格的な使用が始まります。

 

 

はじめてのテスト!(1年生)

12日、1年生は入学してはじめてのテストをしました。

「あいうえお」を書いたり、字をなぞったりするテストでしたが、上手に書いていました。

 

生活科「あそびばへいこう」(1年生)

11日、1年生は生活科の学習で、役場のさわやか広場へ遊びに行きました。

友達と遊具で遊んだり、虫を探してつかまえたりしました。

学校へ帰ってからは、今日の思い出をカードに書いていました。

天気も良く、元気に行くことができてよかったです。

【校長先生に「いってきまーす!」】

【いろんな遊具でなかよく遊びました!】

 

 

【虫をつかまえています!】

 

 

図工「ちょきちょきかざり」(1年生)

10日、1年生は図工の時間に「ちょきちょきかざり」を作りました。

折り紙を折って、はさみで切り、いろいろな飾りを作りました。

廊下に掲示しましたので、機会があるときにぜひご覧ください。

 

 

雨の日の体育!(1年生)

9日、雨天のため、1年生は体育館で合同体育を行いました。

元気に体操をし、「新聞紙リレー」と「しっぽとり鬼」をして遊びました。

新聞紙が落ちないようにうまく走るよう、友達と工夫していました。

 

 

ろんぐにこにこたいむ、楽しみました!(1年生)

6日(金)、1年生は上級生と一緒にロングにこにこタイムに参加しました。

あいさつじゃんけんをしたり、班の友達と話し合って決めた遊びを楽しみました。

5時間目には、楽しかった思い出をカードに書いていました。

 

 

あさがおの芽、観察しました!(1年生)

5月2日、1年生はようやく出てきたあさがおの芽を観察しました。

お家の人とまいた種から芽が出て、みんなうれしそうでした。

明日からまた三連休なので、たっぷり水をあげ、芽の様子をカードに書きました。

 

はじめての図書室!(1年生)

27日、1年生ははじめて図書室を利用しました。

図書室の使い方をみんなでかくにんしながら、楽しく本を借りることができました。

 

 

にこにこおひさま(1年生)

図工の時間に、「にこにこおひさま」の絵を描きました。

どんな色や形がよいか考えて、自由に表現しました晴れ

色とりどり、色々な形のかわいいおひさまが完成しました。

掲示をするのが楽しみですイベント

あさがおのたねまきをしました!(1年生)

22日(金)5校時、1年生はあさがおのたねまきをしました。

授業参観に来てくださったお家の方と、楽しくできていました。

芽が出るのが楽しみです。

種を観察してカードに書くのも、とても上手にできました。

 

 

算数の時間には「かたちさがし」をしました。

ともだちと伝え合う活動もしました。

 

 

いろいろな歌、見つけました(1年生)

21日(木)、1年生は初めての音楽の授業がありました。

音楽の教科書のはじめのページを開いて、挿絵を見ながらどんな歌があるか発表したり、小さな声で歌ったりしました。

 

校庭を探検しました!(1年生)

20日(水)、1年生は5時間目の生活の時間に、校庭を歩いて探検しました。

どんな遊具があるのか、草花や生き物がいるのか、よく見ながら歩いていました。

教室に戻った後には、「みつけたよ」カードに書くことができました。

 

また、今日はあいにくの雨だったので、体育の授業は、体育館でじゃんけんれっしゃなどをしました。

 

図工「かきたいものなあに」(1年生)

19日(火)、1年生は初めての図工の学習で、好きな物の絵を描きました。

動物や食べ物など、時には教科書も参考にしながら描いていました。

廊下に掲示しましたので、授業参観の際にご覧いただければと思います。

 

今日からトイレのサンダル並べがんばりシールがはじまりました。

トイレの入り口に掲示されたチェック表にシールを貼っていきます。

自分のサンダル、友達のサンダルも気をつけて並べていてとってもきれいです!

