学校の様子

2023年12月の記事一覧

今年もお世話になりました

今日で、年内の営業が終了となります。

保護者のみなさん、地域のみなさん、いつもホームページをご覧いただいているみなさん、今年もお世話になりました。
そして、日々、子どもたちや学校のために、様々なご協力をいただき、ありがとうございました。


おかげさまで玉川中学校は、本当にいい学校になっています。
本当にありがとうございます。

来年もいい学校でいられるよう、生徒や地域のための取組を続けていきます。
引き続き、ご理解とご協力をお願いします。

 

みなさん、よいお年を!

クリスマスプレゼント

おとといがクリスマスイヴで昨日はクリスマスでしたが、みなさんの家にサンタクロースはやってきましたか?

 

今日は、部活動のためにたくさんの生徒が登校したので、何人かの生徒に聞いてみました。


わたし「サンタクロース来た?」

生徒A「来ました。いいものもらいました。」
生徒B「まだ来てません。これから来る予定です。」
生徒C「来てません。サンタなんかいないってパパに言われました。」(笑)

 

サンタはさておき、一生懸命活動する子どもたちです。

【文化学習部】

 


【卓球部】

 

 

【バレー部】

 

天気がよいこともあり、野球部とソフト部は、グランドで練習です。

【野球部】

 

 

【ソフト部】

そんな野球部とソフト部の子どもたちに、クリスマスプレゼントが届きました。

じゃーーーん!

グランドならし用のレーキです。
「少しガタがきているので修理したい」という話をしていたところ、野球部の保護者会長さんが、別の保護者の方に相談をし、その保護者の方が快く「提供」を申し出てくださいました。
「修理」ではなく「提供」です。

「会社にあった材料で作りました。」とのことでしたが、これがまたすごいクオリティーで、カタログに載っているものより数倍きれいで丈夫なレーキです。
野球部とソフト部の子どもたちに届いた、素敵なでした。

本当にありがとうございます!
大切に使わせていただきます。

年末年始の営業について

「年末年始の営業について」って、なんだか会社みたいですね・・・。ニヒヒ


極寒だった終業式の日とはうって変わり、日差しがあたたかい日です。


23日(土)から冬休みに入りましたが、子どもたちは元気にすごしていますか?
冬休み中も健康で、事故なく、けがなく、病気なくすごせることを願っています。

 

すでに「学年だより」や「冬休みの過ごし方」等で連絡してありますが、冬休みは12月23日(土)~1月8日(月)までの17日間となります。

改めて冬休み期間中の営業日と時間をお知らせします。
<営業日>
・12月25日(月)~28日(木)
・1月4日(木)~5日(金)
<営業時間>
・8:00~16:30

 

<営業してない日>
・12月29日(金)~1月3日(火)・・・年末年始休業
・土、日、祝日
※ 営業してない日に学校に連絡を取りたい場合(事故にあった、事件に巻き込まれた、入院するような病気になった、等)は、以下のアドレスにメールにてご連絡ください。
【メールアドレス】 tamakawa-j@fcs.ed.jp

 

有終

2学期最終日です。


最後の日だというのに、極寒の朝!
気温はこの通り。

今期の最低気温更新です!

登校してくる生徒もみんな寒そうです。
わたし「寒いね。」
生徒「めっちゃ寒いです!」
わたし「凍らなかった?」
生徒「(うでを見せながら)この辺が少し凍りました。」

なかなかいい返しです。
わたしのボケに対応できる生徒が増えてきたことをうれしく思います。(笑)

 

 

そして、どんなに寒くても、今日も働く子どもたち。

最後の日まで、ありがとう!

 

 

<今日の玉中生>
最終日ということで、授業もどこか最終日。

【1年:国語】
「カタルタ」というものに取り組みました。
「カルタ」ではありません。「カタルタ」です。

つなぎ言葉が書かれたカードをめくりながら、あるテーマについて語っていく遊びです。
例えば、テーマが「好きな食べ物」だとして・・・。

「わたしはメロンが好きです。」
(カードをめくります)

「たぶん、幼稚園の頃に好きになりました。」
(カードをめくります)

「もちろん、いつも食べられるわけではなく、特別な日に食べています。」
(カードをめくります)

「それはさておき、どうしてメロンはあんなに美味しいのでしょう。」

みたいにやっていきます。

はじめて取り組むゲームに盛り上がる子どもたちです。

 

【1年:家庭】
加工食品に関する学習です。
食品添加物について考えました。

 

 

【2年:理科】
直列回路と並列回路の電圧の大きさについて調べました。
実験の結果をタブレットでまとめました。

 

【2年:社会】
実力テストの振り返りをしてから東北地方についてまとめました。

 

 

【3年:社会】
単元テストの振り返りです。
点数を見せてもらったら、なかなかgoodです!

