根戸っ子日誌

6年生 修学旅行

6月23,24日 修学旅行

1日目
 足尾植樹体験では、グループで協力して1本の木を植えました。全員で20本の木を植え、足尾の山に貢献しました。
近くの親水公園で、お弁当!
戦場ヶ原ハイキングでは、鳥の声に耳をすませ、木々の緑に触れ、自然の大切さを改めて学びました。
日光彫り体験では、伝統文化を肌で感じました。

2日目
 あいにくの雨。
日光東照宮では、眠り猫や鳴き竜を見学し、歴史を学びました。

3年生 市内めぐり

6月18日,19日 市内めぐり

 社会科見学として,「アビスタ」「市役所」「鳥の博物館」に行きました。普段は入れない場所に入れたり,なかなか聞けない話を聞いたりすることで,我孫子市の施設について学びました。
 


行きや帰りのバスでは我孫子全体をまわり見学することで,各地区の様子や国道,土地の様子などについて,学びを深めました。

1年生 公園探検

6月17日 公園探検

 1年生の生活科で,公園探検に行きました。遊びを通して,公園にあるものや生き物,決まりなどについて発見することができました。また,数多くの保護者ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 浄水場見学

6月12日 
 4年生は浄水場見学に行ってきました。
日頃、使用している水をどのようにしてキレイにしているのかを学習しました。