 

算数の学習では、同じ仲間を丸で囲み、集合を作る活動をしました。

ブロックも使いながら、何が何個あるか教科書で学習しましたので、聴いてみてください。

 

初めての算数がありました!(1年生)

18日(月)、1年生は初めての算数の学習がありました。

教科書の挿絵を見比べて、違うところはどこか探しました。手を挙げて発表して、どこがどう違うのか、説明することもできました。

また、国語の時間には、この前書いた「自己紹介カード」を使って、友達と自己紹介をしました。握手ではなく、グータッチで友達と挨拶をしています。

 

今日から5時間目まである通常日課での学校生活がスタートです。

2時間目には雑巾絞りの練習をして、清掃の時間には自分の机の下を上手に拭くことができました。

 

聴力検査がありました!(1年生)

15日(金)、今日は聴力検査がありました。

家庭科室での待ち方も、検査の受け方もとても上手にできました。

 

検査の会場が3階だったので、少しだけ廊下を探検してみました。

子どもたちは、廊下から教室の様子をのぞいて見たり、外の風景を見たりしながら歩いていました。

 

初めての小学校生活、5日間。

給食当番さんも上手に配れるようになってきました。

配膳の態度も立派です。

今日の給食はカレーライスで、子どもたちは「おいしい!」とたくさん食べていました。完食した子も多かったです。

 

雨でも元気です!(1年生)

14日(木)、今日は学校で初めて自分の名前を書きました。

縦書きで紙いっぱいに、上手に書いていました。

本日書いたものを1枚持ち帰っていますので、ご覧になってみてくださいね。

 

小学校生活も3日目・・・市貝小学校のおいしい給食にも慣れて、もりもり食べています!

洋食のメニュー、完食できた子が多かったです。

 

また、あいにくの雨だったので、外遊びができませんでしたが、昼休みには教室でNHK for schoolを視聴しました。

誕生列車、作っています!(1年生)

13日(水)、1年生は、「誕生列車」用に、自分の似顔絵を描きました。

初めて使うクーピーにどきどきしながら、みんなかわいらしく描くことができました。

教室後方に掲示する予定です。

身体計測、視力検査も上手にできました。

初めての校庭遊び(1年生)

12日(火)、1年生にとっては初めての小学校生活です。

みんなでロッカーの使い方を確かめたり、一緒に校庭の遊具の使い方を学習したりしました。

休み時間には市貝小学校の広い校庭で、汗だくになりながら遊んでいました。

 

 

1組は桜の下で集合写真を撮りました。

2組は欠席者がいますので、全員そろった日に撮影したいと思います。

市貝小のすきまちゃん(1年生)

1年生は図工の時間に「すきまちゃん」を作りました。

自分だけのすきまちゃんを作って、教室のすきまを見つけて飾り、タブレットで写真を撮って楽しみました。

 

 

 

外国語活動「くだもの」の言い方(1年生)

1年生はくだものを英語で言う学習にチャレンジしました。

生活経験から、知っているものも多く、日本語の言い方とのちがいを楽しんでいました。

最後に宇宙船ゲームをし、覚えた言葉を使っていました。

 

スイミーの音読練習中(1年生)

1年生は国語の学習で「スイミー」の音読を練習中です。

声のようすを工夫したり、台詞を付け足したりしながら、場面の様子が伝わるように音読を頑張っています。

この休日には、自宅で音読の録音をお願いしています。

月曜日に友達と、お互いの音読を聞き合えるといいなと考えています。

 

外国語活動(1年生)

1年生は外国語活動の時間に「料理の言い方」を学習しました。

好きな料理を英語で答えたり、お客さん役となって、買い物のデモンストレーションをしたりしました。

 

算数「かたちあそび」(1年生)

28日(月)、今日は算数の授業で、「かたちあそび」の学習をしました。

子どもたちはスクールタクト上で色板を動かして、いろいろな形を作っていました。

 

 

外国語「体の部位」の言い方(1年生)

1年生は今日の外国語活動で、体の部位の言い方を学習しました。

顔の部位や、足や手、肩などを英語で話したり、指示された部位を触ったりしました。

最後に、モンスターの福笑いをしました。

こわくて、かわいいオリジナルモンスターができました。

 

 

見つけたちえの発表、練習中…(1年生)

1年生は国語の時間に調べてきた「どうぶつのちえ」カードを使って、発表の練習中です。

1組は本日金曜日、2組は月曜日に発表予定です。

タブレットを使って、自分の発表を録音したりしていますので、タブレット持ち帰りの際はぜひ、お聞きください。

 

つくった本を交換をしました!(1年生)

1年生は国語の時間に作ったおはなしの本を、今日1組と2組で交換しました。

クラスを代表して届け係の子どもたちが、お互いのクラスのおはなし本棚を受け取りました。

朝の学習などに読んでいきます。

音楽の時間(1年生)

蔓延防止等重点措置期間のため、音楽の時間は器楽ではなく、小さな声での歌唱と、体を動かす鑑賞を中心に学習しています。

1年生は「おもちゃのチャチャチャ」を、手拍子を入れて楽しく歌っています。

今日は「おもちゃのへいたい」を聴いて、どんな感じか話し合いをしました。

 