 

【3年:美術】
てん刻づくりの作業です。
完成に近づいている生徒が出てきました。

 

 

【全校大掃除】
3校時には、全校生で大掃除(環境整備)を行いました。
いつもはできない清掃を、いつも以上に丁寧に行ってくれました。

 

そして、最終日の仕上げは終業式。
しっかりと2学期を締めくくりました。

各学年の代表が「2学期の反省」を発表しました。

【1年生代表】
「2学期は、特に部活動を頑張りました。3学期は、授業中の発言をもっと積極的に行います。」

 


【2年生代表】
「2学期を一言で表すと『成長』です。部活動や専門委員会を通して責任感がついてきました。」


【3年生代表】
「最後の山桜祭は、全員で協力して成功させることができました。進路実現に向けて頑張ります。」

 

本当によく頑張った2学期でした。
頑張った子どもたちにご褒美です!

今日はケーキ付きです!

「このケーキは、わたしから。」と言いたいところですが、すみません、給食費からです。


みんな、お疲れ様!

 

 

保護者のみなさん、地域のみなさん

2学期もたくさんのご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。
大変お世話になりました。


3学期もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

チキチキ鉄球猛レース

小さかった頃「チキチキマシン猛レース」というアニメが放映されていました。

個性豊かなドライバーたちが、個性的なレーシングカーに乗って砂漠や雪山などのバラエティに富んだコースで、レースを繰り広げるという話です。
キャラクターの面白さと、ハラハラドキドキのレース展開に心を躍らせたものです。
※興味のある方は「チキチキマシン猛レース」で検索!

 

今日、3年生の理科の授業を見に行くと、何やら何かのコースらしきものが・・・。

これは「力学的エネルギー」の学習で使う実験道具で、A、B、Cの3つのコースに鉄球を転がし、瞬間スピードやゴールまでの時間を比べたりします。


3つの鉄球を一気に転がす様子がレースみたいだったので、勝手に「チキチキ鉄球猛レース」と名付けました。

 

そんなことには関係なく、しっかりと授業に取り組む子どもたちです。
「チキチキ勉強猛レース!」

 

 

<今日の玉中生>
今日は、1、2年生で実力テストが行われました。
と、いうことで、邪魔はしません。
廊下からこっそり。

頑張れ!

 

【3年:国語】
かきぞめの練習です。
さすが3年生。
整然と活動しています。

 

明日はいよいよ2学期の最終日です。
頑張った2学期を、しっかり締めくくりたいです。

プレゼント

2学期も今日を入れてあと3日。
2学期の終わりが近づいている = クリスマスやお正月が近づいています。

校舎内でも、いろいろなところでそれらしい雰囲気が漂っています。

そして、英語の授業をしている1年生の教室からは、クリスマスの定番ソング、ワム!の「Last Christmas」が聞こえてきました。

何をしているのか見てみたら、この曲を聴きながらリスニングの学習をしています。
英語の歌詞が書かれたプリントが渡されていて、所々が(  )になっていました。

なかなか粋なことをするなあ・・・。

 

そして、とどめがこれ!

わかりにくいので、拡大ドン!

これでもわかりにくいですが・・・
支援員さんが、トナカイの格好で通勤してきました。

たぶんこんな感じ。

実は、昨日はサンタさんの格好で・・・。
笑いをとるためにこんな格好をしているわけではありません。(笑)

「あいさつ運動をしている子どもたちや掃除をしている子どもたちが、毎日明るく元気に迎えてくれるので、お礼がしたい!」のだそうです。


朝頑張っている子どもたちに、少し早いクリスマスプレゼントでした。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:家庭】
「食品の選択と購入」の学習です。
食品購入の際に気をつけたいことなどをまとめました。

 

【1年:国語】
かきぞめの練習です。
今日も心を込めて書いています。

 

 

【2年:国語】
2年生でもかきぞめの練習です。
ただ、行ったときにはほぼ終わっていて、片付けをしている生徒がほとんど・・・。

 

【2年:理科】
単元テストと振り返りをしました。

こちらの学級でもテストと振り返りです。

 

 

【3年:美術】
てん刻づくりの活動です。
多くの生徒が彫りに入りました

 

【3年:体育】
ダンスの学習です。
グループごとに選んだ曲を練習しています。
かなりハイレベルです!

