給食室より

2016年11月の記事一覧

今日の給食


【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのみそ炒め・のっぺい汁・ヨーグルト】
 のっぺい汁は、具だくさんの汁にかたくり粉などでとろみをつけた料理です。とろみをつけている様子が「のっぺ~」としたやわらかいおもちのようなことから「のっぺい汁」という名前になったそうです。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鶏肉・人参・ねぎ:千葉県、玉ねぎ:北海道、キャベツ:愛知県、豚肉・大根・小松菜・ごぼう:茨城県、里いも:埼玉県
【検食の感想】 
  みそ炒めはキャベツの甘味がほどよく、しみ出ていておいしかったです。のっぺい汁は野菜を豊富に取ることができて体も温まります。(by角田)

今日の給食


【牛乳・キノコの洋風混ぜご飯・ホキのタルタルソース焼き・キャベツとコーンのスープ・オレンジ】
 キノコには、食物繊維がたくさん含まれています。食物繊維は、お腹の病気を予防する働きがあります。お腹の中は自分で見ることができないので、食事で調子を整え、病気を予防したいですね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鶏肉・小松菜・人参・キャベツ:千葉県、玉ねぎ:北海道、パセリ・しめじ:長野県、しょうが:高知県、オレンジ:オーストラリア
【検食の感想】 
  洋風混ぜご飯は、バターの風味が良く、おいしく仕上がっていました。タルタルソース焼きはマヨネーズの甘味で子どもたちも好きそうな味つけでした。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・ムーシューロー・切り干し大根のスープ・煮干しアーモンド・柿】
 キクラゲは名前に「クラゲ」とつきますが、海にいるクラゲではなく、キノコの仲間です。クラゲの様にコリコリとした食感があるので、「木に生えるクラゲ」という意味でキクラゲになったそうです。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:豚肉:茨城県、キャベツ・人参・小松菜:千葉県、しょうが:高知県、もやし:栃木県、たまねぎ:北海道、えのき:長野県、柿:静岡県
【検食の感想】 
  切り干し大根はスープに入れると、ひと味違った食感になりおいしくいただけます。ムーシューローはご飯によく合い、食が進みます。(by角田)

今日の給食


【牛乳・ごはん・鮭の竜田揚げ・白菜と小松菜の和え物・豆腐とわかめのみそ汁・りんご】
 11月24日は、いい日本食という意味から、「和食の日」となっています。和食は、日本の伝統的な食文化であり、味、栄養、見た目など様々な面ですぐれています。汁物に使われている「だし」も和食のすばらしいところですね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:白菜:茨城県、人参・小松菜・鶏肉:千葉県、しょうが:高知県、りんご:青森県
【検食の感想】 
  鮭は、色々な調理にあう食材で、竜田揚げにも香ばしく、おいしく食べることができました。寒い日には温かい汁物はなによりのぞちそうです。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・吹きよせご飯・ししゃもの唐揚げ・キャベツの塩昆布和え・豆腐とえのきのみそ汁】
 吹きよせご飯の「吹きよせ」とは、秋から冬にかけて落ち葉が風に吹き寄せられている様子のことです。赤や黄色の色とりどりの葉が風に舞っている様子を、栗や人参、きのこなどの食材を使って、ごはんで表現しています。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:さつまいも:けやき学級、人参・きゃべつ:千葉県、きゅうり・大根・ほうれん草:茨城県、しめじ・えのき:長野県
【検食の感想】 
  名前の風情さえ感じる吹きよせご飯は季節の具材がぞんぶんに入っていて栗やさつまいもの甘さが引き立っていました。さつまいもを育ててくれたけやき学級のみなさんありがとう!(by角田)

今日の給食


【牛乳・きな粉揚げパン・ワカメサラダ・手作りワンタンスープ・ひとくちゼリー】
 きな粉は大豆を煎って粉にした食品です。粉にすることで、香りが良くなり和菓子などに使われたりします。また、香りだけではなく、大豆と同じ栄養があるので、体によい食品でもあります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:ねぎ・人参・小松菜・キャベツ:千葉県、しょうが:高知県、玉ねぎ:北海道、もやし:栃木県、白菜・豚肉:茨城県、きゅうり:宮崎県
【検食の感想】 
  寒くなってくるとワンタンスープのような汁物がうれしいです。きな粉揚げパンは、きな粉の香ばしさと、甘さがマッチしていておいしく、口の周りやお盆の上が汚れることを気にせず食べてしましました。(by角田)

