今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

4月26日

外国語活動の時間は、担任とALTが一緒に授業を行います。たくさん聞いて、たくさん話して、いつか英語が話せるようになるといいですね。

空気の中には、酸素や二酸化炭素はどのくらいの割合で含まれているのでしょうか?6年生が確かめていました。

4年生の音楽、八分休符、四分休符、どのくらい休むのでしょうか。リズムをとるのは難しいですが、楽しそうです。

1年生、今日もひらがなをしっかり書いていました。だんだん形を整えて書けるようになってきますね。

今日の給食、鶏肉のみそ焼き、おいしかったです!

4月25日

給食室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。放送を聴いて、準備を整え、落ち着いて避難することができました。

今日は気温が上がり暑かったので、校庭で体育を行っていた学年は、水分補給の時間をつくっていました。

27日(水)は1年生を迎える会があります。5年生が練習を行っていました。当日が楽しみです。

今日の給食、プルコギ丼、おいしかったです!

4月23日

本日は、授業参観、学級懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。子ども達が一生懸命に取り組んでいる姿をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。

今日の給食、おまめのミートスパゲティー、おいしかったです!

PTA本部役員の引き継ぎが行われました。旧役員の皆様、お忙しい中、子ども達のためにご尽力いただき、ありがとうございました。新役員の皆様、1年間、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日

本日で家庭訪問期間が終了しました。お忙しい中、お時間をつくっていただきありがとうございました。

明日は授業参観(全学年)、学級懇談会(2年生~6年生)となります。よろしくお願いいたします。

○    時程 

13時25分~14時10分 学習参観(全学年)

14時30分~15時 学級懇談会(2年生~6年生)

○ お願い

(1)ご本人様や同居のご家族の中に体調が悪い方や、発熱、風邪の症状がある方がいらっしゃる場合は、来校を控えてください。

(2)1家庭1名の保護者の来校及び参観をお願いします。

(3)上履きと名札をご持参の上、マスクの着用をお願いします。衛生上、スリッパの貸出はできるだけ控えたいと考えています。

(4)児童用昇降口からお入りください。その際、検温を行いますのでご協力をお願いします。靴は空いている靴箱にお入れになり、上には置かないようにしてください。

(5)児童昇降口でアルコールによる手指の消毒を行ったのち、お子さんの教室または学習場所に移動してください。各教室入口にもアルコールがありますので、適時ご利用ください。

(6)学習中の私語、写真撮影、動画撮影、SNSへの投稿等はご遠慮ください。

(7)自家用車での来校はご遠慮ください。自転車は、鉄棒裏手に駐輪してください。

 

 

4月21日

今日は校医さんをお迎えして内科検診を実施しました。

6年生は、体育の時間に「回れ右」や「横をそろえて歩く」などの基本的な動きの確認をしていました。

1年生はクレヨンで自分の顔を描いていました。何かに使うのかな?

今日の給食、中華丼、おいしかったです!

 

4月20日

1年生が音楽の時間に校歌の練習をしていました。とっても素敵な校歌です。6年間、想いを込めて歌っていきましょう。

今日の給食、お豆のハンバーグ、おいしかったです!

4月19日

はなもも学級、1年生、2年生の聴力検査を行いました。

4年生、5年生は野田市学習到達度調査、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。

1年生は、数字の書き方を練習していました。

今日の給食、さわらのマヨコーン焼き、おいしかったです!

4月18日

1年生は、鉛筆の持ち方から学習します。丁寧な文字を適切な筆圧で書くためには、鉛筆の持ち方もとても大切です。どの学年も、集中して学習に取り組んでいます。明日は、6年生は全国学力学習状況調査、4年生、5年生は野田市学習到達度調査があります。

今日の給食、肉じゃが、おいしかったです!

1年生も、給食の準備に少しずつ慣れてきています。

4月15日

4~6年生の視力検査を行いました。これで視力検査も全学年終了です。欠席等で検査ができなかった児童は、後日行います。

リモートにより、今年度初対面です。4年生の子ども達も、とてもうれしそうでした。

今日の給食、ドラキュラスープ、おいしかったです!

