校長室より

校長室より

着任の挨拶

 満開の桜も新緑へとその命の息吹を変化させて行きます。4月には111名の新入生を迎え、令和3年度がタートしました。天候にも恵まれ、保護の皆さまと共に無事入学式を終えることができたことに感謝いたします。

 4月1日付けで着任しました、山内と申します。どうぞよろしく願い申し上げます。新たに着任した教職員9名を加え、教職員一同、生徒たちのために、全力で取り組んで参ります。


                                我孫子市立湖北台中学校

                                校 長   山 内 和 利

 

3/29 転任の挨拶

 保護者・地域の皆様

 この度令和2年度末の人事異動により、転任することとなりました。

    3年間でしたが、子どもたちが学習や学校行事、部活動などに日々頑張る姿を見ていると時間が過ぎるのはあっという間でした。本校の教育目標である、「主体的に、よりよい生き方や望ましい学習のあり方を求め、実践する生徒を育てる」を目指して、教職員とともに取り組み、たくさんの子どもたちの成長を感じることができました。本当に幸せに思います。また、昨年度創立50周年を迎え、大きな節目に立ち会えたことも感慨深いです。

 湖北台地区は一言でいうと、「人が温かい」地区です。そして、その中で育つ子どもたちは、仲間を大切にする温かい心、素直な心を持っています。これからも「地域の中で育つ台中」の発展を願ってやみません。

 これまで本当にありがとうございました。今後とも、本校へのご支援をよろしくお願いいたします。                    

                        我孫子市立湖北台中学校長 大島 慎一

2/9 1年生磐梯山噴火記念館長講演会

 来年度の林間学校の事前学習として、磐梯山噴火記念館長の佐藤さんをお招きして、講演会を実施しました。磐梯山の噴火や自然のお話に加え、マグマや泥流の実験をしていただき、生徒たちは興味をもって参加していました。ここ千葉県は、日本で最も山の少ない県だそうです。

 

 

 

11/12(木) 合唱コンクール

 合唱コンクールが柏市民文化会館で行われました。今年は、マスクの着用、そして人との距離を十分にとるスタイルです。ですが、そんな困難を乗り越えて、生徒たちは練習を重ねてきました。どの学級もまとまりや表現力が素晴らしかった、最高のコンクールでした。

 

 

 

 

 

 

10/29(木) 2年生校外学習

  素晴らしい天気のもと、2年生の校外学習を清水公園で行いました。林間学校は中止となってしまいましたが、来年の修学旅行を見据えて、班での活動を中心に、ゲームラリーやアスレチックを楽しみました。男女問わずとても仲の良い学年です。 

 

 

 

 

10月27日(火) 1年生校外学習

 青空のもと、1年生の校外学習を実施しました。今回は、自分たちの住む我孫子をもっと知ろうと、事前に班で我孫子新聞を作成し、それを検証する学習でした。白樺派の散歩道を歩きながら歴史に触れ、手賀沼の豊かな自然を満喫する1日でした。

 

 

 

 

   

 

10月12日(月) 第51回体育祭

 悪天候のため延期続きとなりましたが、本日第51回体育祭を行うことができました。例年と違い、競技内容や応援の方法に制限がある中でしたが、体育祭スローガンである「粒粒辛苦!~困難の先の光へ~」のとおり、様々な課題を乗り越えて実施した今年の体育祭でした。

 学校行事は、生徒たちが仲間とのかかわりや集団の中で自分の役割を学ぶ貴重な機会です。生徒たちの成長には欠かせないものです。今後も、新型コロナウイルス対策と内容の工夫を図りながら進めていきたいと思います。 

 

 

給食が始まりました

 今週から給食が再開されました。分散登校中のため、午前組の生徒だけとなります。

配膳はすべて職員だけで行いました。「おしゃべりをしながら楽しい食事」とはいきま

せんが、生徒たちは久しぶりの給食に笑顔が溢れていました。

 

 

 

授業が再開しました!

 本日より授業が再開しました。3ヶ月ぶりです。分散登校のため学級の人数は半分ですが、人との距離をとり、マスクの着用そして、こまめな手洗いを実行しながら行っていきます。生徒はやや緊張気味、体育のランニングでは息を切らしていました。感染症対策をしっかりと行いながら、徐々に学校生活を元に戻していきます。

 

 

 

分散登校が始まります

 6月より学校再開となり、分散登校が始まります。今週は、今日と明日の2日間、その準備として、実際に分散で登校し、6月からの生活や学習に向けての確認や各教科のガイダンスが行われました。午前組と、午後組に分かれ、その間には職員が消毒作業。これから、しっかりと感染予防をしながら、子どもたちの笑顔を増やしていきたいです。

 

 

 

 

5/7 課題提出日の生徒の様子について

 本日の午前中、課題提出のため生徒たちが登校しました。1年生は初めての登校で緊張気味。真新しい上履きが印象的でした。2,3年生は、いつもの明るい表情で、少しほっとしました。
 体育館及び多目的室を使って、できるだけ密にならぬよう分散での登校でしたが、生徒たちは落ち着いて行動し、一人ひとり課題を提出し、新たな課題について説明を受けました。まだ休校は続きますが、生徒には、時間を無駄にしないで、学びのある日々を送ってほしいと思います。

 

 

 

  

 

5/7 生徒のみなさんへ

令和2年5月7日

我孫子市立湖北台中学校

校 長   大島 慎一

湖北台中生のみなさんへ

  台中生のみなさん、今日は久しぶりの登校(1年生は初めての登校)でしたが、どんな感想を持ちましたか?「久しぶりで緊張した」、「友達に会えて嬉しかった」、「朝起きるのがきつかった」、「特に何も・・」などそれぞれ思いは違ったことでしょう。先生方はというと、久しぶりの再会にたぶんドキドキしていたと思います。

 3月の始めから臨時休校になり約2カ月が過ぎました。今回さらに休校が延長となってしまいました。もちろん理由は新型コロナウイルスの集団感染を防ぐためです。早く終息すれば、5月の途中から学校が再開することもありますが、状況によってはさらに延びることもあります。1年生は入学式もまだ行えず、中学生になった実感もあまりない中、気になるのは新しいクラスや先生のことではないでしょうか。2,3年生は「勉強の遅れが心配!」、「学校行事はどうなるの?」、「部活動の大会は?」と心配している人が多いでしょう。本当に残念ですが1学期の行事の多くは中止、修学旅行や林間学校は延期、部活動も多くの大会が中止となってしまいました。

 みなさんが何かすっきりしないもやもやした気持ちになっているのは当然で、それは先生方も同じです。何となく、先生方もいつもの元気さがないような・・。ですが、今は休校中の課題の作成や6月からの再開に向けてしっかりと準備をしています。

