活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:学校行事

心配蘇生法講習会

PTA体育部主催の「心配蘇生法講習会」が学年懇談後に、市教育研究所で行われました。

体育部員や本校職員が参加して、「まさか」のときに適切な応急処置ができるよう技術を習得しました。

矢板消防署から、3人の隊員のかたがきてくださり、映像を見ながら実際に心肺蘇生のやり方を学びました。


 

「胸骨圧迫」の仕方を初めに教えていただきました。以下、ポイントです。


1.圧迫スピードは 1分間100回以上

2.圧迫の深さは 胸の厚みの5センチメートル以上

3.圧迫するごとに胸をもとの高さまでもどす


続いて、AEDの使い方をお聞きしました。

 

AEDは音声メッセージに従い使用します。

矢板小学校には、保健室に常備されています。

いざというときに 応急処置が速やかに行えるよう、参加者全員が真剣にとりくみました。

来年度も、夏休み前に講習が行われますので、興味を持った方や、ぜひ学んでおきたいと思った方は、ざひ、参加してください。

オープンスクール(土曜授業)が始まりました

 

今年度も、たくさんの保護者の方に、矢板小学校を知っていただこうと「オープンスクール(土曜授業)」を実施します。

今日が第1回目です。 朝から、PTAの交通安全部の人たちが駐車場の交通整理をしてくださっています。

ありがとうございます。

1校時は8:40からです。授業参観のほかに、親子ふれあい活動や奉仕活動もありますので、ぜひ、おでかけください。

オープンスクール(土曜授業)の報告(1)

《1年 親子ふれあい活動「しっぽとりゲーム)》


教養部の役員の人たちから説明を受けて「しっぽとりゲーム」をクラス対抗でおこないました。

楽しくゲームをすることはもちろんですが、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と始めと終わりの挨拶もしっかりできるようにしましょうとの話があり、早速練習して実践にうつしていた1年生です。

しっぽとりの結果は 3組きいろチームが優勝しました。




しっぽを運動着の中に入れて準備万端!お母さんもがんばっています。

《2年  親子奉仕活動》



新校舎周りの石広い 暑い中ありがとうございます。教室前の流し磨き
少ない人数でがんばっていただきました。

オープンスクール(土曜授業)の報告(2)

《3年 親子ふれあい活動「ウキウキハリケーン」》

3年生は、体育館で「ウキウキハリケーン」というゲームを楽しみました。教養部の役員の方が棒につけるフサフサを作ってきてくださいました。

親子でその棒をもって、ぐるっとカラーコーンをまわってきます。待っている人たちの足の下や頭の上も通りますので、待っている人たちの協力も必要です。

ゲームをリードしてくださったお父さんが 「待っている人たちも前につめていた方がいいですよ。」と勝つためのポイントを教えてくださいました。

「無理しなくていいんです。」「無理しないでください。」という声も聞こえましたが……




頭の上を通ります。低くなっててね。ここでもお母さん大活躍!

《4年 親子奉仕活動》

 

玄関マットです。デッキブラシでこすります。 廊下の黒ずみをクレンザーで落としてくださいました。

オープンスクール(土曜授業)報告(3)

《5年 親子ふれあい活動「雑巾がけで楽しく体を動かそう」》


1、2校時に玉止めの練習からはじまり、直線縫いでつなげた雑巾を使って、親子の雑巾がけ競争をしました。

途中にせんべいが下がっているので、そのせんべいを口でとります。難しそうだったので「手でとってもいいですよ。」と声をかけていたのですが、大部分の子どもは、口でとっていました。

自分で作った雑巾を使っての親子ふれあい活動、みなさんとても楽しそうでした。


 

《6年 親子奉仕活動》

 

プール清掃にも取り組んでいただきました。プール開きが楽しみですね。


《学年下校で安全に下校しました。》


 

土曜授業がんばりました。  月曜日にまた会いましょう。 「さようなら。」

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6年生修学旅行速報(10)

おはようございます!

朝からとてもいい天気♪




早朝5時ぐらいから起きていた子もいたようです。


↓昨夜、ホテルの部屋から見た横浜の夜景。



これからホテルの朝食バイキングです!

6年生修学旅行速報(11)

みんな元気に起きてきました。

朝食バイキング♪


 

それぞれがバイキングで好きなものをとって食べました。

朝からもりもりの人もいれば、控えめな子もいます。


 

7:30チェックアウト予定。

鎌倉へ向かいます!(^^)

6年生修学旅行速報(12)

9:00高徳院到着!

大仏前でクラスごとに写真撮影♪


 

6年生全体でも写真撮影。



これから班別自由行動。



鶴岡八幡宮をめざします!

迷子にならないで到着できるかな?

6年生修学旅行速報(13)

班別自由行動♪@鎌倉



9:40~13:30まで、事前に班で決めた見学コースをまわります。

お馴染みの江ノ電に乗って、長谷寺、寿福寺、高徳院、由比ヶ浜、銭洗弁財天など様々な場所を班ごとに見学します。

昼食は小町通りにて。

班で食べる場所を決めて、自由に食べます。

さてさて、みんなどこでどんなものを食べるのでしょう?


↓入場料100円を払って、長谷寺へ!