4月14日

1~3年生、はなもも学級の視力検査を行いました。

1年生は今日から給食が始まりました。栄養士からの話を聞いた後、準備をしました。給食を楽しみにしてしていたお子さんがたくさんいたようです。今日の給食はどうだったでしょうか?

今日から5、6年生は委員会活動が始まりました。学校を支える高学年の皆さん、よろしくお願いします。

4月13日

はなもも学級さんが発育測定を行い、全学年、発育測定が終わりました。欠席してできなかった児童は後日行います。

今日も暑かったのですが、子ども達は元気いっぱい頑張っていました。

今日の給食、豆腐入り春巻き、おいしかったです!

4月12日

1年生が登校して教室に入ると、準備の仕方を6年生がサポートしてくれます。

1年生から3年生までの発育測定を行いました。

体育、図工、英語の授業も始まっています。校庭で走り回るのは、気持ちがいいですね。

今日の給食、山菜うどん、おいしかったです!

今日から部活動も始まりました。新4年生も参加しました。運動部にするか金管部にするか、決まったようです。

 

4月11日

4~6年生は、発育測定を行いました。

1年生は、入学式後の初登校です。手の洗い方、トイレの使い方、お手紙の配り方など、実際にやってみました。

今日の給食、生揚げの味噌煮、おいしかったです!

今日から図書室の蔵書点検が始まりました。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

4月8日

令和4年度入学式を行いました。天気にも恵まれ、19名の子ども達が、新しく二ツ塚小学校の仲間となりました。式の中で担任から名前を呼ばれると、手をあげてしっかりと返事ができました。月曜日から二ツ塚小学校での学習が始まります。とっても楽しみです。

担任から保護者の方へ今後のことについて説明をさせていただく時間に、入学式に参加した6年生が、校舎内を案内しました。6年生の皆さん、今日はありがとうございました!

4月7日

令和4年度がスタートして2日目です。各学級では、個人のめあてを決めたり、どんな学級にしたいかを考えたりしました。また、学級委員や係活動なども決めていました。頑張ろうとしている気持ちが伝わってきます。

明日は入学式です。会場をつくるために、5年生がプランターを運び、4年生がプランターをきれいにふき、6年生が会場設営をしました。子ども達は、とてもしっかり準備をしてくれました。1年生が入学してくることを楽しみにしています。頼りがいのあるお兄さんお姉さんになると思います。

今日から給食も始まりました。栄養士さん、調理員さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月6日

春休みが終わり、元気な子ども達の姿が二ツ塚小学校に戻ってきました。令和4年度のスタートです。職員一同、全力で子ども達を支援してまいりますので、今年度もご協力をお願いいたします。

昨年度末に5名の職員が本校から転出しました。新しく2名の職員が転入しましたので、今日の朝、着任式を行い、引き続いて、始業式を行いました。

3月24日

令和3年度修了式を行いました。今の学年で登校するのは今日が最後です。どの子もきちんとした態度で、修了式に参加できました。次年度も楽しみです。保護者の皆様、1年間ありがとうございました。式の中で、各学年の代表の児童が、今年度頑張ったことを堂々と発表しました。

修了式に続いて、今年度末で、本校から別の学校に移る職員とのお別れの式を行いました。これまで、ありがとうございました。次の学校でも頑張ってください。

担任から子ども達へ「あゆみ」を渡しました。子ども達の力をできる限り伸ばせるように、次年度も全職員で一丸となって取り組んでまいります。ご協力をお願いいたします。

 

3月23日

業務員さんが花のプランターをきれいに並べてくださっています。いつも環境を整えてくださりありがとうございます。

子ども達は帰りに机と椅子を教室から出しました。昨日と今日の放課後に、職員が教室のワックスがけを行いました。

1年生は、あさがおの種を袋に入れていました。どうするのでしょうか。

2年生は、学習プリントなどを整理していました。3年生は、がんばった自分をふりかえっていました。

明日は修了式です。11時30分下校となります。

3月22日

今年度の給食最終日でした。栄養士さん、調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

6時間目、5年生はeライブラリーを使って算数の苦手な部分の復習を、4年生は漢字の復習をしていました。

 

