根戸っ子日誌
根戸小学校吹奏楽部発表会
2月20日(木)高学年の学習参観後,体育館で吹奏楽部の発表会が行われました。1年間の成果を保護者の皆様にもご覧いただく貴重な機会でした。発表した曲目は,校歌をはじめ『メリーさんの羊』『星に願いを』『3月9日』『風が吹いている』です。またそれぞれの楽器の特徴を紹介する場面もありました。
学習参観(高学年)
2月20日(木)に高学年の学習参観が行われました。4年生は都道府県について,5年生は伝統工芸について,それぞれ学級で調べてわかったことを立派に発表しました。6年生は体育館で保護者の方々とともに,楽しくレクリエーションを行ったり,歌を発表したりすることで卒業の喜びと感謝の気持ちを伝える会を行いました。参観に来校してくださった保護者の皆様,日頃よりのご協力に感謝申し上げます。
学習参観(低学年)
2月14日(金)に,今年度最後の学習参観が1年生から3年生の学級で行われました。たくさんの保護者の皆様に見守られ,子ども達は1年間の成果を発表することができました。どの学級でも自信をもって,発表できていた子ども達が多かったように思います。来年度,さらに一人ひとりが成長できるよう,学校でも家庭でも励ましていけるようにしたいものです。
部活動体験が行われました。
2月13日(木)に陸上部の部活動体験が行われました。3年生を対象として,来年度から参加したいと思っている部活の様子を理解してもらうための体験活動です。3年生は,来年度から始まる部活動に意欲をもっており,熱心に体験活動に参加することができました。
4年生 点字を体験しました。
2月4日(火),4年生は点字がどのようにして作られたのか,その歴史や作られ方について学びました。点字がどの様な所で使われて,便利になったかも学びました。また,自分たちでも器具を使って点字で言葉を書く体験もできました。