校長室より

校長室より

4/10(火)第49回入学式

 色鮮やかな花々に包まれ、第49回入学式が行われました。
新入生110名全員が出席し、立派な態度で式に臨みました。
 校長式辞では、「主体性を持って学校生活に取り組むこと」
「仲間を理解し、仲間を大切にすること」を話しました。
在校生の新入生歓迎の言葉では、代表生徒の歓迎の挨拶と
ともに、合唱曲「君と歩こう」を披露しました。今日で全校生徒
328名が一つになりました。


     

   

4/5(木)始業式

 始業式の前に着任式が行われました。本年度の転入職員です。写真左より
     大島慎一  校長       (我孫子市教育委員会より)
  荒木  翔  教諭       (我孫子中学校より)
  小澤  明  教諭       (我孫子中学校より)
  田邉拓也  教諭       (流山・東深井中学校より)
  土田利幸  教諭       (高野山小学校より)
  藤原千代子 学級支援員  (布佐中学校より)
  千葉ナナ  学級支援員  (新木小学校より)
  齊藤 望    学級支援員     (新規)
     よろしくお願いします。


   続いて、第1学期の始業式が行われました。生徒たちはやや緊張した様子でしたが、
話を聞く態度は素晴らしかったです。校長式辞の中で次の2点について話をしました。
  一つ目は何事にも「自分から」という姿勢を持って取り組んで欲しいこと
  二つ目は仲間を大切して欲しいこと
 湖北台中学校の生徒の合い言葉に「一生懸命がかっこいい!」 があります。
 これから生徒のかっこいい姿がたくさん見られるよう、応援していきたいと思います。

 <新2年生 新学級の発表時の様子>


   

よろしくお願いします

  4月1日付けで,湖北台中学校長に着任しました,大島慎一と申します。
 職員一同力を結集し,地域の方にも認められる,活力のある学校を目指して取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

               

                            
 

卒業式お礼

 本日,沢山のご来賓の方,保護書の方にご臨席を賜りまして,平成29年度 第48回卒業証書授与式を行うことができました。今までの湖北台中学校へのご理解,ご支援,ご協力誠に有り難うございました。お天気にも恵まれ良い式を行うことができました。
 暖かかったのは気温だけでなく,生徒達を見つめるご来賓や保護者の方の目も温かく,良い式となりました。本当にありがとうございました。
 今後もよろしくお願い致します。   (稲村)

平成29年度卒業証書授与式(式辞)HP.pdf

二学期のお礼

 先週の金曜日(12月22日),平成29年度二学期の終業式を無事に行うことができました。二学期は沢山の行事で,多くの地域の方・保護者の皆様に湖北台中学校を見たいただくことが出来ました。そして,一緒に活動することが出来ました。職員一同,本当に嬉しく思っております。ありがとうございました。
 終業式の中で
 1年生の代表 大津君は「部活を頑張ったことで成長できた,もっと成長していきたい。」
 2年生の代表 中村君は「リーダーとして挑戦していきたい。」
 3年生の代表 佐々木さんは「自分たちの時間を大切にしていきたい。」
 としっかりとした思いを語ってくれました。
この二学期も三年生の活躍に支えられました。生徒会選挙後は,二年生も必死に三年生の背中を追い始めました。平成30年も,楽しみです。
平成29年も私にとって素敵な1年間になりました。
台中生全員に感謝。
先生方に感謝。
そして,いつも支えて下さる地域の方,保護者の皆様に感謝です。
最後に,台中が一つになっていく感じがして,心に残ったワンシーンです。

平成29年,大変お世話になりました。
平成30年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な一年になりますように。 

                   (稲村)

開校記念日

10月1日は湖北台中学校の開校記念日です。
今年で48周年。1年生は区切りの50周年の卒業生になります。
開校当時の写真を掲載致します。
懐かしく思われる方,台中の歴史を楽しんでもらえる方,様々だと思いますが,
今があるのは48年間の歴史の上にある事を今の湖北台中生に感じてもらえればと思います。

開校当時の先生方の写真です。
最前列,向かって右側が初代 澤田 清 校長先生です。
  

工事中の校舎です。
  
周りには何もなく開校当時はひたすらグランド整備を全校生徒でやっていたそうです。
 

まだ校舎は今の湖北小学校の体育館を間借りしていた頃,
新しい校舎の工事を当時の生徒と先生方で見学に来た時の写真です。
 

昨年も掲載致しましたが開校当時の記録をまとめたものも参考に湖北台中学校の歴史に触れてみて下さい。     (稲村)
開校記念日H29.pdf

体育祭

9月9日(土)体育祭当日はそれまでの天気がうそのような晴天に恵まれました。
早朝から保護者の方だけでなく,我孫子市長様はじめ多くの来賓方・地域の方に来ていたでき,素晴らしい環境で体育祭をスタートすることができました。
「いざ出陣,前人未踏の頂点へ」
このスローガンのもと,生徒達はまだ見たことのない体育祭をつくろうと7月から頑張ってきました。達成できたかどうかは開会式での表情と閉会式での表情を見て頂ければと思います。