 

3月18日

令和3年度卒業証書授与式を行いました。下級生をとても大切にし、慕われている本校自慢の6年生が、立派に卒業していきました。「背中で語れ」をしっかり実践し、下級生の憧れであった6年生。これからも周りに感謝することを忘れず、さらに自分を磨き、大きくはばたいてください。ご卒業おめでとうございます。

3月17日

養護教諭から6年生にプレゼントがありました。心も身体もまだまだこれから大きくなる皆さん、これからも健康第一で頑張ってください。

今日は、明日の卒業証書授与式の前日準備を行いました。

2時間目に4年生がプランターを一生懸命に運んでくれました。4年生の皆さん、ありがとうございました。

3時間目には、4年生が運んでくれたプランターを、3年生が雑巾できれいに拭いてくれました。3年生の皆さん、ありがとうございました。

1年生から4年生までが下校した後、5年生と職員で会場設営を行いました。5年生の皆さん、ありがとうございました。明日も在校生の代表として、よろしくお願いします。

今日の給食、カツカレー、おいしかったです!(6年生は特別メニューで、唐揚げも1つありました。)

 

3月16日

最後の卒業式学年練習を行った6年生。自信を持って卒業式に臨んでください。

お世話になった先生が、6年生に会いに来てくださいました。

6時間目に、6年生が掃除をしてくれました。いつもしっかりと掃除をしてくれますが、今日はさらに念入りにやってくれました

今日は2回目の部活動の体験入部の日でした。金管部にするか、運動部にするか、今日も3年生はたくさんの子が迷っていました。

今日の給食、ホッケの味噌マヨネーズ焼き、おいしかったです!

 

3月15日

業者さんが、体育館の窓掃除をしてくださり、きれいになりました。ありがとうございました。

卒業式の予行を行いました。在校生を代表して式に参加する5年生も、次期最高学年らしい態度で参加し、立派でした。いよいよあと3日で卒業式です。

感謝の会の時に発表する予定だった内容を、1年生がリモートで6年生に発信しました。1年生の感謝の想いが6年生に伝わったと思います。

今日の給食、マーボー麺、おいしかったです!

 

3月14日

6年生が読み聞かせボランティアさんから手作りのしおりをいただきました。写真を撮ることができなかったのですが、いただいたしおりを6年生に見せてもらいました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

今日はとても暖かい一日でした。1年生は元気に校庭で走り回っていました。

ゆうゆうタイムに校長室で表彰を行いました。頑張ったみなさん、おめでとうございます。

今日の給食に、進学お祝いタルトがありました。おいしかったです!

3月11日

今日は卒業式に向けて体育館のワックスがけを行う日です。5時間目に、5年生が体育館のステージやフロアーの水拭きと、ギャラリーの掃除を行ってくれました。5年生がきれいにしてくれたステージとフロアーに、職員でワックスがけを行いました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

3月10日

1年生から5年生までの各教室で、今年度最後の読み聞かせがありました。(6年生は、来週の月曜日に最後の読み聞かせをしていただきます。)読み聞かせボランティアの皆様、1年間、本当にありがとうございました。

今日の給食、豚キムチチャーハン、おいしかったです!

3月9日

1時間目が始まる前の時間にリモートで各種表彰を行いました。頑張った皆さんに送る拍手が校長室まで聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

延期になっていたのびっ子活動の最終回を行いました。お世話になった6年生へお手紙を渡し、楽しい一時を過ごしました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

5年生は、総合的な学習の時間に学習したSDGsについて、1・2年生へ説明しました。内容を分かってもらえるように、ゲームなどの活動も交えながら説明しました。

今日の給食、かぶの米粉シチュー、おいしかったです!

今日は久しぶりの部活動でした。3年生は体験入部の日でした。もう1回、体験入部の日があります。運動部と金管部、どちらにしようか迷っている子もいるようです。

3月8日

今日から6年生は卒業式に向けての練習をスタートしました。3月18日の卒業式に向けて、しっかり取り組もうとする6年生の意気込みを感じました。きっと素晴らしい卒業式を創りあげてくれると思います。

今日の給食、四川豆腐、おいしかったです!