今日の給食


【牛乳・ごはん・納豆・筑前煮・もやしのお浸し】
 うどんは小麦粉と水をこねて細長くして作られています。お米が主食の日本ですが、うどんの料理も全国各地にあって、とてもよく食べられていますね。夏は冷たく、冬は温かくして食べると、季節を感じながら食べることができますね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:人参・鶏肉:千葉県、れんこん・ごぼう・きゅうり:茨城、さといも:埼玉県、もやし:栃木県、オレンジ:オーストラリア
【検食の感想】 
  納豆に煮物は和食の代表的なメニューのひとつですね。子どもたちは納豆の醤油と辛子の袋は上手く開けることができたかな。(by角田)

今日の給食


【牛乳・煮込みうどん・大豆とさつまいものサラダ・バナナケーキ】
 うどんは小麦粉と水をこねて細長くして作られています。お米が主食の日本ですが、うどんの料理も全国各地にあって、とてもよく食べられていますね。夏は冷たく、冬は温かくして食べると、季節を感じながら食べることができますね。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:人参・鶏肉・さつまいも・キャベツ・小松菜:千葉県、ねぎ:岩手県、、えのき:長野県、きゅうり・白菜:茨城、バナナ:フィリピン
【検食の感想】 
  うどんはよく煮こまれていていますが、コシがあってのどごしが良く、おいしいです。しっとりとして甘いバナナケーキはデザートにぴったりです。(by角田)

今日の給食


【牛乳・ごはん・豆腐のくず煮・ポテトみそサラダ・煮干しビーンズ・りんご】
 とうふのくず煮の「くず」とは、葛という植物の根っこからとれる粉のことです。葛粉を水に溶かして料理に使うと、とろみをつけることができます。料理にとろみをつけることで、タレが食材に絡んでいっそうおいしくなります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:人参・鶏肉:千葉県、ねぎ:岩手県、じゃがいも:北海道、きゅうり:茨城、りんご:青森
【検食の感想】 
  豆腐のくず煮はとろみがありおいしいです。くずやあんかけは料理の熱さをにがさず、おいしさを保つ働きがありますね。(by角田)

今日の給食


【牛乳・菜めし・生揚げと小松菜の和え物・じゃがいものそぼろ煮・まんてん大豆】
 「そぼろ」とは、肉や魚を細かくほぐしたものです。よく似た言葉に「おぼろ」がありますね。おぼろよりすこし大きい形をしたのが「そぼろ」といいます。どちらも料理の名前でよく出てきます。ちがいをみくらべてください。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:じゃがいも・人参・玉ねぎ:北海道、豚肉:茨城県、もやし:栃木県、小松菜:千葉県、キャベツ:愛知県
【検食の感想】 
  生揚げと小松菜の相性がとてもよく、おいしくできていました。じゃがいもにそぼろが絡んで味わいのある煮物になっていました。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・焼き肉チャーハン・鶏の唐揚げ・豆腐とチンゲンサイのスープ・ひとくちゼリー】
 から揚げは、肉や魚、野菜などを薄く衣をまぶして、油で揚げた料理です。「から揚げ」というと、鶏肉を思いうかべる人も多いかかもしれませんが、鶏肉以外の肉や魚でもからあげになります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:鶏肉:岩手県、人参・玉ねぎ:北海道、白菜・豚肉:茨城県、ねぎ・チンゲンサイ:千葉県、
【検食の感想】 
  焼き肉の味がよくしみたチャーハンは、ご飯の粒がポロポロに仕上がっていました。温かいスープともよくあっていました。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・サバのスパイス焼き・白菜とえのきの和え物・大根と里いものみそ汁・みかん】
 冬の果物といえば、やっぱり「みかん」といえほど、みかんは冬を代表する旬の果物です。甘くておいしいうえに、ビタミンCがたっぷりでカゼ予防になります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:さば:アイスランド、人参:北海道、白菜・きゅうり・大根・里いも:茨城県、えのき:長野県、ねぎ:岩手県、みかん:愛媛県
【検食の感想】 
  サバのスパイス焼きは脂がよくのっていいる上に、カレーの風味がおいしさをひきだいsています。みそ汁も寒い日には一層おいしくいただけます。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ぶどうパン・ホワイトシチュー・グリーンサラダ・煮干しアーモンド・グレープフルーツ】
 成長期の今は骨がどんどん大きくなっています。カルシウムの多い牛乳や小魚を食べることは良いことですが、栄養のバランスの良い食事、運動、睡眠が丈夫な骨作りには大切です。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:人参・じゃがいも・玉ねぎ:北海道、小松菜:埼玉県、キャベツ・鶏肉、:千葉県、ブロッコリー:兵庫県、きゅうり:茨城県、グレープフルーツ:南アフリカ
【検食の感想】 
  寒い日の温かいシチューはとても嬉しいですね。トロッとした口当たりも最高です。シチューにはパンがよく合っていておいしかったです。(by小椿)


