2023年2月の記事一覧
最優秀
今朝の新聞を見ましたか?
<A紙>
<B紙>
このたび、県の「ゼロカーボン宣言事業」で本校が最優秀賞をいただくことになりました。
これまで取り組んできたSDGsに関する学習と、それをもとにした「食べ残しを減らす活動」「節電」「節約」などの日常的な活動が評価されての受賞です。
特別なことではなく、日々取り組んでいる学習や活動を評価していただいたところに大きな意味があります。
これからも、当たり前の活動を高いレベルで続けていきたいと思います。
なお、10日(金)に表彰式行われるのですが、その席で本校の取り組みについて発表する機会をいただきました。
代表の3年生(前生徒会長)が、福島市に行って発表してきます。
会長、ガンバ!
<今日の玉中生>
【全校朝会】
今朝は、放送による全校朝会です。
校長からは「やさしさ」について話をし、子どもたちに「やさしさとは何か」を考えてもらい、生徒同士で考えを伝え合ってもらいました。
その後、保健委員会の生徒から、感染症予防についてのよびかけがありました。
今日の3校時は、ほとんどの学級で道徳の授業が行われていました。
【1年:道徳】
こちらの学級は、自然の力や、それと向き合いながら生きていくことについて考えました。
こちらのクラスでは「やさしさ」について考えていました。
偶然にも、全校朝の会の話と同じでした。
【2年:道徳】
足尾銅山の事件を題材に、人としての生き方を考えました。
【2年:自習】
学年末テストに向けて、それぞれ自分の課題に取り組んでいます。
【3年:道徳】
こちらのクラスでは、人はそれぞれの考えを尊重することが大切であることを学びました。
一方、こちらのクラスでは、オリンピックでの出来事を題材に、ライバルと友情について考えました。
【3・4組:フィジカルトレーニング】
ボールやフラフープを使って、様々な運動に挑戦しました。
昨日今日と、体調を崩す生徒が見られています。
3年生は県立高校の受験前、1・2年生は学年末テスト前の大事な時期ですので、体調管理へのご協力をお願いします。
トラブル
普段、このホームページは、出張等で学校にいない時を除き、12時過ぎに更新するように作成しているのですが、今日はトラブルが・・・。
11時半頃に作業を始め、順調に今日の記事が出来上がっていたのですが、11時45分過ぎに突然、写真が入れられなくなり、それどころか、何も操作ができなくなってしまったのです。
やむなく、作成途中だった記事を削除し、もう一度作り直そうとしたのですが、今度は、作成するためのページが開けないではありませんか・・・。
PCの不具合かと思って再起動しても状況は変わらず・・・。
最後は、通信障害を疑い、ホームページ作成のサポート会社のホームページを見てみたら、「現在、通信障害が発生しています・・・。」との記事を発見。
と、いうことで、今日の更新がこの時間になりました。
さて、今日はあたたかい一日でした。
4日(土)が立春だったことをアピールするかのように、春を感じさせる一日でした。
天気がよくて気温があたたかいと、子どもたちの表情も明るいです。
もう、寒くならないといいな。
そして、雪も降らないといいな。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
テストです。
みんな真剣です。
【1年:英語】
こちらもテストです。
もちろん真剣です。
【2年:国語】
ぎょぎょぎょ。
こちらテストではありませんか。
【2年:数学】
確率の学習です。
サイコロの目の出方について考えました。
【3年:理科】
ワークブックで、地球の自転や公転、星の動きについてまとめています。
【3年:社会】
重要語句をまとめています。
【3年:体育】
ダンスの発表会がありました。
みんな自信を持って、上手に踊っていました。
今週も、いい一週間になりますように!