 

【3年:社会】
「消費生活を支える流通」の学習です。
流通の仕組みや販売の工夫についてまとめました。

 

2学期もあと2日です。

りか、りか、りか・・・

たまたまだと思うのですが、今日は、見に行った授業の3分の2が理科。
こっちでも理科。あっちでも理科。でした。
ただ、同じ教科でも、学年も内容も違うので、子どもたちのいろいろな姿を見ることができます。
また、実験があるので動きもあるし、座っているだけの写真よりも何をしているのかがわかりやすいはずです。

 

では、その様子をご覧ください!

 

【1年:理科】
この授業は、授業研究会(先生方の勉強会)でした。
「レンズのはたらき」の学習で、凸レンズに光を通すとどうなるか、実験をしてまとめました。
決められた条件を守って実験をすることがポイントです。

 

【1年:理科】
こちらの学級は、単元のまとめです。
ワークブックを使って復習をしました。

 

【2年:理科】
直列回路と並列回路を流れる電流の規則性を調べました。
正確に回路を作ることがポイントです。

 

【3年:理科】
「地球と宇宙」の学習です。
模型を使って月の見え方(満ち欠け)の実験をしました。
自分が地球や月になることで、理解が深まります。

どの学年でも、理科の楽しさが味わえる授業がおこなわれていました。

 

 

<今日の玉中生>
【朝の様子】
今朝も、非常に寒い朝でしたが、元気に登校する子どもたち。

そして、いつも通り、清掃活動をしてくれる子どもたち。
今日もありがとう!

日中は、用務員さんも環境整備をしてくれます。
寒い中、ありがとうございます。

 

 

【2年:英語】
単元のまとめと2学期のまとめをしています。

 

【3年:数学】
円の性質の学習です。
円周角の性質を生かして、問題を解きました。

 

2学期も残り3日となりました。

the last week

2学期最後の一週間です。

雪を降らせずに頑張ってくれていた天気ですが、今朝は、雪で白くなっているところがあり・・・


登校してくる子どもたちや、朝の活動に取り組む子どもたちも寒そうでした。

寒い中でもいつもと変わらず、さわやかに一週間のスタートを切りました。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
単元テストの振り返りです。
間違ったところを確認しました。

テストを返しながら、一人一人にポイントを丁寧に説明しています。

 

【1年:英語】
冬休みの課題の確認をしました。
先生:「計画的に取り組んでくださいね。」

 

 

【2年:英語】
交通手段ごとの時間や金額、メリットをもとに、目的地までの行き方を考えました。

 

【2年:数学】
平行四辺形の学習です。
対角線は、それぞれの中点で交わることを証明しました。

 

 

【4組:国語】
かきぞめの練習をしました。

 

 

【3年:数学】
図形の学習です。
三角形の3つの頂点を通る円を描くとき、円の中心をどうやって見つけるか考えました。

 

【3年:英語】
国際協力に関する学習です。
使わなくなったランドセルを、他国に寄付する活動についてまとめました。

 

スッキリした気持ちで冬休みに入るため、今週の取組を大切にしたいですね。

サンタさん

学校からの帰り道に、たくさんのイルミネーションが見られるようになりました。
お店などでも、きれいな飾り付けが目立ちます。
クリスマスが近づいてきましたね。

クリスマスは、多くの人が楽しみにしているイベントの一つです。
家にあるのが仏壇(仏様)と神棚(神様)でも、みんなワクワクしながらクリスマスを楽しみます。
きっと子どもたちも、心待ちにしていることでしょう。

 

今日、3組に行くと、クリスマス用の飾りを作っていました。

道具を器用に使って作ったのがこれです!

「上手に作ったね。リボン。」
「ありがとうございます!」


「今年のクリスマスは、サンタさんからどんなプレゼントが届くのかな?」
「ミュージックプレーヤーです!」
「えっ? ミュージックプレーヤー? お願いしたの? 高くない?」
「大丈夫です。予算の範囲内です。」

「そっかぁ。サンタさんすごいなあ・・・。」

 

みなさんにもいますか、サンタさん?

 

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
平面図形の学習です。
問題の図形を見ながら、どのように移動させればよいかを考えました。

 

【1年:社会】
2学期に学習した歴史分野の復習に取り組みました。

 

【1年:国語】
かきぞめの練習です。
字形や止め、はね、はらいに気をつけながら書いています。

 

 

【2年:国語】
単元テストと振り返りです。

 

【2年:理科】
直列回路と並列回路を流れる電流の規則性を調べました。

それぞれの規則性と違いはわかったかな?

 

【2年:英語】
「~は、~ほど、~ではない。」という感じの英文を読んだり書いたりしました。

 

【2年:技術】
生物育成の学習です。
キーワードが書いてあるカードを使いながら、クイズ形式で学習のまとめをしました。

 

 

【3年:美術】
てん刻を作る学習です。
全員が彫りの作業に入りました。

意識を手元に集中させながら、丁寧に作業をしています。

 

【3年:数学】
円の学習です。
円の中にできる「中心角」と「円周角」の大きさの関係が、2:1になっていることを証明しました。

きまりをただ覚えるのではなく、根拠を理解しながら覚えることで、今後の学習につながります。

 

 

今週も、充実した一週間でした!