今日の給食

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・豚肉とじゃがいものみそ煮・野菜のお浸し・みかん】
 ごぼうや人参、大根など土の中にできる野菜を「根菜」といいます。根菜は体を温めてくれる働きがあります。根菜をたっぷり使った煮物は料理の温度と根菜のダブル効果で、体を内側から温めてくれます。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:人参・じゃがいも:北海道、ごぼう:青森県、小松菜・キャベツ:千葉県、もやし:栃木県、みかん:愛媛県
【検食の感想】 
  炊き込みごはんの大豆はとても柔らかく、おいしく炊けていました。豆が苦手な子どもたちにとってはどうでしょうか?たくsん食べてくれると良いですね。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・鰯のかば焼き・小松菜ののり和え・さつまいものみそ汁・まんてんひよこ豆】
 今日は「千産千消 」献立です。
 千葉県は、暖かな気候に恵まれた土地であることから、農業がとてもさかんな県です。特に、野菜は数多くの種類が作られており、「野菜の宝箱」ともいわれるほどです。今日は、千葉県の恵みをみなさんでいただきましょう。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
米:我孫子市
その他:いわし・小松菜・大根・さつまいも、ねぎ:千葉県、にんじん:北海道、ごぼう・豚肉:茨城県、しめじ:長野県、もやし:栃木県
【検食の感想】 
  和え物の「のり」の風味がとてもよくおいしさを引き立てていました。さつまいもやしめじなど秋の味覚を感じる食材でした。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・麻婆豆腐丼・もやしのごま中華和え・りんご】
 麻婆豆腐は中国で生まれた料理で、今は日本でもたくさん食べられていますね。中国も日本と同じように、豆腐をたくさん食べる国なので、豆腐を使った料理がたくさんあります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:にら・豚肉・きゅうり:茨城県、にんじん:北海道、ねぎ・にんにく・りんご:青森県、しょうが:高知県、もやし:栃木県、小松菜:千葉県
【検食の感想】 
麻婆豆腐はほどよい辛さで、おいしく仕上がっていました。もやしのシャキシャキ感が残ったサラダとも合っていました。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・鶏ごぼうピラフ・ツナオムレツ・ポテトとキャベツのスープ・青のり大豆】
 ごぼうは、炒めものやみそ汁、煮物などたくさんの料理に使われていますね。日本では食材として食べられていますが、中国では薬として使われていることが多いそうです。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:ごぼう・豚肉:茨城県、玉ねぎ・にんじん・じゃがいも:北海道、キャベツ・小松菜・鶏肉:千葉県、しょうが:高知県
【検食の感想】 
鶏ごぼうの味がよくしみたピラフに仕上がっていました。野菜が値上がりしているときの野菜スープは貴重です。味わって食べてほしいですね。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・枝豆と海藻のサラダ・キウイフルーツ】
 福神漬けは、カレーライスの付け合わせに、なくてはならない漬け物ですね。大根やきゅうりなど7種類の野菜を使ってつくっているので、7人の神様の「七福神」から名前をとったといわれています。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:じゃがいも・にんじん・玉ねぎ:北海道、しょうが:高知県、にんにく:青森県、きゅうり・豚肉:茨城県、もやし:栃木県、わかめ:三陸、キウイフルーツ:ニュージーランド
【検食の感想】 
今日のキウイはおいしいけど、なかなかちょうどよい柔らかさのものに当たらない時もありますね。カレーの後はキウイの酸味がちょうど良いです。(by小椿)

今日の給食


【牛乳・ごはん・鮭の生姜焼き・ほうれん草のごま和え・じゃがいもとわかめのみそ汁・オレンジ】
 ほうれん草は日本全国はもちろん、世界の多くの国で食べられている野菜です。ビタミンやミネラルがとても豊富なことから「緑黄色野菜の王様」といわれています。日本では冬が旬の時季となり、これからおいしくまります。
【主な食材の産地】
牛 乳:千葉・北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・群馬・栃木・茨城
その他:しょうが:高知県、ほうれん草・大根:茨城県、もやし:栃木県、キャベツ:千葉県、にんじん・じゃがいも・玉ねぎ:北海道、オレンジ:南アフリカ
【検食の感想】
 純和風のメニューですが、焼き魚やごま和え、みそ汁とバランスの良い内容で体に優しい気がします。派手さはありませんが、あきのこないメニューです。(by小椿)