 こうした先の見えない状況ですが、ただ一つ確かなことは、「今の状況はいつの日か必ず終わりを迎える」ということです。その時は、学校も再開され、学校には皆さんの元気な姿、元気な声、歌声の響き、活気が戻ってきます。そして必ず、この休校の時期を振り返る時がきます。その時に皆さんには「休校の3カ月は、自分にとってはそんなに無駄な時間じゃなかったよ」と言えるようになってほしいのです。自主学習はついつい甘さが出て継続することは大変です。ですが、これが身につけば、これから一生学び続けていく皆さんにとって、大きな武器を得ることになります。読書でも、生まれてきてこれだけ本を読んだ3カ月はないよと言えたら、これほど価値のある3カ月はありません。今までさぼって、この2カ月をちょっと無駄にしてしまったなと思っている人。まだ、あきらめるのは早いです。時間を、無駄にするのか自分のものにするかは、あなた次第です。頑張ってください。

 市内で、一部の小中学生が複数でコンビニなどで長時間滞在し、いろいろな商品をさわったり、マスクをつけずに大きな声を出していることを心配する声が聞こえてきます。「集団で集まらない」「マスクの着用」「手洗いやうがい」を徹底してください。

 

2/18救急救命講習

 2年生で、救急救命講習を体育館で実施しました。我孫子消防署の方を講師として、心臓マッサージの方法や

AEDの使い方を学びました。こうした経験がどこかで役立つと良いですね。

 

 

 

 

1/28(火)特別支援学級合同作品展

 第39回「花と太陽と希望の作品展」が、我孫子市民プラザで開催されました。市内小中学校の

特別支援学級の児童生徒の作品展です。個性があり、温かな気持ちにさせてくれる作品ばかりです。

本校生徒の作品を紹介します。

 

 

 

12/9(月) 3校(台中、西小、東小)合同交流会

 特別支援学級3校合同交流会が本校で開催されました。本校の1,2年が中心となって、会場の飾りつけや

準備を行い、小学生を迎え入れました。餅つきやミニツリー作りをしたり、「チーバくん ダンスキャラバン隊」

の方を招いて一緒にダンスを楽しく行いました。各小学校の発表も素晴らしく、笑顔溢れるひとときを過ごしま

した。

  

 

  

10/26(土) 雄飛祭

 台中の文化の祭典「雄飛祭」が行われました。ステージ上の発表や数々の作品の展示は素晴らしいものばかりで、あらためて努力の成果や、ものを作り出すことの素晴らしさを感じた1日でした。

<ステージ発表>

 ・吹奏楽部 ・3年生特設合唱団 ・英語スピーチ ・ビブリオバトル 

 ・長崎平和式典参加報告 

<展示発表>

 ・授業での作品(美術・技術・家庭) ・美術部 ・家庭科部 ・科学部 

 ・あしたば学級 ・理科作品展

 

 

 

 

 

  

  

 

第73回 東葛飾地方中学校駅伝競走大会 第4位入賞!

 10月19日(土)に第73回東葛駅伝大会が行われました。野田市陸上競技場をスタートし、松戸市立中部小学校のゴールまで全10区間、選手たちは襷を繋ぎました。10人の選手たちは、陸上部、サッカー部、野球部、剣道部など全校で選抜され、これまできつい練習を積み重ねてきました。

 4区でトップに立つと、9区までキープするなど、選手たちは全校生徒の応援を味方につけ、自信溢れる走りを見せてくれました。結果は、71校中第4位!。台中50年の歴史の中で最高の成績です。おめでとう!

 

 

 

10/3(木)我孫子市小中学校音楽発表会

第50回我孫子市小中学校音楽発表会が柏市民文化会館で開催されました。本校からは、吹奏楽部41名、3年生特設合唱団55名が参加しました。自分たちの思いを会場一杯に響かせようと素敵な演奏を披露しました。

 

 

 

8/18(日)被爆74周年 平和祈念式典

手賀沼公園で平和祈念式典が開催されました。先日長崎の平和式典に参加した市内の中学生12名も参加しました。本校からは2年生の齊藤君と飯田さんです。記念碑は昭和61年に建てられました。

    

 

      

関東大会3位入賞!

3年 横倉柊斗君が関東水泳大会で、100m自由形 3位入賞を果たしました。おめでとうございます。

<関東中学校水泳競技大会> 8/7~8/9  群馬県敷島公園水泳場

  100m自由形 3位 55.61

       200m自由形 5位 2:00.33

8/6(火)中学生と教育委員との懇談会

 市内中学校6校の代表生徒と我孫子市の倉部教育長、教育委員との懇談会が我孫子中学校で行われました。本校からは生徒会役員2年生の齊藤君と尾﨑さんが参加しました。今我孫子市で行っている小中一貫教育についてや我孫子市の未来に向けて今自分たちができることなど、様々な意見が出され、有意義な時間となりました。

 

 

 

関東大会出場!

特設水泳部の横倉柊斗さんが、7/20,21に行われた県大会において、関東大会への出場を決めました(2種目)。おめでとうございます。

<千葉県中学校水泳競技大会の結果>

 〇横倉柊斗さん(3年)  100m自由形6位<55秒33>        200m自由形2位<1分58秒50>

                   関東中学校水泳競技大会 8/7~8/9    群馬県敷島公園水泳場

 〇松本朔太郎さん(3年) 200m個人メドレー、400m個人メドレー 予選敗退  

  

  

7/3(水) 歌声交歓会

全校の歌声交歓会が体育館で行われました。これまでの台中の歌声の伝統をしっかりと引き継いだ素晴らしい発表がたくさん見られました。

<各学年優秀賞> 

1-2「My Own Road」  2-1「ほらね」  3-1「未来へ」

 

 

 

 

6/22(土) プール清掃 きれいになりました!

 

ボランティアで集まった約30名の生徒と先生方で、プール清掃を行いました。

一冬にたまった泥をデッキブラシで流し、壁についた汚れをたわしで落としました。

本校の生徒は、こうしたボランティア活動に積極的に参加してくれます。嬉しいですね。

  

  

 

5/29(水)市内中学校陸上競技大会

第56回市内中学校陸上競技大会が白井市の陸上競技場で行われました。
学校代表として選ばれた選手たちは、各種目で力を発揮し、目標としていた
得点を上回る活躍ぶりでした。個人種目で、3年生の登松君が1500mで、
山徳君が800mで優勝しました。おめでとう!

 

 

 

 

 

4/9第50回入学式

4/9(火)に96名の新入生を迎えて、第50回入学式が行われました。全校生生徒319名がこれから新たなスタートを切ります。これからの活躍を期待しています。

2/12学年末テスト

今日、明日は1,2年生は学年末テスト、3年生は千葉県公立高校前期入試です。最後まであきらめずに頑張れ!