続 ・・・に向けて
※今回は、文字が多くなります。あらかじめご了承ください。
今日から県立高校の前期入学試験の出願が始まりました。
すでに始まっている私立高校の入試に関しても同じでしたが、入試は子どもたちの人生を左右する大切なものなので、出願に当たって間違いや不備は許されません。
玉川中学校では、10月から進路対策委員会という校内組織を中心に、次のような準備を入念に進めてきました。
①各高校の入試情報の確認と提供
②生徒および保護者との面談(志望校、志望学科等の確認)
③出願に必要な書類の作成
④作成した書類の内容確認(何回も)
※ これらの作業を3年生の先生方をはじめとするたくさんの先生方の協力で進めてきました。
そして、いよいよ出願となります。
最近の私立高校は、Webによる出願が主流なので、生徒(家庭)がそれぞれPC等で出願していますが、県立高校はWeb出願ができないため、願書を直接届けなければなりません。
生徒が受験を希望している高校を方面別にグループ分けし、担当を決めて届けに行きます。
中学校で初めて勤務するわたしも、今回初めて出願を経験しましたが、いやはや、これが大変な任務でした。
願書を届けるだけなのですが・・・
①受付窓口は各校とも1カ所なので、他の学校がいるときには順番待ちとなる。(今日の最高は2時間待ち)
②各高校とも1つの中学校ごと、一人一人の願書を丁寧に確認するので、これまた非常に時間がかかる。
③不備や間違いがあると、学校に戻って記入し直したり作成し直したりしなければならない。
と、いうことで、時間とストレスが半端ではありません。
「中学校の先生は、こんな大変なことをしていたんだ・・・。」
非常に疲れて学校に戻り、あらためて、先生方のご苦労に感謝しました。
「すべては子どもたちのため!」
そう言って仕事をしている先生方に、本当に感謝です!
県立高校を受験する3年生のみなさん、受験に向けてラストスパートです!
出願を終えて学校に戻ると、3年生と2年生が卒業式に向けて練習をしていました。
どちらの学年も、心を込めて練習に取り組んでいました。
今週も、あっという間の1週間でした。
子どもたちが元気で、欠席が少ないところがいいです。
<おまけ>
今日は節分です。
最近は、毎年同じことを叫びながら豆をまいています。
「けつぬけ鬼出て行け~!」
※けつぬけ・・・「戸がきちんと閉まっていない状態」や「そうやった人」を表す方言で、「見たり聞いたりしたことをすぐ忘れてしまうこと」や「手ぬかりのあること」を表します。子どもの頃、よくばあちゃんに「けつぬけ!」と言われ叱られていたのですが、いまだに直っていません。
・・・に向けて
最近の昼休みの様子です。
次年度に向けて、応援団の練習が始まっています。
2年生も1年生も意欲的です。
団長:「気合いを入れて頑張ります。いい応援団にします!」
期待してます。
こちらは、昨日の3年生です。
昨日から卒業式の練習が始まりました。
さすがに3年生の集中力はピカイチです。
生徒A:「心のこもった卒業式にします!」
期待してます。
あっという間にもう2月。
ものすごいスピードで時間がすぎていきます。
そんな中、すべてに頑張る、たくましい子どもたちです。
任命
今朝も、起きてから外を見てびっくり。
今朝みたいなちょっと積もった雪は、踏み固まってしまうと逆に道路が非常に滑りやすく、危険になりますよね。
これからも気をつけていきましょう。
さて、先週の26日(木)に続き、今日もこの生徒の登場です。
6時50分に登校し、玄関前の雪はきをしてくれました。
いつもより40分も早く登校してくれています。
感謝の気持ちを表すとともに、その奉仕の精神をたたえ、あなたを「除雪大臣」に任命します。(笑)
本当にありがとう!
<今日の玉中生>
【3年:社会】
「グローバル社会と金融」の学習のまとめです。
円高、円安の仕組みなどについて確認しました。
【3年:英語】
エネルギー問題に関する内容の学習です。
水力、火力、地熱、原子力・・・などのワードが出ています。
【3年:数学】
三平方の定理を使って問題を解きます。
2種類の三角定規の辺の長さの比である「1:1:√2」と「1:2:√3」を使っています。
【3組:英語】
「How many~?」の表現の練習をしています。
【4組:数学】
平方根や連立方程式など、それぞれの課題に取り組んでいます。
【2年:数学】
確率の学習です。
「2枚のコインを投げて、両方表になる確率は?」
【2年:社会】
19世紀の欧米の様子についてまとめました。
【2年:英語】
イタリアのベネチアを紹介した英文を読んでいます。
【1年:数学】
「投影図と体積」の学習です。
なんでも、玉中には昭和の時代に使われていた教材があるらしく、それを昭和生まれの先生が「懐かしい!」と言いながらフル活用しています。
なんか、昭和っていいなぁ・・・。
【1年:国語】
単語の自立語と付属語について学びました。
【1年:体育】
マット運動の学習です。
それぞれに上達したい技やできるようになりたい技に挑戦しています。
セフティマットがあるこの場所では、腕立回転系の大技に挑戦します。