 

 

保護者のみなさん

2学期も残り一週間です。
締めくくりがしっかりできるよう、子どもたちの体調管理へのご協力をお願いします。

100万円

10年間で総額約1015億円。

ご存知、大谷翔平選手の契約金額です。
単純に計算していくと、1年間で約101億円。
日給は約2781万円。
時給は約116万円。
分給は約1万9300円。
秒給は約322円となるそうです。

1時間で100万円ってどういうこと?

こんなに稼げたら・・・
そう思わずにはいられませんが、いかんせん器が違う。
自分には絶対無理。

目の前の子どもたちには、目指してほしいものです。(笑)

 

話は変わって、3年生の英語の授業を見に行くと、担当の先生とALTの先生が、教科書の英文を会話形式で読んでいます。

自分には聞き取れないことを自覚しつつも、頑張って耳を傾けていると・・・
「1 million yen(100万円)で何をしますか?(買いますか)」みたいな会話だということがわかりました。

100万円かぁ・・・。何買おうかな。何ができるかな。
「そうだ! ロサンゼルスに行って大谷選手の試合を見よう!」

ただ、残念ながら100万円がない! ⤵

 

 

<今日の玉中生>
今朝は中村池方面へ・・・。
元気にあいさつしながら学校へ向かう子どもたち。

今朝は気温が低く、少し風もあったため寒く感じました。
自転車通の生徒も、

こんな感じです。

寒さに負けずに登校する子どもたちです。

 

 

【1年:英語】
つづりと発音の学習です。
ALTの先生の発音を真似します。

大事なのは口の形です。

しっかり見ながら発音します。

 

【1年:数学】
平面図形の学習です。
平行移動、回転移動、対称移動の言葉を使って、図形の状況を説明します。

 

【1年:国語】
かきぞめの練習です。
今年の中学1年生のお題は「天然の美」。
心を落ち着かせ、集中して書いています。

 

【1年:社会】
ワークブックを使って、学習のまとめをしました。

 

 

【2年:英語】
様々な「一番好きな・・・」を英語で表現します。

 

【2年:保健体育】
たばこの害について学習しました。
たばこに含まれるタールの写真を見たら、絶対に吸おうとは思いません。

 

【2年:数学】
単元テストです。

 

 

【3年:国語】
万葉集、古今和歌集、新古今和歌集の学習です。
昔の人が読んだ恋文的な和歌を学んでいました。

 

【3年:社会】
ワークシートとワークブックを使って、裁判員制度や地方自治などについてまとめています。

ふるさと納税の話題も登場して、玉川村では、お米や牛肉、さるなし製品、リンゴ、うどん、お墓の掃除依頼、などが返礼品だということがわかりました。
お墓の掃除依頼は、玉川村から都会へ出てしまった方にとっては、ありがたい返礼品ですね。

 

 

【3組:国語】
自分の気に入った故事成語をさがします。

 

【4組:国語】
それぞれの課題に集中して取り組んでいます。

 

日中は、とてもいい天気でした。

 このまま続けば、夜は、ふたご座流星群が見られます!

今のところ、予報は、晴れのち曇り。
夜9時以降にたくさん見られるようです。
ぜひ!

L・R

「ちゃんとできますか? LとR。」

って、聞かれても、何のことだかわかりませんよね。
逆にわかったら、あなたがすごい!

右「Right」と左「Left」のことではありません。

正解はこれです!

よくわからないので、拡大ドン!

RとLの発音です。
「Right」と「Light」。
どちらも「ライト」ですが、「ラ」の発音が違います。
「ラ」と言うときに舌を上前歯の裏につけるのが「L」、舌をどこにもつけないのが「R」の発音という説明を聞いて、何度も練習する子どもたちでした。

マスクをしているこの写真じゃ、様子がわかりませんよね。(笑)
とにかく一生懸命やってます。

ちなみに、この発音で苦しんだ方、いませんか?
わたしは、すご~~く苦しみました。

 

 

<今日の玉中生>
【朝の活動】
風が強く寒い朝でした。
が、今日も・・・

「続けている」ことが素晴らしい!