 ・テストの様子 ・3年生による奉仕作業

2/5教育奨励賞授賞式

 1年生の船本聖己さんが、我孫子市の「教育奨励賞」を受賞しました。科学作品展の 科学論文で千葉県の最優秀賞、県知事賞受賞が評価されました。おめでとうございます。

1/30小中一貫の日

 来年度本校に入学する予定の小学校6年生が集まりました。中学1,2年生と一緒に授業を受けたり、部活動の見学を行いました。緊張の中にも、中学生たちと笑顔で触れ合う小学生たちでした。

学級閉鎖のお知らせ

 【臨時休業(学級閉鎖)】(インフルエンザ罹患者数増加、感染拡大防止のため)
 学級:1年1組、1年2組、1年3組、3年3組 
 期間:1月21日(月)給食後下校、22日(火)~23日(水)

1/17(水)1年生職業人講話会

 キャリア教育の一貫として、1年生で職業人講話会が行われました。ラグビーチームの運営、保育士、獣医、建設業に携わる4人の方を講師としてお招きし、働くことの意義や苦労を語っていただきました。将来の夢を持ち、その実現に向けて頑張れ 1年生!(インフルエンザ対策で全員マスクでした)

本年もよろしくお願いします

   新年明けましておめでとうございます。2019年が始まりました。
始業式の中で生徒たちには、「世の中の動きや変化に関心を持ってほしい」
「日々の生活の中に、自分なりのルーティンを取り入れ、良い生活習慣を身につけよう」
という話をしました。
 今年湖北台中は創立50周年、節目の年を迎えます。職員一同、一致団結して
子供たちのために、そして地域のために汗を流していきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
                               校長 大島慎一

11/15(木)3年期末テスト

3年生の期末テストが行われました。3年生は2学期の成績を早く出すため、1,2年生より一足早く実施しました。入試に備えて、制服で試験に臨みました。

10/27(土)雄飛祭

湖北台中の文化の祭典「雄飛祭」が行われました。体育館では授業や部活動で作成した数々の作品が展示されました。ステージでは、吹奏楽部、特設合唱の発表、英語スピーチ、ビブリオバトルなどが行われました。午後はPTA主催のバザーで盛り上がりました。

10/18(木)学生科学賞千葉県審査

学生科学賞千葉県審査において、1年生の船本聖己さんの作成した研究論文が、中学校の部で、県知事賞に輝きました。今後、県の代表として中央審査に進みます。あめでとう。
作品: 「ゴーヤのつるの研究~ゴーヤのつるは相手を選んで巻きつくのか~」
  

10/17(水)東葛駅伝壮行会

10/20(土)に行われる東葛駅伝大会に出場する選手の壮行会が行われました。
今年は松戸スタート、野田ゴールで、10区間で競われます。当日は全校応援です。

10/13(土)健康まつり

本校を会場に、湖北台「健康まつり」が開催されました。健康測定のお手伝いとして、3年生や部活動の生徒が参加しました。生徒たちは、会場に訪れた方に気さくに声をかけ、笑顔で接していました。地域の方と触れ合う良い機会となりました。

10/10(木)生徒会役員選挙 立会演説会

湖北台中の新たなリーダーを決める生徒会役員選挙及び立会演説会が行われました。演説会では、候補者たちそれぞれが、こんな学校にしたいというキーワードを掲げ、堂々とした態度で臨みました。

10/2(火)学校図書館を活用した授業

学校図書館を活用した国語の授業が2年生で行われました。本時の内容は「ブックトーク」で、各班で決めたテーマに沿って、自分が紹介する本を決めるというものでした。本校では今年、学校図書館の積極的な活用及び読書活動の推進について研究をしています。その研究発表を兼ねており、倉部教育長をはじめ、市内各校の学校司書の方に参観していただきました。


9/21(金)高校説明会

9/21(金)に3年生を対象にした高校説明会及び進路保護者会が開催されました。高校説明会では、公立・私立合わせて12校の高等学校の先生方にお越しいただき、各ブースに分かれ、学校の特徴や入試について説明をしていただきました。生徒や保護者は希望するブースに行き、真剣な態度で説明を聞いていました。中には、積極的に質問をする生徒もいました。3年生は、いよいよ進路希望を決定する時期です。頑張れ3年生!!

9/26(水)葛南駅伝

9/26(水)に葛南中学校駅伝及びロードレース大会が柏の葉陸上競技場で行われました。
全校生徒の代表で組織する特設駅伝部の選手たち。持てる力を精一杯出し、日頃の練習の成果を発揮しました。来月は、東葛駅伝大会があります。全校一丸となって選手たちを応援していきます。

9/8(土)第49回体育祭

スローガン 「堅忍不抜!勝利の先の感動へ!」
9月8日(土)に第49回体育祭が行われました。実行委員・応援団が中心となりこれまで準備を重ねてきました。真剣に競技に打ち込む姿、必死に仲間を応援する姿、そして最後はお互いの健闘をたたえあい涙する姿、暑くそして熱い1日となりました。


夏休み学習会

夏休みに入り、3年生の希望者を中心に学習会を実施しています。今年は、教員養成コースを開始した、我孫子高等学校の生徒の皆さんが学習の手伝いに来てくれています。

7/15(日)葛南総体

試合の様子をお届けします。(ソフトボール部、サッカー部)

7/11(水)葛南陸上総体

白井市運動公園陸上競技場にて、葛南総体 陸上競技の部が行われました。炎天下の中でしたが、選手たちは競技とチームの応援にベストをつくしました。
1年の宇津野圭矢さんが1年100mで第3位(県総体出場)、2年手塚叶夢さんが2年100mで第6位、共通走幅跳で第5位に入賞しました。

7/10(火)体育祭色別集会

9月の体育祭に向けて動き出しました。実行委員長及び
団長が紹介され、抽選で色が決定しました。今年の
スローガンは、「堅忍不抜! 勝利の先の感動へ」です。

5/30人権講演会(1年生)

 1年生を対象に、人権講演会が開催されました。人権擁護委員の方が、
「アニメ アンパンマン」の話を題材にして、「一人ひとりがかけがえのない
存在であること」や、「友だちの大切さ」についてお話くださいました。

5/21~5/23 修学旅行

 5/21(月)~23(水)に京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。3日目は少し雨に降られましたが、1,2日目は天気も良く、すべて予定通りに行うことができました。「自分たちの手で修学旅行を成功させたい」という3年生の思いが、様々な場面で自主的な行動や態度
に表れていました。 学年の団結力がより一層深まった3日間でした。

4/27(金)吹奏楽部 中庭コンサート

  今日は、春の恒例、吹奏楽部の中庭コンサートが放課後に行わ
れました。普段は職員の駐車場となっている中庭を開放しての
ミニコンサート。他の部活動の生徒たち、職員、保護者の方大勢が
聴きにかけつけてくれました。アンコールを含めて5曲が披露さ
れました。みんなで盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことができ
ました。

 <演奏曲>
 *ドラえもん *見上げてごらん夜の星を *魔女の宅急便コレクション
 *サザンカ *学園天国(アンコール) 

4/13(金)新入生歓迎集会

 今日は新入生歓迎集会が行われました。2,3年生からは生徒会
役員の紹介,部活動の紹介,「大地讃頌」の合唱を披露しました。
 1年生はお礼の言葉と毎朝練習してきた校歌を歌いました。
3番は2,3年生も一緒に歌い,全校生徒がひとつになった瞬間でした。

