今日の給食
今日の給食
【今日の献立:7/12】
今日は、海藻やたくさんの野菜、きのこを使った食物繊維の多い献立です。東洋医学では、腸内環境が悪化すると全身に必要なエネルギー(気)を補えなくなり、疲れやだるさ等、不調の原因になると考えられています。日頃から野菜や豆、牛乳、こんにゃく、芋、きのこ、海藻を食べて腸内環境を整えましょう。
今日の給食
【今日の献立:7/11】
今日の主菜は「さばの山椒焼き」です。一切れ一切れ丁寧に山椒をふりかけ、香り高く仕上げています。そして、みそ汁は、夏のみそ汁「なすと南瓜(かぼちゃ)のみそ汁」です。なすと南瓜(かぼちゃ)は、苦手な子も多いので、ごま油風味に仕上げています。南瓜は冬至の行事食になっていますが、夏が旬です。そして、成長期に必要な栄養素「鉄分」も多く含んでいます。
今日の給食
【今日の献立:7/10】
今日の主食は、暑くても食べやすい麺類です。麺類は、噛む回数や栄養が不足しがちなので、野菜や乾物をたくさん使い、噛み応えと栄養価をアップさせています。
カミカミ天ぷらには、だしをとった後の昆布を使っているので、エコクッキングでもあります。デザートは、我孫子のトマトを使った「トマ米ケーキ」です。
今日の給食
【今日の献立:7/7 七夕】
今日は、七夕です。平安時代、七夕に「さくべい」という小麦粉のお菓子をお供えしていたそうです。やがて、さくべいがそうめんに変わったと言われています。行事食として、そうめんを夕飯に食べるご家庭もあるかと思うので、給食では、そうめんに見立てたかまぼこ、星形のおくらやなるとをちりばめた七夕汁にしました。
今日の給食
【今日の献立:7/6】
キムチとたくあんを使った主食の「キムタクご飯」は、長野県塩尻市の給食から生まれた県民メニューです。そして、冷奴にかけて食べる「だし」は、山形県の郷土料理です。なす、きゅうり、みょうが、生姜、昆布が入っています。食経験をつんでもらうために、ちょっと大人の味を提供しています。
今日の給食
【今日の献立:7/5】
夏の体力づくりには、ビタミンBを多く含む豚肉や大豆がおススメです。その働きを助けるのは、にんにくや玉葱、ねぎ、にらに多く含まれるアリインです。今日の給食は、それらを使った炒め煮です。食事もトレーニングのひとつです。苦手なものでも避けずに食べましょう。
今日の給食
【今日の献立:7/4】
今日は、成長期に必要な栄養素カルシウムや鉄分を含むししゃもを、餃子の皮で包みパリパリに揚げました。魚が苦手でもスナック感覚で食べることができます。主食の磯ご飯は、昆布のうま味を利用した炊き込みご飯です。
今日の給食
【今日の献立:7/3】
今日から7月の給食が始まりました。今月の給食目標は、「夏を健康に過ごすための食事を学ぼう」です。暑さのために食欲がなくなり、食べないでいると、必要な栄養素が摂れません。すると、どんどんだるさが増して気分もゆううつになりがちです。季節の変わり目は、気圧によって頭痛がする人もいることでしょう。そこで、今日のデザートは、だるさ予防に効果がある、ビタミンB1と鉄分を含む「あずき」を使った「白玉あずき」にしました。
精神力は、体力から生まれます。夏場は、食欲が無くても、とにかく食べる!ことを心がけましょう。
今日の給食
【今日の献立:6/30 我孫子産野菜の日】
今日は、我孫子産野菜の日なので、我孫子でたくさんとれるトマト、小松菜を使った「我孫子のトマト丼」にしました。自分でアルミカップの具をご飯の上にかけて「我孫子のトマト丼」を完成させます。
今日の給食
【今日の献立:6/29】
スパゲティには、ひき肉と同量の大豆を使い、動物性たんぱく質や脂肪に偏らない工夫をしています。米粉ケーキの米粉は、我孫子産です。