 

 

【1年:家庭】
自分が考えた一日分の献立について、友達と見せ合って感想を伝えます。

「栄養のバランスを考えた献立だね。」
「野菜とお肉のバランスがいいね。」
「野菜がしっかりとるためにサラダを入れているね。」
「朝、昼、夜で和食と洋食を上分けているね。」

 

【1年:国語】
故事成語の学習です。
学習で見つけた「気に入った言葉」を紹介しました。

座右の銘にするそうです。

 

【1年:理科】
心霊写真ではありません。(笑)

光の屈折を見る実験をしているのですが、室内を暗くしているので、カメラのシャッタースピードが遅くなりこうなってしまいます。
カメラマンの腕のせいではありません。
カメラのせいです!(笑)

でも、カメラが使いこなせていないとなると、やっぱりカメラマンのせいか・・・。⤵

 

 

【2年:国語】
『君は「最後の晩餐」を知っているか』と『「最後の晩餐」の新しさ』の二つの文章を読んで、文章の書き方の違いを比べます。

 

【2年:英語】
グラフを説明する英文を読んで、グラフに数字や言葉を書き入れます。
読み取りの力が試されます。

 

【2年:理科】
電気の学習です。
回路に流れる電流の大きさを調べました。

まずは、図をもとに回路をつくります。

電流計の端子のつなぎ、L(左)とR(右)を間違わないでね。

 

 【2年:体育】
バスケットボールの学習です。
ドリブルをしながらのランニングで体をあたためます。

 

 

【3年:社会】
地方自治に関する学習です。
都道府県や市区町村の取組についてまとめました。

 

【3年:体育】
サッカーの学習です。
ミニゲームを楽しみました。

だれがだれだか、わからな~い!

 

【3年:理科】
どうして季節ができるのかを学習したついでに、白夜が起こる条件を考えました。
「白夜が起こるのは、北緯◇◇度以上の場所!」

 

【3年:英語】
日本を紹介するパンフレットを作りました。
お正月、将棋、相馬野馬追い、納豆・・・

玉中魂は永遠に

応援団の引き継ぎが行われました。

 

まずは、3年生の団長と副団長から、1・2年生への感謝の言葉と新応援団への期待の言葉がありました。

【副団長より】

「一年間、私たちを支えてくれて、ありがとうございました。」

 

【団長より】

「本気で取り組んで、玉中応援団の伝統を守ってください!」

 

次に、新応援団長、副団長が発表され、それぞれから、応援団への思いや活動への意気込みが述べられました。

「これまでの伝統を守り、さらに元気とキレのある応援団を目指します!」

 

続いて、歴代応援団幹部の汗がしみこんだ腕章が引き継がれました。

 

最後に白い手袋等の引き継ぎです。

 

 

団長、副団長をはじめとする、すべての3年生の応援団のみなさん。
1年間、お疲れ様でした!
伝統を守ってくれて、ありがとう!

 

新応援団長、副団長をはじめとする1・2年生の応援団のみなさん。
新しい応援団も期待しています。
よろしくお願いします!

ピッチ ピッチ チャップ チャップ

ちょっと降っている? 程度の雨。
でも、傘がいらないわけではない・・。
中途半端な雨模様の朝でした。

ぬれないようにと、傘を差しながら登校する子どもたちです。

ところで、みなさんは雨降りの時にどんな歌を思い浮かべますか?
八代亜紀さんの「~♩ あ~め、あ~め、ふ~れ、ふ~れ、もおっとふれ~・・・」を浮かべる方は、相当な昭和の方で、普通は「あめ あめ ふれ ふれ 母さんが ・・・」でしょう。
童謡としてとても有名な曲ですが、正式なタイトルを知ってますか?


正解は「あめふり」です。
これまで何度も歌ってきましたが、正式なタイトルは、わかりませんでした。

さらに言うなら・・・
この歌の歌詞が5番まであることを知っていますか?
これまた、わたしは知りませんでした。

せっかくなので紹介します。

 

「あめふり」
(1番)
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかえ うれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

(2番)
かけましょ かばんを かあさんの
あとから ゆこゆこ かねがなる
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

(3番)
あらあら あのこは ずぶぬれだ
やなぎの ねかたで ないている
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

(4番)
かあさん ぼくのを かしましょか
きみきみ このかさ さしたまえ
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン


(5番)
ぼくなら いいんだ かあさんの
おおきなじゃのめに はいってく
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン

 

こうして見てみると、「あめふり」という歌は、微笑ましい親子関係とか友達への優しさとかが書かれた歌だったんですね。
ん~~~、なるほど。

 

って、思わず歌詞を紹介したので、今日のブログは文字だらけになてしまいました。
すみません。

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
「単語のつづりと発音」の学習です。
難しい発音を確認しました。

 

【1年:国語】
故事成語の学習です。
故事成語を使って文章を作りました。

 

 

【2年:国語】
『君たちは「最後の晩餐」を知っているか』の学習です。
2つの文章を比べて、違いをまとめました。

 