 

3月7日

3年生は体育でキックベースを行っています。今日は少し風が冷たかったのですが、元気に活動していました。

2年生は、昔の遊びを説明するために書いた発表原稿をもとに、みんなの前でしっかりと発表していました。

1年生は、学級閉鎖が終わり、今日からまた学校がスタートです。元気に頑張りましょうね。

今日の給食、たらのチーズ焼き、おいしかったです!

3月4日

普段から大変お世話になっている地域の方がいらっしゃいます。その中に、毎日子ども達の登校時間に合わせて安全指導をしてくださっている2人の方がいらっしゃいます。今日は、その2人の方に、感謝の気持ちを込めて子ども達が書いた手紙を受け取っていただきました。いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

3月3日

春を感じるとても暖かい一日となりました。昨日、感謝の会を実施しましたが、6年生は、今年度登校する日が残り11日となりました。毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

4年生で栄養士と養護教諭が生活習慣病予防についての授業を行いました。子ども達は、栄養のバランスがとれた食生活を送ることが健康につながることを学びました。

遊具の塗装も順調に進んでいます。

今日はひな祭りです。給食のちらし寿司、おいしかったです!

 

3月2日

今日は「感謝の会」を行いました。感染症予防のため、全校では集まらず、学年ごとに6年生に「ありがとう」を伝えました。

2年生は「やさしく かしこく たくましい6年生」を劇で表現した後、「パプリカ(の替え歌)」にのせて感謝の気持ちを歌と合奏とボディーパーカッションで表現しました。

3年生は、6年生が先生たちのことをどのくらい知っているか「先生クイズ」を出した後、心を込めて「ありがとうさようなら」を歌いました。

4年生は、6年生が二ツ塚小のことをどのくらい知っているか「二ツ塚小クイズ」を出した後、のびっ子活動やクラブ活動でやさしく教えてくれた6年生へ感謝のメッセージを伝えました。

5年生は、「ふたさぎくんが大好きな6年生」をコンセプトに、どんなところが素敵だったのかを劇で表現しました。今の6年生を見習って立派な最高学年になるので、安心して卒業してほしいという決意も伝えました。

6年生は、寸劇、呼びかけ、歌で在校生へメッセージを贈りました。「いのちの歌」は心に響く歌声でした。最後に6年生から5年生へニツ塚小伝統のエールを送り、しっかりバトンを引き継ぎました。

1年生は、来週、6年生に「ありがとう」を伝えます。

3月1日

3月になりました。今年度の最終の月です。子ども達が自分自身の成長を実感し、自信をもって次の学年に進めるようにしていきたいと思っています。

明日は、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝える感謝の会があります。感染症予防対策のため、全校児童は集まらず、学年ごとに体育館へ行き、学年ごとに考えたものを6年生に伝えます。夕方、職員で準備を行いました。

一昨日から遊具のペンキ塗りが始まりました。古いものを落とし、錆の処理をしてから塗り始めるようです。ありがとうございます。

2月26日

オンラインで授業の様子を参観いただきました。オンラインですので、見えにくかったり、よく聞こえなかったりしたことがあり申し訳なく思いますが、子ども達は、一生懸命に取り組んでいました。いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。今年度も残り少なくなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

2月25日

生活委員会が中心となり毎朝実施していた挨拶運動が今日で終わります。これからも気持ちのよい挨拶ができる子でいっぱいの二ツ塚小学校でありたいと思います。生活委員のみなさん、ありがとうございました。

6年生の卒業対策委員さんが考えてくださった卒業記念DVDのビデオ撮りに業者の方がいらっしゃいました。

委員会活動が今年度、今日で最終回です。1年間、ありがとうございました。

今日の給食、おでん、おいしかったです!(今日は、「おはなし給食」でした。)

2月24日

3年生、総合的な学習の時間で学習してきた大豆についてまとめています。発表の練習もしていたので、26日のオンライン授業参観の時間に成果を見ていただくようです。

1年生、新聞紙を丸めて、大きなビニー袋に入れていました。「大きなかぶ」をつくっているとのことです。何のために作っているのかな?

