根戸っ子日誌

新しい高跳び用マットをありがとうございました

 今年度のPTA児童奨励費で購入して頂いた新しいマットを使って、陸上部の高跳びチームが毎朝練習に励んでいます。この数年間、破れかけたマットを使って練習していた児童たちは、毎日嬉しそうにマットに「ダイブ」しています。皆様のご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。       

 

歌声集会に向けて特訓中②

 今日は2・3年生の練習風景を紹介します。
 2年生の歌は、歌っている子どもたち自身が自然と元気が出てくるような楽しい曲です。3年生は、自分たちや周りの仲間に希望や励ましの言葉を送るメッセージソングを元気いっぱい歌います。
  2年生
     
   
  3年生
   
    

歌声集会に向けて特訓中

 6月30日の歌声集会に向けて、どの学年も練習に熱が入ってきました。毎朝登校後の時間には、各教室から、元気に歌う児童たちの声が聞こえてきます。写真は今朝の1年生の様子です。
        
    

4年生が浄水場を見学してきました

 昨日(8日)と今日、2班に分かれて4年生が流山市にある「北千葉浄水場」へ校外学習に出かけてきました。この浄水場は、江戸川から取水した水を浄化して、我孫子市を含む東葛飾地区の各市や習志野市、八千代市などに供給している大きな浄水場です。
 最初に、川から取水した水が水道水になるまでの過程をDVDで学習し、その後に展示物や場内各施設を見学しました。みんな真剣に説明を聞き、日ごろ何気なく使っている水道水がどのように作られているのか、しっかりと学習できたようです。
 余談ですが、浄水場で見学の担当をしている職員の方から「こんなに静かに話を聞いてくれる学校は他にはないです。褒めてあげてください。」とうれしい言葉を頂きました。