今日の給食
今日の給食 7/5
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
青椒肉絲
包焼
生揚げときくらげのスープ
プルーン
☆小暑☆
あさっての7月7日は二十四節気のひとつ「小暑」です。
小暑を漢字で書くと、小さい暑さと書きます。
梅雨が明けて、本格的に夏になるころの事をいいます。
この小暑から立春になるまでが、暑中見舞いの時期になります。
今日の給食 7/2
☆今日の給食☆ ☆★お誕生日お祝い献立☆★
牛乳
ジャンバラヤ
カレーコロッケ
マリネ
シークレットデザート(いちごのフール)
☆食育メモ・・・キュウリ☆
寿司屋では、キュウリの海苔巻きのことを「カッパ巻き」といいます。
カッパの好物がキュウリという迷信に由来しています。
さらにキュウリの切り口が、カッパの頭に似ていることから、カッパの好物はキュウリと考えられるようになりました。
今日の給食 7/1
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
鶏のパン粉焼き
チーズサラダ
ゴロゴロ野菜スープ
日向夏ゼリー
☆食育メモ・・・7月☆
7月が始まりました。暑い日が増えますね。
人間の体の60%は水分です。
その水分が汗として失われると、体温調節や運動機能が乱れ、熱中症になってしまいます。
とくに運動するときは、こまめに水分補給をしましょう。
今日の給食 6/30
☆今日の給食☆
牛乳
ごはん
クロムツの漬け込み焼き
野菜のごま和え
味噌汁
抹茶プリン
☆食育メモ・・・クロムツ☆
今日の魚は「クロムツ」です。
長い間、ムツは1種類であると思われていましたが、2種類に分類され黒い方を「クロムツ」と呼ぶようになりました。
ムツは脂がのっていて高級な魚です。
今日の給食 6/29
☆今日の給食☆
牛乳
米粉パン
Feチョコクリーム
トマトオムレツ
花ちゃんいかのカラフルサラダ
コーンポタージュ
☆食育メモ・・・米粉パン☆
米粉パンは、栃木県で収穫された米を粉にして作ったパンです。
昔は米を細かくひく技術がありませんでしたが、今ではパンの他にもお菓子の材料としても使えるくらい技術が発達しました。
モチモチとした食感がおいしく、給食でも人気のパンです。