根戸っ子日誌

1年生を迎える会のダンス練習

 24日(月)の「1年生を迎える会」で、毎年全校児童で踊るダンスの練習が今日から始まりました。業間の時間に全校の児童が校庭に出て、「風になりたい」の曲に合わせて2回ほど練習をしました。                          
               
            

1年生初めての給食

 今日から1年生の給食が始まりました。初めての給食はカレーライス。ワゴンを取りに行くところから配膳や片づけまで、担任の先生が一つひとつ丁寧に教えていました。
 「いただきます」の元気な声に続いて聞こえてきたのは、「このカレー、おいしい!」「もっと食べたい!」「お代わりしていいですか?」の声。野菜サラダも含めて食缶はすべて空っぽになり、4クラスとも完食でした。
  
  
  
  
   
  
  

第42回入学式

 昨日4月11日に本校体育館にて第42回入学式を行いました。
 朝から冷たい雨が降り続くなかでしたが、126名の元気な新入生たちが本校の門をくぐり、無事入学式を終えました。初めて小学校に登校した新入生たちを、6年生の児童たちが笑顔で出迎え、式が始まるまでの間マンツーマンで優しく面倒を見てくれました。
  
  
 式では担任の先生が一人ずつ新入生の名前を呼び、みんな元気に返事をすることができました。また、在校生を代表して参加した6年生が、明日からの学校生活が楽しくなるようにと、学校のいろいろな様子を紹介するパフォーマンスを披露しました。
  
  
  
 そして本日12日は初めての授業日。朝の登校の様子です。昨日に続き、今朝も担当の6年生の児童たちが、教室で登校後の準備を手伝っていました。寂しさから(?)登校後に教室で泣いていた1年生もいましたが、6年生が駆けつけて優しく話しかけるとすぐに笑顔を取り戻していました。
  

1学期始業式

 ご進級おめでとうございます。
 本日は1学期の始業式。新たに15名の教職員と7名の転入・編入児童を迎え、平成29年度の教育活動がスタートしました。新しいクラスメートと共に臨んだ始業式では、校長先生から担任の先生が発表され、その後の学級活動では、新しい教室で、新しい机や椅子に名札を貼り、新しい教科書を受け取りました。
  
  
  
  

校庭の桜

 いよいよ明日は始業式、平成29年度が始まります。今日の温かい日差しで校庭の桜も一気に開花が進み、児童たちの進級を祝っているかのようにきれいに咲いています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 


 
※明日の登下校に関する連絡を本日メールで配信しましたのでご確認ください。