【2年:理科】
放射線の学習です。
放射線の種類、効果、悪い影響等についてまとめました。

 

【2年:体育】
バスケットボールの学習です。
シュートフォームを撮影して、正しいフォームに修正していきます。

 

 

【3年:数学】
円の性質の学習です。
円周を使ってできた図形の角度を求めています。
ポイントは補助線です。

 

【3年:英語】
プリントを使って復習です。

 

 

【おまけ】
今日、一人の生徒からプレゼントをもらいました。
今の季節にふさわしいものです。

せっかくなので、風車の弥七のとなりに飾りました。
弥七も喜んでいます。(笑)

カウントダウン

2学期もあと2週間となりました。
登校日は10日。

様々なまとめをして、スッキリした状態で冬休みに入れるよう、頑張れ子どもたち!

 

 

<今日の玉中生>
【朝:自主清掃とあいさつ運動】
天気がいまいちで、気持ちがスッキリしない朝。
その気持ちをふき飛ばしてくれる子どもたち。

今週も、よろしくお願いします。

 

 

【1年:国語】
テストです。

 

【1年:体育】
マット運動の学習です。
学習の仕上げに入っています。

 

【1年:体育】
こちらの学級は、バスケットボールの学習です。
シュートのフォームを撮影し、動きを確認していきます。

 

【1年:数学】
平面図形の学習です。
今日は、図形の回転移動について学びました。


 

【2年:社会】
テストです。

 

【2年:国語】
『君は「最後の晩餐」を知っているか』の学習です。
2つの文章を読んで、内容を比較しました。

 

【2年:美術】
「心のイメージを形に」の学習です。
スケッチをもとに、いよいよ形に表していきます。

 

【2年:技術】
栽培活動における様々な技術(工夫)についてまとめました。

 

 

【3年:家庭】
幼児の生活に関する学習です。
幼児期に身につくことをまとめたり、自分の幼児期を振り返ったりしました。

 

【3年:数学】
相似な図形の学習です。
まとめの問題や発展問題に取り組みました。

 

【3年:理科】
太陽の一日の動きの学習です。
今日は、恒星の動きについて考えました。

 

みんな、2学期のまとめモードに入っています。
冬休みに向けて、カウントダウン開始です!

 

今週も、いい一週間になりますように!

いいこと

今日は、朝からいいことが。

中村池近くの交差点に行こうと歩いていたら、池のほとりにたたずむ「白鷺」を発見!

 

白鷲は、神様の使いともいわれ、縁起のよい鳥です。
それを朝から見ることができ、「今日は何かいいことあるぞ!」
と、ポジティブな気持ちで一日をスタートさせました。


ちなみに、白鷺は、次のような動物だといわれています。
◇波動を上げる
◇回復・癒し
◇幸運の前兆
◇病を治す

みなさんも、白鷺を見かけたら、きっといいことがありますよ!

 

 

<今日の玉中生>
中村池近くでの交通指導をしていると、その近くまでゴミ拾いに来た生徒が・・・。
ここまでやってくれているんだね。

 

そして、これが一番最後かなと思われる生徒と一緒に歩いて学校に戻ると・・・、

いつものように、活動している子どもたち。
「今日のいいこと」の一つ目でした。

 

 

【2年:英語/授業研究会】
今日も授業研究会(先生方の勉強会)が行われました。
2つのこと(もの)を比べながら英文でクイズをつくり、友達と出し合いました。
(例)世界一大きいネズミと世界一小さい象では、どちらが大きいですか?

子どもたちの英語力に関心し、子どもたちが考えたクイズの内容(トリビア)に笑いをもらいました。
「今日のいいこと」二つ目です。

 

【2年:理科】
放射線について学習しました。

 

【2年:社会】
日本の首都、東京の役割について考えました。

大事な場所は、地図帳でチェック!

 

【2年:英語】
こちらの学級でもトリビアクイズ作りに挑戦しました。

 

 

【1年:数学】
平面図形の学習です。
今日は、平行移動について学習しました。

 

【1年:家庭】
献立作りの学習です。
自分で考えた一日の献立を紹介し合いました。

付箋に感想を書いて、友達に渡します。

 

【1年:国語】
故事成語についての学習です。
自分が選んだ故事成語を友達に紹介しました。

ちょっと見えたタブレットには、こんな文字が・・・。

 

 

【3年:数学】
相似な図形の学習です。
練習問題に取り組みました。
わたし:「できたか?」
生徒:「公式が・・・。」
わたし:「頑張れ!」
生徒:「はい!」

先生に質問したり、友達と教え合ったりしながら問題を解決していく真剣な姿を見ることができ、うれしく思いました。
「今日のいいこと」三つめです。

 

【3年:美術】
てん刻を作る活動です。
デザインが決まった生徒は石に下書きです。
下書きが終わった子は彫り始めています。

きれいにできあがるといいね。

 

【給食:みかん】
昨日の記事にも書きましたが、福島中央青果卸売株式会社様より提供されたみかんをいただきました!