4/10(火)第49回入学式

 色鮮やかな花々に包まれ、第49回入学式が行われました。
新入生110名全員が出席し、立派な態度で式に臨みました。
 校長式辞では、「主体性を持って学校生活に取り組むこと」
「仲間を理解し、仲間を大切にすること」を話しました。
在校生の新入生歓迎の言葉では、代表生徒の歓迎の挨拶と
ともに、合唱曲「君と歩こう」を披露しました。今日で全校生徒
328名が一つになりました。


     

   

4/5(木)始業式

 始業式の前に着任式が行われました。本年度の転入職員です。写真左より
     大島慎一  校長       (我孫子市教育委員会より)
  荒木  翔  教諭       (我孫子中学校より)
  小澤  明  教諭       (我孫子中学校より)
  田邉拓也  教諭       (流山・東深井中学校より)
  土田利幸  教諭       (高野山小学校より)
  藤原千代子 学級支援員  (布佐中学校より)
  千葉ナナ  学級支援員  (新木小学校より)
  齊藤 望    学級支援員     (新規)
     よろしくお願いします。


   続いて、第1学期の始業式が行われました。生徒たちはやや緊張した様子でしたが、
話を聞く態度は素晴らしかったです。校長式辞の中で次の2点について話をしました。
  一つ目は何事にも「自分から」という姿勢を持って取り組んで欲しいこと
  二つ目は仲間を大切して欲しいこと
 湖北台中学校の生徒の合い言葉に「一生懸命がかっこいい!」 があります。
 これから生徒のかっこいい姿がたくさん見られるよう、応援していきたいと思います。

 <新2年生 新学級の発表時の様子>


   

よろしくお願いします

  4月1日付けで,湖北台中学校長に着任しました,大島慎一と申します。
 職員一同力を結集し,地域の方にも認められる,活力のある学校を目指して取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

               

                            
 

卒業式お礼

 本日,沢山のご来賓の方,保護書の方にご臨席を賜りまして,平成29年度 第48回卒業証書授与式を行うことができました。今までの湖北台中学校へのご理解,ご支援,ご協力誠に有り難うございました。お天気にも恵まれ良い式を行うことができました。
 暖かかったのは気温だけでなく,生徒達を見つめるご来賓や保護者の方の目も温かく,良い式となりました。本当にありがとうございました。
 今後もよろしくお願い致します。   (稲村)

平成29年度卒業証書授与式(式辞)HP.pdf

二学期のお礼

 先週の金曜日(12月22日),平成29年度二学期の終業式を無事に行うことができました。二学期は沢山の行事で,多くの地域の方・保護者の皆様に湖北台中学校を見たいただくことが出来ました。そして,一緒に活動することが出来ました。職員一同,本当に嬉しく思っております。ありがとうございました。
 終業式の中で
 1年生の代表 大津君は「部活を頑張ったことで成長できた,もっと成長していきたい。」
 2年生の代表 中村君は「リーダーとして挑戦していきたい。」
 3年生の代表 佐々木さんは「自分たちの時間を大切にしていきたい。」
 としっかりとした思いを語ってくれました。
この二学期も三年生の活躍に支えられました。生徒会選挙後は,二年生も必死に三年生の背中を追い始めました。平成30年も,楽しみです。
平成29年も私にとって素敵な1年間になりました。
台中生全員に感謝。
先生方に感謝。
そして,いつも支えて下さる地域の方,保護者の皆様に感謝です。
最後に,台中が一つになっていく感じがして,心に残ったワンシーンです。

平成29年,大変お世話になりました。
平成30年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な一年になりますように。 

                   (稲村)

開校記念日

10月1日は湖北台中学校の開校記念日です。
今年で48周年。1年生は区切りの50周年の卒業生になります。
開校当時の写真を掲載致します。
懐かしく思われる方,台中の歴史を楽しんでもらえる方,様々だと思いますが,
今があるのは48年間の歴史の上にある事を今の湖北台中生に感じてもらえればと思います。

開校当時の先生方の写真です。
最前列,向かって右側が初代 澤田 清 校長先生です。
  

工事中の校舎です。
  
周りには何もなく開校当時はひたすらグランド整備を全校生徒でやっていたそうです。
 

まだ校舎は今の湖北小学校の体育館を間借りしていた頃,
新しい校舎の工事を当時の生徒と先生方で見学に来た時の写真です。
 

昨年も掲載致しましたが開校当時の記録をまとめたものも参考に湖北台中学校の歴史に触れてみて下さい。     (稲村)
開校記念日H29.pdf

体育祭

9月9日(土)体育祭当日はそれまでの天気がうそのような晴天に恵まれました。
早朝から保護者の方だけでなく,我孫子市長様はじめ多くの来賓方・地域の方に来ていたでき,素晴らしい環境で体育祭をスタートすることができました。
「いざ出陣,前人未踏の頂点へ」
このスローガンのもと,生徒達はまだ見たことのない体育祭をつくろうと7月から頑張ってきました。達成できたかどうかは開会式での表情と閉会式での表情を見て頂ければと思います。

開会式 選手宣誓


閉会式 校歌斉唱



私は,今年の体育祭で湖北台中学校は地元の学校だなとしみじみ感じました。
草刈りから始まり,ジュース販売,借り人競争,PTA綱引き,小学生レース
みんなで楽しめて,本当にいい体育祭ができました。色々な場面でのご支援ご協力,本当にありがとうございました。
生徒が今までとちょっと違った雰囲気の体育祭を作り上げたことを誇りに思っています。
実行委員・応援団・係責任者・それぞれの分担で考えながらしっかり仕事をしてくれた湖北台中学校の生徒みんなに
ありがとう
  PS.思い出の写真集は後日掲載します。
          
                (稲村)

2学期が始まりました

3年生を中心とした大会・コンクールで始まった夏休み,
雨の日が多かった夏休み,
それぞれ色々な思い出を作れた夏休みだったと思います。
今日クラスを回ると,とっても良い表情でクラスメイトや先生と話す姿を沢山見ることができました。
一人でいる子に声をかけると「夏休み,もう少しあると良いな」とちょっとさみしそうに話してくれました。「それは先生も同感です。」と返すとにっこり笑ってくれました。

9月9日(土)に体育祭を行います。
始業式では先生方の思い出話しと,運動が苦手な子も得意な子もそれぞれの楽しみ方で体育祭を全校で楽しみ,みんなですごい体育祭にしましょうと話しました。
2学期も素敵な笑顔と立派な態度で良いスタートがきれたことを報告致します。

PS.先生方の思い出より(始業式の一場面です)

  校長:「夏休み一番の夕日はどこで見たものですか?」
  職員:「車の中から手賀大橋で見たものです。」
  生徒:「お~」
  校長:「隣の席にはどなたかいましたか。」
  生徒:「・・・・・・」(一斉に注目。ものすごい集中。)
  職員:「部活のクーラーボックスが一緒でした。」
  生徒:ため息と爆笑。
       (職員とは村上先生です。)
       部活ご苦労様。

2学期も「笑顔・挨拶 日本一」を目指し,「山椒は小粒でピリリと辛い」すごい学校を目指します。ご協力お願い致します。(稲村)