↓晴れ渡った青空と、きれいな海。とってもいい眺めです!@長谷寺

6年生修学旅行速報(14)

班別自由行動♪

 
 

お店を見つけてご飯を食べたり、お土産を買ったり、散策したり・・・



鎌倉の街の中をたくさん歩いて・・・



無事、全ての班が鶴岡八幡宮に到着しました。

 

みんなたくさん歩いて、疲れているようです・・・



予定どおり14:00に、鶴岡八幡宮を出発しました。

6年生修学旅行速報(最終版)

17:40

6年生が、修学旅行から無事矢板小学校に帰ってきました。

バスを降りてきた子ども達の表情は、どの子も満足感で溢れるとてもいい表情をしていました。

保護者の皆様、お迎えありがとうございました。


↓児童代表O君のあいさつ。



「修学旅行の二日間でたくさんのことを学びました。体験したことや見たり聞いたりしたことを、これからの学習に生かしていきたいです!」

この二日間で、どの子もたくさんの楽しい思い出を作ることができたと思います。

ご家庭で、子ども達から修学旅行の出来事をたくさん聞いてあげてください。

『6年生へ』

二日間ゆっくり休んで、来週の月曜日に元気に登校しましょう!(^^)

6年生修学旅行速報(1)

今日・明日と、このHP上では、6年生の修学旅行速報をお知らせします。



本日朝6:00の出発式。

朝早くからたくさんの保護者の見送りを受けて、全員参加欠席なしで出発しました。




予定通り6:15にバスで矢板小学校を出発しました。

今日、明日と天気も良さそうでよかったですね。(6年生の日頃の行いが良いからかな?)

6年生修学旅行速報(2)

蓮田サービスエリアでトイレ休憩。



バスの中で自己紹介が始まりました。



大工さんになりたい、消防士、獣医、などなど…

楽しく過ごしています!

これから浅草寺に向かいます!

6年生修学旅行速報(3)

雷門到着!



みんなとっても元気です!



浅草寺で集合写真♪

 

この後は、自由グループ行動。

9:15の集合まで、グループで自由に買い物や散策をして過ごします。

6年生修学旅行速報(4)

ついに東京スカイツリー到着!!



エレベーターで、展望回廊まで上がっていきます!



ドキドキドキドキ・・・・

自動ドアが開くとそこにはっ・・・・!?


 
 

第一展望台からの景色は、息を呑む絶景です!

建物や車はまるでオモチャのよう…。

今日は、やや雲が多く遠望はできませんでしたが、下はよ~く見えました。

みんな「すごーい!」「高ーい!」と大興奮です!




↓記念の1枚

6年生修学旅行速報(5)

雷5656会館で昼食♪



雷様(らいさま)役の二人のあいさつで「いただきまーす!」



みんなおなかがすいていたようで、モリモリ食べています。


↓今日のメニューはこちら・・・



なかなかリッチなお食事♪

学校の給食と、どっちが美味しいかな?




トイレで、矢小のアロハをきちんと守る子ども達。



とっても立派です!!

6年生修学旅行速報(7)

カップヌードルミュージアムに到着!



一人一人、オリジナルカップヌードルを作ります。

基本の味は、醤油味、カレー味、シーフード味、チリトマト味の4つ。

トッピングもたくさんある中から4つ選びます。


 

パッケージも自分で作ります。

 

さてさて、どんなカップラーメンができるかな?



オリジナルカップヌードルの完成です!



家に持ち帰って食べるときが、とても楽しみですね!

 

バスに乗って、ホテルに向かいます。



ホテルの部屋は、11階が男子、12階が女子。

素敵な眺望です。

夜は、横浜の夜景がとても綺麗に見えそうですね!




これから中華街で自由散策の後、夕食です!

6年生修学旅行速報(8)

夕食なう♪

中華街にある「招福門」で中華のフルコース!


 

中国人?に扮した司会二人の「いただきます!」の合図で、みんなで一斉に食べ始めました!

 
 

本格フルコースの中華料理!

給食3週間分ぐらいの料金だそうです・・・。うらやましい・・・。

フカヒレスープに芝えびのエビチリ!


 
 

円卓を囲んで仲良くわけっこして食べます!

シメのチャーハンと、杏仁豆腐♪


 

子ども達は、とてもよく食べます!

最近おなかまわりが気になるという引率のT先生は、食べ過ぎでさらにおなかが大変なことに!?




みんなきれいに平らげました。



片付けの仕方も、とても綺麗!

これからホテルに向かいます!

6年生修学旅行速報(9)

ホテルにチェックイン!



消灯時刻まで各自部屋で自由時間。



しおりに思い出を書いたり、持ってきたトランプやUNOであそんだりしながら、楽しい時間を過ごしています。



とっても豪華なホテルです!

ちょっぴりセレブ気分で、くつろいでいます(^^)


明日は六時にモーニングコールが入ります。六時半から朝食。

子ども達は全員元気です。

今日の更新は、これが最後になります。

明日も、修学旅行速報をこのHP上でUPしていきます!お楽しみに!!

歯科検診

【歯科検診】


本日「歯科検診」を行いました。

実施したのは1年生から6年生までの全学年の全児童。

一人一人校医さんに診てもらいました。




毎日きちんと歯磨きをしている子は、むし歯もなく歯がとってもきれいです!

『8020』

「8020」は80歳まで20本の歯を持ち続けられるように、という「合い言葉」。

子どもの歯から大人の歯に生え替わる小学生の時期は、とても大切です。

学校でも、給食後には必ず歯磨きをさせていますが、ご家庭でも食後の歯磨きを忘れずにやるようお願いします。

検診の結果については後日お知らせします。

むし歯のあった子は、すぐに歯医者さんで治療しましょう!




