校長室から

校長室から

2024/6/27 今日の湖北中

 2時間目の校内の様子です。最初に回ったひばり学級の各教室では、数学・理科・社会の学習に一生懸命取り組んでいました。理科室では2・3年生の生徒たちが「火起こし」の道具を使った実験をしていました。

 1年生の数学と音楽の授業です。音楽は明日の交歓会で発表する合唱曲を練習していました。これまでの練習の積み重ねが感じられる元気な歌声が聞こえてきました。

 2年生の社会と3年生の国語の授業です。どちらも先週の試験の結果が返されていました。最近気付いたのですが、本校の生徒たちは、自分の点数を周りに見られてもあまり気にならないようで、答案用紙の点数を隠している生徒を殆ど見かけません。そのため、机上を見て回れば一人ひとりの点数がすぐにわかります。

  

2024/6/26 今日の湖北中

 4時間目の様子です。3年生の理科と音楽の授業です。理科の授業では、先週の到達度試験の結果が返されていました。思っていたよりも良かったのか、それとも良くなかったのか、真剣な表情で自分の答案用紙をじっと見つめている生徒がたくさんいました。

 2年生英語の授業です。テストの答案用紙が返却され、解答の確認をしています。

 2年生国語の授業では漢字の学習をしていました。今日も難しそうな漢字が黒板にたくさん並んでいます。これを見ている大人の皆さん、生徒たちに出題された「仏教をしんこうする」「山のふもと」「富士山のゆうすい」を漢字で書けますか?

  ※「信仰」「麓」「湧水」です。

 

 1年生社会の授業です。3大文明について調べています。たまたま目の前にいた生徒たちが、一語ずつとても丁寧に字を書いていたので、感心して思わず撮らせてもらいました。

 昼休みに特設合唱団のメンバーたちが音楽室に集まって練習をしていましたので、邪魔にならないように少しだけ見学してきました。今年の特設合唱団は、1~3年生の全学年の有志生徒が集まって結成された「オール湖北」のチームで、ソプラノパートに1年生男子生徒の姿が混ざるなど、例年とは少し違った様子が見られます。明後日の交歓会でも、きっと素敵な歌声を披露してくれると思います。

 ちょうど目の前で歌っていた女子生徒の楽譜をそっと覗いてみると、そこには、指導されたことや気をつけたいことがびっしりと書き込まれていました。少しでも上手に歌いたい、みんなと力を合わせてすばらしい合唱を作りあげたい、そんな彼女の気持ちと努力が伝わってきました。

 

 

2024/6/25 今日の湖北中

 6時間目に体育館で部活動の壮行会を開きました。今夏の大会やコンクールで活動を終える多くの3年生部員たちを代表して、各部の部長たちが強い決意の言葉を述べました。

2024/6/24 今日の湖北中

 関東地方も梅雨入りしましたが、今日は真夏のような強い日差しが照りつけています。加えて、今日から水泳学習も始まり、いよいよ夏本番です。

 今日の2時間目の様子です。ひばり学級の各教室では、先週の定期試験の見直しや、数学の授業に熱心に取り組んでいました。

 2年生社会の授業です。「暴れん坊将軍」で有名な徳川吉宗の頃の暮らしや産業について学習していました。「問屋制家内工業」や「工場制手工業」など、どこかで聞いたことがある用語が数多く聞こえてきました。

 1年生国語と社会の授業です。国語の授業は、図書室で本のポップ作りをしていました。

 理科室で3年生が細胞の観察をしていました。さまざまな種類の植物の細胞を顕微鏡で観察し、スケッチで記録をとっています。

 

2024/6/21 今日の湖北中

 2年生林間学校と3年生修学旅行のときに、当日の様子を現地からお伝えしてきましたが、通信回線の状態があまり良くなかったので、アップロード時間短縮のために小さい写真を掲載しました。その後、それぞれのページの写真をもう少し大きなものに差し替えて見やすくしました(一部写真データが残っていないものは大きくできませんでした)。「生徒活動の様子」のページからそれぞれの記事にリンクできるようにしてありますので、よろしければご覧ください。

 続いて「今日の湖北中」です。本日は、1学期の到達度確認テストの2日目でした。1時間目の数学の試験の様子です。

 たまたま近くで見かけて、姿勢が良いなぁと感じた生徒たちです。

 3時間目は今年度初めての表彰集会でした。市内陸上大会入賞者、ソフトボール部(葛南地区連盟杯準優勝・我孫子市総体優勝)、サッカー部(我孫子市招待JY葛南大会4位)、男子テニス部(スプリングカップ個人戦3位、我孫子市総体団体3位)が、それぞれ入賞の報告をしました。