あまくて美味しいみかんでした!

福島中央青果卸売株式会社様、本当にありがとうございました!
「今日のいいこと」四つめです。

本当に、いい一日でした。

 

そして、今週も、いい一週間でした。

ご厚意に感謝

本日、福島中央青果卸売株式会社の専務が来校し、本校生徒に熊本県産のみかんを提供してくださいました。

贈呈式では、生徒を代表して、生徒会長がみかんをいただきました。

実は、これは本校だけでなく、村内の園、小、中学校の園児、児童、生徒全員へのプレゼントなのだそうです。
「とっても美味しいみかんです。みなさんで食べてください。」とのことでした。

生徒会長からは「みかんが大好きです。生徒全員で美味しくいただきます。ありがとうございます!」と感謝の言葉を述べました。

さっそく、明日の給食の時にいただきます。
ごちそうさまです!

ご厚意に感謝します。

ご協力に感謝

今朝は、中村池の方に行って、子どもたちの登校の様子を見ました。

こちらを通って登校する生徒は多くはないのですが、横断歩道の付近は見通しがよくないので、十分に気をつけなければならない場所です。ただ、ありがたいことに、ここを通過する車のみなさんは、横断歩道付近に生徒がいると止まってくれます。生徒がいなくてもスピードを落として通過してくれます。朝の忙しい時間帯ですが、子どもたちの安全に気を配ってくださっていることが、本当にありがたいです。
また、通過する車を見ていると、学校から保護者のみなさんにお願いしている「送迎の際の一方通行」にご協力いただいていることもわかります。
あらためて、保護者や地域のみなさんのご協力に感謝します。
本当にありがとうございます。

 

 

<今日の玉中生>
今日は、1年生の英語と数学で、授業研究会(先生方の勉強会)が行われました。
先生方の頑張りには、本当に頭が下がります。

 

【1年:英語/授業研究会】
行きたい国やそこでしたいことを英文で表現します。
今日の授業は、仮想、世界旅行です。

まずは、行きたい国を選びます。

次に、そこで何をしたいか考えます。

タブレットで行きたい国の情報を集めます。

辞書を使いながら英文を完成させます。

最後は、自分の作った英文を友達に紹介します。

 

【1年:数学/授業研究会】
図形の学習です。
合同な図形の特徴を生かしながら、直角三角形を敷きつめて模様をつくります。

まずは、自分でやってみる。

友達と相談しながらやる。

全体で確認する。

どうすれば敷きつめられるかを理解することができました!

 

【1年:体育】
マット運動の学習です。
自分ができる技をつなげて連続技を完成させます。

倒立前転やロンダート、後転倒立など難しい技に挑戦する生徒がいてビックリ!

 

 

【2年:数学】
合同な図形の学習です。
電子黒板で図形を操作しながら、合同であることを確認しました。

内容が理解できたら、練習問題に取り組みます。

 

【2年:英語】
自分の好きなことやものに関するクイズをつくります。
考えたクイズは、タブレットに打ち込み、先生に提出します。

 

 

【3年:英語】
日本のことをよく知ってもらうためにパンフレットをつくる学習です。
これは、質問をし合う練習です。

 

【3年:社会】
三権分立の学習です。
立法、行政、司法、それぞれの役割についてまとめました。

ひじです

3年生の数学を見に行くと、練習問題に取り組んでいます。
問題の一つにこんなものがありました。

「直径24cmで2200円のピザMと直径36cmで3600円のピザLでは、どちらがお買い得か?」という問題です。


自分で黙々と解いたり、友達と相談しながら解いたり・・・、

やり方はいくつかあるのですが、これまでの学習を考えると「面積比」を使って解くのが簡単です。
(1)長さ比が2:3なので、面積比が4:9になる
(2)値段が2200円と3600円なので、面積1あたりの値段をそれぞれ求める
(3)Mは550円、Lは400円になるので、Lの方がお得

悩んでいる生徒がいたので、上のやり方の(2)までを紹介したところ・・・、見事、正解にたどり着きました!