開会式 選手宣誓


閉会式 校歌斉唱



私は,今年の体育祭で湖北台中学校は地元の学校だなとしみじみ感じました。
草刈りから始まり,ジュース販売,借り人競争,PTA綱引き,小学生レース
みんなで楽しめて,本当にいい体育祭ができました。色々な場面でのご支援ご協力,本当にありがとうございました。
生徒が今までとちょっと違った雰囲気の体育祭を作り上げたことを誇りに思っています。
実行委員・応援団・係責任者・それぞれの分担で考えながらしっかり仕事をしてくれた湖北台中学校の生徒みんなに
ありがとう
  PS.思い出の写真集は後日掲載します。
          
                (稲村)

2学期が始まりました

3年生を中心とした大会・コンクールで始まった夏休み,
雨の日が多かった夏休み,
それぞれ色々な思い出を作れた夏休みだったと思います。
今日クラスを回ると,とっても良い表情でクラスメイトや先生と話す姿を沢山見ることができました。
一人でいる子に声をかけると「夏休み,もう少しあると良いな」とちょっとさみしそうに話してくれました。「それは先生も同感です。」と返すとにっこり笑ってくれました。

9月9日(土)に体育祭を行います。
始業式では先生方の思い出話しと,運動が苦手な子も得意な子もそれぞれの楽しみ方で体育祭を全校で楽しみ,みんなですごい体育祭にしましょうと話しました。
2学期も素敵な笑顔と立派な態度で良いスタートがきれたことを報告致します。

PS.先生方の思い出より(始業式の一場面です)

  校長:「夏休み一番の夕日はどこで見たものですか?」
  職員:「車の中から手賀大橋で見たものです。」
  生徒:「お~」
  校長:「隣の席にはどなたかいましたか。」
  生徒:「・・・・・・」(一斉に注目。ものすごい集中。)
  職員:「部活のクーラーボックスが一緒でした。」
  生徒:ため息と爆笑。
       (職員とは村上先生です。)
       部活ご苦労様。

2学期も「笑顔・挨拶 日本一」を目指し,「山椒は小粒でピリリと辛い」すごい学校を目指します。ご協力お願い致します。(稲村)

1学期終業式

1学期終業式を無事に迎えることができました。
 「笑顔・挨拶・日本一」を掲げ,「小さいけれどすごい学校になろう」と生徒と一緒に頑張ってきました。今日の日を無事に迎えられたのも保護者の方,地域の方のご協力とご支援・見守りのお陰です。本当にありがとうございました。
 終業式では各学年の代表生徒が1学期を振り返り,その学年に相応しい内容の素敵な話をしてくれました。
 私は生徒に次の2つの宿題を出しました。
①休み中に本を1冊 は読みましょう。
(「ホセ ムヒカ 元ウルグアイ大統領」の若者へ向けたメッセージを紹介して,本は自分と違う人生や考え方を教えてくれます。ムヒカ大統領のメッセージも,今聴いた代表生徒の話も同じで,自分と違った見方や考え方を知ることができます。42日間で1冊は本を読んで自分と違う人生や考え方に触れてみようと話しました。)
②昼食は自分で作りましょう。
(休みになってお家の人が一番大変なのは,昼食です。自分の昼食は自分で頑張ってみようと話しました。)
 42日間家庭に帰ります。通知票と一緒に夏休みスタートの話題に載せてみて下さい。
真っ黒に日焼けした元気な姿の9月1日を楽しみにしています。 (稲村)

いよいよ葛南大会本格的スタート

  明日から葛南大会が本格的にスタートします。
 既に水泳と陸上は終了しました。8日に行われた水泳競技の大会に参加した1年生3名(横倉君・登松君・松本君)は素晴らしい泳ぎで、参加した全ての種目で上位に入賞し、3名とも県大会を決めました。そしてたった3名で学校対抗戦も3位に入賞しました。
 12日に行われた陸上競技では陸上部40名が参加しました。男子幅跳びで宍戸君が1位・1年幅跳びで手塚君が1位・100MHで池澤さん2位に入賞し3名が県大会を決めました。市内陸上で標準記録を突破した1年生1500Mの山徳君を合わせて4名が県大会に出場します。
 サッカー部も9日から予選リーグがスタートして1勝1敗ですが好スタートを切っています。どの部活も練習で良い仕上がりになってきました。明日からが本当に楽しみです。7日の壮行会で次の2つを話しました。

① 試合終了まで自分で勝敗を決めない。
  (勝ったと思った瞬間・負けたと思った瞬間に、
                         体は動かなくなる。)
② どんな試合も必ず流れが来る。それをしっかりと捕まえよう。
  (流れを捕まえるための秘訣として
      仲間のプレーを大きな声で褒めよう。
   チーム全員、仲間のプレーに「サンキュー」を連発しよう。)


明日15日は、野球・女子ソフトテニス・剣道・ソフトボールが、16日は男女バレーボール・男子テニスがスターとします。21日には吹奏楽部が千葉県文化会館で演奏、卓球部は22日からのスタートです。先日配付した学校便りに大会の予定が掲載されています。応援よろしくお願いします。

  さあ、台中の闘いが始まります。 
     「山椒は小粒でピリリと辛い」
      台中生のすごいところ見せてやりましょう。
                                              
                                    (稲村)