 集会の後、3年生の生徒たちが体育館に残り、来週開かれる歌声交歓会のリハーサルをしていましたので、私も館内で聴かせてもらいました。担任たちは、修学旅行やテストがあったのでまだ少し練習不足だと言っていましたが、どの学級もとてもきれいな歌声を聴かせてくれました。発表時の姿勢や表情、そして聴いているときの態度もとても良かったです。

 校舎内に戻ると、階上からも1年生たちの元気な歌声が聞こえてきましたので、少しだけ見学してきました。ある教室を覗いたとき、ひとりの男子生徒が「もう少し緊張感を持って練習しようよ!」と明るい声で周りの仲間に呼びかけていました。1年生にもなかなか頼もしいリーダーが育っています。

2024/6/20 今日の湖北中

 今日は1学期の到達度試験1日目。1年生にとっては、中学生になってから初めて経験する定期試験です。1時間目の英語の試験の様子を見てきました。どの学年の生徒も、緊張感をもって真剣にテストを受けていました。

2024/6/19 今日の湖北中

 昨日とは一転して、今日は再び夏日となりました。2時間目の1年生美術の授業です。昨日の家庭科の授業と同じ様に、静まりかえった室内で生徒全員が作業に集中して取り組んでいます。生徒たちは、遠近法を用いた立体図のようなものを描いています。机上のプリントには「一点透視図法」と書かれていました。

 3年生の体育の授業です。一昨日紹介した学級と偶然同じ学級でした。女子は体育館でバレーボールのゲームをしていました。どの対戦も、サーブは入るものの、その後のラリーを続けるのにだいぶ苦労していたようです。

 男子は校庭でソフトボールの対戦中でした。一昨日よりもさらに白熱した闘いを見せていました。

2024/6/18 今日の湖北中

 3時間目の授業の様子です。音楽室では、1年生の生徒たちが来週開かれる交歓会の合唱曲を一生懸命に練習していました。

 2年生の数学と技術の授業です。数学は連立方程式を、技術は燃料の利用について学習していました。

 3年生の生徒たちが、図書室で国語の授業を受けていました。先週の修学旅行の思い出を俳句で表現する課題のようです。まだ殆どの生徒が思案中でしたので、完成した作品が披露されるのを楽しみに待ちたいと思います。

 理科室では、2年生が顕微鏡を用いて、爪楊枝で削り取った口の中の細胞を観察していました。

 被服室では、1年生の生徒たちが裁縫でファイルカバーを作製していました。室内は話し声どころか物音ひとつ聞こえず、全員がものすごい集中力で黙々と作業を進めています。その真剣な姿をたっぷりご覧ください。やはり、何かに全力で一生懸命取り組んでいる姿が一番美しく、そしてかっこ良く見えます。

 

2024/6/17 今日の湖北中

 今日の1時間目の様子です。校庭では、2年生男子が体育の授業でソフトボールの試合をしていました。

 体育館では、2年生女子がバレーボールのトスの練習中です。

 1年生各学級の様子です。順番に英語、理科、数学の授業です。

  3年生数学の授業です。今日も生徒同士で互いに教え合う時間を設けていました。

 4時間目に3年生も体育の授業でソフトボールの試合をしていました。2年生以上に気合いが入っていて、ワンプレーごとに元気なかけ声が聞こえてきます。余談ですが、3年生男子はなぜかピンク色Tシャツの着用率が高いです。

修学旅行24

 2泊3日の修学旅行が終わりました。

 新幹線の割り当てが6月中旬になってしまったので、事前には雨の覚悟もしていましたが、振り返れば3日間とも好天に恵まれて傘の出番は全くありませんでした。逆に、恵まれすぎたと思えるほど、連日30度を超える猛暑の中での行程となりました。

 しかし、そのような厳しい暑さの中でも、熱中症等で大きく体調を崩す生徒もなく、楽しい思い出と共に我孫子に戻ってくることができたのは、生徒たち一人ひとりが、事前に指導された注意事項を守り、体調管理にも気を配りながら緊張感を持って3日間を過ごしてきたからだと思います。側で見ていて、この修学旅行にかける3年生の生徒たちの強い思いを感じました。疲れがピークに達しているはずの最終日の常磐線車内で、3日間の思い出を笑顔で楽しそうに語っていた生徒たちの姿がとても印象的でした。

 3日間にわたり生徒をお預かりしましたので、保護者の皆様には多大なご心配をおかけしたと思いますが、こうして無事終えることができましたのも皆様のご理解とご協力があったからだと思います。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。(最後の写真は、これまで一生懸命に頑張ってきた6名の修学旅行実行委員の生徒たちです)