2024年12月の記事一覧
月は東に
「菜の花や 月は東に 日は西に」
見たこと、聞いたこと、ありますよね? この俳句。
江戸時代の俳人「与謝蕪村」が詠んだ句です。
3年生の理科の授業を見たら、なぜかこの句が黒板に書いてありました。
なんと、これが授業の課題の一部になったのです。
先生:「この俳句のような状況のとき、月はどんな形をしているでしょうか?」
さあ、みなさんも一緒に考えてみましょう!
Q.1 このような状況が起こるのは、いつの季節でしょう?
(1)春 (2)夏 (3)秋 (4)冬
Q.2 その時、月はどのような形をしているでしょう?
(1)新月 (2)三日月 (3)半月 (4)満月
※新月・・・何も見えない状態
<今日の玉中生>
【1年:社会】
2学期のまとめに取り組みました。
ワークブックで復習です。
【1年:英語】
テストの振り返りです。
やり直したり、単語のチェックをしたりしました。
【1年:保健体育】
空手の学習です。
今日は、まとめの授業で発表会です。
かっこよくきめています!
【2年:理科】
「電気の世界」の学習です。
実験しながら、電流の法則や電圧についてまとめました。
【2年:国語】
2学期のまとめです。
ワークブックで2学期に学習した単元の復習をしました。
【2年:音楽】
琴の学習です。
昨年の学習をいかして演奏しています。
【3組:国語】
習字の学習です。
書き初めの練習をしました。
【3組:理科】
「空気の性質と利用」の学習です。
空気の性質が利用されているものの仕組みを考えました。
【4組:社会】
学年ごとの課題に取り組んでいます。
【3年:数学】
単元のまとめの学習です。
練習問題に取り組みました。
【3年:美術】
てん刻づくりです。
かなり出来上がってきています。
2学期もあと1週間!
締めくくりにふさわしい1週間になりますように!
さくら
季節にあわないタイトルですが、それはなぜか?
今日は、1年生のギター演奏会がありました。
これまで教わったことと練習してきたことを披露する場です。
そして、そこで演奏された曲が「さくら/森山直太朗」でした。
みなさんご存知の、あの曲です。
いつ聴いてもいい曲です。
名曲です。
子どもたちは、6~7人ずつのグループを編成し、ボーカル、ベース、ギターと役割を決めて演奏しました。
一生懸命歌うボーカルの子、必死に演奏する子、真剣に聴く子、全員が本気になった時間でした。
そして、いい演奏をたくさん聴けた時間でした。
1年生のみなさん、お疲れ様でした。
いい演奏でした!
いい歌声でした!
この発表会にはおまけがあって、子どもたちの発表の後に講師の先生がご自身の演奏を聴かせてくださいました。
プロの演奏です!
演奏の後は、大喝采。
ご指導と素敵な演奏をありがとうございました!
<今日の玉中生>
午前10時を過ぎているのにこれです!
プールに氷が張っています。
今年の初氷です! たぶん・・・。
今日は、寒かったですよねぇ。
【2年:技術】
単元のまとめ中です。
【3年:社会】
市場経済のはたらきの学習です。
需要と供給の関係をまとめました。
【3年:保健体育】
バスケットボールの学習です。
試合です。
【3年:学級活動】
この授業は、先生方の勉強会(授業研究会)でした。
子どもたちが防災と情報モラルについて考える活動でした。
災害の時には、どんな情報を集めるのが良いのか、どんな情報を発信するのが良いのか、話し合いました。
【昼:玉川村役場 村長室を訪問!】
県内市町村CM大賞で東邦銀行賞(第2位相当)をいただいたということで、村長室で賞状の伝達が行われました。
この企画には、本校からも3名の生徒が参加していたので、同席させていただきました。
頑張ってCMを作成した3名のみなさん、お疲れ様でした!
そして、受賞おめでとう!
今週もあっという間でした。
2学期も、残すところあと1週間です!