1学期終業式

1学期終業式を無事に迎えることができました。
 「笑顔・挨拶・日本一」を掲げ,「小さいけれどすごい学校になろう」と生徒と一緒に頑張ってきました。今日の日を無事に迎えられたのも保護者の方,地域の方のご協力とご支援・見守りのお陰です。本当にありがとうございました。
 終業式では各学年の代表生徒が1学期を振り返り,その学年に相応しい内容の素敵な話をしてくれました。
 私は生徒に次の2つの宿題を出しました。
①休み中に本を1冊 は読みましょう。
(「ホセ ムヒカ 元ウルグアイ大統領」の若者へ向けたメッセージを紹介して,本は自分と違う人生や考え方を教えてくれます。ムヒカ大統領のメッセージも,今聴いた代表生徒の話も同じで,自分と違った見方や考え方を知ることができます。42日間で1冊は本を読んで自分と違う人生や考え方に触れてみようと話しました。)
②昼食は自分で作りましょう。
(休みになってお家の人が一番大変なのは,昼食です。自分の昼食は自分で頑張ってみようと話しました。)
 42日間家庭に帰ります。通知票と一緒に夏休みスタートの話題に載せてみて下さい。
真っ黒に日焼けした元気な姿の9月1日を楽しみにしています。 (稲村)

いよいよ葛南大会本格的スタート

  明日から葛南大会が本格的にスタートします。
 既に水泳と陸上は終了しました。8日に行われた水泳競技の大会に参加した1年生3名(横倉君・登松君・松本君)は素晴らしい泳ぎで、参加した全ての種目で上位に入賞し、3名とも県大会を決めました。そしてたった3名で学校対抗戦も3位に入賞しました。
 12日に行われた陸上競技では陸上部40名が参加しました。男子幅跳びで宍戸君が1位・1年幅跳びで手塚君が1位・100MHで池澤さん2位に入賞し3名が県大会を決めました。市内陸上で標準記録を突破した1年生1500Mの山徳君を合わせて4名が県大会に出場します。
 サッカー部も9日から予選リーグがスタートして1勝1敗ですが好スタートを切っています。どの部活も練習で良い仕上がりになってきました。明日からが本当に楽しみです。7日の壮行会で次の2つを話しました。

① 試合終了まで自分で勝敗を決めない。
  (勝ったと思った瞬間・負けたと思った瞬間に、
                         体は動かなくなる。)
② どんな試合も必ず流れが来る。それをしっかりと捕まえよう。
  (流れを捕まえるための秘訣として
      仲間のプレーを大きな声で褒めよう。
   チーム全員、仲間のプレーに「サンキュー」を連発しよう。)


明日15日は、野球・女子ソフトテニス・剣道・ソフトボールが、16日は男女バレーボール・男子テニスがスターとします。21日には吹奏楽部が千葉県文化会館で演奏、卓球部は22日からのスタートです。先日配付した学校便りに大会の予定が掲載されています。応援よろしくお願いします。

  さあ、台中の闘いが始まります。 
     「山椒は小粒でピリリと辛い」
      台中生のすごいところ見せてやりましょう。
                                              
                                    (稲村)

第48回 入学式

 昨日4月6日に,平成29年度の始業式を行い,今年度がスタートしました。そして今日,113名の新入生を迎えて全校生徒347名が揃いました。
 「笑顔」「挨拶」日本一の学校を目指して,生徒と一緒に職員一同頑張ります。今年度もよろしくお願い致します。

     
 入学式では,新入生の呼名の時の返事が,あまりにも素晴らしかったので,思わず式辞を読む前に褒めてしまいました。その後の式辞を掲載致しますのでご覧下さい。 (稲村)

平成29年度入学式(湖北台中)ホームページ.pdf                    

平成28年度のお礼

 平成28年度もお陰様で無事,今日を迎えることができました。
 3月24日の修了式,昨日30日の辞校式,共にとっても落ち着いた雰囲気の中で行うことができました。生徒の成長と頑張り,職員の結束力にも感謝しておりますが,一番は見守って頂いた保護者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 泉教頭をはじめ教職タマゴを含め7名の職員が転出致しますが,新年度新しく11名(教職タマゴ・学校ボランティアを含)の職員を迎え,新しい体制で4月をスタートします。今年度同様,職員一同,日本一「素直で明るい」台中生のために頑張りますので,よろしくお願い致します。(稲村)
                              

平成28年度 第47回卒業証書授与式

平成28年度卒業証書授与式が無事に終了いたしました。
32名の来賓の方をお迎えし,沢山の保護者の方ご臨席を賜り,式を行うことができました。
133名の卒業生は,立派な態度で証書を受け,巣立ちの言葉では涙,涙の良い式になりました。式のご報告致しますと共にお礼を申し上げます。
式の中で校長として初めて読んだ式辞を掲載致しますのでご覧下さい。
1年間のご理解と,ご協力に感謝致します。(稲村)

平成28年度第47回卒業証書授与式(式辞).pdf

発表

千葉県の公立高等学校前期入学者選抜の発表がありました。
湖北台中学校では101名の生徒が受検し,
68名の生徒が第一希望の高校に合格を果たしました。
今朝9時の発表
ドッキドキで掲示板の前で待っていたことと思います。
今まで私立高校の発表はありましたが掲示板での発表は見られなくなりました。
一瞬の歓声とため息
色々な思いを胸に学校まで帰ってきた生徒達,
職員も色々な思いで生徒を迎えました。
今回思いを遂げられなかった33名の生徒達と茨城県の公立を目指す生徒全員が目標を達成するまで3年生全員で頑張って欲しいです。
残り2週間
頑張れ3年生。

 おひな様を飾って校長室から応援しています。
                        (稲村)

3学期始業式

新年明けまして,おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

 昨年は生徒・保護者の方・地域の方・教職員に恵まれとっても幸せな年を過ごすことができました。ありがとうございました。今年も湖北台中学校職員一丸となって子ども達が「笑顔で」「元気で」いられるよう頑張ります。
 始業式では各学年の代表者が抱負を語ってくれました。
1年生は具体的に委員会活動・部活動で頑張ること。
2年生は最高学年に向けての思い。
3年生は今自分たちの置かれた状況・残された時間の中で,クラスの仲間や学校に対する感謝の思い。
それぞれに自分の言葉で,しっかりと話せました。
 私は今年の抱負として
「みんなが笑顔で元気でいられる湖北台中を目指す」
それが
「勉強もすごい,部活もすごい,挨拶もすごい学校」に繋がる。今の思いを話しました。
将来,日本を背負って立つみんなが凜とした姿で成人式を迎えることを信じて頑張ります。
            稲村