~『歯と口の健康週間に関する作品』矢板小学校児童の作品の紹介~

・標語

はをみがき ぼくのこころも ピッカピカ(1年K君)

はみがきで まいにちそだて げんきなは(1年T君)

・ポスター


↓2年生(左Uさん、右Tさん)

 

↓6年生(右K君、左Tさん)
 

5年生臨海自然教室速報(10)

おはようございます!

昨日一日外で活動して疲れていたのか、昨日の夜はみんな爆睡だったようです(^^)

さて、今日はいよいよ臨海自然教室最終日。

今日も子ども達は朝から元気いっぱいです。

7:00から朝食♪




子ども達は、朝からもりもり食べています!

朝食後は、部屋の清掃・荷物整理。

今日の午前中の活動は、多目的広場でグランドゴルフとパターゴルフです。

5年生臨海自然教室速報(11)

9:30から「グランドゴルフ」と「パターゴルフ」!

活動班1~6班はグランドゴルフから、7~12班はパターゴルフからそれぞれスタートです。




グランドゴルフは、専用のクラブ、ボール、ホールポストを使用して、ゴルフのようにボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を競います。

ルールも簡単なため、どこでも、だれでも手軽に楽しむことができる生涯スポーツです。




子ども達は、すぐにコツを覚えて、何回かプレーするごとにみるみる上手に打てるようになってきました。

この後は、12:00から昼食、12:50から退所式の予定です。

5年生臨海自然教室速報(15)

15:20に、5年生が無事、臨海自然教室から矢板小学校に帰ってきました。


バスを降りた子ども達の表情は皆、充実感に溢れていました。

3日間の楽しかった出来事や素晴らしい体験を、今後の生活に生かしてほしいですね!


↓「帰校式」



「この三日間で体験したことや様々な出来事を、家の人にたっくさん話しましょう!ちょっとじゃダメですよ!」と満面の笑みを浮かべて子ども達に話す教頭先生。


5学年主任H先生談↓

「楽しく充実した3日間でした。5年生は、自分達で立てた臨海自然教室の目標を達成しようと頑張ることができました。なぎさ活動や塩づくりなど栃木では味わえない素晴らしい体験ができ、海の魅力を感じることができました。」


5年生へ

「二日間ゆっくり休んで月曜日元気に登校しましょう!」

5年生臨海自然教室速報(5)

おはようございます!

今朝の日の出の時刻は、4時35分。

メイン広場にて全員で「日の出観察」♪




寝不足の子もいるようですが、全員元気です。

今日の午前中の活動は、「海岸散歩」と「塩作り」です。

現地も、とってもいい天気だそうです。

5年生臨海自然教室速報(8)

13:30から「海浜ウォークラリー」♪

班の友達と協力しながら、ゴールをめざします。

施設の人から、ウォークラリーの説明を聞いて、班ごとにスタート!

駒図を正確に読んで着実に進んでいる班と、やや道に迷って苦労していた班があったようです。



↑チェックポイント8では、3つのバケツに入っている砂の重さは何kgかを当てました。


どのチェックポイントも、班で協力しないとできないような問題がほとんど。

全ての班が、無事ゴールすることができました。

ウォークラリーの後は、17:00から入浴。

入浴の後は、宿泊室に戻って自由時間となります。

18:30から夕食です。

予定通り順調に進んでいます。

5年生臨海自然教室速報(9)

18:30から夕食タイム♪

海の見えるテーブルに座って、みんなで楽しく会食です。

子ども達は今日も一日、外でたくさん活動したので、相変わらずよく食べます。




「これが最後の夕食だと思うとかなしいです!もっと 泊まっていたいです!」と、夕食を食べながら感想をもらす子ども達。

明日は、いよいよ臨海自然教室最終日。

5年生にとって、楽しい思い出が作れるといいですね!

夕食の後は、「生活班長会議」と「宿泊室での自由時間」、そして21:00就寝となります。

子ども達は、全員元気です!

さて、今日の更新は、これが最後です。

明日また、子ども達の活動の様子及び学校到着予定時間などを速報でUPしていきます。お楽しみに!

5年生臨海自然教室速報(1)

5年生が本日から二泊三日の「臨海自然教室」に行きます。

本日6:30の出発式。

子ども達は、みんな元気に出発しました!




現在、茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」に向かって、バス移動中です。

車内では、今日の予定を確認したあと、クイズを出したり歌を歌ったりしながら、楽しく過ごして目的地へ向かっています。

5年生臨海自然教室速報(2)

10:00から「住友金属鹿島製鉄所」の見学です。

「住友金属鹿島製鉄所」は、日本の鉄のルーツとされるここ鹿島の地に昭和43年に開所された鉄鋼一貫の大型の製鉄所。

鋼板及び建材の製造拠点として、自動車やテレビなどの電気製品、鉄道や船などのあらゆる鋼板を製造しています。

また、最新鋭の製造技術と炉内容積5,370m3の大型双子高炉を備えています。

子ども達は、担当職員の説明を聞き逃すまいと、真剣にメモしています。

説明を聞いた後、厚板工場内を見学しました。

工場敷地内はとても広いので、バスで移動しながら見学をしました。

工場内は撮影禁止!企業秘密・・・。

機械の音とその熱さがすごかったそうです。


↓クラスごとにヘルメットをかぶって記念写真。「安全第一!」



これから、バス移動で「とちぎ海浜自然の家」に向かいます。

昼食を食べた後は、砂浜活動です。

また現地から情報が入り次第、UPします!

5年生臨海自然教室速報(3)

14:30から玉田海岸の砂浜にて「砂浜活動」。

まずは、海浜名物「しおくみリレー」!