6年生、これまでに習った英語を使って気持ちを伝える手紙を書いているようです。

昼休みにジャンプボードを使って二重跳びの練習をしている子がいました。ボードを使わなくてもできるようになった子もいます。今までできなかったことが、できるようになるってうれしいことですね。みんながんばれ!!

今日の給食、きりたんぽ鍋、おいしかったです!

2月22日

4年生は、水が沸騰したときの様子を観察していました。ガスコンロを使い、水を沸騰させているので、安全に十分気をつけて実験を行いました。

2年生は、版画に取り組むようです。シールと絵の具を使って、画用紙に色をつけていきます。どんな作品ができるのか、楽しみです。

5年生は、外国語で3ヒントクイズとご当地当てクイズを行っていました。英語を楽しく話したり聞いたりする機会をたくさんつくって、いつか英語が話せるようになるといいですね。

今日の給食、ちゃんぽん麺、おいしかったです!

2月18日

掃除の時間は、おしゃべりをせずに、しっかり取り組んでいる子が多くて感心します。高学年は、低学年のお手本となっている子がたくさんいます。さすがです。

今年度最後のクラブ活動でした。みんな楽しそうに活動していました。

今日の給食、キムチチャーハン、おいしかったです!

2月17日

二ツ塚小学校に登校する日があと22日となった6年生。今日は1組が校庭でタグラグビーを行い、元気に走り回っていました。

生活委員会を中心に全校で挨拶運動に取り組んでいます。元気な挨拶は気持ちが明るくなります。挨拶名人が増えるといいですね。

1年生も、しっかりと漢字が書けるように練習しています。

今日の給食、ひじきハンバーグ、おいしかったです!

 

2月16日

今日のロング昼休みは、のびっ子活動のお別れ会の予定でしたが、学級閉鎖の関係で延期としました。3月に入ってから状況をみてということになりますが、できれば実施したいと考えています。

のびっ子活動はありませんでしたが、子ども達は元気いっぱい遊んでいました。

1年生が、用務員さんにインタビューをしていました。「学校のことをつたえあおう」という国語の学習で使うようです。仕事の様子など、詳しく聞いていました。

今日の給食、チキンカレー、おいしかったです!

2月15日

1年生、算数の学習で「全部で何人かな?」(私の前には4人、私の後ろに3人が並んでいるという状況)を考えました。1年生もクロームブックを上手に使って考えたり、説明したりしていました。

5年生の算数では、プログラミングで正多角形を描く方法を考えていました。

今日の給食、なまあげの味噌煮、おいしかったです!

2月14日

3年生は、これまで理科で学習してきた事を使って、おもちゃ作りをします。どんなおもちゃを作ろうか、みんな一生懸命に考えています。

今日の給食、スパゲッティペスカトーレ、おいしかったです!

2月10日

新しく入学してくるお友だちのために、1年生が学校の様子を紹介する紙芝居を作りました。とても上手にできていたので、一部ではありますが紹介します。(昨日、まずは福田保育所へお持ちしました。)

今日の給食、そぼろご飯、おいしかったです!

2月9日

6年1組の子ども達が、ミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。今日も保護者の方にお手伝いをいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

6年生は、卒業制作の写真立て作りも始まっています。いよいよ・・・・。

ロング昼休みに、金管部のお別れコンサートを行いました。練習時間がとれない中、地道に頑張ってきた金管部のみなさん、素敵な演奏を聴かせてくれてありがとうございました。

放課後、ミニバスケットボール部がお別れ試合を行いました。昨日とは逆に、サッカー部の子ども達が応援しました。

今日の給食、赤魚のカレー焼き、おいしかったです!

 

2月8日

6年2組の子ども達がミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。6年生の保護者の方が手伝いに来てくださり、6年生のヘルプをしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

サッカー部がお別れ試合を行いました。ミニバスケットボール部の子ども達も応援してくれました。明日は、ミニバスケットボール部のお別れ試合です。サッカー部が応援します。また、ロング昼休みには、金管部のお別れコンサートがあります。

今日の給食、イワシ入りさつま揚げ、おいしかったです!

