今日の給食

今日の給食

今日の給食 11月5日

【かみかみ献立】

もち麦ごはん ホキのプロヴァンス風 コールスローサラダ スープ 芋けんぴパリッシュ 牛乳

食育メモ・・・かみかみ献立週間

11月8日はいい歯の日です。強い歯を作るにはカルシウムをたくさん含んだ食べ物を食べましょう。1日から8日までかみかみ献立となります。しっかりよく噛んで食べましょう。

今日の給食 11月1日

【かみかみ献立】

ごはん 豚肉とごぼうのかりん揚げ お浸し 茎わかめのスープ 牛乳

食育メモ・・・かりん揚げ

かみかみ献立で大人気の豚肉とごぼうのかりん揚げ。豚肉を拍子木切りにし、下味をつけて片栗粉をまぶして揚げます。ごぼうは斜め切りにし片栗粉をまぶして揚げます。甘辛いタレを作り、揚げた豚肉とごぼうをタレにからめてできあがり。よくかんで食べましょう。

 ランチルームの様子

今日はよく噛むメニューです。歯が生え変わりつつある1年生には硬いかなと思ったら、かりん揚げは大人気で完食する児童や、おかわりが進む児童が多く見られました。よく噛むことで顎が発達し歯並びがよくなったり、食べ物の消化がよくなったり、よい効果がたくさんあるようです。かみかみ週間だけでなく、常によく噛むようにしたいですね。

 

今日の給食 10月31日

★ハロウィン献立★

カレーピラフ カマンベールチーズ入りコロッケ ハロウィンスープ ハロウィンデザート 牛乳

※カマンベールチーズ入り南瓜コロッケの予定でしたが、都合によりカマンベールチーズ入りコロッケに変更になりました。

食育メモ・・・ハロウィン

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのことです。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な行事でした。

今日の給食 10月30日

韓国風手巻き寿司(カルビ・かにかま・厚焼卵) 春雨スープ お米de国産さつまと栗のタルト 牛乳

食育メモ・・・韓国風手巻き寿司

今日は韓国風手巻き寿司です。ごまを混ぜたごはんに、焼肉カルビをまいて食べてください。韓国の本場のキンパは人参やほうれんそうなどの野菜がたっぷり入っていて日本の海苔巻きより薄くスライスされています。

今日の給食 10月29日

はちみつパン 鶏のトマトクリーム煮 イタリアンサラダ 梨 牛乳

食育メモ・・・はちみつパン

今日のパンは「はちみつ」がたっぷり練りこんだ「はちみつパン」です。はちみつがほんのりと香り、しっとりとしたパンになっています。

 

ランチルームの様子

今日から1年生のランチルームの使用が始まりました。小学校に入学して初めてのランチルームでの給食です。ランチルームの掲示物に興味津々の様子でした。始めは緊張していた様子ですが、しっかりランチルームでの約束を聞いて給食を食べていました。