班対抗で、海の水を桶ですくって、バケツが満杯になったらゴール!

続いて、「ドリブルリレー」。




1組VS2組の決勝戦!!



現在の「海浜自然の家」の天気は晴れ。

気温が低いので、「砂浜活動」では、やや寒がっている子もいましたが、みんな意欲的に活動できました。

これから、展示館や図書室に行って「海」についての調べ学習をします。

18:00から夕食の予定です。

今のところ、参加児童は全員元気です!

5年生臨海自然教室(4)

18:00から夕食です。 

バイキング形式で、スムーズに配膳が進みました。

好きなものを好きなだけ食べられるので、子ども達も大喜びです。

みんな食欲旺盛で、モリモリと食べていました。




今日は、矢板市内の他の学校の5年生も宿泊しています。

子ども達は、他の学校の人たちに迷惑がかからないように注意しながら生活しています。

夕食後は19:15から入浴、そして20:20から生活班長会議をした後、各宿泊室ごとに就寝準備に入ります。

子ども達は、全員元気です。

本日の更新はこれが最後になります。

また明日、臨海自然教室速報をUPしていきます。お楽しみに!

5年生臨海自然教室速報(7)

9:00から「塩作り」スタートです



海岸に行って、バケツで海水を組んできます。



土鍋に海水を移し替えて、火をつけて煮詰めていきます。




新聞紙と薪で火をつけます。

上手に火をつけられた班と、なかなか火が付かなかった班があったようです。




ぐつぐつじっくりと煮込んでいくと、立派な天然塩のできあがり!



出来上がった塩は、みんなで等分して持ち帰ります。



塩作りが早く終わったご褒美に、アスレチックで自由遊び♪

みんなとても元気です!




昼食は、子ども達の大好きなカレーライス。

みんなもりもり食べています!

午後の活動は、「海浜ウォークラリー」です。

1~4年生遠足♪

【1年生 宇都宮動物園】


1年生は、「宇都宮動物園」に行ってきました。


 
 

ゾウ、キリン、ライオンなどのお馴染みの大きな動物から、サルやウサギ、ワラビー、カピバラ、シルバーフォックスなどの小さな動物までたくさんの動物を見学しました。

子ども達は、キリンやゾウなどにキャベツやニンジンなどの餌を与えたり、ウサギやワラビーと触れ合ったりして大喜びでした。

キリンは口がとても大きいので、小さな1年生は食べられてしまいそうで、ドキドキしながら餌を与えていました。

動物と触れ合うと心が温かくなりますね!


続いて、遊園地での乗り物遊び。


 

メリーゴーラウンド、洞窟探検、観覧車、汽車、チューリップなどの乗り物にグループごとに乗って遊びました。

今日は、宇都宮動物園さんの特別サービスで、乗り物に一つ多く乗せてもらいました。

お楽しみの「お弁当タイム」♪


 

みんなで楽しくお弁当を食べて学校に帰りました。


【2年生 りんどう湖ファミリー牧場】


2年生は、「りんどう湖ファミリー牧場」に行ってきました。

まずは、「バター作り」に挑戦!




生クリームが入った瓶を約10分、よく振って分離させます。

かたまりになったら塩を少々加えて出来上がり!


 

出来たての手作りバターをロールパンに塗って、おいしく食べました。

続いてグループごとに「乗り物遊び」!


 

遊覧船、ロードトレイン、メリーゴーランド、スーパーゴーカート、迷路、スイス鉄道の6つの乗り物から、2つの乗り物を選んで乗りました。

迷路が人気だったようです。


お楽しみの「お弁当タイム」♪


 

広い芝生の上で、グループごとに楽しくお弁当を食べて学校に帰りました。


【3年生 栃木県子ども総合科学館】


3年生は、「栃木県子ども総合科学館」に行ってきました。

最初は、「プラネタリウム」の見学。




子ども達は、迫力満点の巨大スクリーンに映し出された映像を見て、幻想的な星空の旅を楽しみました。

「プラネタリウム」の後は、グループ活動で館内の見学です。


 
 

「斜めの部屋」、「暗闇の世界」、「電気を使った遊び」、「気象体験」などの科学遊びや体験を楽しみました。

「斜めの部屋」では案の定、平衡感覚を失って倒れる子が続出!!

そして、お楽しみの「お弁当タイム」♪


 

お弁当をもりもり食べたあとには、おやつも食べました。

子ども達から先生達へ、おやつのおすそわけもたくさん!

とっても優しい3年生の子ども達です(^-^)

最後は、アスレチック遊び。


 

今日は、晴天に恵まれたとってもいい天気。

みんな、汗だくになって駆けずり回ったり、アスレチックを楽しんだりしていました。

はしゃぎ過ぎて、池ポチャしてしまった子もいました…。


【4年生 ツインリンク茂木】


4年生は、益子とツインリンクもてぎに行ってきました。

はじめは、「ピット体験」。




グループで協力し合いながら車を組み立てました。

組み立てた車に乗ってコースに出発!


 

みんな上手に運転できました。

続いて、「ASIMOショー」。




ホンダが開発した次世代ロボット「ASIMO」が、走ったり、お茶を運んだり、サッカーをしたりして観客を楽しませました。



多彩な動きができる「ASIMO」に、終始拍手喝采!