2学期終業式

 保護者の皆様・地域の方のご支援,温かな見守りありがとうございました。お陰様で,2学期の終業式を無事に終えることができました。今学期は,体育祭で始まり11月の合唱コンクールまで,多くの行事がありました。どの行事でも生徒はいきいきと活動し,一つ一つの行事を終える度に,確実に一歩一歩成長することができました。生徒の活動場所を提供していただいた方,まだまだ未熟な活動を支えて下さった方,常に台中を見ていて下さる方に本当に感謝しております。
 終業式では今年の顔としてトランプ次期米国大統領と小池東京都知事の本音を語る発言で,稲村が感じていることを話しました。そして,生徒に「年末は今年を振り返り,今年の出来事等のニュースを目にする機会が多くなるので,ニュースを見ながら自分なりに色々と考えて見るように」と宿題を出しました。ご家庭でもお子さんと1年を振り返りながらニュースを話題にして語り合って下さい。始業式で質問するつもりです。
 3学期も台中職員全員で頑張ってまいります。ご支援よろしくお願い致します。(稲村)

校長面接スタート

今日から3年生の校長面接がスタートしました。
面接は,練習してきたかどうかは一発でわかります。
緊張の中ですが,一生懸命に練習して,
頑張れ,3年生。

  
校長室にもクリスマスが来ました。
見に来て下さい。 稲村

合唱コンクールが終わって

 11月30日(水)に印西市文化ホールで平成28年度 湖北台中学校合唱コンクールが行われました。
 合唱にはすべてが現れます。各学年,各クラス,今日までにどれだけ沢山のドラマがあったのか。私は先生方,特に担任の先生方には「クラスが壊れるくらいの壁を乗り越えられたクラスが一等賞になるから,担任は大変だけど頑張って下さい」と伝えていました。
 みんなで喧嘩して,みんなで泣いて,それでも互いを信じてやるしかない。腹を決めたときに,何かが変わることを合唱を通して経験して欲しいと願っていました。
 見事,台中生は成し遂げました。
 賞は他人が評価して決めること,その客観的な評価をしっかり受けとめることも大事。それと同じくらいに自分が自分に下した評価も大事。
 台中生全員,一人ひとりの胸の中に,何か突き刺さるものがあった合唱コンクールだったと信じています。
 成長過程に沿って
 「1年生は上手な合唱」
 「2年生は頑張った姿のアピール」
 「3年生は歌に込めた自分達のメッセージ」
 見事に表現していたことが嬉しかったです。
 最後に,あしたば学級の発表も素晴らしかった。
 それ以上にその発表を最後まで真剣に聞く台中生は,
 本当に素晴らしいと,あらためて感じました。

 
 台中生全員,この瞬間の為に本当によく頑張りました。
 「ブラボー台中」    (稲村)

生け花

 台中の空間を彩る生け花です。
 玄関の生け花は,あしたば学級の生徒が,生け花の先生の教えていただきながら,毎週交代でいけています。校長室や廊下は,生け花の先生や用務員さんがいけています。
校長室                 玄関
 
職員室前廊下


何もない空間が生まれ変わります。
台中に来られた際は,是非,愛でていただければと思います。(稲村)

経験が君を成長させる

台中生はこんな所でも活躍しています。
 ・健康祭りボランティア活動
      
 
 ・台中・西小・東小の3校合同で朝の挨拶運動

 
 地域の方とふれあいう顔
 いつも学校で見せている顔と違う顔
 大人を感じる顔でした。

 その一瞬の顔が日常になったときに君達は大人になるのかな?

 色々な経験をしながら素敵な大人になって欲しいと願っています。(稲村)

そこでしか見ることができない景色を見に行こう

  10月15日東葛駅伝大会・10月20日市内音楽発表会
   

                                                                    

 東葛駅伝大会の報告集会で
 「1日24時間はどんな人にも平等に与えられている。何かに挑戦することはその時間の中にある何かを犠牲にして,新しい事へチャレンジするということだ。挑戦したものでなければ立てない場所があり,そこでしか見ることのできない景色がある。駅伝に挑戦したこのメンバーはその景色を見てきたので胸を張っていい。そしてみんなも,日常にある何かを犠牲にして挑戦していく勇気を持とう。」
 こんな話をしました。行事に参加した生徒のきらきらとした瞳と凜とした姿に
    「挑戦する勇気は,何かを切り捨てる勇気」
                                    なのだと教えられました。
 挑戦してくれた3年生,進路決定に向けて大事な時間をありがとう。1・2年生,部活動や自分の学習の時間をありがとう。その景色と経験はみんなの宝物になるはずです。  稲村

元気いっぱい(あしたば合同運動会にいきました)

 我孫子市民体育館で10月8日に行われた,我孫子市の特別支援学級の合同運動会に行ってきました。湖北台中学校のあしたば学級が,白組の応援団長として,西小・新木小学校の仲間をリードした素晴らしい応援からスタートしました。
統率の取れた機敏な動き,
              迫力,
                 まさに圧巻!!



 全力の競技・笑顔のダンス・競技中の小学生に対する応援,どれをとっても「さすが」の一言です。それぞれの競技が終わって応援席に戻ってきてハイタッチしながら笑顔で沢山の事を話してくれました。嬉しかったです。
  1日,心から楽しめました。(声がかれてしまいましたが・・・)

                     はい,ポーズ
             
                                                 稲村

今までを振り返り・・・(開校記念日について)

開校記念日.pdf
今週の土曜日10月1日は
湖北台中学校の開校記念日です。
開校当時の事を調べてみました。ファイルを覗いてみて下さい。
校章の由来・開校当時の教育目標・生徒心得10ヶ条と開校当時の思いが確認できると共に、今私が先生方と目指している
「一歩前に踏み出す力のある生徒」 (やる気のある生徒)
「ねばり強く努力できる生徒」 (根気のある生徒)
「色々な仲間と協力して働ける生徒」 (思いやりのある生徒)
これらにつながるものが沢山あり、勉強になりました。
特別な行事は計画していませんが、生徒には担任から学級の時間に話題として話してもらい、全校生徒と一緒に歴史(今まで)を振り返りながら、これからの事を考える一週間に、今週はしていきたいと考えています。 稲村

これからが楽しみ(体育祭のお礼)

 平成28年度 第47回体育祭が無事に終了しました。
 天候に恵まれ,沢山の地域の方や来賓の方,保護者の方に見守られ体育祭がおこなえたことを心より感謝しております。湖北台中生の素晴らしさを感じ取っていただけたと信じています。
 これだけ素晴らしい体育祭を自分たちの手で作り,閉会式でのきらきらと輝く涙と顔,台中生のこれからが楽しみです。応援をよろしくお願いします。場面集は後ほど掲載致します。先ずは皆様にお礼を申し上げます。稲村

2学期スタート

この夏休み大きな事故もなく,二学期を無事にスタートできました。保護者の皆様・地域の方に心から感謝致します。今日の始業式に子ども達は,凜としたいい顔で臨んでいました。学級では思い出話に花が咲いているようで楽しそうな声が聞こえてきます。始業式での式辞では夏休みに読んだ「声に出して読みたい 論語」から次のような話をしました。