アウト!
昨日、1年生を対象とした食育講座が行われました。
講師は、玉川村学校給食センターの栄養教諭の先生で、食生活と生活習慣病の関係から食事の大切を教えてくださいました。
はじめに、「食事の摂り方や内容によって生活習慣病になるリスクが高まる」というお話をしてくださいましたが、その時に現在の食生活を振り返るチェックシートに取り組みました。
保護者のみなさん、いかがですか?
該当するものが、結構あるんじゃないですか?
先生のお話では、7個以上該当するとアウトだそうです。
13~15歳の生徒も、将来的には生活習慣病になる可能性が高いのです。
生涯を通じて健康的な生活が送れるよう、今回の食育講座を参考に、望ましい食生活を送ってほしいと思います。
保護者のみなさん、ご協力をお願いします!
で、どうでもいいことですが、上のチェックシート、わたしは8個当てはまり、ある先生は9個当てはまりました。
おもいっきり、アウト!
残念!
今日は、これから出かけるため、ブログはここまで。
また明日をお楽しみに。
続・メリー
昨日のブログの続編です。
校長室とは別の場所に飾ってあるリースを見つけました。
校長室のリースもきれいですが、こちらのリースもそれぞれに工夫が凝らされていて、とても素敵です。
文化学習部のみなさん、ありがとうございます!
<今日の玉中生>
【1年:英語】
会話文の練習に取り組みました。
【1年:保健体育】
空手の学習です。
形が仕上がってきました。
【1年:理科】
「力の世界」の学習です。
実験を通して、ばねの伸びと加わる力の関係を調べました。
【2年:美術】
デッサンの学習です。
果物や野菜を描きます。
【2年:技術】
栽培の学習のまとめです。
まとめのプリントに取り組みました。
【3組:英語】
クリスマスソングを使って英語の学習です。
【4組:社会】
地理や公民の学習です。
1年生はアメリカの様子、2年生は関東地方の首都圏の様子、3年生は政治の仕組みについてまとめました。
【3年:音楽】
作曲の学習です。
タブレットを使って玉川村のCMソングづくりに取り組んでいます。
【3年:英語】
単元の学習の振り返りです。
教科書の問題に取り組みました。
【3年:保健体育】
バスケットボールの学習です。
パスを回してからシュートをする練習をしました。
「このシュートが入ったら、志望校に合格するぞ!」
そう言って送り出した2人の生徒は、どちらも成功しました!(笑)
合格おめでとう!
メリー
昨日の夕方のこと。
校長室のドアをノックする音が。
コン、コン、コン
「は~い!」
「失礼します。1年の〇〇です。」
「同じく1年の△△です。校長先生に用事があってきました。」
「どうしましたか?」と言いましたが、2人の姿を見てすぐに、なんの用事なのかがわかりました。
だって、これですもん。
「文化学習部でリースを作ったので、持ってきました。」
校舎内に飾る3つのうちの一つを校長室に持ってきてくれたのでした。
「きれいなリースをありがとう! 2人には300点ずつあげます!」
「イエーイ!」
※ なんの300点なのかは不明・・・。だけど喜ぶ2人。(笑)
と、いうことで、昨日から校長室にリースが飾られています!
これで、無事にクリスマスが迎えられそうです。
<今日の玉中生>
【1年:国語】
単元のまとめの学習です。
ワークブックに取り組みました。
【1年:英語】
look を使った表現の学習です。
【2年:保健体育】
空手の学習です。
指導を受けながら、グループごとに形を仕上げています。
【2年:理科】
「電気の世界」の学習です。
並列回路で電球を点灯させています。
【3年:数学】
三平方の定理の学習です。
きまりを使って問題を解きました。
【3年:音楽】
作曲の学習です。
アプリを使って玉川村のCMソングを作ります。
リズムやメロディーを入れると、勝手に演奏してくれるすぐれもののアプリです。
さあ、どんなCMソングができるのかな?