最後は、「キャストウォーク」。


 

森の昆虫や樹木について、ガイドさんの説明を聞きながら森の中を散策しました。

子ども達が今まで知らなかった昆虫も発見することができました。

お楽しみの「お弁当タイム」♪


 

サーキットコースを一望できる観客席で食べました。


どの学年も、今日一日、楽しい思い出を作ることができました。

ご家庭で、お子様から遠足の出来事をたくさん聞いてあげてください。


明日からのゴールデンウィークも、家族で楽しい思い出を作ることができるといいですね!

交通安全教室(1~3年生)

【交通安全教室】


低学年(1~3年生)の交通安全教室を実施しました。

矢板警察署の警察官と交通安全指導員さんをお迎えして、交差点での安全な渡り方について学習しました。




実際に、学校近くの交差点を使って練習しました。

 

「右、左、右、前、後ろ」を確認して、手を挙げて安全に道路を渡りましょう!



「命は一つ。自分の命は自分で守る。」

今日学んだことを忘れずに、明日から実践できるといいですね!

ご家庭でも、交通ルールを守って安全に登下校するようお子さんにお話しください。

離任式

【離任式】


本日、5時間目に離任式を行いました。

久しぶりに会えた懐かしい先生を前に、子ども達は喜びと嬉しさをいっぱいに表していました。


「転退職先生のあいさつ」



昨年度お世話になった12名の先生方からは、子ども達に最後のお別れのあいさつがありました。

あいさつの中で、矢小の子ども達のたくさんの良さを話してくれました。


お別れのあいさつ(児童代表)



全校生を代表して6年生のKくんが、転退職された先生一人一人に心温まるメッセージを伝えました。


「花束贈呈」



先生方一人一人に代表児童が花束を贈呈しました。


「全校生からの歌『トゥモロー』のプレゼント」



転退職するO先生のあいさつの中に、「矢板小学校の全校合唱『トゥモロー』が、毎年とても素晴らしかった」とのおほめの言葉があったので、予定にはなかったのですが急遽サプライズで歌いました。


「転退職先生の退場」



たくさんの拍手に包まれて、転退職される先生方が退場しました。思わず感極まって涙ぐむ子もいました。

「さようなら。お元気で…。」

「きっとまた会える…」

「入学式」挙行

本日、「入学式」を挙行しました。

瞳輝く希望の春。

75名の新入生が、希望と期待を胸に、新たな一歩を踏みだしました。


「新入生呼名」



自分の名前を呼ばれた新入生は、みんな元気な声で「はい!」と返事ができていてとても立派でした。


「校長先生の話」「PTA会長さんの話」



「1.先生の話をよく聞き、「ハイ」という返事や明るいあいさつができる人になりましょう。2.整理整頓、後片付け、明日の準備など自分のことは自分でできるようになりましょう。3.早寝、早起き。よく眠り、朝ごはんをしっかり食べて、毎日健康に過ごせる人になりましょう。」(校長先生)

「新入生のみなさんへ~早く学校になれて、楽しい学校生活が送れるようにしましょう。分からないことがあったらどんどん先生や上級生に聞きましょう。~新入生保護者のみなさんへ~『誰かがやるではなくて、誰もがやる』が矢小PTA活動のスローガンです。お子様の喜ぶ姿、楽しむ笑顔をたくさん見られるように、PTA活動へのご協力をお願いします。」(PTA会長)

新入生は、校長先生や教育委員会、PTA会長さんの話を良い姿勢で真剣に聞くことができました。


「6年生代表児童によるお迎えの言葉」



「矢板小学校には、明るくてやさしいお兄さん、お姉さん、みんなを守ってくれる先生方がいます。また、運動会やわくわくタイムなどの楽しい行事がたくさんあります。みなさんもこの矢板小学校での生活がとても楽しくなると思います。明日からいっしょにがんばっていきましょう!」(6年生代表Wくん)


「対面式」

 

2~6年生が、新入生に歌のプレゼント「ビリーブ」を贈りました。



吹奏楽部の演奏に合わせて、全校生でビリーブを手話つきで歌いました。


「新入生記念撮影」



新入生にとって、一生残る大切な思い出の一枚となりますね(^^)


終始、厳粛で温かい雰囲気の中、式は無事終了しました。


新入生は、今日から矢板小学校の一員です。

これからたくさん友達を作って、楽しい学校生活が送れるといいですね!


新入生の保護者の皆様、本日はお子様の御入学まことにおめでとうございます。

私達矢板小学校教職員一同は、未来を担う子ども達を育てる教育という大事な仕事を任されていることに心から感謝し、その意義と責任を改めて認識し、全力で指導や支援にあたります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

「卒業式」挙行

【卒業式】


本日、「卒業式」を挙行しました。

うららかな春の日差しの下で、6年生73名が、矢板小学校を巣立っていきました。

卒業生はもちろん、在校生も練習のとき以上に立派な態度で式に臨むことができ、厳粛な雰囲気の中での感動的な卒業式となりました。




「卒業生入場」 凛とした表情で入場する初々しい制服姿の6年生。
  

「卒業証書授与」 緊張の瞬間。校長先生から一人一人手渡される卒業証書。紙一枚が、ずっしりと重く感じたことでしょう・・・。
  

「お別れの言葉」 「矢板小学校は、歴史と伝統のある素晴らしい学校です。私たちは、努力することの大切さ、励ましあうことの素晴らしさ、人を思いやることの尊さを学びました。これらを心のかてとして、どんなにつらいことがあっても、希望に向かって進みます!」


「卒業生の歌と在校生の歌」 心をこめて大きな声で歌い、体育館中にその歌声を響き渡らせた6年生の歌「ふるさと」や全校生の歌「トゥモロー」は、保護者の方々の感動と涙を誘いました。
  