 皆さんは「論語」を知っていますか。

「子曰わく,学びて時にこれを習う,亦た説ばしからずや。」

孔子の教えを弟子がまとめたものが「論語」です。

この論語の中に

「子曰く,

これを知るものはこれを好む者に如かず

これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」という一文があります。

「学問において,知っている者は好む者には及ばない。好む者は楽しむ者に及ばない」という意味です。

孔子は学びを「知る」「好む」「楽しむ」の三段階に分けて「楽しむ」を最上位に置いていました。

サッカーにたとえると

ただサッカーの知識を知っている者より,サッカーを「好き」という思いがある人の方が上達につながり,それよりも「とにかく楽しい」という高揚した気持,勝負を越えた無心の境地が最大限の力を発揮できると孔子は言っています。この文を読んだときにオリンピックの選手のほとんどがインタビューで「楽しんできます」「楽しみます」と試合の前に口にしていましたよね。そして,メダリストは「楽しかった」と口にしていました。

10日に行われる体育祭,そしてその練習,一生懸命に心から楽しみましょう。人それぞれの楽しみ方が有って良いです。終わった後に「楽しかった」と思えたら成功です。全員で充実感を味わいましょう。

 

実行委員 丸澤 君
応援団長
 松永 君・土井 君

副団長  相澤 さん・森川 さん

応援団・競技・係の責任者に挑戦する皆さんに

「徳は孤ならず,必ず隣あり」

「徳のある人は孤立しない,必ず仲間ができる」という一文を送ります。

壁にぶつかることを覚悟して下さい。 

でも,「仲間に誠実にかかわり」「仲間を大切にする気持」を忘れなければみんなついてきます。
始めた挑戦やり通して下さい。先生方は応援しています。

最後に2つ

一つ目は,今日は防災の日です。

地震だけでなく,台風などの災害に対しても対策を考える1日にして下さい。

二つ目は,「読書」「学問」の秋です。

「学びて時にこれを習う」この二学期読書や勉強にも力を注いでいきましょう。


二学期も,湖北台中学校全体でさらなる成長に向け努力していきますので,
よろしくお願い致します。  稲村

夏休みも残りわずか

 夏休みも残りわずかとなりました。
 この1ヶ月は充実していましたか?
 この1ヶ月の私は、前半は各部活動の大会やコンクールでの生徒の頑張る姿を見て回り、夕方、9名の2・3年生の生徒と数学(1次方程式)の学習をしました。後半はクーラーを効かせた部屋でオリンピックばかりの1ヶ月でした。
 大会・コンクールでは、どの生徒も澄んだいい目で、良い顔をし、みんなで緊張感を楽しみながら頑張っていることが伝わってきて、とっても逞しく感じました。
 学習会は8回でしたが全員が真剣で、久しぶりの生徒との学習を満喫しました。振り返ると良い1ヶ月間でした。
 夏休みに読んだ本で「蜩の記」はとても良かったです。後で知りましたが映画にもなっていたようです。自分の役割を知り、迷い無く自分の人生を生きる凜とした侍の姿に感銘を受けましたので、シリーズもの全てを読破しようと決め今2冊目を読み始めています。
 生徒の皆さん、残り12日間、
 宿題を含めやり残しの無いように
夏休みを満喫して下さい。稲村

1学期 ありがとうございました

 保護者・地域の方々のご理解、ご協力、ご支援のお陰で、1学期の終業式が無事に終わりました。心から感謝申し上げます。
 今、生徒は担任の先生から通知票を受け取りながら、1学期の反省や夏休みの目標についてクラスメイトと共に話したり、考えたりしています。
 終業式では、各学年の代表者が1学期を振り返り、立派にそれぞれの思いを発表しました。校長式辞の中で、先ずこの落ち着いた雰囲気を作り出してくれた3年生のリーダーシップ、それについてきてくれた2年生、1年生感謝の気持ちを述べました。
 その後に「この夏休みにやりたいこと」を聞いたところ
 3年生の男子が
「勉強を頑張りながらも海やプールに行って夏を満喫します」
 ソフトボール部の部長は
「県大会優勝」 と発表してくれました。
各自思いをしっかり持って10年後、20年後、今年の夏休みが思い出せるような夏休みになることを祈っています。
生徒には3つのことを重点に話しました。
1.目標を持って夏休みを過ごすこと
2.自分の昼飯は自分で作ること
3.大会、コンクールの結果は「勝」「負」と出るがそれまでにあるドラマやストーリーを大事にすること
 
私は本を読んだり、体を鍛え直したりして自分磨きを頑張ります。
皆さん,良い夏休みを。 (稲村)

葛南大会始まりました

 7月6日に壮行会が行われ、
早速、昨日7日に陸上競技の総体が行われました。
壮行会では
「挑戦すること」
「一つ一つのこと(練習や、道具や人や空間への感謝の気持ち)を大事にしていくこと」
をイタリアサッカー代表だったロベルトバッジオ選手と、プロ野球選手だった山本昌選手の言葉を引用して話しました。

「PKを外すことができるのは
PKを蹴る勇気を持った者だけだ」 
ロベルトバッジオ

「オレはさ、
野球の神様の信者なんだ。
ダッシュでも、
たまに1本ぐらいはサボりたくなるけど、
そういうことは絶対に神様が見ていると思うんだ。
野球に対して、
ウソをついたら、絶対に神様は見抜くよ。」 
山本昌
                
         
                        
今までの練習と仲間にたいし自信と誇りを持ち
そして、勇気を持ってチャレンジして下さい。これから沢山の試合やコンクールを応援に行きます。
それぞれのステージでの台中生の活躍を期待しています。稲村

勉強していますか

 梅雨らしく蒸し暑くなってきました。今日初めて5時間目に、研究授業を行っている学級のクーラーを作動しました。風が直接当たる生徒は寒いと言っていました。これからの課題として快適に学習できるように調整していきます。
 6月も早いもので今週末には期末テストになります。
          湖北台中生、勉強していますか。
 どうやって勉強しようか考えている内に、時間ばかりが過ぎていってしまうこともあります。勉強方法は人それぞれですが、高校入試だけでなく、一生のうちで必ずやってくる勉強をしなければならない時のために、自分なりの勉強のやり方を確立するのも、この中学生の時期だと私は考えています。あまり参考にはなりませんが、私が中学生の時やっていた勉強方法を紹介します。

数学:30分と時間を決めて問題集をひたすら解いていました。沢山進むときもあれば、1問も解けないときもあります。時間になるとスパッと止めました。

国語:漢字練習と大きな声で教科書を何回も何回も読みました。「読書百遍、意自ずから通ず」です。

英語:国語と同じで単語練習と教科書読み。

理科:数学と同じように問題集。

社会:カードを作っていました。

 毎日全教科やっていたわけではありません。基本1~2時間でした。大人になっても時間を決めてやること。大きな声で読むこと。この2つは変わりません。
 自分に合った勉強方法で頑張って下さい。
   AKBの誰かも言っていました。
  「努力は必ず報われる。」です。 稲村

林間学校行ってきました

6月1日・2日・3日 長野県菅平方面へ林間学校で行ってきました。天気には恵まれましたが、天気予報でも報道されたとおり、観測史上記録的な冷え込みで朝は霜が降りるほどでした。生徒は参加者全員、元気に予定された行程をこなすことができました。私も冷たい小川でヤマメを捕まえたり、色々な高山植物を観察したりと楽しい3日間を過ごせました。最終日の自転車での5㎞の山登りはさすがに辛かったです。私が勝手に選んだ数枚の写真から生徒の3日間を感じ取って下さい。稲村
    