そこで、その生徒にこう言いました。
わたし「おめでとう! やったね! じゃ、ピザって10回言ってごらん。
生 徒「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ・・・・・ピザ!
わたし「ここは?」 ※肘(ひじ)を見せながら
生 徒「ひざ! あ、違う、ひじだ・・・

引っかかったね。

 

 

<今日の玉中生>
【朝:あいさつ運動、清掃活動】
結構な雨が降った朝でしたが、やっぱり頑張る子どもたち。

外で、あいさつ運動。

こちらは、玄関であいさつ運動。

玄関掃除

 

 

【1年:家庭】
一日の献立を考えました。
うどん、ラーメン、唐揚げ、鍋、魚の煮付け、サラダ、カレー、等々、うれしい食べ物がたくさん!

 

【1年:国語】
「今に生きる言葉」の学習です。
故事成語について調べました。

 

【1年:美術】
漢字をデザインします。
色塗りに入ります。

 

 

【4組:数学】
1年生は図形の平行移動、2年生は単元テストの振り返り、3年生は入試の想定問題にチャレンジです。

 

 

【2年:理科】
電気の学習です。
今日は、電流の正体を調べます。

電流の正体は、〇〇です!

 

【2年:国語】
『君は「最後の晩餐」を知っているか』の学習です。
まずは、音読から・・・。

 

【2年:英語】
ワークブックでまとめをしてからクイズづくりです。
どんなクイズにするか、考え中です。

 

 

【3年:社会】
三権(立法、行政、司法)分立の学習です。
三権の関係をまとめました。

 

【3年:体育】
次に取り組むダンスの学習のガイダンスです。
先輩の動画を見て、構想を練ります。

今年は、どんなダンスが見られるかな?
楽しみです!

冬がはじまるよ

今朝は寒かったですね。
自分の中では、今季一番の寒さ。
氷点下でした。

いよいよ冬がはじまったな、という感じです。

 

こんなに寒い中でも、頑張って自転車で登校する子どもたち。

歩いて登校する子も多数。

そして、朝の清掃活動やあいさつ運動に取り組む子どもたち。

今朝もありがとう!

大人が「寒い」なんて言ってられません。

 

 

<今日の玉中生>
今日は、2年生の理科で授業研究会(先生方の勉強会)が行われました。

 

【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気のはたらきについてまとめました。
授業のポイントは・・・
1.身近なところで起こる静電気による現象を考え、タブレットでまとめる。
2.個人が出した意見をグループで相談して仲間分けする。
3.実験で、静電気による現象を体験する。
4.わかったことを自分の言葉でまとめる。

非常におもしろく、わかりやすい授業でした!

 

【2年:国語】
漢詩の学習です。
「春暁」と「絶句」という詩を、じっくり読みました。

 

 

【1年:英語】
練習問題に挑戦です。
教科書の問題や先生からの問題に答えます。

 

【1年:社会】
ヨーロッパの学習です。
今日は、言語や宗教など文化についてまとめました。

 

 

【3年:国語】
和歌について学習しました。
万葉集、古今和歌集、新古今和歌集の特徴をまとめました。

 

【3年:家庭】
幼児の成長に関する学習です。
自分が子どもの頃にどんな遊びをしたか、話し合いました。

鬼ごっこ、積み木、ブロック、鉄棒・・・
などが、出ていました。

いい遊びをしていましたね!

あなたならどうする

今日は午前中に出張があり、午後も会議があったため、ホームページのアップがこんな時間(17:45)になってしまいました。すみません。

 

出張を終えて、学校に戻ったのが13:45頃。
すでに5校時が始まっています。
慌てて子どもたちの様子を見に行くと・・・

3年生の学級で、社会科の研究授業が行われていました。
※「研究授業」=よりよい授業を目指して行われる先生方の勉強会。

授業の内容は、裁判について。
裁判の仕組みや裁判員制度について学習したあと、ある事例について、自分たちで判決を下します。
グループごとに犯罪の内容を確認し、どんな判決がふさわしいか、相談しました。

子どもたちなりに状況を分析し、真剣に判決の内容を決めていました。

そんな風に子どもたちが一生懸命勉強しているのに、私の頭の中は・・・
「♩~ あなたな~ら どうする~ ♫」
※「あなたならどうする」は、1970年にリリースされた、いしだあゆみさんのシングルです。(古っ!)
 1990年には、コーヒー用クリーミングパウダーのCMソングとしてオンエアされました。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
「日本とアジアの 声による様々な表現」の学習です。
いくつかの曲を聴いて、感想を書きます。

 

 

【2年:社会】
関東地方の学習です。
地形の特徴を確認しました。

 

【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気のはたらきについてまとめました。

実験器具を使って

パチンと音を出したり、

こんなことをしたりしました。

理科の実験は、楽しいですね。

 

 

【3年:体育】
サッカーの学習です。
実技テストと、試合をしました。
<男子は試合>

<女子は実技テスト>

 

あっという間に12月ですね。

今週も、いい一週間になりますように!