「6年間を振り返ると思い出はつきません・・・。」

「たくさんの思い出と、感謝の気持ちを胸に、今、私たちは卒業します!」

「さようなら」


↓「卒業生退場」  たくさんの温かい拍手に包まれて、卒業生が会場を後にしました。

  

「校庭での卒業生見送り」 「思い出が、たくさんつまった教室。力いっぱい走りまわった校庭。やさしく包んでくれた校舎ともお別れです・・・。」
  

卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本日の御卒業、誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

卒業生の皆さんは、お父さんお母さんの温かい愛情に包まれて、立派に成長してゆけることに感謝し、これからの自分自身の生き方を大切にしてほしいと思います。

卒業生の皆さんは、これから古い歴史と伝統のある矢板小学校の卒業生となります。

胸を張り自信を持って、これから進む中学校での生活を頑張ってください!


↓クリックすると音声が流れます。

卒業生の歌「ふるさと」音声

学校評議員会・学校関係者評価

【学校評議員会・学校関係者評価】


本日午前中に、5名の学校評議員さんとPTA役員のみなさんによる「学校評議員会・学校関係者評価」の会議が開催されました。

初めに学校長より「学校もまとめの時期にきています。昨日は6年生を送る会を盛大に実施しました。6年生は小学校生活を名残惜しそうにしています。本日は、通常の授業を参観していただいたり、学校評価についての結果をお知らせしたりします。それらをもとに、ご意見をいただき、来年度の課題、改善に生かしていきたいです。」との話がありました。


続いて二組に分かれて授業を参観していただきました。




《1年1組  「もうすぐ2年生」……真剣に話を聞いています。》《6年 「およその面積」……少人数クラスで実施しました。》

「こんなことができるようになったんですね。」「少ない人数で学習ができるのはよいですね。」「みな、集中して落ち着いて学習しているのがすばらしいですね。」「高学年生の姿勢の悪さが気になりました。」等、いろいろ感想をいただきました。

続いて、「今年度の学校経営について」(校長)「学校評価について」(教頭)それぞれ説明がありました。

また、参加した評議員さん達からは、「登下校の児童の様子」や「Q-U検査」、「学校とPTAの関わり方」「家庭教育の大切さ」などについてご意見やご提案がありました。

貴重なご意見・ご提案でしたので、来年度にぜひ生かしていきます。




《貴重なご意見ありがとうございました。》


最後に学校給食の試食です。


 

《栄養教諭から今日の献立について説明がありました。》  《久々の給食、みなさん残さず召し上がってくださいました。》

「アレルギーをもつ児童への対応は?」「週に何回くらいご飯の日があるのですか?」「高学年の児童には、量がちょっと足りないのではありませんか?」等、給食を食べながら、いろいろ質問がでました。

帰り際に、昨年10月に5年生児童が作ったプランターをさし上げました。




「5年生が作ったのですか?すばらしいですね!」と、みなさんとても喜んでくださいました。

学年末PTA開催

【学年末PTA開催】


6年生が本日の学年末PTAを前に、最後の奉仕活動として、昇降口や廊下の掃き掃除をしてくれました。

6年生!!さすがです!!


 

本日5時間目に、今年度最後となる「授業参観」が実施されました。

多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。

以下、各学年の授業参観の様子です。

≪1年生 生活科「1年の思い出を集めよう」‥‥大きな声ではっきり発表していました。≫


 

≪2年生 生活科   「あしたへジャンプ」‥‥赤ちゃんのときの写真も公開!  大きくなりましたね。≫

 

≪3年生  算数 「ペントミノ」‥‥パズルのようで、ちょっと難しかったかな? みな、真剣です。≫

 

≪4年生  総合(つつじ)「1/2 成人式」‥‥10才のスピーチ、私はだれでしょう?クイズ、クラス全員による「呼びかけ」、家族への感謝の手紙などをして、10才をみんなで温かくお祝いしました≫

 

≪5年生  算数「分数のかけ算とわり算」‥‥4グループに分かれての少人数クラスで実施しました。≫

 

≪6年生  外国語「We are good friends.」‥‥もも太郎の英語劇を披露!外国語活動の集大成です。≫

 

≪5組 6組  生活単元学習「1年間の思い出」‥‥みな自信を持って発表していました。≫

 

子ども達の1年間の成長の様子をご覧いただけたことと思います。


授業参観の後には、多目的室で全体会を行いました。


<PTA会長あいさつ>




「今年度、PTA活動を支えてくださった保護者の皆様に厚くお礼申しあげます。お陰様で、今年度も有意義なPTA活動を実施することができました。引き続き、皆様の益々のご支援をお願い致します。」PTA会長より


<学校長あいさつ>




「保護者の皆様には、日頃から本校学校教育推進のために御支援・御協力いただき感謝申し上げます。今年の矢板小学校の児童には、学力や体位において大きな伸長が見られました。次年度はさらに知・徳・体のバランスのとれた子どもを育成して、さらに活力のある学校を目指していきたいと思っています。」  学校長より


<教育活動評価>


※本日配付した「教育活動評価(保護者アンケート)について」を御覧ください。

本校では、「子どもの良さを生かし、確かな学力を身につけ、健康で豊かな心をもった子どもの育成」をめざし、「考える子ども」「思いやりのある子ども」「元気な子供」の育成に向け、日々の教育活動に取り組んでいます。保護者の皆様の声を真摯に受け止め、改善できるところは改善し、今後とも保護者の皆様と連携を図りながら教育活動に取り組んでいきますので御理解・御協力をお願いします。