「笑顔いっぱい大さくせん」計画中!(1年生)

生活科の時間に1年生は、お家の人がにこにこ笑顔になりそうなことを考えています。

今日は「えがおいっぱい大さくせん」として、お家の人を笑顔にするために、自分ができることについて考え、カードに表しました。

次の土曜日・日曜日に、家庭でチャレンジする予定です。

 

校庭で冬さがしをしました!(1年生)

今日は生活科の時間に、校庭で冬さがしをしました。

久しぶりの雪に、子どもたちは喜び、降り積もった雪を踏みしめたり、触ったりしていました。

【傘をさして、校庭を歩きました!】

 

【手形をつけて遊ぶ子もいました!】

跳び箱練習中!(1年生)

今日は、小学校に入ってはじめての跳び箱にチャレンジしました。

遠くに手をついて、おしりが高くなるように跳んでみたり、実際に走って跳んでみたり、楽しくチャレンジできました。

 

凧揚げをしました!(1年生)

1年生は、1月から少しずつ絵を描いてきた凧を、今日の生活の時間に揚げました。

風はあまりなかったのですが、元気に走りながら、ふわふわと揚がっていく凧を見て、とてもうれしそうでした。

本日持ち帰りましたので、ぜひご自宅でも凧揚げを楽しんでください。

 

 

 

なわとび練習中です(1年生)

1年生は今、なわとびの練習中です。

用意した検定カードにしたがって、少しずついろいろな技にチャレンジしています。

グーチョキ跳びもできるようになってきました。

今後も体育の授業や休み時間を通して、練習に励んでいきます!

 

 

 

図工「かみざらコロコロ」1回目(1年生)

1組は3日、2組は4日、図工の時間に「かみざらコロコロ」を作り始めました。

段ボールを紙のつつにまいてのりでつけたり、紙皿を接着剤で貼ったりしました。

子どもたちからは「むずかしい!」という声も上がりましたが、がんばりました。

今後、飾り付けをしていきます。

 

 

豆まきをしました!(1年生)

3日(木)、1年生は昨日の生活科で作った鬼のお面をかぶり、教室で豆まきをしました。

「鬼は外、福は内!」と元気に声を出して、季節の行事を楽しんでいました。

 

 

作ったお面をかぶってパシャリ!

楽しくできたあとは片づけもバッチリ!

書写の時間、がんばりました(1年生)

1組は月曜日、2組は火曜日に、書写の時間がありました。

既に習った「川」や「三」などの画の長さを考えながら、丁寧に書いていました。

姿勢も4月と比べると、とっても上手になりました!

 

家庭教育学級~益子焼作り~

16日(土)、市貝小体育館にて、講師に芳賀青年の家の先生二人をお招きして、益子焼作りを行いました。

「玉づくり」と「ひもづくり」の2種類のやり方を教えていただき、親子で楽しく手びねり体験をすることができました。

 

 

 

 

 

絵はがきにチャレンジ!(1年生)

19日(月)、1年生は絵はがきを書きました。

夏らしい絵を描いたり、宛名を書いたりしました。

お家でもぜひ、夏休み中にチャレンジしてみてください。

 

七夕飾りを作りました(1年生)

生活科「なつのあそびをしよう」の学習で、夏の行事「七夕」の飾りを作りました。

みんなのお願いごとの書かれた短冊が廊下を彩っています。

 

学校たんけん(1・2年生)

29日(火)3~4校時にかけて、生活科の学習で学校探検をしました。

2年生が中心となって、1年生に学校の中を案内していました。

特別教室の前でスタンプを押したり、職員室では先生方と話したりしていました。

 

 

 

 

いろいろなかけっこにチャレンジ!(1年生)

28日(月)3校時、1年生は体育でいろいろなかけっこにチャレンジしました。

ぐるぐるコース、くねくねコース、かくかくコースなどの6つのコースを選んで走る練習をし、最後はへびじゃんけんを楽しみました。

 

すなやつちとなかよし(1年生)

1組は24日、2組は25日に図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。

校庭の砂場でスコップやバケツを使って、あなを掘ったり、水をながしたりして楽しく活動できました。

 

 

 

 

はじめてのプール!(1年生)

2組は22日、1組は23日に、はじめてのプールがありました。

ボランティアの先生と一緒に、水と仲良くなれるように練習しました。