    
     

  

     

明日から6月

5月25日(水)
我孫子市中学校陸上競技大会が白井運動公園で行われました。市内中学校6校の学校対抗の大会です。前日の練習の前に選手に次の3つのことを話しました。

1.自分に 誇りを (今まで頑張ってきた事に誇りを持って試合をして欲しい。)
2.仲間に 歓喜を (どんな記録,結果,順位でも戦った仲間を歓喜の気持で迎えて欲しい。)
3.我ら 台中 (台中生である事を忘れない。)

結果は6位入賞でしたがいい顔をしてみんな頑張っていました。大きな声で応援する姿、終わった後のやりきった感、校長としては嬉しかった1日です。  
                    

明日から2年生と林間学校へ行ってきす。キャンプファイヤー楽しみです。 稲村

修学旅行行ってきました

 5月12日(木)~14日(土)京都・奈良へ3年生と修学旅行に行ってきました。
 15日(日)が葵祭りということもあり、多くの修学旅行生だけでなく、外国の方もたくさんいました。1日目は平等院・大仏殿・法隆寺・薬師寺・興福寺を学級別に見学しました。夜は舞妓さん鑑賞で盛り上がりました。
2日目は京都市内を午前中はガイドさんと一緒に、午後は自分たちで夕食まで済ませるという班別行動をしました。
3日目は体験学習と清水寺・三十三間堂見学でした。
 お陰様で、3日間とも晴天でとにかく暑かったですが、湖北台中の3年生はしっかりとした態度で見学地を周り、宿でもルールを守り、迷惑をかけることなくいつもの生活が送れました。特にリーダーを中心に活動する姿はさすがだなと感心する3日間でした。一つ成長した3年生のこれからに期待しています。  稲村
                             

ご理解ありがとうございました

 生徒会の申し出で始まった熊本への義援金活動。お陰様で多くの協力を得ることができ全校で45,100円の募金が集まりました。湖北台中学校生徒会からとして、熊本へ送ります。ご協力有り難うございました。
 GWも終わり、学校の周りの田んぼにも苗がきれいに並びました。今日から湖北台中学校あしたば学級の田植えも始まりました。地域の方の協力を得ながら、みんな泥だらけになって笑顔いっぱいで田植えを行っています。秋の収穫が楽しみです。これからも応援して下さい。稲村

                                     

熊本地震募金活動

 生徒会が中心となり熊本支援の為の募金活動が本日より始まりました。生徒会長が熊本で頑張っている中学生の事を知り、同じ中学生としてできる事はないかと本部役員と考え、全校生徒へ呼びかけて始まりました。自分たちで考え、行動を起こしました。校長としてとても嬉しかった瞬間です。これからも、自主的な行動を応援していきます。頑張れ台中生、頑張れ熊本。

平成28年度がスタートしました

4月1日、校長に着任致しました稲村光男です。今年1年間どうぞよろしくお願い致します。
さて、平成28年度がスタートして1ヶ月が経とうとしております。104名の新入生を迎え、全校生徒370名で湖北台中学校がスタートしました。本日25日をもって調整も終わり、今年度の時間割も確定いたしました。今、子ども達は5月20日にある中間テストが気になりながらも、春の大会、修学旅行、林間学校の準備を頑張っています。ゴールデンウィークは春の大会で頑張る台中生の生き生きとした姿を見に行きます。今年度は不定期ではありますがこのように学校の様子、校長のつぶやきをホームページに書いてまいります。よろしくお願い致します。 稲村

二学期始まる


 季節はずれの小雨の降る中での登校になりました。二学期が始まりました。始業式では、葛南大会の表彰に始まり、生徒の決意表明と続きました。生徒は44日間の夏休みを過ごし、心も体も一回り大きくなったように感じました。生徒の目は輝きいていました。二学期の活動が楽しみです。すぐに体育祭の練習が始まります。暑さに負けないように頑張ってもらいたいと思います。 頑張れ、台中生

修学旅行の成果を、学習・学校生活に・・・

 6月22日(日)から2泊3日の行程で修学旅行に行きました。梅雨の時期にかかわらず旅行が円滑にできたことは幸運でした。
 1日目は、南丹市美山で体験学習を行いました。私は鹿肉のソーセージ作りに挑戦しました。生徒もそれぞれの体験活動に満足していました。また、夜は源氏蛍を見、かじかガエルの声を耳にし、楽しい一時を過ごしました。また、分宿した宿では夕食に「とりすき」がでて、鶏本来の味を堪能しました。
 二日目は、班別行動で、奈良や京都の名所を訪ねました。昼食も夕食も班で探して食べることになっていましたので心配しましたが、杞憂におわりました。日程的に強行軍にも関わらず、病気にもならず旅程を行うことができたのは3年生の「自律した姿」だと思いました。また、係ごとの指示も的確で、3年生としてふさわしいものでした。
 この3年生の力を学校生活・行事・進路等に生かしてもらいたいと思います。
 信頼でき、誇らしい台中生でした。 今後を期待します。

さわやかな環境づくり賞 受賞

 平成26年5月20日(火) 永年の湖北駅南口前の環境美化活動(花壇づくり)に対して、おやじ&おふくろの会代表の林文昭様と学校代表として、飼育園芸委員長戸邉励治君と私が星野市長より「さわやかな環境づくり賞」の表彰状と盾をいただきました。
 湖北台中の代々の生徒・保護者・地域の方々のたゆまぬ努力の結果だと考えております。   
 これからも、この取り組みを継続させ、地域のために奉仕できる情操豊かな台中生を育てていきたいと考えております。皆様のご協力有り難うございました。
                          湖北台中校長 中村富士夫

1年生が部活動に本入部

 5月2日(金)の天候に恵まれた朝のグランドや体育館には、新しく1年生が加わり、生き生きと活動している姿が見られました。1年生は、早く部活動に慣れ、心身共に鍛え、技量をお高めて欲しいと思います。
 ただ、一学期間は体力が持たず疲れるか思いますので、食事、睡眠をよくとり、適度に休養するようにご家庭でもご配慮をお願いします。
 なお、部活動顧問より練習日程等も配付されると思いますので、大会等の際はご協力をお願いします。
 
部活動保護者会 5月2日(金) 14:30より

平成25年度三学期始まる

 1月7日(火)三学期の始業式が終わりました。
久しぶりに生徒と接し、新しい抱負を持ち、目を輝かせている生徒を見て安心しました。今学期も活躍が期待できそうです。
 「冬来たりなば春遠からじ」一人ひとり目標を持って、毎日の学習に、行事に、部活動に一生懸命に取り組むんで成長してほしい。自分を鍛え、自分自身に打ち勝って欲しい。節度や思いやりを持って接することができる「品位ある生徒」になって欲しい。
 3年生は、受験期になります。健康に留意して、自分の目標を達成して欲しい。期待しております。