<講演会「食事のリズムが生活のリズム」 栃木県栄養士会 長嶋 孝子さん>




「朝ごはんは、一日を元気に過ごすためにとても大切な食事であること」「家の人の手作りのごはんが、子どもの成長にとてもよい影響を及ぼすこと」「主食と副菜のバランスのとれた食事が大切であること」などを、専門的な立場からユーモアを交えてお話していただきました。


全体会の後は、「学年・学級懇談」です。

各クラスの担任から、学習面・生活面の振り返り、観点別学習状況調査の推察、春休みについて、進級・進学に伴う連絡等、学年の実態に合わせてお話ししました。

「観点別学習状況調査」の結果もお渡ししました。

良くできている単元についてはさらに伸ばせるように、理解が遅れているところは再度復習をして定着が図れるように、指導していきたいと思っています。


本日は、お忙しい中、御来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

オープンスクール・矢小祭開催!!

本日は、今年度第3回目のオープンスクール。

1,2時間目は、各教室で授業参観。

3,4時間目は、体育館でPTA主催の毎年恒例「矢小祭」が開催されました。

御来校、御協力いただいたたくさんの保護者の皆様、本日はありがとうございました。

 

以下、今日の「矢小祭」の様子です。




まずは、「交通安全防犯表彰式」。

子ども達から募集した標語の中から、交通安全部の方々が優秀作品を選び、表彰しました。

入選した標語を表示した立て看板は、後日学区内の主要交差点に取り付けられます。

「これからも交通安全に気をつけて、交通事故0をめざしましょう!」




PTA主催の「矢小祭」。

各地区ごとに、PTAの方々が、楽しいアトラクションやお店を開いてくれました。

毎年子ども達は、この「矢小祭」をとても楽しみにしています。

今年も、子ども達の興味を引き付けるおもしろいアトラクションがたくさん登場しました。

↓執行部「ジュース販売」。大盤振る舞いの50円で、いろいろな種類のジュースを販売していました。「歳末助け合い募金」も実施しました。




↓保健衛生部「ポップコーン・リサイクル石鹸販売」。

いろいろな味が楽しめるポップコーンは今年も大人気。石鹸(100円)も多くの人が購入してくれました。頑固な汚れに効果がありますよ!


 

ポップコーンは、保健衛生部の方々が午前中から作っていました。出来立てです!

 

↓教養部「はかりでぴったり」。「おはじきやビー玉をいくつのせたら、重さがぴったりになるかな?」



↓体育部「わりばし鉄砲」。体育部の方々の手作りゴム鉄砲で、ねらいます!



↓書記広報部「リサイクルバザー」。今年も老若男女、大賑わい。掘り出し物は購入できましたか?



↓1・2区「射的」。本格的な射的で、的を狙います!



↓3区「わたあめ・空き缶バスケット」。わたあめは、わたあめ機を使って、その場で作ります。毎年、子ども達の長い行列ができます。



↓4区「昔の遊び」。ベーゴマ、お手玉、けん玉などの昔の遊び。上手にベーゴマを回せる子もいました。

 

↓5区「空気砲」。ペットボトルを使ったエコ空気砲です。的に当たった人は、アメももらえます。

 

↓6区「バルーンアート」。今年初登場の「バルーンアート」。風船がみるみるうちに、動物の形となって子ども達もビックリ!?



↓荒井「ダーツ」。安全なソフトダーツです。



↓鹿島「ストップウォッチで10秒はかろう」。目隠しをして、ストップウォッチで10秒ピッタリをめざします。筆者も挑戦しましたが、意外と難しい…。



↓針生「射的」。こちらも本格的な射的です。的を当てると、景品がもらえます。



↓下太田「輪投げ」。子ども達に不動の人気!



↓土屋「輪投げ」。こちらも景品がもらえます。



↓宇都宮大学留学生「国際交流」。今年も宇大留学生ブースが登場!

台湾やミャンマーなどの国の様子や文化を紹介しながら、子ども達と交流を深めました。




今年も大盛況に終わったPTA主催の「矢小祭」。



体育館は、矢板小学校の子ども達のたくさんの笑顔が溢れました。

 
 

本日のアトラクションの企画・準備・運営をしていただいたPTAの皆様、お世話になりましたm(_ _)m

 

↓矢小祭終了後の「部活動紹介」。


 
 

野球部、ソフトボール部、バスケットボール部、吹奏楽部が、各部の紹介を行いました。

小学校の部活動を通して、日々の学校生活では味わえない貴重な経験や体験ができます。

また、協調の精神、お互いを思いやる心、強い精神力、かけがえのない友情など、人として多くのことを学ぶことができます。

子ども達が大人になってからも、小学校時代の部活動から得た様々な経験は、大きな力となって、生きていきます。

各部共に、ぜひ多くの児童の加入を待っています!

