今日の給食

今日の給食

今日の給食 11月12日

【はがまちいっぱいウィーク・読書週間コラボ給食】

もち麦ごはん 鶏肉の味噌漬け焼き 芳賀町産野菜のサラダ スープ ヨーグルト 牛乳

 ★読書週間コラボ給食★

今日の給食でコラボした本の紹介

『こまったさんのサラダ』

『せかいいちおいしいスープ』

食育メモ・・・はがまちいっぱいウィーク

芳賀町では、地元農家の方と定期的に地産地消会議を行なっています。旬の野菜や作付状況を知り、毎日新鮮で美味しい野菜が届きます。感謝していただきましょう。

今日の給食 11月11日

【芳賀町いっぱいウィーク・読書週間コラボ給食】

芳賀町の梨入り牛丼 さっぱり和え 味噌汁 牛乳

★読書週間コラボ給食★

今週から読書週間コラボ給食として、給食と図書室の本がコラボします。給食で出るメニューにちなんだ本を紹介します。

『どんぶりん』

『ふるさとおもしろ食べもの百貨 第1巻』

食育メモ・・・はがまちいっぱいウィーク

今日から1週間は「はがまちいっぱいウィーク」となります。地元芳賀町で採れた新鮮な野菜や果物をふんだんに使った献立となります。農家の皆さん、いつもありがとうございます。

今日の給食 11月8日

【いい歯の日・かみかみ献立】

こぎつねごはん 鰯のカリカリフライ お浸し 味噌汁 かみかみグミ 牛乳

食育メモ・・・かみかみ献立最終日

かみかみ献立最終日です。今日のいわしのカリカリフライは骨ごと食べられるので丈夫な歯を作るカルシウムもたっぷり摂ることができます。果汁グミもよくかんで食べましょう。

ランチルームの様子

今日は1年生の親子給食の日でした。大好きなお父さんとお母さんと一緒に食べたので、完食者がたくさんいました◎

今日の給食 11月7日

【かみかみ献立】

B級グルメポテト入り焼そば タコdeたこ焼き 中華風コーンスープ かみかみ昆布 牛乳

食育メモ・・・立冬

今日は二十四節気のひとつ「立冬」です。立冬とは、この日から立春までが暦の上での冬となります。木枯らしが吹き冬のおとずれを感じる頃。太陽の光が弱まって日も短くなり、木立の冬枯れが目立つようになります。木枯らしが吹くのは、冬の気圧配置になった証拠です。

ランチルームの様子

今日は学校見学ツアーがあり、お客様と1年生で楽しい会食となりました。かみかみ昆布は初めて食べるという児童もたくさんいましたが、美味しく食べていました。完食まであと一歩という児童もお客様の励ましに、美味しく完食することができました。

今日の給食 11月6日

★1年生セレクト給食★

十六雑穀ごはん 骨まで食べようさんまの煮付け れんこんサラダ 沢煮椀 豆乳パンナコッタ 牛乳

食育メモ・・・よく噛むこと

よく噛むと顎が発達し歯並びがよくなり歯みがきしやすくなり虫歯になりにくくなります。よく噛むことによって唾液の分泌が多くなります。唾液は虫歯を予防し消化を良くする働きがあります。しっかりよく噛んで食べましょう。

ランチルームの様子

今日は1年生のセレクト給食の日でした。自分で選んだ給食なのでいつもよりもよく食べ、おかわりもたくさん食べることができ、今日は楽しい給食になりました。

セレクト給食は、チキンチーズ焼き、ブロッコリーのツナサラダ、スウィートポテトを選びました。