2月7日

2年生、寒さに負けず、体育館で元気になわとびの練習をしていました。いろいろなとび方にチャレンジしています。

窓にきれいな飾りがありました。1年生がセロハンを使って作った図工の作品です。太陽の光があたって、とてもきれいでした。

3年生の理科。「ものの重さ」の学習を終え、身の回りにあることを例に考えていました。(コンビニ等で売っている板氷。板氷がとけて水になったら重さは?)

図書室に本の紹介コーナーがありました。5年生が自分の好きな本をポップにして紹介しているものです。ポップをみて、読んでみたくなる友達がたくさんいるといいですね。

今日の給食、肉味噌丼、おいしかったです!

学校内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場 合の学級閉鎖等の対応の変更について(野田市教育委員会より)

<野田市教育委員会>

日頃より本市の教育にご理解ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。

1月に入り、変異株(オミクロン株)の感染拡大により千葉県がまん延防止等重点措置の対象地域とされている中、市内小中学校においても児童生徒教職員に多数の陽性者が確認されております。各学校では学級閉鎖等の対応を取らせていただいておりますが、その際、保護者の皆様にはご理解ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

国では、オミクロン株の最新の知見や濃厚接触者の待機期間が7日に短縮されるなど保健所業務の逼迫状況等により、感染対策を変更しておりますが、本市においても児童生徒等の学びの保障を第一に考えるとともに、2月2日付けで変更された国ガイドライン等を踏まえ、下記のとおり学級閉鎖等の対応を変更することとしましたのでお知らせします。

 学校においては、今後も引き続き衛生管理ガイドラインに則り、しっかりとした感染対策を全校体制で取り組んでまいります。 

 ・ 学級閉鎖の判断基準

 これまでは、同一の学級において1名の感染が確認された場合に必要に応じて学級閉鎖を実施してまいりましたが、今後は、同一の学級において複数の児童生徒等の感染が確認された場合や感染者が1名であっても複数の濃厚接触者が存在するなど学級内で感染拡大のおそれがある場合に学級閉鎖を実施することとします。

・ 市独自の任意PCR検査の実施方法

 児童生徒等の感染が確認された場合については、これまでと同様に、確認された当日またはその翌日に、当該学級の児童生徒にPCR検査キットを配付し、配付日の翌日に学校で回収します。その際、陽性者が学級で1名の場合は学級閉鎖をいたしませんので検体を持って普段どおり登校してください。検体の採取方法や提出方法等は各学校からご連絡します。なお、市独自の任意PCR検査は、念のために実施する検査ですので、検査を希望しない場合は、検査キットを使用せず学校に返却してください。

 学級閉鎖を実施する場合のPCR検査は、これまでどおりです。実施方法等については学校から御連絡します。    

2月3日

今日のロング昼休みは、のびっ子活動でした。6年生は参加していません。5年生が新しいリーダーとしての初仕事です。一生懸命な姿が素敵でした。

今日の給食では、北北西を向いて食べている教室がありました。

2月2日

4年生は算数で面積の学習をしていました。長方形や正方形の面積の求め方を学習した後、L字の形をした面積の求め方を考えました。クロームブックの中で図形を切ったり、移動したりして考えました。

はなもも学級では、たんぽぽ作品展に展示する作品が完成し、今日、市役所に展示してきました。

とっても素敵な作品になりました。

2月1日

6年生のキャリア教育「お仕事探検隊」も今日が最終回。作家の先生をお招きして、お話をいただきました。作家として、6年生の質問にお答えいただいたことはもちろんですが、日本中を旅されている経験をもとにお話しいただいたこと、「始めなければ、始まらない」という想いから、とにかく始めてみることの大切さをお話しいただいたこと、6年生にとっては、今回も大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。

今日の給食、カシューナッツと鶏肉の炒め物、おいしかったです!

低学年の子ども達も、黙食ができています。