根戸っ子日誌

掃除「がんばるくん」「がんばるさん」

 根戸小では、掃除の時間になると、自分の分担場所を一生懸命に掃除する児童を多く見かけます。感心するぐらい心を込めてきれいにしてくれます。以前、来校した他市の教職員から、古い校舎なのに内部がとてもきれいで驚いた、との感想をもらったことがります。そんな「お掃除がんばる君、がんばるさん」たちの一部を今日は紹介します。
                                   

1年生の交通安全教室

 今日の午前中、我孫子警察署の安全指導員の方々を講師にお招きして、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。最初にお巡りさんから、信号の意味や道路を横断するときの注意などを聞き、その後校外に出て実際に道路の横断を練習しました。
 近ごろは、登下校時の交通事故に関するニュースが多いような気がします。小さな1年生はドライバーに認識してもらえない危険もあります。「道路を横断するときは左右をしっかり確認する」「手を高く上げて自分の存在を示す」など、命にかかわることでもありますので、ご家庭でも(1年生に限らず)繰り返しご指導ください。
            
 

第42回運動会

 昨日、今年度の運動会が無事終了しました。真夏のような暑さの中でしたが、先月末から練習を重ねてきた児童たちは、最高のパフォーマンスを見せてくれたと思います。
 何日も前から準備にご協力いただいたPTA本部役員の皆様、前日及び当日の係を引き受けてくださった保護者の皆様、そして暑い中ご参観くださった多くの皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
     

応援団「明日は頑張るぞー!」

 明日の運動会に向けて、応援団が最後の練習で互いの健闘を誓い合いました。運動会を盛り上げてくれる彼らの活躍が今からとても楽しみです。応援団のみんな、今日までよく頑張ってきたね。明日はよろしく頼みます。 


 

いよいよ明日は運動会

 明日20日は第42回運動会。天気も良さそうで一安心です。
 今日は気温が上がり日差しも強いのですが、湿度が低く風もあって、とても過ごしやすい気候です。明日も今日のような爽やかな陽気になることを願います。
 さて、今日は1年生と2年生の練習風景をお伝えします。どちらも運動会前最後の練習とあって、主役の児童はもちろん、指導にあたる職員も気合が入っていました。
〇1年生
 
 
〇2年生