オープンスクール

【1年生 「親子奉仕作業」】

1年生は親子で、新校舎トイレ、水道、廊下、昇降口、農園周辺の清掃や除草をしました。


 

【2年生 「親子ふれあい活動」ドッジビー】

2年生は、親子ドッジビー。

大人も子供も入り混じって、夢中になってドッジビーを楽しみました。

「大人をあてた!」と喜ぶ子もいました。




【3年生「親子奉仕作業」】

3年生は親子で、新校舎トイレ、水道、廊下、築山周辺、農園周辺の清掃や除草をしました。


 

【4年生「親子ふれあい活動」】

4年生は、親子ユニホック。

昨年度の親子ふれあい活動でも、ユニホックをやっているので、みんな軽快な動きでステックを扱えました。

今回は、体育館全面をコートに、ボールを4つにしてユニホックをやったので、たくさんボールを触ることができてとても楽しめたようです。




【5年生「親子奉仕作業」】

5年生は親子で、管理棟トイレ、水道、廊下、体育館周辺、外トイレ周辺の清掃や除草をしました。


 

【6年生「親子ふれあい学習」】

6年生は、親子ドッジボール。

親子で白熱した戦いを繰り広げて、とても盛り上がりました。




お忙しい中、オープンスクールに出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、「親子奉仕作業」や「親子ふれあい活動」の企画・運営をしていただいた各学年の教養部の皆様、大変お世話になりました。

 

↓秋の太陽が照りつける校庭で、駐車場係をするPTA会長さん。御苦労さまでした。




↓リサイクルバザーの品物もたくさん集まりました。御協力していただいた保護者の皆様ありがとうございます。

運動会開催

運動会開催!

【入場行進】「さあ、がんばるぞ!!」6年生は、最後の運動会!




【吹奏楽部入場行進曲演奏】入場行進曲は「勇気100%」  ♪そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ・・・♪



【校長先生の話】「全力を出して、思い出に残る運動会にしよう。」



【選手宣誓】「ベストをつくし 勝利の花を つかみとれ!」のスローガンを胸に、正々堂々と戦うことを誓います!



【準備運動】けがをしないように、念入りに。



3年生【かけぬけろ!ゴー!ゴー!】ゴール目指して全力疾走!



6年生【めざせ金メダル】「自分の予想を信じて…」勝負を決める「運命の旗」!ボルトもびっくり!?



5年生【ロンドンの走りを矢小に】「♪負けないで、ほらそこに、ゴールは近づいてる・・・」



4年生【ミッション・ダレトハシル!?】「指令!!イケメンな大人の人を連れてきましょう!!」

 

【来賓・高齢者へのあいさつ】「おじいさん、おばあさん、今日は運動会に来てくれてありがとうございます。いつまでもお元気で。」



1年生【ゴールめざして】「おいつけ!おいぬけ!」小さい体の大きなエネルギー。



2年生【ミニミニオリンピック】 「おっとっと、落とさないように…」



来年生【もうすぐ1年生】「よーい、ドン!」4月に、矢板小学校のみんなが待ってるよ。



【応援合戦】「フレー!フレー!赤組!」「フレー!フレー!白組!」仲間と精一杯、叫んだ、跳んだ、歌った。

 
 

5年生【矢小風林火山】「先に旗を取るのは、赤白どっちだ!?」



2年生【大玉ゴロゴロ】「まっすぐ、上手に転がそう!」(自分は転んじゃだめ×、だめ×)



1年生【みんなでポーン】「いっぱい入れよう!」でもなかなか入らないから難しいね。



【地区対抗まり入れ】「Aブロック優勝 5区。 Bブロック優勝 3区。」



宇宙人が約束通り矢板小学校の運動会にやってきてくれました。

意外と人気!




3,4年生【みんなでひっぱれ!!】「みんなの力を合わせれば、なんでもできる!」



下学年(1~3学年選抜)【紅白リレー】♪「走る 走る 俺達 流れる 汗もそのままに・・・」♪



PTA【地区対抗ボール運びリレー】 お父さん・お母さんも大ハッスル!!



【矢板音頭】親子の絆。そして、一緒に昼食タイム。アイス屋さんには行列が…。



昨年度、他の学校に転勤した先生方も、応援にかけつけてくれました。



【よさこいソーラン】「矢小の全校ソーランだ!いくぞー!」  「おう!!!!!!」



躍動!華麗な乱舞!見せろ矢小魂!!POWER OF YAITA!!

 

6年生【ワイルドレースだぜ~】「とにかくワイルドなレースなんだぜぇ~。」「スギちゃんみたくけがしないように注意するんだぜぇ~。」



4年生【それいけ大玉コースター】「大玉を早く、そして正確に次の人へ!」



1、2年生【ころころころりん】「4人の力と4人の気持ちを合わせて…」



5,6年生【源平 矢小の戦い】「負けるもんか!」闘志と闘志のぶつかり合い!友達も、今日は宿敵!

 

3年生【矢小タイフーン】「矢小3年生が、矢板に旋風を巻き起こす!!」



ここまで、赤420点、白429点!

大接戦!勝負の行方は最後の競技まで分かりません!!




最後の競技【紅白リレー 上学年】みんなの期待を一身に背負ってスタート!



「あとはまかせたぞ!!」「がんばれ!!」



「みんなの声援が、大きな力にかわっていく!!」



「もうゴールしか見えない!!」



俊足アンカーO君の気迫と力強い走りが会場をさらに沸かせる!!



「勝利を確信した!!」



「得点を発表します。赤450点、白449点」「赤の勝ち!」



赤組おめでとう!

得点差はわずか1点!!赤組・白組ともに、精一杯頑張った・・・。頑張ったから白組も悔いはない・・・。

お互いの健闘を称えよう!!




暑い中、本当にみんなよく頑張った…



閉会式「優勝という目標に向かってベストを尽くすことができました。たくさんの感動をありがとう!」校長先生の話より

 

保護者の皆さま、本日は矢板小学校運動会に御来場くださりありがとうございます。

今日の子ども達の頑張りをご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

運動会を経験し、さらに子ども達は大きく成長したことと思います。