校長室より

校長室より

全力を出し切った。最高の運動会!!

 全校児童で決めた今年のスローガン、「全力を発揮 熱意あふれる運動会」達成に向け、一小っ子全員が心を一つに練習に本番に取り組みました。

5月の全校朝会では、一小っ子達に、「運動会は本番だけでは無いんだよ。本番に向けた練習、準備の全てが運動会ですよ」と話をしました。

5月、一小っ子達は応援、ダンス、徒競走、高学年の係活動と自分のできることに一生懸命取り組んでくれました。常に、「より最高のものを」そして「みんなのために」という向上心を感じた練習期間でした。当日は、沢山の保護者と地域の方々の声援を受け、子ども達は応援、純走、表現ダンス、係活動と全てに全力を尽くしました。一小っ子達は運動会を通じて「やればできる(達必力)」、「全力を出しきった気持ちよさ」、「友達と力を合わせる楽しさ」を体感してくれたと思います。保護者の皆様及び地域の皆様におかれましては、ご支援ご協力ありがとうございました。

 6月は、落ち着いて学習に取り組める月です。全教科において「書く」活動を大切に一時間一時間一小っ子達の「わかった! できた!」の笑顔を大切に育てて参りますのでご協力よろしくお願いいたします。 

                               我孫子第一小学校長   榊原 憲樹

79名の新入生を迎え、チーム一小全員がそろいました!

 満開の桜がお祝いしてくれた4月10日の入学式では79名の1年生を迎え、全校485名の一小っ子全員がそろいました。1年生は給食やひらがなの学習が始まり、小学校生活にも慣れてきました。校歌も元気に歌えるようになりました。朝校門に立っていると沢山の一小っ子達が「おはようございます」と元気よく挨拶してくれます。お父様お母様達も声をかけてくださりありがとうございます。

  6年生は、朝早くから昇降口で1年生の登校を待ち、下駄箱の使い方や教室での朝の準備をサポートしています。優しいお姉さん、お兄さんに声をかけられる1年生、お世話をする6年生、どちらもニコニコ笑顔から一日が始まります。

 5月18日(土)には、一小っ子達と保護者の皆様が楽しみにしている運動会があります。当日は、「力を出し切った『笑顔』」、「相手を讃える『拍手』」、「本番に向かい努力練習を重ねる喜び『達必力』」の姿を保護者の皆様にご覧いただけるよう職員一同指導支援して参りますので、今月もご協力の程よろしくお願いします。

               我孫子第一小学校長  榊原 憲樹

2024年度の幕開け ーさくらとともにー

令和6年度の幕開け、我孫子第一小学校152年目の春を迎えました。

 私も校長として、素直な一小っ子、温かな保護者の方々とともに4年目を迎えさせていただきます。

 今年の我孫子第一小学校の合言葉を

         「 笑顔と拍手 『達 必 力※』 」※つとむれば かならず たっす(やればできる)

 目指す児童像を

〈 自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子 〉

 としました。

『達 必 力』とは、我孫子の先人「嘉納治五郎」先生が揮毫された書が一小の宝でもあります。正解のない未来を生き抜く子ども達に、学校という場で小さな成功体験を多く積ませることにより、人生を切り拓く基礎となる自己肯定感・自己有用感を高めていくことをねらいとしています。 

 今年も一小っ子達は、生活科・総合的な学習の時間を中心に、保護者の皆様と地域の方々とつながることにより、「我孫子が教室」の気持ちで、益々ダイナミックに学びを深めて参ります。

 全ての一小っ子の笑顔そして拍手あふれる学校を目指し、教育活動を展開して参りますので、一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

今年1年間よろしくお願いします。         我孫子第一小学校長   榊原 憲樹

「笑顔と拍手 貢献!」 まとめ3月

〇フラワーロードの桜の蕾が一歩一歩春に近づいていく季節の移り変わりを告げています。はやいもので令和5年度も最後の月となりました。

 振り返ると一小っ子達の「笑顔と拍手」いっぱいの姿が学習・行事等で見られました。さらに今年のテーマ「貢献(自分の力をひとのために尽くす)」の姿も沢山見せてくれました。これも保護者の皆様そして地域の皆様のご支援ご協力のおかげと感謝申し上げます。

 生活と学習のまとめと進学進級準備の3月。一小っ子一人一人が、過去の自分と今の自分を比べることにより、一年間で努力し成長した点を自覚し、努力のすばらしさに気づき、周囲の人々へ感謝する心を育てていきます。

学校としましても、「常に子どもが主役」をモットーに「知・徳・体」をバランス良く育てる教育活動を更にレベルアップさせるべく、今年度の活動をしっかりと振り返り次年度の改善に向けて取り組んで参ります。

今後も一小っ子一人一人の笑顔輝く、我孫子第一小学校であり続けますので、ご協力の程よろしくお願いします。

 一年間ありがとうございました。         我孫子第一小学校長  榊原 憲樹

龍年 笑顔と拍手 あふれる我孫子第一小学校を

 

 令和6年、新年、新年明けましておめでとうございます。

保護者、地域の皆様も益々ご清祥のことと存じます。

 さて、2月20日に151周年を迎える本校は、転入生1名を迎え492名で新年をスタートしました。

新年、新学期のスタートにあたり、一小っ子達には「『よーし!』という気持ちでスタートをしよう。」「やる気はやっているうちにどんどん起こってくる。だから、まずはどんな小さなことでもいいから目標を持って『やってみよう!』。」という話をしました。2学期に児童会を中心に子供達が頑張ってきた「あいさつ運動」を素直な一小っ子と一緒に発展していきたいと思います。

 今年度まとめの3学期、「笑顔と拍手 そして貢献」する児童の姿を目指し、職員一同一丸となって、知徳体バランスの取れた子どもも大人もワクワクする教育活動を進めてまいります。

本年も、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

              我孫子第一小学校長  榊原 憲樹