根戸っ子日誌

3年生の練習風景

 今日は、3年生の練習風景を紹介します。
 午前中は、突然の雨でグラウンドがぬかるんでしまいましたが、その後強い日差しが戻り、5時間目の校庭には、3年生が「ダイナミック琉球」の練習に一生懸命取り組んでいる姿が見えました。昨年の3年生も披露したこの表現は、沖縄の青い海とさわやかな風を感じさせる踊りです。運動会当日は、晴天で気温も上がる予報が出ていますので、夏に向かう今の季節にぴったりな発表になると思います。
    

6年生の練習風景

 今日は6年生が表現種目の練習をしている様子を撮りました。最後まで通した演技を初めて見ましたが、動きが揃っていて格好良く、たいへん感動しました。この短い期間でここまでの完成度に達しているのは、学年全員の気持ちが一つにまとまっているからだと思います。もっとアップしたいのですが、詳しく紹介してしまうと当日の楽しみが薄れてしまいますので4枚だけにしておきます。
  
  
 

今日の運動会練習風景

 いよいよ今週の土曜日が運動会。今日の3時間目の全体練習では、赤白に分かれて応援練習を行いました。両組共に、応援席からは気合が込められた声援が聞こえ、今日の練習で見る限りは「引き分け」です。
  
 

運動会の練習、頑張っています

 20日の運動会に向けて、全校児童が一丸となって毎日練習を頑張っています。
 朝の会の時間には、校舎内のあちらこちらの教室から、元気に応援歌を歌う(なかには「叫ぶ」という表現の方が適切な学級もありますが…)声が聞こえてきます。
 また、応援団や吹奏楽部など、運動会を支える児童たちも、時間を惜しんで準備や練習に取り組んでいます。きっと今年もすばらしい運動会になるでしょう。残る心配は当日のお天気だけです。
  
  
  

PTAバレー発足式

PTAバレーボール部危うし!!
  
  
平成29年度のPTAバレーの発足式が5/7に体育館でありました。
我孫子市では、PTAバレーボール大会が毎年8月に2回開催されております。
一つが男女混合の市民PTAバレーボールです。もう一つが全国大会につながっている女子メンバーだけで行うPTAバレーボール大会です。
それに合わせ、本校でも毎年PTAバレーボールチームを結成して参加しております。
それが、この発足式です。そして、子供達が練習や試合の時に応援してくれています。
「PTA活動の一環ですが、今年は、女子部員だけで出場するPTAバレーボール大会に参加できるメンバーが、現在8名です。」9人制なのでこのままですと参加が厳しくなってしまいます。」と、堀監督が現在部員を募集している話を熱く語っていました。希望者は、根戸小学校、PTA役員の野堀・副校長の鈴木まで連絡ください。